Micky

幸せは広がるもの。だからまずは自分のご機嫌は自分でとる。みんなで幸せになってハッピーの…

Micky

幸せは広がるもの。だからまずは自分のご機嫌は自分でとる。みんなで幸せになってハッピーの輪を広げよう!日々の気づきをnoteにつづります。NY在住、baking専攻の大学生、ワンオペ4児の母ちゃんです!勝手に世界親善大使を名乗って活動中。お仲間も募集中!

記事一覧

固定された記事

私がこの世に来た理由

楽しむために生まれてきた 辛いことも悲しいことも全部含めて この世を味わうために 心がいろんな反応をすること自体が 生きてるってこと 人生をカラフルに彩るために…

Micky
3年前
28

「私は正しい」の奥にあるもの

正しさをかざし始めるとろくなことにならない。 「私は正しい」 きっとそうなんだろう。でもそれは他の人とって も同じこと。人の数だけ「正しさ」がある。 その正しさを主…

Micky
3年前
1

自分らしくって?

自分らしくあるっていうのはいったいどう状態なんだろう。どこまでも自分を認めていった先に残るのが自分らしくって状態なのかな。日本で生まれ日本で育った日本人のあたし…

Micky
3年前
1

自分でこさえた型が窮屈なら壊してみよう

今の自分に満足していますか?はーい、私満足してまーす!って胸を張って答えられる人はどのくらいいるのだろう。満足してまーす!な人はそのままGOー!でいいと思うけれど…

Micky
3年前
1

どなたかの左足を移植してもらった夢

何らかの理由であたしは左足を失った。そこで誰かの左足を移植してもらい、無事に私は左足を再び手に入れた。のだけど、その足は当たり前だけど私の足ではないことに、さみ…

Micky
3年前
2

20年以上毎晩のように深酒をしてまで嫌な気持ちをごまかしてきた私。現実が様変わりするネガティブな感情の取り扱い方

無自覚に見たくないものをごまかそうとしている習慣が飲酒でした。今でもお酒は好きだけど、これまではどこかストレスを感じていてそこから解放されるために飲んでいたんだ…

Micky
3年前
1

そのこだわりを手放そう

アメリカの子どもたちの服装はとってもラフ。だいたい男の子はスウェットとかジャージみたいなパンツ(女の子はレギンス)にTシャツかパーカーそんな感じ。そんな中、うち…

Micky
3年前
3

不登校は問題か?

問題は問題ととらえたときに問題となる。日常で起きる出来事って同じ出来事であっても人によってとらえ方が様々。はたしてそれは本当に問題なのか?ということに尽きると思…

Micky
3年前
5

目が見えないのはかわいそう?

人間って似たような姿かたちをしているけれど、みんなよく見ると違う、当たり前だけど。持っているルックスも能力も興味の対象も好みもみんなそれぞれで本当にすごいことだ…

Micky
3年前
1

地味に自分のできることをする

生きる意味って何だろう、ずっと心のどこかに置いたまま生きている。意味も何も幸せになるために生きているんだろうと思いつつも、今なにかそれだけでは満足できない。子ど…

Micky
3年前
1

おもろいことしよう!

これまであーでもないこーでもないと人のためになにかしたい!とか役に立ちたいとかいろいろ思ってやろうとしてきたけど、そもそも私が私自身を満喫することが先だろうと思…

Micky
3年前
2

必要なものと必要でないもの

余りじっとしていることが昔から苦手で、いつもなんとなくせわしなく過ごしてきた。瞬発力と行動力はあるのだけど、いつも軽率で見切り発車は当たり前、そしてすぐに飽きて…

Micky
3年前
3

感謝する日

感謝って、いつもあって当たり前だったものがなくなった時にすることが多くないですか?私たちって当たり前にあるものにはあまり目を向けることなく過ごしていて、欠けてい…

Micky
3年前
3

アメリカ人に学ぶー失敗編ー

アメリカに住み始めていろんな違いを目の当たりにして、アメリカ人には日本人にないいいところがあるなあ、真似しよう!と思うところがあるので今日はそれをシェア。 アメ…

Micky
3年前
6

神様の胸を借りよう

運命ってあると思う?私はたぶん、死ぬまでの人生はもうすでにすべて決まっていて、今こうして私がnoteを書くこともきっと全部決まっていたことを私がただ予定通りにやって…

Micky
3年前
3

恥かいてなんぼ、楽しんでなんぼ

やってみたいことがあるならさ、どんどんやってみたらいいじゃん!とかってよく聞くよね。私も何なら言ってしまっていそう。だけど、実際できるかできないかもわからないよ…

Micky
3年前
1

私がこの世に来た理由

楽しむために生まれてきた

辛いことも悲しいことも全部含めて

この世を味わうために

心がいろんな反応をすること自体が

生きてるってこと

人生をカラフルに彩るために起きた演出

その時は地獄の底に落ち、絶望する

それでも人は立ち上がり感動を味わう

生まれてきた意味なんてないのかもしれない

だけど、自分が好きなことや心踊ることはある

それは千差万別。それが個性。

それぞれがそれぞれの

もっとみる
「私は正しい」の奥にあるもの

「私は正しい」の奥にあるもの

正しさをかざし始めるとろくなことにならない。
「私は正しい」
きっとそうなんだろう。でもそれは他の人とって
も同じこと。人の数だけ「正しさ」がある。
その正しさを主張したくなる心には守りたいものがある。
いったい何を守ろうとしているのか。
本当は大切にしたいだけなんだ。
傷ついたから、痛かったからそれを庇っているだけなんだ。

これまでの経験で拗らせているだけで、その元々
の根っこはぜーんぶ、愛。

もっとみる

自分らしくって?

自分らしくあるっていうのはいったいどう状態なんだろう。どこまでも自分を認めていった先に残るのが自分らしくって状態なのかな。日本で生まれ日本で育った日本人のあたしが、もしもブラジルで生まれ育ったとしたら、私は今の私とは全く違う私になっていただろうと思う。そう考えてみると、そもそも日本に生まれたという時点で私は日本仕様バージョンの「自分らしさ」になる。でもブラジルバージョンの私と日本バージョンの私を比

もっとみる
自分でこさえた型が窮屈なら壊してみよう

自分でこさえた型が窮屈なら壊してみよう

今の自分に満足していますか?はーい、私満足してまーす!って胸を張って答えられる人はどのくらいいるのだろう。満足してまーす!な人はそのままGOー!でいいと思うけれど、そうでない場合、どこがどうなったら満足するのだろうか。今の私自身はまあ、おおむね満足しているけれど、もう一つ夢中になれるものが欲しいんだ。

これまで私は、世間に基準があって学校や会社に合わせて自分を見繕って生きてきた。その点では器用な

もっとみる
どなたかの左足を移植してもらった夢

どなたかの左足を移植してもらった夢

何らかの理由であたしは左足を失った。そこで誰かの左足を移植してもらい、無事に私は左足を再び手に入れた。のだけど、その足は当たり前だけど私の足ではないことに、さみしさを感じている夢だった。私はこれまで私の足を大事にしてきたかな?当たり前に自分の足だと思うことは、そのありがたみを忘れさせる。

私は自分に不十分感をどこかに感じいていて、このままではいけない、なんとかしないと、と焦って生きているところが

もっとみる
20年以上毎晩のように深酒をしてまで嫌な気持ちをごまかしてきた私。現実が様変わりするネガティブな感情の取り扱い方

20年以上毎晩のように深酒をしてまで嫌な気持ちをごまかしてきた私。現実が様変わりするネガティブな感情の取り扱い方

無自覚に見たくないものをごまかそうとしている習慣が飲酒でした。今でもお酒は好きだけど、これまではどこかストレスを感じていてそこから解放されるために飲んでいたんだな。そしてそのストレスの原因はあまりやりたくないことを無理してする生活とか、目を向けたくない気持ちとか、やむなく受け入れている現状とか、そんなものだった。ぼんやりとしたもので自覚はないし、そこをあえて見に行く必要もなければ、見なくてもなんと

もっとみる

そのこだわりを手放そう

アメリカの子どもたちの服装はとってもラフ。だいたい男の子はスウェットとかジャージみたいなパンツ(女の子はレギンス)にTシャツかパーカーそんな感じ。そんな中、うちの息子はジャージをパジャマにしているので、彼にとってはジャージはパジャマ。なのでチノパンかジーンズをはいて学校に行くのが彼の身だしなみ。

今日は学校帰りにテニスがあるので着替えの短パンを持っていこうかどうか悩んでいたのでジャージで行けば?

もっとみる
不登校は問題か?

不登校は問題か?

問題は問題ととらえたときに問題となる。日常で起きる出来事って同じ出来事であっても人によってとらえ方が様々。はたしてそれは本当に問題なのか?ということに尽きると思う。その出来事はただの事実であってそこにいろんな意味や解釈を加えているのは自分。そしてその意味や解釈は人によって違う。であればその意味や解釈を自分にとって楽な方を選んだり、学びに変えてしまったりする方が楽しくなると思う。

先日こんな出来事

もっとみる

目が見えないのはかわいそう?

人間って似たような姿かたちをしているけれど、みんなよく見ると違う、当たり前だけど。持っているルックスも能力も興味の対象も好みもみんなそれぞれで本当にすごいことだなあと思う、当たり前だけど。ピアニストの辻井伸行さんっていますよね、目が見えない本当に素晴らしいピアニスト。その辻井さんのお母さんが辻井さんが赤ちゃんの時に一緒に死ぬことまで考えたことがあるという話をしてた。目が見えなんて確かに大変だろうし

もっとみる
地味に自分のできることをする

地味に自分のできることをする

生きる意味って何だろう、ずっと心のどこかに置いたまま生きている。意味も何も幸せになるために生きているんだろうと思いつつも、今なにかそれだけでは満足できない。子どもが小さかった時分は、私の存在価値は凄くあったと思う。なんせ放っておいたら死ぬ子たちを育てたのだから。やりがいもあったし、辛いときもあったけど楽しかったなあ。今もまだ末娘は6歳で私が要らないわけではないとは思うけど、彼らはどんどん成長しだん

もっとみる

おもろいことしよう!

これまであーでもないこーでもないと人のためになにかしたい!とか役に立ちたいとかいろいろ思ってやろうとしてきたけど、そもそも私が私自身を満喫することが先だろうと思い到った。

うちの娘は思春期真っ盛りの不機嫌炸裂させるような子なんだけど(もちろんいい子モードなときもある13歳)クリスマスってやっぱりいいよねえ、でもあと数えるとそんなにたくさんないんだよねえと。あたしはあと何回クリスマスをお祝いできる

もっとみる

必要なものと必要でないもの

余りじっとしていることが昔から苦手で、いつもなんとなくせわしなく過ごしてきた。瞬発力と行動力はあるのだけど、いつも軽率で見切り発車は当たり前、そしてすぐに飽きてしまうという傾向にある私。今も基本的には変わらないのだけど、少しずつ変化してきていると思う。特に少し前から取り組んでいる全集中(ひとうひとつにフォーカスすること)によって本当にそのことが自分に必要なのかどうかを判断できるようになってきている

もっとみる
感謝する日

感謝する日

感謝って、いつもあって当たり前だったものがなくなった時にすることが多くないですか?私たちって当たり前にあるものにはあまり目を向けることなく過ごしていて、欠けているところばかりに目が行きがちですよね。せっかくならなくして初めて感謝するのでなく、日ごろから自分にすでにあるものを有り難いと感じている方がきっと幸せに過ごせるのだろうと思います。

すでにいっぱいもっていて十分なはずなのにないところに目を向

もっとみる
アメリカ人に学ぶー失敗編ー

アメリカ人に学ぶー失敗編ー

アメリカに住み始めていろんな違いを目の当たりにして、アメリカ人には日本人にないいいところがあるなあ、真似しよう!と思うところがあるので今日はそれをシェア。

アメリカ人は失敗した時のリアクションが我々日本人とは圧倒的に違う。失敗したときに見かけるリアクションは、あーあとか、おっととか、びっくりしたー、みたいな感じが多い。失敗に対してまずいことをしたみたいにとらえていない。そうか、じゃどうする?とい

もっとみる

神様の胸を借りよう

運命ってあると思う?私はたぶん、死ぬまでの人生はもうすでにすべて決まっていて、今こうして私がnoteを書くこともきっと全部決まっていたことを私がただ予定通りにやっているだけなのかもと思ってる。本当のところは誰にも分らないけれど、こう考えてみるととても気が楽にならない?

運命が決まっているなんて、じゃあどうしようもないじゃないか!と思うかもしれないけれど、ほんとどうしようもないんだろうと思うの。あ

もっとみる
恥かいてなんぼ、楽しんでなんぼ

恥かいてなんぼ、楽しんでなんぼ

やってみたいことがあるならさ、どんどんやってみたらいいじゃん!とかってよく聞くよね。私も何なら言ってしまっていそう。だけど、実際できるかできないかもわからないようなことをやってみるのって意外とたいへんなことじゃない?できなかったらどうしようとか思うし、やってみてできないなんて、自分のダメさを直視せざるを得なくなるじゃんね。日頃自分で薄々感じてる「自分でダメだなあ」みたいな気持ちってそんなときに顔を

もっとみる