温たいむ

8ヶ月になる息子の昼寝時間に書いています。ちなみに息子は私の胸の上にいるので大変温い状…

温たいむ

8ヶ月になる息子の昼寝時間に書いています。ちなみに息子は私の胸の上にいるので大変温い状態です。(クリエイター名由来)

記事一覧

温たいむ15仲直りについて

円満なぷち家出(交通費210円)から帰りました。息子を気にせず風呂に入り、料理も洗濯も掃除もしなくていい実家は極楽だったけれど、私も成長して生活リズムが異なってい…

温たいむ
1年前
3

温たいむ14晩酌について

前回の記事で夫らをディスりすぎたのでフォロー。金曜の夜は、大抵晩酌している。この文化は結婚してから知った、この楽しさを。私の家系はお酒に弱く、金曜だからと言って…

温たいむ
1年前

温たいむ13家出について

家出と言っても、大それた物ではございません。居場所は連絡してありますし、夕飯も用意して、「とにかく何も考えず寝てください(✨&お願いマーク)」で労りの言葉もかけ…

温たいむ
1年前

温たいむ12思考の偏りについて

最近、息子と一緒に寝たり、そもそも寝なかったりですっかり書く時間を取れず。。書きたいことは溜まっていく一方だ。名前しか知らないけれど、私にはやや被害妄想気味に物…

温たいむ
1年前
5

温たいむ11ママ友について

月に一度、学区のコミュニティセンターで母と子が集まり情報交換や友達づくり、保健師さん、保育士さんへの相談ができる催しがあり、3ヶ月くらいから毎月顔を出している。…

温たいむ
1年前
2

温たいむ10友達について

友達は多種多様だが、やはり、なんといっても私の人生を変えたと言える人がいる。それまで(高校生)、勉強に運動に真面目が一番、高みを目指して身を削れ的な痛々しい青春…

温たいむ
1年前

温たいむ9離乳食について

昨日の我が家のギリギリ行動に続いて今密かに焦っているのが離乳食。始めた頃はモリモリ食べていたのが、ピタリと食べなくなり、食べなくなるとこちらもやる気がなくなり、…

温たいむ
1年前
1

温たいむ8実家について

夫が一日不在の休日は大抵実家に帰省している。義実家も実家も車で20分もかからない恵まれた環境だ。よく、子育て支援センターなどで息子を遊ばせていると、実家も遠くて地…

温たいむ
1年前

温たいむ7義実家について

友人の結婚式だったので、夫に息子をお願いした。そういう時は夫が義実家に連れて行き、義父母もかわいい息子と孫に会えて、私は義実家に行かなくてすみ、ウィンウィンなの…

温たいむ
1年前
1

温たいむ6結婚式について

明日は、友人の結婚式だ。体調が悪い夫に息子の面倒をみてもらうのは申し訳ないが、式のドタキャンもできないので。このところ結婚ラッシュ到来。まぁ自分達もなのだが、先…

温たいむ
1年前
2

温たいむ5買い物について

散歩やご褒美と称して行く買い物は大体、本屋か和菓子屋か洋菓子屋か輸入品も置いてあるちょっといいスーパー、ドラッグストア(お菓子安い)、百均(地味に便利グッズみる…

温たいむ
1年前

温たいむ5朝について

息子が生まれてから、「あ〜よく寝た」とスッキリ目覚めたことはない。大抵最後の授乳から夜泣き対応を複数回後、深い眠りにつく寸前に起こされるのが永遠と続く。まぁ、そ…

温たいむ
1年前
1

温たいむ4おやつについて

一人暮らしを始めてから無茶苦茶食べるようになった。ちなみに頭痛は、葛根湯でほぼ治った。今日はあまり遊んであげられなかったけれど、散歩ついででコンビニへ。話題のド…

温たいむ
1年前

温たいむ4頭痛について

いや今日はほんとに頭が痛い。気圧の変化と、先日生理が復活したことも影響があるのかもしれない。朝からずっと薬を探しているのだが見つからない。息子を産んだ時に何針も…

温たいむ
1年前

温たいむ4職場について

このことについて考えすぎて昨晩はなかなか寝付けなかった。おまけに強烈な頭痛に襲われ、これは温たいむ、どころか布団にうずくまって書いている。息子はと言うと、私が体…

温たいむ
1年前
2

温たいむ3弟について

私には、3つ歳の離れた弟がいる。弟も私らと同時期に結婚した。私や夫とはまた違うベクトルで正反対の性質を持っており、密かに憧れている。特別運動や勉強ができるという…

温たいむ
1年前
4

温たいむ15仲直りについて

円満なぷち家出(交通費210円)から帰りました。息子を気にせず風呂に入り、料理も洗濯も掃除もしなくていい実家は極楽だったけれど、私も成長して生活リズムが異なっているし、また、孫に会える嬉しさでどこか脳天気すぎる両親に若干の苛立ちをおぼえながら、だけどやはり感謝して、泣く泣く帰った。自宅は少し床がざらっとしていて、汗の匂い。汚らしく毛布にくるまって夫がいた。金曜から風呂に入っていないと言う。LINE

もっとみる

温たいむ14晩酌について

前回の記事で夫らをディスりすぎたのでフォロー。金曜の夜は、大抵晩酌している。この文化は結婚してから知った、この楽しさを。私の家系はお酒に弱く、金曜だからと言って飲み明かす的なことはしないのだが、結婚してから、映画を観ながらポップコーンを鍋で作って、サーモンやタコスを食べながら炭酸(夫はお酒)というアメリカンな晩酌の方法を知った。そして夜更かしは楽しい。息子が産まれてからは、私の体力に余力がある時だ

もっとみる

温たいむ13家出について

家出と言っても、大それた物ではございません。居場所は連絡してありますし、夕飯も用意して、「とにかく何も考えず寝てください(✨&お願いマーク)」で労りの言葉もかけてから来ました。数日前、いつものごとく終電間際に帰宅した夫が、寝不足や体調不良の酷さをアピールしてきて、それに対する私の返事が自分の思う通りでなかったのか機嫌が悪くなりました。まあ、ここまではいつものことですが、そのあと授乳のまま寝落ちして

もっとみる

温たいむ12思考の偏りについて

最近、息子と一緒に寝たり、そもそも寝なかったりですっかり書く時間を取れず。。書きたいことは溜まっていく一方だ。名前しか知らないけれど、私にはやや被害妄想気味に物事を考える癖がある。そして自信がない。自己肯定感が低い。対して夫はどんなに出来が悪くても堂々としていて、嫌なことはハッキリ断る。人はないものねだりで一緒になるのだろうか?そんなわけでこういう性格なので下に見られやすい。実際夫にも夫の家族にも

もっとみる

温たいむ11ママ友について

月に一度、学区のコミュニティセンターで母と子が集まり情報交換や友達づくり、保健師さん、保育士さんへの相談ができる催しがあり、3ヶ月くらいから毎月顔を出している。もう5回目ということもあり、来ている面子の8割方は顔見知りだ。しかし誰と話せるかは大体その時の子の気分によりけりでふとした時には別のものに興味を持って行ってしまうので話半分でなかなか深い関係にはなりづらい。無茶苦茶話しやすい!と思った人は大

もっとみる

温たいむ10友達について

友達は多種多様だが、やはり、なんといっても私の人生を変えたと言える人がいる。それまで(高校生)、勉強に運動に真面目が一番、高みを目指して身を削れ的な痛々しい青春時代を送っていた私の想像力、価値観を広げてくれた。こういう友達に出会えたのはいかにも大学生らしいかもしれない。けれど、この子と出会うために私は大学に行ったんだと思う。学部もこれまでの生い立ちもまるで被らなかったけれど、アジアのディープ旅を突

もっとみる

温たいむ9離乳食について

昨日の我が家のギリギリ行動に続いて今密かに焦っているのが離乳食。始めた頃はモリモリ食べていたのが、ピタリと食べなくなり、食べなくなるとこちらもやる気がなくなり、適当にして2ヶ月以上が過ぎているではないか。同じ月齢の子が食べる量にしては少なすぎる、いやほぼミルクで育っているのではないか。私も食べなかったよと母に言われたので安心していたが、なんだか他の人の話を聞く+自分の適当な離乳食のラインナップをみ

もっとみる

温たいむ8実家について

夫が一日不在の休日は大抵実家に帰省している。義実家も実家も車で20分もかからない恵まれた環境だ。よく、子育て支援センターなどで息子を遊ばせていると、実家も遠くて地元じゃなくて〜と言う方がいる。だから人間関係作りに来ているとのこと。
私が思うに、子どもが幼い間は実家の近くに住むに限る。産前産後の里帰りも近くですみ、ちょっとした買い物も頼みやすい。息抜きに地元の友達と気兼ねなく会えるのも孤独な母にとっ

もっとみる

温たいむ7義実家について

友人の結婚式だったので、夫に息子をお願いした。そういう時は夫が義実家に連れて行き、義父母もかわいい息子と孫に会えて、私は義実家に行かなくてすみ、ウィンウィンなのだ。こういう書き方をするとまるで義実家を毛嫌いしているようだが、実際そういうことだ。残念ながら。結婚の仕方は授かり婚だったので、挨拶に行った時は特に問題は起きなかったし、息子が産まれる前はなんだかんだ月2回夕ご飯を食べに行ったりしていたが、

もっとみる

温たいむ6結婚式について

明日は、友人の結婚式だ。体調が悪い夫に息子の面倒をみてもらうのは申し訳ないが、式のドタキャンもできないので。このところ結婚ラッシュ到来。まぁ自分達もなのだが、先月も友人の式があり、その時間はおしゃれをして、フレンチを食べて、友人の晴れ姿にほろりとしつつでまるで独身時代かのように楽しんできた。また、自分達の式も、色々あって先々月に終えた。準備はほぼ私と息子で打ち合わせに行き、さまざまなオプションを断

もっとみる

温たいむ5買い物について

散歩やご褒美と称して行く買い物は大体、本屋か和菓子屋か洋菓子屋か輸入品も置いてあるちょっといいスーパー、ドラッグストア(お菓子安い)、百均(地味に便利グッズみるの楽しい)。あと電車に乗るときはクレープ屋、300均、無印、UNIQLO(インスタやYouTubeに影響されている)。とにかく浪費して、これから働くためのモチベーションを溜めているところ。息子が産まれてから何度も模様替え(主に危険なものから

もっとみる

温たいむ5朝について

息子が生まれてから、「あ〜よく寝た」とスッキリ目覚めたことはない。大抵最後の授乳から夜泣き対応を複数回後、深い眠りにつく寸前に起こされるのが永遠と続く。まぁ、そんなことは朝飯前だが、この頭が回らない状態で朝ごはん作ったり、ゴミをまとめたり、たったそれだけのことが、この世で物凄く辛い出来事のように感じる。昼間にできたらもうちょっと機嫌良くできると思うけれど。特に曇りや雨の日は頭がズキズキして。今は何

もっとみる

温たいむ4おやつについて

一人暮らしを始めてから無茶苦茶食べるようになった。ちなみに頭痛は、葛根湯でほぼ治った。今日はあまり遊んであげられなかったけれど、散歩ついででコンビニへ。話題のドライみかんの隣にあったマンゴーと、とりあえずえだまめ(これめっちゃ好き)、イカ天、海苔天、プリン、タコスフライ、シナモンパン。息子が寝た後のチルたいむで食べる。昨夜作った林檎ジャムでヨーグルトと炭酸水で割ったジュースも飲んだ。(ドラマに影響

もっとみる

温たいむ4頭痛について

いや今日はほんとに頭が痛い。気圧の変化と、先日生理が復活したことも影響があるのかもしれない。朝からずっと薬を探しているのだが見つからない。息子を産んだ時に何針も縫って大量出血で見るも無惨なお股になったそうで、その時にもらった痛み止めがまだ大量に余っていたはずだ。なくなるわけがないのに。
息子の遊び場ゾーン、洗面台の下のお薬ゾーン、テレビ台の中の息子に触られたらまずいゾーンなどなど探したのに。記憶が

もっとみる

温たいむ4職場について

このことについて考えすぎて昨晩はなかなか寝付けなかった。おまけに強烈な頭痛に襲われ、これは温たいむ、どころか布団にうずくまって書いている。息子はと言うと、私が体調が悪いとわかるのかあまり近寄ってこないし、おかあさんといっしょを大人しく観てくれているので今日は最低限のことをやって休ませてもらうことにする。職場については書くことも嫌なほど思い出したくないのだが、ものすごく嫌な経験をしたわけでもいじめら

もっとみる

温たいむ3弟について

私には、3つ歳の離れた弟がいる。弟も私らと同時期に結婚した。私や夫とはまた違うベクトルで正反対の性質を持っており、密かに憧れている。特別運動や勉強ができるというわけではないが、人間は、とにかくそういうことではない。弟は人柄がいい。学校の先生にもとにかく好かれてきたし、弟のお嫁さんの家族でもお気に入りな存在になり、親戚付き合いもうまくやっているようだ。小さい頃は私の友だちに混じって遊び、よく笑わせて

もっとみる