しおた

1995年生まれです。じゃがりこと同い年です。

しおた

1995年生まれです。じゃがりこと同い年です。

記事一覧

色彩検定に挑戦した話

お久しぶりです。 しおたです。 今回は僕が先日受検した色彩検定についての記事です。 色彩検定とは? 公式サイトには以下のように記載されています。 「色」は世の中…

しおた
2年前
20

iPhone 12 mini レビュー

こんばんは。 お久しぶりです。しおたです。 今回は、最近機種変してiPhone12 miniにしたので実際変えてみてどうだったかということを記事にしました。 機種変して良か…

しおた
3年前
8

UIとUXの違い

こんばんは。 しおたです。 今日はUIとUXの違いについての記事になります。 UIとは? Wikipediaには以下のように書かれています。 ユーザインタフェース(英: User In…

しおた
4年前
19

夏は冬より痩せにくい!?

こんばんは。 しおたです。 今日は冬より夏のほうが痩せにくい話になります。 なぜ痩せにくいのか? なんとなく夏って冬より汗かくし、その分痩せるんじゃないかなあっ…

しおた
4年前
12

息抜きに最適な飲み物「ココア」

こんばんは。 今日は勉強や仕事の息抜きに最適な飲み物についての記事になります。 最適な理由 ココアの原料といえばみなさんご存知の通り「カカオ」ですよね。 このカ…

しおた
4年前
5

IT系の人ってオタクが多いの?

こんばんは。 しおたです。 今日はIT系の人はオタクが多いのかという記事になります。 そんなにいない 一言にオタクといってもジャンルは様々なので、どんな人がオタク…

しおた
4年前
13

お金の使い方

こんばんは。 しおたです。 今日は僕のお金の使い方についての記事になります。 ×いつか役に立つ ○今役に立つ 物にお金を使う 僕は基本的に今我慢して将来のためにお…

しおた
4年前
7

アプリ開発に向いていると思う人

こんばんは。 しおたです。 今日は僕の独断と偏見でアプリ開発に向いていると思う人のイメージを記事にしました。 ずっと座りっぱなしでも大丈夫な人 まず大前提にこれ…

しおた
4年前
13

PayPayって便利なの?

こんばんは。 しおたです。 今日はPayPayについての記事になります。 PayPayとは? スマホでお金を払うことができるサービスです。 PayPayを使うためにはアプリをイン…

しおた
4年前
9

好きな時計のブランド

こんばんは。 しおたです。 今日は僕が好きな時計のブランドについての記事になります。 knot(ノット)このブランドはメイドインジャパンのブランドで時計部分とベルト…

しおた
4年前
3

RPAって何?

こんばんは。 しおたです。 今日はRPAについての記事になります。 RPAとは? Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)の略で、ロボッ…

しおた
4年前
16

この世で1番便利な皿

こんばんは。 しおたです。 今日は僕がこの世で1番便利な皿だと思うものを紹介したいと思います。 カレー皿↑こういうのです。 この世で1番便利な皿だと思ってます。 …

しおた
4年前
7

最近好きなUIデザイン

こんばんは。 しおたです。 今日は僕が最近好きなUIデザインについての記事になります。 UIデザインとは? デザインと言っても様々なデザインが存在します。 広告のデ…

しおた
4年前
14

職業病の話

こんばんは。 しおたです。 今回は僕がIT世界で生きている中で日常生活にも影響が出てしまったお話です。 年月日に0埋めしてしまう これは特に生年月日とかですね。 …

しおた
4年前
17

個人的に好きな曲 Part2

こんばんは。 しおたです。 今日も僕が個人的に好きな曲をいくつか紹介したいと思います。 アイム・ミー / CHAIまずこのCHAIというバンドですが、「NEOかわいい」、「コ…

しおた
4年前
6

最強のノマドカフェ

こんばんは。 しおたです。 今日は僕の中での最強のノマドカフェを紹介したいと思います。 ノマドカフェとは? まずノマドの意味を載せときますね。 ノマド(nomad)…

しおた
4年前
12
色彩検定に挑戦した話

色彩検定に挑戦した話

お久しぶりです。

しおたです。

今回は僕が先日受検した色彩検定についての記事です。

色彩検定とは?

公式サイトには以下のように記載されています。

「色」は世の中のあらゆるものに使われ、私達は常にその影響を受けています。
にもかかわらず、一般的な学習課程で色について理論的・体系的な知識を得られる機会はあまりありません。専門的な教育を受けない限り、色についての知識や利用は個人の感覚や経験則に

もっとみる
iPhone 12 mini レビュー

iPhone 12 mini レビュー

こんばんは。

お久しぶりです。しおたです。

今回は、最近機種変してiPhone12 miniにしたので実際変えてみてどうだったかということを記事にしました。

機種変して良かった?

まずいきなり結論からお話すると結果的に変えて良かったなと思います。

僕の場合は、前使ってたiPhone Xを48回分割のプラン(※1)で契約しててちょうど25ヶ月目が先月だったのでプランとか見直して変えた時に安

もっとみる
UIとUXの違い

UIとUXの違い

こんばんは。

しおたです。

今日はUIとUXの違いについての記事になります。

UIとは?

Wikipediaには以下のように書かれています。

ユーザインタフェース(英: User Interface, UI)または使用者インタフェースは、機械、特にコンピュータとその機械の利用者(通常は人間)の間での情報をやりとりするためのインタフェースである。

つまり、ユーザーとアプリを繋ぐ何かのこと

もっとみる
夏は冬より痩せにくい!?

夏は冬より痩せにくい!?

こんばんは。

しおたです。

今日は冬より夏のほうが痩せにくい話になります。

なぜ痩せにくいのか?

なんとなく夏って冬より汗かくし、その分痩せるんじゃないかなあって思うじゃないですか?

でも実は夏は冬に比べて自分で体を発熱しなくてもいいから脂肪が燃焼されにくいらしいんですよね。

もっと詳しく言うと基礎代謝が下がるらしいです。

だから夏は基礎代謝を下げないようにしないどんどん太っちゃいま

もっとみる
息抜きに最適な飲み物「ココア」

息抜きに最適な飲み物「ココア」

こんばんは。

今日は勉強や仕事の息抜きに最適な飲み物についての記事になります。

最適な理由

ココアの原料といえばみなさんご存知の通り「カカオ」ですよね。

このカカオには、集中力や思考力を高め、脳を活性化する「テオブロミン」が含まれているだけでなく、気分を高揚させ、前向きな気持ちにさせてくれる「フェニルエチルアミン」という成分も含まれています。

ということで、脳を活性化させることもできるし

もっとみる
IT系の人ってオタクが多いの?

IT系の人ってオタクが多いの?

こんばんは。

しおたです。

今日はIT系の人はオタクが多いのかという記事になります。

そんなにいない

一言にオタクといってもジャンルは様々なので、どんな人がオタクか定義によりますが、あんまりいないのではないのかなと思います。

ただ、アニメとかコスプレとか好きな人は聞いたことはないですが、パソコンオタクとでもいうのでしょうか、パソコンや情報機器に詳しい人だったら何人かいますね。

正直IT

もっとみる
お金の使い方

お金の使い方

こんばんは。

しおたです。

今日は僕のお金の使い方についての記事になります。

×いつか役に立つ ○今役に立つ 物にお金を使う

僕は基本的に今我慢して将来のためにお金を貯めるというよりは、今やりたいことを今あるお金でやっちゃうっていうポリシーを持っています。

やらずに後悔ではなく、やって後悔といった感じですかね。

なんか我慢してもそれが後々本当に役に立つかわからないじゃないですか?

もっとみる
アプリ開発に向いていると思う人

アプリ開発に向いていると思う人

こんばんは。

しおたです。

今日は僕の独断と偏見でアプリ開発に向いていると思う人のイメージを記事にしました。

ずっと座りっぱなしでも大丈夫な人

まず大前提にこれが無理な人はアプリ開発はやめた方がいいです。

アプリ開発はパソコンとにらめっこの時間が長いので、基本座りっぱなしです。

ただ、ときどき気分転換でなんでもないのにトイレに行くことはありますが(笑)

ずっと座りっぱなしも辛いっちゃ

もっとみる
PayPayって便利なの?

PayPayって便利なの?

こんばんは。

しおたです。

今日はPayPayについての記事になります。

PayPayとは?

スマホでお金を払うことができるサービスです。

PayPayを使うためにはアプリをインストールして、お金をチャージしないといけません。

チャージ方法は、自分の銀行口座を登録して口座から即時引き落としをしてチャージする方法やセブン銀行ATMからチャージする方法などいくつか存在します。

ちなみに僕

もっとみる
好きな時計のブランド

好きな時計のブランド

こんばんは。

しおたです。

今日は僕が好きな時計のブランドについての記事になります。

knot(ノット)このブランドはメイドインジャパンのブランドで時計部分とベルト部分が別売りになっており、いろんな組み合わせを楽しめるブランドになっております。

時計本体とベルトの組み合わせは20,000通り以上と自分好みのカスタムオーダーウォッチを購入することができます。

また、設立が2014年とまだ浅

もっとみる
RPAって何?

RPAって何?

こんばんは。

しおたです。

今日はRPAについての記事になります。

RPAとは?

Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)の略で、ロボットに作業をやらせちゃおうっていうものです。

なので、ドラえもんもRPAなのかもしれませんが、ここでいうロボットとはドラえもんやペッパーくんのような"物"としてのロボットではなく、ソフトウェアの中のロ

もっとみる
この世で1番便利な皿

この世で1番便利な皿

こんばんは。

しおたです。

今日は僕がこの世で1番便利な皿だと思うものを紹介したいと思います。

カレー皿↑こういうのです。

この世で1番便利な皿だと思ってます。

そして、僕が思うカレー皿というのは楕円形でちょっと底が深い皿のことです。

みなさんはなんて呼んでいるか人それぞれだと思いますが、僕はこれをカレー皿と呼んでいます。

カレー皿の良いところ

たぶん皿の中で1番使う用途が多いんじ

もっとみる
最近好きなUIデザイン

最近好きなUIデザイン

こんばんは。

しおたです。

今日は僕が最近好きなUIデザインについての記事になります。

UIデザインとは?

デザインと言っても様々なデザインが存在します。

広告のデザインや商品パッケージのグラフィックデザインや建築関係のデザインなどいろいろあります。

その中でもUIデザインと言うのは、まあつまりアプリとかWebサイトのデザインのことです。

まあプログラミングしてて建築デザインの話とか

もっとみる
職業病の話

職業病の話

こんばんは。

しおたです。

今回は僕がIT世界で生きている中で日常生活にも影響が出てしまったお話です。

年月日に0埋めしてしまう

これは特に生年月日とかですね。

自分の誕生日が5月25日生まれなので、5を0埋めしたくなっちゃいます。

えっ、なんでかって?

だって、月って12まであるじゃないですか。

だったら文字数揃えたくなりません?

仕事でソースコード(プログラミングされたテキス

もっとみる
個人的に好きな曲 Part2

個人的に好きな曲 Part2

こんばんは。

しおたです。

今日も僕が個人的に好きな曲をいくつか紹介したいと思います。

アイム・ミー / CHAIまずこのCHAIというバンドですが、「NEOかわいい」、「コンプレックスはアートなり」というコンセプトを掲げて活動している女の子4人組のバンドです。

コンプレックスはアートなりと言ってるだけあって、彼女たちの曲には自分のありのままを受け入れて前向きに生きよう的なメッセージの曲が

もっとみる
最強のノマドカフェ

最強のノマドカフェ

こんばんは。

しおたです。

今日は僕の中での最強のノマドカフェを紹介したいと思います。

ノマドカフェとは?

まずノマドの意味を載せときますね。

ノマド(nomad)はもともとギリシャ語が起源の言葉で、「遊牧民」という意味です。他者の管理を受けることなく、さまざまな場所で、本人の裁量に応じて「自由に働く」ことから、定住地を持たない遊牧民のように、働く場所を自由に選択するという意味でこの名が

もっとみる