Mamiy / actress, model, author

結構波瀾万丈な人生を送ってる、3人娘のシングルマザーです。長年ブログを書いていましたが…

Mamiy / actress, model, author

結構波瀾万丈な人生を送ってる、3人娘のシングルマザーです。長年ブログを書いていましたが、noteに移行してきました。哲学的なことやスピリチャル、国際的な記事が多くなるかと思います。シングルマザーで3人連れで海外移住に向けて進行中!アラフィフでカナダの大学生を目指してまーす!

記事一覧

そろそろ、ついに、、行ってきます!

昨日、ふと久しぶりに自分のブログを開けてみたら、なんと最後の投稿がちょうど1年前でした!! 本当にご無沙汰しています。お久しぶり、または初めまして、MAMIEです。 …

恐怖に踊らされるべからず!

もう5月になってしまいました!こんにちは。いかがお過ごしですか? もう隔離生活もだいぶ慣れてきて、学校休校も延長になったので、もう学校行かなくていいんじゃないか…

Happy My Birthday! 〜春分に向けて〜

私が住む自然に囲まれた田舎町では、菜の花が満開。木蓮や沈丁花など香りが高い花も一気に咲き乱れて、景色がカラフルになってきました。鶯やカエルも鳴き始め、春です。時…

常識からの離脱のススメ

激変の季節いかがお過ごしでしょうか? 2020年まだ2月ですが、オーストラリア火災の拡大に始まり、イギリスのEU離脱が決まり、香港の抗議運動がエキサイトし、そして中国…

Everybody say "LOVE!"

コロナウィルスとインフルエンザ、、世界的に猛威を奮っていてマスク不足も大問題。温暖化で花粉症もすでに始まって、子供達がいっぺんに風邪をひいてもちろんもらって、ス…

有言実行のカラクリ

こんにちは! さて、始まりの春ですね。 私はほんのちょっとですが、占星術をかじり、感覚的には月の満ち欠けや太陽暦、惑星の並びや太陽系のサイクルをグレゴリオ暦より…

SAKURASAKU

こんにちは。2020年幕開けから色々凄過ぎて、世界的に今世紀最大規模な変化や状況が起こりまくって、まだ1月なんて信じられないけど。 先日、25日が旧正月でした。つまり…

アラフィフで本気の英語勉強!

前の記事でアラフィフで、シングルマザーで、子連れで海外移住のために、ノースアメリカの大学生になるという記事を書きましたが、語学留学ではなく、カーレッジに入るため…

シングルマザーの留学決意

現在45歳。6歳、8歳、12歳の3姉妹をオンオペで育ててるシングルマザーですが、事の始まりは2006年。まぁ、その前からもドラマティックでしたが、独立起業と同時に未婚で妊…

Am I special!? 「特別」の概念

きっと心のどこかで、誰もが「特別」でありたいのだと思う。 いや、本当は誰もが特別なのは明らか!DNA配列など生物学的に見ても、それを引き継いでいる歴史的に見ても、…

そろそろ、ついに、、行ってきます!

そろそろ、ついに、、行ってきます!

昨日、ふと久しぶりに自分のブログを開けてみたら、なんと最後の投稿がちょうど1年前でした!!
本当にご無沙汰しています。お久しぶり、または初めまして、MAMIEです。

自分の中で色々変わって、それまでの感覚というか、私の世界に「完了」が起こって、一足先に世界ががらりと変わってしまった去年。
毎日のようにずっと書き続けてたブログや文章がかけなくなり、言いたいことも伝えたいこともなくなりw、
新しいシ

もっとみる
恐怖に踊らされるべからず!

恐怖に踊らされるべからず!

もう5月になってしまいました!こんにちは。いかがお過ごしですか?

もう隔離生活もだいぶ慣れてきて、学校休校も延長になったので、もう学校行かなくていいんじゃないかという気になってますw。集団行動や社会生活にフィットした行動が苦手な私には、今の生活はむしろ疎外感もなくw、田舎で元々限られた行動範囲だったので、あまり普段と変わらず快適に過ごしています。田植えの季節で本当に気持ちがいいお天気が続いていま

もっとみる
Happy My Birthday! 〜春分に向けて〜

Happy My Birthday! 〜春分に向けて〜

私が住む自然に囲まれた田舎町では、菜の花が満開。木蓮や沈丁花など香りが高い花も一気に咲き乱れて、景色がカラフルになってきました。鶯やカエルも鳴き始め、春です。時は春分間近。

今日は私のお誕生日です。一昨日東京からサプライズ訪問があったり、今朝もたくさんメッセージやお祝いの言葉をいただきありがたいです。昔、誕生日は嫌いでした。どんなにお祝いしてもらっても、パーティしても、プレゼントをもらっても、あ

もっとみる
常識からの離脱のススメ

常識からの離脱のススメ

激変の季節いかがお過ごしでしょうか? 2020年まだ2月ですが、オーストラリア火災の拡大に始まり、イギリスのEU離脱が決まり、香港の抗議運動がエキサイトし、そして中国武漢から広がっているコロナウィルス!日本に止まるクルーズ船、今後さらに広がるであろう感染の中、隠蔽、嘘ごまかしだらけの日本の政治事情は相変わらずで、消費税UPによる経済低下に加え、まぁ大変な状態ですね。こんな短い2ヶ月も満たない間に、

もっとみる
Everybody say "LOVE!"

Everybody say "LOVE!"

コロナウィルスとインフルエンザ、、世界的に猛威を奮っていてマスク不足も大問題。温暖化で花粉症もすでに始まって、子供達がいっぺんに風邪をひいてもちろんもらって、ストックマスクが切れたらもう売ってなくて、辛いんですけど。。。

もうここまでくると、免疫勝負ですよ。完全にウィルスを避ける方法もないし、環境の汚染も進んでるから食べ物もエナジー不足。土も海も動物も、資源自体の免疫力が落ちてる。外からエナジー

もっとみる
有言実行のカラクリ

有言実行のカラクリ

こんにちは! さて、始まりの春ですね。

私はほんのちょっとですが、占星術をかじり、感覚的には月の満ち欠けや太陽暦、惑星の並びや太陽系のサイクルをグレゴリオ暦よりもパターンとして意識してるし、感じやすいのですが、いよいよ「今年」が始まった感満載のこの頃です。旧暦だと1/25が元旦(旧正月/新月)で、2/3が節分で4日が立春。春を始まりとする感覚だといよいよ新しいニューバージョンの12サイクルの始ま

もっとみる
SAKURASAKU

SAKURASAKU

こんにちは。2020年幕開けから色々凄過ぎて、世界的に今世紀最大規模な変化や状況が起こりまくって、まだ1月なんて信じられないけど。

先日、25日が旧正月でした。つまり月の暦で今年初めての新月を迎え、天の川銀河の太陽系の地球のサイクルで考えると、グレゴリオ暦よりはるかに「サイクル」としてリセットとなる1年の始まり。つまりはグレゴリオ暦の1月はほとんど年末のエネルギー。いやぁ、すごい焦りや不安定や片

もっとみる

アラフィフで本気の英語勉強!

前の記事でアラフィフで、シングルマザーで、子連れで海外移住のために、ノースアメリカの大学生になるという記事を書きましたが、語学留学ではなく、カーレッジに入るために受験勉強をしています。子連れで移住権を目指すプロセスで私の条件において必須なファーストステップがフルタイムの大学生になること。。

という事で、TOFELのスコアが必要なのです。もしくはIELTSでもいいんだけど、とにかく「英会話」ではな

もっとみる
シングルマザーの留学決意

シングルマザーの留学決意

現在45歳。6歳、8歳、12歳の3姉妹をオンオペで育ててるシングルマザーですが、事の始まりは2006年。まぁ、その前からもドラマティックでしたが、独立起業と同時に未婚で妊娠、翌年初めての出産に挑み、長女を出産し晴れて?w、シングルマザーになったのが33歳。

子連れで年下売出中監督と結婚したのが2010年。主婦になり多忙夫の縁の下の力持ちに徹して、続けて2子を授かり3人の子育てを一手に引き受けてオ

もっとみる
Am I special!? 「特別」の概念

Am I special!? 「特別」の概念

きっと心のどこかで、誰もが「特別」でありたいのだと思う。

いや、本当は誰もが特別なのは明らか!DNA配列など生物学的に見ても、それを引き継いでいる歴史的に見ても、誰もが唯一無二の存在であることは疑いの余地はなく、それを「特別」と呼ぶならば、世界中全ての人というか、全ての生命体は特別である。YEY!!

なので、「特別でありたい」と思うのは、自己承認欲求もしくは、自分は「特別ではない」という概念が

もっとみる