マガジンのカバー画像

Pick Up notes

74
素敵だと思ったnoteまとめ。
運営しているクリエイター

#HRテック

HRテック通信はじめました

HRテック通信はじめました

はじめまして、パブロフの藤澤です。

今回マガジンを始めるにあたって、なぜこのテーマで書きたいと思ったのかをお伝えしたいと思います。

1. なぜ書くのか?マガジンタイトルは敢えて、HRTechではなくHRテックとしています。

というのも、バックオフィスと呼ばれる現場。

人事、経理、総務、法務、…

ITと距離感があって、紙と大量のExcelの文化がいまでも強く残っている世界です。

その現場

もっとみる
【雑感】HRTechは、人材業界の業務をどのように変えるのか ーテクノロジーが代替していく業務と代替できない業務ー

【雑感】HRTechは、人材業界の業務をどのように変えるのか ーテクノロジーが代替していく業務と代替できない業務ー

ここ数年、金融×tech(Fintech)、建設×tech(ConTech)というような◯◯Techという言葉が流行っている。

テクノロジーが導入され、急速に業界が合理化/効率化していく。

テクノロジーが導入された業界のサービス価値は、どのように変化し、そこで働く人々の働き方はどのように変化するのか。

今回は、HR分野ということで「HRTech」について考えてみたい。一つの業界の変化について

もっとみる
HRTechConference2019@LasVegasにて感じたこと(まとめ)

HRTechConference2019@LasVegasにて感じたこと(まとめ)

お読みいただきありがとうございます。このノートでは主体的に生きるために、人生で何をしたいかを探す自己分析、転職・留学などの転機に向けたスキルアップ、その後のライフイベントに関して綴っております。

普段はキャリアに関して語っていますが今回はHRTechの動向をカンファレンスに行ってきたのでごく簡単にですがまとめたいと思っています。よりリアルタイムにはこちらのtwitter(@takanori52)

もっとみる
「HRtechは、人を幸せにできるのか。」 海外で注目のHRプロダクトから解説

「HRtechは、人を幸せにできるのか。」 海外で注目のHRプロダクトから解説

HRtechは人を幸せにできるのか何のために働くか、引いては何のために時間を使うか。

働き方改革やAIによる業務効率化など、これからの人類は今まで程仕事に追われずに済むのかもしれません。そうなった時に人々の時間の拠り所、心の拠り所はどこに向かうのだろうか。

結論から言うと、これは昨今のHRtechの潮流で言うところのプロダクトの階層化に掛かっていると言える。

サイロ化されたシステムではなく、

もっとみる
HRTech(アメリカ)の潮流と僕が開発しているプロダクト「GUiDEEペアクラウド」の関連性

HRTech(アメリカ)の潮流と僕が開発しているプロダクト「GUiDEEペアクラウド」の関連性

潮流①:人事の役割が「チーム支援」に⇒HR領域が変化

大まかに人事の役割は、「業務効率化」→「ピープルマネジメント」→「現場のパフォーマンス向上や現場のマネージャーの支援」へと遷移してきています。

①業務効率化:HRブレイン、目標管理ツール、カオナビ etc...

②ピープルマネジメント:モチベーションクラウド、wevox、組織コンサル etc...

③現場のパフォーマンス向上や現場のマネ

もっとみる
アメリカで見たHRテックの今。「パーソナライズされたマネジメント」がAIによって実現される時代へ。

アメリカで見たHRテックの今。「パーソナライズされたマネジメント」がAIによって実現される時代へ。

ハイマネージャー株式会社CEOの森(@kengo_himanager)です。

10月1日から10月4日まで、ラスベガスで開催されたHRテックカンファレンスに参加してきました。

ここには、間違いなくHRテックの最先端の知見が集まっています。
昨年も参加してきました(昨年の様子はこちらにまとめています)

このカンファレンスは主にアメリカのHRトレンドを発信・共有し、テクノロジーベンダーがサービ

もっとみる