Luke@とある大学生

「週末日記」で、1週間のうちにインプットしたこと、考えたことを毎週日曜日に記録し、「W…

Luke@とある大学生

「週末日記」で、1週間のうちにインプットしたこと、考えたことを毎週日曜日に記録し、「Weekly News Analysis」では、英国誌を読んで気になった記事を毎週土曜日に英語で解説しています。

マガジン

  • 貧困解決に貢献するための記録

    日本の”相対的貧困”の問題、途上国での”絶対的貧困”の問題を含めて、世界の貧困と格差について考え、実行に移すための記録帳です。別で更新している週末日記と重複している場合もあります。

  • 週末日記

    イギリスで大学生をやってるLukeです。 生活をしながら起きた出来事や考えたことを日記にして書いています。貧困などの社会問題、トライアスロン、古典が好きで、これらに関する記事多めです。

  • Weekly News Analysis

    毎週土曜日に英語でビジネス誌の解説をお届けするマガジンです。 (著者が多忙な場合は更新できないこともありますので、ご了承ください)

  • 読書記録

    読書した内容をより定着させるため、感じたこと、学んだことを記しておく読書記録ノート

記事一覧

固定された記事

自己紹介(週末日記#12)

12回目、約3ヶ月目の日記更新にして自己紹介をしてみようと思う。自分の生い立ちを振り返るのと同時に、僕に関わってくれている方々が、僕のことをより理解できるような記…

謙虚であり続けるためにするべきこと(週末日記#14)

謙虚であり続けることが大事だということは以前のnoteで幾度も書いてきた。謙虚であることによって、人に優しくすることができ、無駄な敵を作らずに済む。すなわち、人に応…

Weekly News Analysis (2024/5/18)

This article, Weekly News Analysis, is a weekly report based on the author's reading of The Economist, the world's best business magazine, picking out and analy…

僕が社会貢献にこだわる理由(週末日記#13)

僕の日記を毎週見てくれている方ならお分かりだと思うが、僕は社会問題、特に貧困の解決に情熱を注ぎ、自分にできることを探すべく奮闘している。僕は、よくこのようなこと…

Weekly News Analysis (2024/5/11): The world’s economic order is breaking down

This paper (magazine) will analyse global news that the author of this paper finds interesting by reading The Economist, the world best business magazine, in a …

三蔵法師 / 陽明学から学べるライフハック(週末日記#11)

三蔵法師(玄奘)の人生から学べること玄奘とはどんな人か 三蔵法師、別名: 玄奘(げんじょう)と聞いたら西遊記を思い出すのが一般的だろう。僕もその程度の知識しかなか…

トライアスロンを始めてみる/ミニマル思考(週末日記#10)

トライアスロンを始めるトライアスロンとは トライアスロンとは、スイム、バイク、ランの3種類の競技を順に行うスポーツである。めちゃめちゃきついやつじゃないのか、…

日本の相対的貧困(週末日記#9・事業準備の軌跡#3)

9回目の日記だが、またまた2週間ほど間が空いてしまった。もう、日記を的的に更新するのではなく、1週間に一度どんなジャンルでもnoteを更新することでいいことにした(完…

読書記録#2:「貧乏人の経済学」

これで二回目の読書記録になる。改めて、この読書記録を残す理由は、読書をインプットだけで終わらせずにアウトプットすることで記憶の定着率を高めるためだということを書…

”苦悩もまた人生である”(週末日記#8 )

先週は日記をサボってしまったが、無事、今日は書くとことができそうで何よりだ。 今回の日記から少し内容を変える。日々思ったことを日記にしてNotion(タスク管理アプリ…

読書記録#1 「教育投資の経済学」

「教育投資の経済学」という本を読んで、教育への投資の優位性とエビデンスについて詳しく知ることができた。それについて簡潔にまとめてみようと思う。 この記事を読み終…

notionを使った効率的な英単語学習(週末日記#7)

今週は事業内容について長く書いたので、1週間レビューだけ書くことにする。 1週間レビュー   勉強引き続き英単語の勉強と英会話を続けている。 英単語に関しては、今週…

事業準備の軌跡②:next stepの再検討

今週はいろんなフィードバックをもらい、もう一度課題と解決策の検討を行った。そこで出てきたNext stepと前回の記事のものを統合し、いらないものは消して、この記事に記…

週末日記#6(2024.3.2) 〜怒られて伸びる人と褒められて伸びる人〜

二週続けて日記をつけれたのは大きな進展だ。引き続き精進していこう。 怒られて伸びる人と褒められて伸びる人 今日はこの話題で少し考えを述べようと思う。 「あなたは…

事業準備の軌跡①:貧困削減の課題とソリューション

はじめに この記事の目的は事業を考えていく段階の記録と第三者からの意見・フィードバックを集めることにある。まずは下の前提を読んでいただきたい。 教育普及とそのた…

週末日記#5(2024.2.25)〜1年半ぶりの再投稿〜

久しぶりに日記を書くことにした。今までの日記を見てみると一年半前くらいに更新を始めて2度ほど断念している。始めた背景はほぼ同じ(1週間の思考を整理すること)だが、…

自己紹介(週末日記#12)

自己紹介(週末日記#12)

12回目、約3ヶ月目の日記更新にして自己紹介をしてみようと思う。自分の生い立ちを振り返るのと同時に、僕に関わってくれている方々が、僕のことをより理解できるような記事になることを願っている。

幼少期から高校まで在日朝鮮人として生まれる

まず、自分を知ってもらう上で語らなければならないのは、僕のルーツについてだ。僕は2002年、東京で在日朝鮮人として生まれた。在日朝鮮人とは、主に、朝鮮の植民地時代

もっとみる
謙虚であり続けるためにするべきこと(週末日記#14)

謙虚であり続けるためにするべきこと(週末日記#14)

謙虚であり続けることが大事だということは以前のnoteで幾度も書いてきた。謙虚であることによって、人に優しくすることができ、無駄な敵を作らずに済む。すなわち、人に応援されやすくなる。

しかし、謙虚であり続けることは非常に難しいと思う。一朝一夕でなれるようなものではない。今回の記事はそうなるためにはどんなマインドセットと行動が必要か、という問いに対する、現時点での自分なりの答えを書いておこうと思う

もっとみる
Weekly News Analysis (2024/5/18)

Weekly News Analysis (2024/5/18)

This article, Weekly News Analysis, is a weekly report based on the author's reading of The Economist, the world's best business magazine, picking out and analysing news from around the world that the

もっとみる
僕が社会貢献にこだわる理由(週末日記#13)

僕が社会貢献にこだわる理由(週末日記#13)

僕の日記を毎週見てくれている方ならお分かりだと思うが、僕は社会問題、特に貧困の解決に情熱を注ぎ、自分にできることを探すべく奮闘している。僕は、よくこのようなことを人に話すと「偉い」だとか「優しい」だとか言われるが、そういう言葉を聞くたびに、心のどこかで突っかかりを感じる。「自分は偉いと言われるためにやっているか?」、「褒められるのが嬉しいからやっているのか?」と。

先週の自己紹介の記事を書いたあ

もっとみる
Weekly News Analysis (2024/5/11): The world’s economic order is breaking down

Weekly News Analysis (2024/5/11): The world’s economic order is breaking down

This paper (magazine) will analyse global news that the author of this paper finds interesting by reading The Economist, the world best business magazine, in a week. Hopefully, this magazine will be u

もっとみる
三蔵法師 / 陽明学から学べるライフハック(週末日記#11)

三蔵法師 / 陽明学から学べるライフハック(週末日記#11)

三蔵法師(玄奘)の人生から学べること玄奘とはどんな人か

三蔵法師、別名: 玄奘(げんじょう)と聞いたら西遊記を思い出すのが一般的だろう。僕もその程度の知識しかなかったが、彼に関するラジオを聞いていて「面白い、これは生きる上で参考にできる考え方が多くある」と感じたので文章としてここに残しておく。

簡潔にまとめると、玄奘は、629年に仏教をより深く理解するべく、中国から、仏教の生まれた地であるイン

もっとみる
トライアスロンを始めてみる/ミニマル思考(週末日記#10)

トライアスロンを始めてみる/ミニマル思考(週末日記#10)


トライアスロンを始めるトライアスロンとは

トライアスロンとは、スイム、バイク、ランの3種類の競技を順に行うスポーツである。めちゃめちゃきついやつじゃないのか、と思う人が多いと思うがオリンピックなどで行われる、いわゆるスタンダードディスタンス(標準距離)はそれほどでもない(スイム1.5km+バイク40km+ラン10km)。

アイアンマン(鉄人)レースという名がついているトライアスロンが多くの人

もっとみる
日本の相対的貧困(週末日記#9・事業準備の軌跡#3)

日本の相対的貧困(週末日記#9・事業準備の軌跡#3)

9回目の日記だが、またまた2週間ほど間が空いてしまった。もう、日記を的的に更新するのではなく、1週間に一度どんなジャンルでもnoteを更新することでいいことにした(完全に開き直った)。

現在書いている記事のジャンルは:

これらだ。これらのうち、どれか(または不定期で新たなマガジン)を更新していこうと思う。更新していなかったらぜひお尻を叩いていただきたい。

今回の記事は、週末に書いているが事業

もっとみる
読書記録#2:「貧乏人の経済学」

読書記録#2:「貧乏人の経済学」

これで二回目の読書記録になる。改めて、この読書記録を残す理由は、読書をインプットだけで終わらせずにアウトプットすることで記憶の定着率を高めるためだということを書き始める前に自分に言い聞かせたい。

今回は、貧困や開発に興味があり、近い将来、この問題の解決に少しでも力になれる存在になるべく、大学の友達と一緒に「読書会」を行いながら読み進めた「貧乏人の経済学」を記録していく。

「読書会」とは、同じ本

もっとみる
”苦悩もまた人生である”(週末日記#8 )

”苦悩もまた人生である”(週末日記#8 )

先週は日記をサボってしまったが、無事、今日は書くとことができそうで何よりだ。

今回の日記から少し内容を変える。日々思ったことを日記にしてNotion(タスク管理アプリ)に書いているのでそれらを抜粋してここにも書いていこうと思う。

今週の習慣トラック

23日、24日は体調を崩して休息をとったためルーティーンを行えなかった。先週あたりからコールドシャワーを日課として取り入れて、朝と夜に冷水を浴び

もっとみる
読書記録#1 「教育投資の経済学」

読書記録#1 「教育投資の経済学」

「教育投資の経済学」という本を読んで、教育への投資の優位性とエビデンスについて詳しく知ることができた。それについて簡潔にまとめてみようと思う。

この記事を読み終えて、少しでもこの本に興味を持ってくれれば幸いだ。

教育と経済成長

教育は個人だけではなく、社会にも恩恵をもたらす。もし前者を強調するなら個人が教育への投資へ支出するべきだが、後者を強調するなら国が支出するべきである。

ここのバラン

もっとみる
notionを使った効率的な英単語学習(週末日記#7)

notionを使った効率的な英単語学習(週末日記#7)

今週は事業内容について長く書いたので、1週間レビューだけ書くことにする。

1週間レビュー
 
勉強引き続き英単語の勉強と英会話を続けている。

英単語に関しては、今週から手書きではなくNotionに切り替えることにした。Notionとはタスク管理や日記、メモなどカスタマイズ次第でなんでもできる便利アプリだ。

手書きからNotionに変えた理由は:

1日の英語勉強時間を減らしたい

覚えていな

もっとみる

事業準備の軌跡②:next stepの再検討

今週はいろんなフィードバックをもらい、もう一度課題と解決策の検討を行った。そこで出てきたNext stepと前回の記事のものを統合し、いらないものは消して、この記事に記していこうと思う。

まずは再検討した課題と解決法を振り返る。

もう少し掘り下げてみよう。

事業準備の軌跡①でも議論されている問題の根本的な原因になるのが、「教育」と「収入」の相関の曖昧さである。すなわち、「学生にお金を貸しても

もっとみる
週末日記#6(2024.3.2) 〜怒られて伸びる人と褒められて伸びる人〜

週末日記#6(2024.3.2) 〜怒られて伸びる人と褒められて伸びる人〜

二週続けて日記をつけれたのは大きな進展だ。引き続き精進していこう。

怒られて伸びる人と褒められて伸びる人

今日はこの話題で少し考えを述べようと思う。

「あなたは叱られて伸びると感じるか、逆に褒められ続けて方が伸びると感じるか?」

おそら最近の僕と同世代の人たちは後者が多いだろう。僕もそのうちの一人だった。

しかし、今週ある人(詳細は伏せるが)に事業に関することで質問をして、厳しいお言葉を

もっとみる

事業準備の軌跡①:貧困削減の課題とソリューション

はじめに

この記事の目的は事業を考えていく段階の記録と第三者からの意見・フィードバックを集めることにある。まずは下の前提を読んでいただきたい。

教育普及とそのための学校マイクロファイナンス

上記の通り、週末日記で少し話したが、現在「東南アジアの貧困削減」の力に少しでもなるべく事業を準備している。僕がこの課題を解決するためのソリューションとして注目しているのが「所得平等化とそのための教育」だ。

もっとみる

週末日記#5(2024.2.25)〜1年半ぶりの再投稿〜

久しぶりに日記を書くことにした。今までの日記を見てみると一年半前くらいに更新を始めて2度ほど断念している。始めた背景はほぼ同じ(1週間の思考を整理すること)だが、今回も全く同じだ。
もし、この日記を続けてほしいと持っている方がいたら申し訳ないが長く続くことは難しいと思う。できるだけ長く続くように色々工夫していこうとは思うが。

一年半で変わったこと過去の日記を見ていていくつか自分の心境に変わりがあ

もっとみる