社会復帰を目指すASD、うつの2児パパ

発達障害ASDで、抑うつ状態にある無職の2児パパが、うつや発達障害に関する事柄全般につ…

社会復帰を目指すASD、うつの2児パパ

発達障害ASDで、抑うつ状態にある無職の2児パパが、うつや発達障害に関する事柄全般について書いたエッセイ、文章を載せてみます 同じ病気で悩んでいる人たちの助けになったり、1人でも多くの人が共感できて緊張した心が少しでも和らぐものを書ければとおもって始めました

記事一覧

第15回 うつ病の治し方

 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。 ●良くなる過程には、波がある  精神疾患の患者さんは、自分の状況から今体調が良いのか?それとも悪いのか…

第14回 精神科の薬は、やめられるのか??

 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  薬を飲んで、症状が落ち着いていたとしても、やはり薬は飲みたくありません。  薬はやめられるものなので…

第13回 うつ病は医者では治せない 自分で治せ

こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  結論から言いますと、うつ病を治すのは、自分にしかできない。  ショックを受けた方も多いでしょうが、事実…

第12回 うつ病寛解の為のマインドフルネス part4

 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  マインドフルネス瞑想をしていく為には、注意力と集中力が必要だと、前回言いました。  マインドフルネス…

第11回 うつ病寛解の為のマインドフルネス part3

 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  マインドフルネス瞑想の前に、深呼吸をすると、呼吸が自然なものとなって心と身体が落ち着き、瞑想に入って…

第10回 うつ病寛解の為のマインドフルネス part2

 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  昨日は、こんなことがありました。  私が少ししんどくて寝室で寝転んでいる時、妻と子供のやり取りが聞こ…

100

第9回 うつ病寛解の為のマインドフルネス part1

 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  うつ病になりやすい人は、同じ事をいつまでもクヨクヨと考える反芻(はんすう)思考をしています。  反芻思…

100

第8回 うつ、ASDの方向けの日記の書き方

こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  今回は、抑うつでASDである私が、日々の日常をどのような形で日記にしているか、それでどのような効果が得られ…

100

第7回 死にそうなくらい不安な時の対処法

こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  さて、今回は、不安の対処方法について紹介したいと思います。  病気になったらどうしようとか、  うつが…

100

第6回 妻の本音part2

 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  前回はうつ、ASD夫に対する妻の本音について書きました。  あれから、妻は、こんなことも言っていました…

第5回 うつ、ASDの夫に対する妻の本音

 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  今日は、私がうつになって、ASDと診断された後の妻の反応についてお話しします。  第一回のnoteで、詳し…

第4回 適応障害の治し方

こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  うつって気分の波が激しいから困ります。  前に、こんなこともありました。    お風呂に入るのが億劫で、数…

100

第三回 うつが原因で3回も転職した理由 現在は無職に

こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  今回は、私のうつについて紹介したいと思います。 第一回で書いたように、 この一年半で3回転職してます。 …

第二回 私のASDの特徴と対策方法

こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。  第1回では、私の簡単な病歴について紹介しました。今回は、うつの方ではなく、発達障害のASDの方について紹介…

100

社会復帰を目指すASD、うつの2児パパ noteデビュー 第1回

数あるコンテンツの中から、このアカウントを選んでいただき、感謝いたします。 初めて、noteを書きます。 このアカウントでは、抑うつ状態にあり、発達障害ASDである私…

第15回 うつ病の治し方


 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

●良くなる過程には、波がある

 精神疾患の患者さんは、自分の状況から今体調が良いのか?それとも悪いのか?判断するのってなかなか難しいです。

 1週間調子が良くても8日目で体調が悪くなったりすると、なんでまた調子が悪くなったんだと悩んだり、3日目で調子が悪くなると、スパンが短くなってるどうしようと苦しんだりしますよね。

 精神疾患

もっとみる

第14回 精神科の薬は、やめられるのか??


 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 薬を飲んで、症状が落ち着いていたとしても、やはり薬は飲みたくありません。

 薬はやめられるものなのでしょうか?主治医はなぜ積極的に、薬を減らそうとしないのでしょうか。

 今日はこうしたテーマを考えてみたいです。

 なぜ、精神科医は薬を減らしたがらないのか?

 それは、精神疾患の場合、薬をやめると、半分以上の人が再発する可能性

もっとみる

第13回 うつ病は医者では治せない 自分で治せ

こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 結論から言いますと、うつ病を治すのは、自分にしかできない。

 ショックを受けた方も多いでしょうが、事実です。

 私もそう思います。

 医者は治療の方針を決めて、処方箋を出してくれます。しかしこれは、治療の補助的な役割でしかありません。

 病気を治すのは、患者本人にしかできません。

 なぜなら、一歩一歩前に進んでいくのは、患者本

もっとみる

第12回 うつ病寛解の為のマインドフルネス part4

 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 マインドフルネス瞑想をしていく為には、注意力と集中力が必要だと、前回言いました。

 マインドフルネス瞑想をするために必要な注意力を鍛える瞑想とマインドフルネス瞑想はちがいます。

 大きな違いは、注意を向ける対象です。

 注意力を鍛える瞑想は、呼吸に焦点を当てます。一方、マインドフルネス瞑想は、その瞬間の思考、感情、感覚が対象とな

もっとみる

第11回 うつ病寛解の為のマインドフルネス part3

 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 マインドフルネス瞑想の前に、深呼吸をすると、呼吸が自然なものとなって心と身体が落ち着き、瞑想に入っていきやすくなります。

 横隔膜を上下させて呼吸する深呼吸には、身体と心の緊張を解き、不安を和らげる働きがあります。

 赤ちゃんも深呼吸をしています。
出す息を長くすることは、血圧、脈拍数、呼吸数を減らす副交感神経を優位にします。

もっとみる

第10回 うつ病寛解の為のマインドフルネス part2


 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 昨日は、こんなことがありました。

 私が少ししんどくて寝室で寝転んでいる時、妻と子供のやり取りが聞こえて来ました。
 子供「ママ、見て見てー」
 妻「見てるやんかー!」

 妻がオシッコに子供を連れていくと
 妻「自分でオムツぬいで!」

 と、最近口調が強いのが気になり、口調が強いよと指摘すると、妻は

 妻「朝出掛ける用意する

もっとみる

第9回 うつ病寛解の為のマインドフルネス part1

 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 うつ病になりやすい人は、同じ事をいつまでもクヨクヨと考える反芻(はんすう)思考をしています。
 反芻思考は、自分の欠点や過去の失敗など、ネガティブなことをただひたすらに考え続けるだけ。そうすると、目の前の問題に対する思考力が下がり、新しい問題を抱えるだけでなく、友達も失っていくことにつながります。

 こうした反芻思考を止める方法があ

もっとみる

第8回 うつ、ASDの方向けの日記の書き方

こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 今回は、抑うつでASDである私が、日々の日常をどのような形で日記にしているか、それでどのような効果が得られたかを紹介します。

 ●私の場合の日記の書き方

 私が日記に書いているのは、

 @ポジティブな出来事、出来たこと
  例えば、薬のめた、子どもと遊べた、歯磨きできた、ご飯作れた、散歩出来た
 →それでどう感じたか 
 嬉しかっ

もっとみる

第7回 死にそうなくらい不安な時の対処法


こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 さて、今回は、不安の対処方法について紹介したいと思います。

 病気になったらどうしようとか、
 うつが治らなかったらどうしようとか、

 いろんな不安が出てくると、ずっとそのことばかり考えてしまうことありますよね。

 そんな時の対処方法を紹介します。
 
  5つ、ご紹介します。

 1.まずは運動をする
 
 不安は、ノルアドレ

もっとみる

第6回 妻の本音part2


 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 前回はうつ、ASD夫に対する妻の本音について書きました。

 あれから、妻は、こんなことも言っていました。

 「あなたが、病気になっことを許せない。」

 妻から何度も健康第一だと忠告されていたのに、私はそれを聞き入れず、仕事ばかりしていたせいで、結局鬱になり、仕事を辞めました。
 それによって、不仲な関係が続いていました。
 妻

もっとみる

第5回 うつ、ASDの夫に対する妻の本音


 こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 今日は、私がうつになって、ASDと診断された後の妻の反応についてお話しします。

 第一回のnoteで、詳しい病歴について紹介していますが、私が抑うつ状態になったのは2022年ころです。

 2014年から8年間勤めていた仕事を適応障害で、2022年に辞めていますが、その頃から睡眠障害があったり対人恐怖症があったりしました。

 そ

もっとみる

第4回 適応障害の治し方

こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 うつって気分の波が激しいから困ります。
 前に、こんなこともありました。
 
 お風呂に入るのが億劫で、数日はいってなかったら、妻から臭いか何か言われ、それで気分が落ち込んで2日寝込んだこともありました。

 さて、今日は、

 1.適応障害とは?
 2.適応障害と言われた時の心境
 3.その後の経過 
 4.適応障害の治し方

 につ

もっとみる

第三回 うつが原因で3回も転職した理由 現在は無職に

こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 今回は、私のうつについて紹介したいと思います。

第一回で書いたように、

この一年半で3回転職してます。

1.2022年秋 8年勤めた会社を退職
2.2022年冬 農業のアルバイトを3ヶ月で辞める
3.2023年秋 農業のアルバイトを1日で辞める
4.2024年春 正職員となるが、1週間で退職
5.2024年春 それから1ヶ月後、正

もっとみる

第二回 私のASDの特徴と対策方法

こんにちは。社会復帰を目指すASD、うつの2児パパです。

 第1回では、私の簡単な病歴について紹介しました。今回は、うつの方ではなく、発達障害のASDの方について紹介したいと思います。

 今回は、

 1.そもそも、ASDとは何なのか?
 2.私がASDと診断された経緯
 3.私の場合の具体的な症状
 4.私のASDの対策(ネットで紹介してないもの)

 について、紹介します。

 1.そもそ

もっとみる

社会復帰を目指すASD、うつの2児パパ noteデビュー 第1回


数あるコンテンツの中から、このアカウントを選んでいただき、感謝いたします。

初めて、noteを書きます。
このアカウントでは、抑うつ状態にあり、発達障害ASDである私が日々どのようなことに悩み、どのような対処をしているのか、病院で医師からどのようなことを言われ、カウンセリングでどのようなことをして来て気分が楽になったかなどを紹介していきたいと思います。

第1回である今回は、まず自己紹介がてら

もっとみる