鈴木ちほ♡自分を押し殺して働くのを卒業しハッキリ意見が言える積極性を育てる!カウンセラー

会社で自分を押し殺して働いている。 ロボットのように働くばかりで疲れるし 建前の付き…

鈴木ちほ♡自分を押し殺して働くのを卒業しハッキリ意見が言える積極性を育てる!カウンセラー

会社で自分を押し殺して働いている。 ロボットのように働くばかりで疲れるし 建前の付き合いがイヤで仕方ない! そんなあなたは 潜在意識やオラクルカードを使うことで 人に左右されず 意見をはっきり言えるようになるんです♡ 積極性を育てて心を健康に! 宇宙法則を綴ります♪

記事一覧

〇〇の解除が引き寄せのカギ!手放しの前に知っておくべき2ステップ

「手放したいものが見つかったけと  何をどうやって手放したらいいの?」 と思ったことないですか? 例えば、 言いたいことを言おうと思うと 緊張して言えない性格とか …

人のために動きすぎてしまうあなたへ!辛くなる原因と対処法

「なんでいつも他人の期待に  応えようとしてしまうんだろう。」 「自分を犠牲にしてまで、  他人のために動いてる気がする。」 職場や人間関係で感じるストレスは、 …

「何を考えているかわからなくて困る人」を攻略する魔法のツール

「いつも怒っていてやりにくい!」 「八方美人で本心がわからない!」 「無口で会話も相談もできない!」 その原因は、 その人が何を考えているか わからないからですよね…

成功のカギはポジティブな思考ではない?!

「もっとポジティブにならなきゃ!」 と頑張る人が増えています。 だけど ずっとポジティブだけで 生きていくのは難しいですよね 誰かに対して「嫌だ」と感じた時 「嫌だ…

周りに頼れなくて自滅しそうになっているあなたへ

「わたし一人でやります!」 「大丈夫です!」 が口癖になってるそこのあなた! 人に頼るのが苦手で 仕事を抱え込みすぎて 自滅しそうになっていませんか? 何でも自分…

あの時こうすれば良かった!後悔のグルグル思考を断ち切る3つのステップ!

「なんであんな余計な一言を言ってしまったんだろう」  「あの時なんて思われたかな?」 「なぜあんな行動をしてしまったのだろう」 過去の選択に対して いつまでも考…

同僚の見下されている感覚、それは〇〇感の罠かも!

・それ自慢? ・なんかわたしの事バカにしてる? 自分が見下されていると感じる瞬間 それは 相手が自分を見下しているからではなく 自分が相手を見下している 心理の表れ…

必死な毎日を送るあなたが「明るい未来」を手に入れる♡3ステップ♪

今目の前の生活に必死すぎて 明るい未来って本当にあるの? と不安を感じているあなたへ。 あなたの思考のクセに気付いて 使う言葉から変えていけば もっと明るく楽しい …

停滞感を感じるあなたへ~停滞期から抜ける方法

「なんかうまくいかないな・・・」 「いつまで経っても 同じ場所をグルグルしている 感じがする・・・」 停滞感を感じてませんか? 漠然とした違和感を 気のせいにして…

頑固な自分にさようなら!穏やかな心を手に入れる方法!

・上司からの要求にプレッシャー!  仕事のミスが増えている! 「なんでわたしにだけ厳しいの?」 ・責任範囲外の問題に振り回された! 「なんでトラブルが  わたしの仕…

インナーチャイルド(内なる子供)は悪い存在なの?

インナーチャイルド って言葉を聞いたことがありますか? この言葉に反応されるほとんどの方が インナーチャイルドは悪い存在 って思われてるんじゃないかな? だって 「…

生きづらさの原因は?どこから来てるの?

あなたが今生きづらいのは、 何かしらのかたよった思考のクセ からきています。 ”インナーチャイルドに 問題があるのでは?” と思って検索したり 本を読んだりする方の…

〇〇の解除が引き寄せのカギ!手放しの前に知っておくべき2ステップ

〇〇の解除が引き寄せのカギ!手放しの前に知っておくべき2ステップ

「手放したいものが見つかったけと
 何をどうやって手放したらいいの?」
と思ったことないですか?

例えば、
言いたいことを言おうと思うと
緊張して言えない性格とか
嫌われていると思ってしまうとか、

「手放したい!」と感じるものが
心に浮かんだ瞬間、

多くの人は次に
「どうすればいい?」と迷いますよね💦

その手放したい感情の背後には、
「意識されていない怒り」が潜んでいることが
よくあるん

もっとみる
人のために動きすぎてしまうあなたへ!辛くなる原因と対処法

人のために動きすぎてしまうあなたへ!辛くなる原因と対処法

「なんでいつも他人の期待に
 応えようとしてしまうんだろう。」

「自分を犠牲にしてまで、
 他人のために動いてる気がする。」

職場や人間関係で感じるストレスは、
日常の中であふれていますよね💦

ストレスが積み重なると、
心身の健康に悪影響を
及ぼすこともあります。

心理的な3つの原因▷①コミュニケーションの課題

コミュニケーションの障害は、
言葉がうまく伝わらないことや、
期待通りに理

もっとみる
「何を考えているかわからなくて困る人」を攻略する魔法のツール

「何を考えているかわからなくて困る人」を攻略する魔法のツール

「いつも怒っていてやりにくい!」
「八方美人で本心がわからない!」
「無口で会話も相談もできない!」

その原因は、
その人が何を考えているか
わからないからですよね?

そんな時!

オラクルカードが
あなたの人間関係の悩みを
解決すべく
特別な味方になってくれるんですよ!

うっそやーん?!

オラクルカードって占い師が
使うものじゃないの?

占いってそもそもうさんくさい!
って抵抗ある方も

もっとみる
成功のカギはポジティブな思考ではない?!

成功のカギはポジティブな思考ではない?!

「もっとポジティブにならなきゃ!」
と頑張る人が増えています。

だけど
ずっとポジティブだけで
生きていくのは難しいですよね

誰かに対して「嫌だ」と感じた時
「嫌だと思うのは良くない!
よし、前向きにとらえよう!」
と考え直すのは

一見ポジティブに見えるけど

自分の気持ちを否定する
ネガティブです!

絶対にいいとはわかってるけど
どうしてもネガティブになってしまう
あなたへ。

「中庸の

もっとみる
周りに頼れなくて自滅しそうになっているあなたへ

周りに頼れなくて自滅しそうになっているあなたへ

「わたし一人でやります!」

「大丈夫です!」

が口癖になってるそこのあなた!

人に頼るのが苦手で
仕事を抱え込みすぎて
自滅しそうになっていませんか?

何でも自分でこなそうとして
他人に頼ることを避けている

その行動が
周りの人を近づけにくく
付き合いづらい空気を
出しているのです!

それが自滅の原因になってしまうかも
しれませんよ!

自滅の道から逃れるために・小さなことから頼むこと

もっとみる
あの時こうすれば良かった!後悔のグルグル思考を断ち切る3つのステップ!

あの時こうすれば良かった!後悔のグルグル思考を断ち切る3つのステップ!

「なんであんな余計な一言を言ってしまったんだろう」 

「あの時なんて思われたかな?」

「なぜあんな行動をしてしまったのだろう」

過去の選択に対して
いつまでも考えてしまい、

気持ちがどんどん落ち込んでしまうこと
ありませんか?

このグルグル思考を止めるには

自分を責めず、
過去の選択を肯定的に
受け入れる練習が大切なんですよ!

▷グルグル思考とは

心理学では
反芻(はんすう)思考と

もっとみる
同僚の見下されている感覚、それは〇〇感の罠かも!

同僚の見下されている感覚、それは〇〇感の罠かも!

・それ自慢?
・なんかわたしの事バカにしてる?

自分が見下されていると感じる瞬間

それは
相手が自分を見下しているからではなく
自分が相手を見下している
心理の表れであることに
気づくことが重要です!!

何てこと言うん?
アンタもわたしのことバカにしてんの?

という声が聞こえてきそうですが・・・

同僚に見下されている感覚の正体同じような給料なのに
すごく幸せな家族旅行の話を聞いたり

もっとみる
必死な毎日を送るあなたが「明るい未来」を手に入れる♡3ステップ♪

必死な毎日を送るあなたが「明るい未来」を手に入れる♡3ステップ♪

今目の前の生活に必死すぎて
明るい未来って本当にあるの?

と不安を感じているあなたへ。

あなたの思考のクセに気付いて
使う言葉から変えていけば
もっと明るく楽しい
人生になりますよ!

人生の節目に当たる時に、
「わたしは何をしたいのだろう?」
「どう在りたいのだろう?」
「どんな自分になっていたい?」

自己啓発系のブログや動画を見て
振り返って
考えてみるけどわからない💦

ぼんやりとし

もっとみる
停滞感を感じるあなたへ~停滞期から抜ける方法

停滞感を感じるあなたへ~停滞期から抜ける方法


「なんかうまくいかないな・・・」

「いつまで経っても
同じ場所をグルグルしている
感じがする・・・」

停滞感を感じてませんか?

漠然とした違和感を
気のせいにしているから
停滞感から
抜け出せないのですよ!

・「前に進もうと頑張ってるのに
 足止めされる!」

・「周りはどんどん成長しているのに
 自分は何の変化も成長してない!」

いつになったら
なんだかわからない
この謎のモヤモヤか

もっとみる
頑固な自分にさようなら!穏やかな心を手に入れる方法!

頑固な自分にさようなら!穏やかな心を手に入れる方法!

・上司からの要求にプレッシャー!
 仕事のミスが増えている!
「なんでわたしにだけ厳しいの?」

・責任範囲外の問題に振り回された!
「なんでトラブルが
 わたしの仕事にまで影響するの?」

・進捗状況を報告したら
 同僚から批判を受けた!
「あの人いつも私を攻撃してくる!」

毎日こんなにイライラせず
「もっと穏やかに暮らせたら」
と思うことないですか?

・中途半端が許せない!

・あの人のせ

もっとみる
インナーチャイルド(内なる子供)は悪い存在なの?

インナーチャイルド(内なる子供)は悪い存在なの?

インナーチャイルド
って言葉を聞いたことがありますか?

この言葉に反応されるほとんどの方が
インナーチャイルドは悪い存在
って思われてるんじゃないかな?

だって
「生きづらい」って検索したら
インナーチャイルドに
ヒットしますものね。

わたしもその一人だったので笑

こいつのせいだ!と
原因探しを追究するために
検索してました。

インナーチャイルドは
悪い存在ではないんですよ!

というこ

もっとみる
生きづらさの原因は?どこから来てるの?

生きづらさの原因は?どこから来てるの?

あなたが今生きづらいのは、
何かしらのかたよった思考のクセ
からきています。

”インナーチャイルドに
問題があるのでは?”

と思って検索したり
本を読んだりする方のお悩みって

・自己肯定感が低い
・自分に自信がない

ご自身の中で強く
・「わたしはダメな人間だ」
・「わたしはどうせ失敗する」

という考え方がクセに
なってしまっているのですよ!

他の人からアドバイスをもらった時に
責められ

もっとみる