堀川 亮

世田谷区の祖師ヶ谷大蔵でイタリア料理店のフィオッキとズッペリア・オステリア・ピティリア…

堀川 亮

世田谷区の祖師ヶ谷大蔵でイタリア料理店のフィオッキとズッペリア・オステリア・ピティリアーノを営むオーナーシェフ.。料理、ワイン、人、旅が大好きです。

記事一覧

賄い料理と、地球の裏側の料理を作るということ

オリーブオイルやワインやチーズなど、食品の価格が上がる一方の最近、イタリア郷土料理に入ってる物って意外と値が張るよなーって思う。 でもそれって現地ではとても安価…

堀川 亮
3か月前
7

チョウザメを知りに浜松へ

北イタリアのアルプスの山の中で 北イタリアの山の中にあるレストランで働いている時、蝶鮫(チョウザメ)を料理していた。その蝶鮫はレストランからさらに山深い所にある…

堀川 亮
1年前
6

ジビエ解体工房さんに訪問。

その工房は鳥取県の山の中にあると聞いていた。 クリスマス、おせち、正月営業と繁忙期が終わり、やっとジビエのコースに取り掛かれ、ご提供が始まった。 フィオッキには…

堀川 亮
1年前
14

ジビエコース開催

まず前半は料理人などプロ向けでは全くないのでご了承を。 2月、当店にてジビエのコースたるものを始める。その上でこのジビエについて意外と知られているようで知られて…

堀川 亮
1年前
4

パネットーネという魔物

442年ぶりだという皆既月食が神秘的に見えた満月の夜、俺は疲れていた。。。 前日の夜に最初の捏ねを終わらせ仕事を終え、この日は朝6時に店に入った。 発酵具合をみ…

堀川 亮
1年前
18

ヴァルド派の料理

プルスティネンガ 幸せの内臓煮込み この茶色い料理は”プルスティネンガ”という煮込み料理。 何かというとヴァルド派に伝わる結婚式で振る舞わられる内臓料理である。…

堀川 亮
1年前
22

店舗移転で見る未来

テイクアウト店の引っ越し いきなりだが、、、当社の目標は祖師谷からイタリア食文化のいろいろ発信である。 今回、リストランテ・フィオッキの店頭に構えていた小売店…

堀川 亮
2年前
32

近未来の課題

このnoteでは、なるべく自分の書きたいことを書いていきたい。とても当たり前のことなのだが、しかしながらどうしてもそれとなく店の宣伝的なニュアンスになる。 まあ、そ…

堀川 亮
2年前
44

ヴァルド派の郷土料理、仔羊の藁包ロースト

ピエモンテ州のフランス国境近く、アルプス山脈の麓にリストランテ・フリッポーというレストランがあった。そこの名物料理の仔羊の藁包ロースト。僕はこの料理に20代半ばの…

堀川 亮
2年前
12

ヴァルド派の料理、スッパ・バルベッタ

前回にヴァルド派ついて簡単に綴ったが、そのヴァルド派の料理で象徴的な一品のスッパ・バルベッタという一品をご紹介させて頂きたい。 前回の記事 スッパ・バルベッタと…

堀川 亮
2年前
18

ヴァルド派とその料理

ヴァルド派とは 当店のコース料理の根幹はヴァルド派の料理。 それはカトリック教会から異端とされ迫害を受けた、悲しい歴史が残るキリスト教の一派の郷土料理である・・…

堀川 亮
2年前
27

牡蠣、森の香り。 水の国、日本。

「牡蠣は森が作る」 このフレーズが僕の中にある何かに突き刺さった。 以前に秋田出身の元スタッフから「秋田では牡蠣は山が作る、っていわれてるんすよ。」という話を聞…

堀川 亮
2年前
12

営業形態変更のお知らせ

2月よりレストランの営業形態を少し変更いたします。 それぞれ2月4日(金)よりスタートです。 下記の価格表示は全て税込み表記です。 リストランテ・フィオッキでは今ま…

堀川 亮
2年前
6

2022年、新年のご挨拶と抱負

新年あけましておめでとうございます。 早速ですが、今年の抱負は! (毎年恒例で初ミーティングではスタッフ全員、抱負を語り合い笑いが飛び交います) 僕の抱負は月並…

堀川 亮
2年前
9

フィオッキ休業中

2021年9月のフィオッキコロナウイルス感染拡大は続き、緊急事態宣言によりフィオッキは休業しております。 理由はフィオッキの料理は一斉スタートでお皿数が多いので国や…

堀川 亮
2年前
7

フィオッキという店

自己紹介 初めまして。 世田谷区祖師谷でイタリア料理店を営んでおります堀川と申します。 今回、初めての書き込みということで簡単に当店のことと私のことを綴らせて頂…

堀川 亮
2年前
23
賄い料理と、地球の裏側の料理を作るということ

賄い料理と、地球の裏側の料理を作るということ

オリーブオイルやワインやチーズなど、食品の価格が上がる一方の最近、イタリア郷土料理に入ってる物って意外と値が張るよなーって思う。
でもそれって現地ではとても安価な物なのが殆どだったりする。

で、ウチの賄いの話。
賄いって大抵は値段の安い物しか使っちゃいけない。でもそれだと「作る」っていうせっかく勉強になる行動をしてるのに一向に本質の方には行けない。
でもなんでも使って良いわけではないわけで…

もっとみる

チョウザメを知りに浜松へ

北イタリアのアルプスの山の中で

北イタリアの山の中にあるレストランで働いている時、蝶鮫(チョウザメ)を料理していた。その蝶鮫はレストランからさらに山深い所にある養鱒場から届いていたのだが、とても美味しかった。

日本に帰って来て店を開き、日本でも蝶鮫が手に入ることを知り意気揚々と取り寄せて調理したそれは臭い…
他のも試したがやはり臭い…
諦めというかその存在からずっと離れていた。

しかし昨年末

もっとみる
ジビエ解体工房さんに訪問。

ジビエ解体工房さんに訪問。

その工房は鳥取県の山の中にあると聞いていた。

クリスマス、おせち、正月営業と繁忙期が終わり、やっとジビエのコースに取り掛かれ、ご提供が始まった。

フィオッキには連日、雉や鹿、猪など野生肉が届く。その個体を見ていつも思う。

この肉たちはどういう環境で生きて来たのか。

家畜類なら想像は容易い(飼育方法は様々でそれも大変勉強になることだが、詳細はここでは割愛させて頂く)

野生肉となるとその環境

もっとみる

ジビエコース開催

まず前半は料理人などプロ向けでは全くないのでご了承を。

2月、当店にてジビエのコースたるものを始める。その上でこのジビエについて意外と知られているようで知られていないこともあり、提供するにあたって知っておいていただきたいことがある。

ジビエとは何か。

狩猟によって食材として捕獲された狩猟対象の野生の鳥獣、またはその肉をいう。野生鳥獣肉と畜産との対比として使われる狩猟肉のことだ。ジビエはフラン

もっとみる

パネットーネという魔物

442年ぶりだという皆既月食が神秘的に見えた満月の夜、俺は疲れていた。。。

前日の夜に最初の捏ねを終わらせ仕事を終え、この日は朝6時に店に入った。

発酵具合をみて、7時半から *本捏ねをした。

*(パネットーネは1回捏ねたら8時間発酵させ、もう一度捏ねる。これを本捏ねという)

前日は市場にも行ったので、俺は寝不足気味だった。

いや、ここ数年は、毎年この時期はこんな感じだ。疲れなんて覚悟の

もっとみる

ヴァルド派の料理

プルスティネンガ 幸せの内臓煮込み

この茶色い料理は”プルスティネンガ”という煮込み料理。

何かというとヴァルド派に伝わる結婚式で振る舞わられる内臓料理である。

昔、ヨーロッパの多くは内臓を一番貴重なものとしていた。ヴァルド派では結婚式に合わせて山羊を潰し、その内臓とその血とスパイス、たっぷりの赤ワインで煮込み、新郎新婦に振る舞った。それがこのプルスティネンガ。

ちなみに画像のこれは山羊で

もっとみる
店舗移転で見る未来

店舗移転で見る未来



テイクアウト店の引っ越し
いきなりだが、、、当社の目標は祖師谷からイタリア食文化のいろいろ発信である。

今回、リストランテ・フィオッキの店頭に構えていた小売店を3軒隣に引っ越すこことなり、その目標に一歩近づけるご縁をいただいた。

一見、なんてことない話だ。

しかし、これは僕にとっては一大事なのだ。

これまでにオステリア・ピティリアーノとラ・ポルタ・ディ・フィオッキと拡げてきたが、これら

もっとみる
近未来の課題

近未来の課題

このnoteでは、なるべく自分の書きたいことを書いていきたい。とても当たり前のことなのだが、しかしながらどうしてもそれとなく店の宣伝的なニュアンスになる。

まあ、それも仕方ないと思いつつ、4月後半現在の当店と、これからのことを書いてみる。

最近の現状
三寒四温を繰り返し、今年ももうすぐゴールデンウィーク。年々歳を重ねて思うことがあるのだが、今回はそんなことではなくここ最近の店のことだ。

同ビ

もっとみる

ヴァルド派の郷土料理、仔羊の藁包ロースト

ピエモンテ州のフランス国境近く、アルプス山脈の麓にリストランテ・フリッポーというレストランがあった。そこの名物料理の仔羊の藁包ロースト。僕はこの料理に20代半ばの修行時代に出会った。
それは山の料理を勉強したいと鼻息を荒くしていた青二才には、この上ない刺激的な出会いであった。

この料理は、軽く焼いた仔羊肉を干し草で包んでローストす料理で、焼き上がった包みからは芳醇な干し草の香りを纏った仔羊肉の塊

もっとみる

ヴァルド派の料理、スッパ・バルベッタ

前回にヴァルド派ついて簡単に綴ったが、そのヴァルド派の料理で象徴的な一品のスッパ・バルベッタという一品をご紹介させて頂きたい。

前回の記事

スッパ・バルベッタとは

この料理は豚のスープで炊いたキャベツとグリッシーニのズッペッタで、そのズッペッタとはパンにスープを染み込ませた完全食べる系スープのことだ。

料理名のスッパとはこの地方の方言で豚のスープのこと。
鍋底にキャベツを敷き、グリッシーニ

もっとみる
ヴァルド派とその料理

ヴァルド派とその料理

ヴァルド派とは

当店のコース料理の根幹はヴァルド派の料理。

それはカトリック教会から異端とされ迫害を受けた、悲しい歴史が残るキリスト教の一派の郷土料理である・・・

1200年ごろにフランスの商人から始まった「聖書に基づき質素に生きるべき」と唱えるキリスト教のヴァルド派は、当時のカトリック教会から異端とされ様々な迫害を受け続けた。ヴァルド派はプロテスタントの先駆ともされ、イギリスのピューリタン

もっとみる

牡蠣、森の香り。 水の国、日本。

「牡蠣は森が作る」

このフレーズが僕の中にある何かに突き刺さった。

以前に秋田出身の元スタッフから「秋田では牡蠣は山が作る、っていわれてるんすよ。」という話を聞いていた。

そこから意識が山と海に向き、そしてある方から畠山重篤さんという方の活動を教えられ、「森は海の恋人」という植樹活動とその理念を知った。
(畠山重篤さんのプロフィールを文末に貼り付けてあります)

それまで牡蠣を調理するとき「

もっとみる

営業形態変更のお知らせ

2月よりレストランの営業形態を少し変更いたします。

それぞれ2月4日(金)よりスタートです。

下記の価格表示は全て税込み表記です。

リストランテ・フィオッキでは今まで北イタリアのアルプスの一角に隠れ住んだ歴史があるヴァルド派の郷土料理をベースに「山の料理」をテーマとして参りましたが、そのテーマを少し緩めて海のものも取り入れます。そしてそれは特別な食材にしようと思っています。例えばノドグロやク

もっとみる

2022年、新年のご挨拶と抱負

新年あけましておめでとうございます。

早速ですが、今年の抱負は!
(毎年恒例で初ミーティングではスタッフ全員、抱負を語り合い笑いが飛び交います)

僕の抱負は月並みですが、もっともっと強いチームを作る!です。

それについて僕の考えと取り組みを綴らさせていただきます。
(絶対にやり遂げたいので)

まず、どんどんデジタル化が進みその産業に人が偏るこの時代、これからの飲食店の在り方に不安を感じてい

もっとみる
フィオッキ休業中

フィオッキ休業中

2021年9月のフィオッキコロナウイルス感染拡大は続き、緊急事態宣言によりフィオッキは休業しております。

理由はフィオッキの料理は一斉スタートでお皿数が多いので国や都の要請通りにことが運ばない。そしてワイン無くしてコース料理が成り立たないと考えた結果です。それとは逆に姉妹店のズッペリアは換気しっかりでアラカルトのお店なのでお食事時間も制限できます。お客様数を少なくしお客様においては小声でのお食事

もっとみる
フィオッキという店

フィオッキという店

自己紹介

初めまして。

世田谷区祖師谷でイタリア料理店を営んでおります堀川と申します。

今回、初めての書き込みということで簡単に当店のことと私のことを綴らせて頂きます。

まず私、堀川、二十歳を過ぎた頃、都内のイタリア料理店に修行で入り料理を学び、約3年が絶った時、本物を見たくイタリアへ。2年間の現地修行後、2000年の秋、生まれ育った祖師ヶ谷大蔵にて小さなイタリア料理店をオープン。28歳の

もっとみる