伊藤緑:文筆業:SDGs+広報がわかるビジネス系+音楽ライター+作詞家+歌人+専門学校講師

伊藤緑(主にライティング。広報もできます。そして音楽でも生きています) 最近、短歌始め…

伊藤緑:文筆業:SDGs+広報がわかるビジネス系+音楽ライター+作詞家+歌人+専門学校講師

伊藤緑(主にライティング。広報もできます。そして音楽でも生きています) 最近、短歌始めました。短歌はTwitterで。ここでは、気になったニュースや日々感じる現象について、書いています。

記事一覧

カスハラは撲滅できるのか?

誰もが加害者になりえるカスハラ。 そんなつもりはなかったんです。 と言っても、受け取った側が感じればそうなるのが、 ハラスメント。 カスハラ対策、従業員の保護を企…

百貨店のない都道府県:岐阜から髙島屋が消える。かつてPARCOもあった岐阜駅前

中学生の頃だろうか? 高校生の頃だろうか? 自宅の最寄り駅から電車に乗って、名鉄岐阜駅へ。 当時、岐阜駅から10~15分ほど歩いたところにある柳ヶ瀬商店街はちょっと…

2007年放送の『ハケンの品格』を見る。最終回で、「同一労働・同一賃金」という言葉。

2007年に放送された『ハケンの品格』。そして、2020年に放送された『ハケンの品格』。 一気放送で見ました。というか、まだ2020年は放送中ですが…… 2007年の最終回で、…

日本では毎日、約200人以上が失踪・行方不明になっている現実。

ずっと気になっていて、ちゃんと数字を調べたいと思いつつ、時間が経ってしまっていた。ちゃんとした結論がないが、書いておく。 先日、TBSチャンネルで放送された2008年…

男女雇用機会均等法:あれから37年。大卒じゃない2期生。

昭和60年(1985年)5月、男女雇用機会均等法が成立した。施行は1986年。SDGsライターになって、この文脈を何度書いただろう? そして、自分がこの時期に新卒での就職を経…

大卒という称号。学びの行方。

昨日のニュース。 自殺の動機「奨学金の返済苦」、22年は10人 氷山の一角との声も https://www.asahi.com/articles/ASR6K73JTR6FUTIL00W.html 「原因や動機」の項目が見…

大食い番組が見られなくなった。「食品ロス」と「餓死」が同時に起こる国で。

日本でも餓死が起きています。「餓死」という死因はなく、栄養失調という言葉で表現されています。テレビCMでは海外への食糧支援のCMが流れていますが、日本にも十分な食料…

ChatGPTで調べて作る、配偶者扶養控除の記事(引用多すぎ!)

毎日のようにニュースになっている「103万円の壁」。今回は、ChatGPTを相棒にして、ChatGPTに質問しながら書いてみる。ライターなので、ChatGPTの答えは引用として記す。配…

地球温暖化:自分事? 他人事?

「地球温暖化防止月間」は12月だが、2月28日にリリースが出た。 株式会社カウネット から 地球温暖化に対する危機感あり、個人では84%、職場では46%と乖離 ~地球温暖化…

とことんミニマムに。手放し三昧。朝令暮改でいいじゃない!

3ヶ月前ぶり。ここはぶらっとしかこない場所。それでいいと思っているし。 さてさて、この3ヶ月で思考に変化が。朝令暮改でいいじゃない。やりたいこと全部やってみたら(…

並んでいるものすべてやる

覚悟しないと進めないときがある。あまりにたくさんのことが並んで、ちょっと立ち止まってしまった。ちょっと節操なさ過ぎ!?的な感じで。 で、1日自分と向き合って、す…

嘘の笑顔はいらない。

「本当に笑いたい時だけ笑えばいい」という、ある意味ネガティブなタイトルで、ブログを書いています。 https://ameblo.jp/midori-ito/ 歳を重ねて、変わってきた考え方の…

自分が何者かは、自分で決める。

改めて自分が何をしてこれから生きていくか? 考える時がきているな~と感じている。 これまでやってきたことを続ける部分と手放す部分。生き方は日々変わっていく。そし…

独りでいること。なんもしない勇気

昨日から始まったドラマ『レンタルなんもしない人』。 おそらく今、多くの人が“なんもしないこと”の難しさを感じているのではないかと思う。 外出自粛によって、自宅で…

明日、緊急事態宣言発令。食品や医薬品、衛生用品、燃料など医療や生活必需品の販売従事者への政府からの危険手当的なものはある…

4月7日にも緊急事態宣言が発令されるようですが、「ただし、百貨店やスーパーマーケットについて、食品や医薬品、衛生用品、燃料など医療や生活必需品の売場は対象外になっ…

休める仕事、在宅できる仕事。
対面しなければならない仕事。
そもそも選んだときに、今のことなんて考えていなかった。
日本人は真面目だ。仕事を続けている。
もちろん、生活があるから。
そして、時給で働く人の仕事が今、必要な仕事になっている部分もある。
食料品店など。ここに補助は?

カスハラは撲滅できるのか?

誰もが加害者になりえるカスハラ。
そんなつもりはなかったんです。
と言っても、受け取った側が感じればそうなるのが、
ハラスメント。

カスハラ対策、従業員の保護を企業に義務化へ 厚労省が法改正を検討

私自身、接客業も行う身。
フィールドワークの意味もあるけれど、知らない人にはわからないこと。
イメージだけで語られたくない。

お客様は神様の時代は、とうに終わった。
日本でも、レジに椅子を置く試み

もっとみる
百貨店のない都道府県:岐阜から髙島屋が消える。かつてPARCOもあった岐阜駅前

百貨店のない都道府県:岐阜から髙島屋が消える。かつてPARCOもあった岐阜駅前

中学生の頃だろうか? 高校生の頃だろうか? 自宅の最寄り駅から電車に乗って、名鉄岐阜駅へ。
当時、岐阜駅から10~15分ほど歩いたところにある柳ヶ瀬商店街はちょっと格好いい場所だった。
4本くらいの商店街と交差する道。そして、愛知にはない髙島屋。

全然違うかもしれないけれど、イメージとしては裏原(ウラハラ)みたいな、ちょっとこだわりのある店があったような。←あくまで記憶のなかのイメージ。

さっ

もっとみる
2007年放送の『ハケンの品格』を見る。最終回で、「同一労働・同一賃金」という言葉。

2007年放送の『ハケンの品格』を見る。最終回で、「同一労働・同一賃金」という言葉。

2007年に放送された『ハケンの品格』。そして、2020年に放送された『ハケンの品格』。
一気放送で見ました。というか、まだ2020年は放送中ですが……

2007年の最終回で、新たに派遣される企業が「同一労働・同一賃金の制度を取り入れる」というセリフがありました。
そして、2020年の放送初回では、「今年から同一労働・同一賃金が施行される」といセリフがあります。

改めて13年かかったのだな、い

もっとみる
日本では毎日、約200人以上が失踪・行方不明になっている現実。

日本では毎日、約200人以上が失踪・行方不明になっている現実。

ずっと気になっていて、ちゃんと数字を調べたいと思いつつ、時間が経ってしまっていた。ちゃんとした結論がないが、書いておく。

先日、TBSチャンネルで放送された2008年放送のTVドラマ『追跡 失踪人捜査官・石森新次郎』。これを見て、いろんな理由で人は自分の存在を消す、消したいと思うことを改めて考えた。

ドラマ内では、年間約10万人という数字が語られていた。実際に行方不明者受理件数を見ると、200

もっとみる
男女雇用機会均等法:あれから37年。大卒じゃない2期生。

男女雇用機会均等法:あれから37年。大卒じゃない2期生。

昭和60年(1985年)5月、男女雇用機会均等法が成立した。施行は1986年。SDGsライターになって、この文脈を何度書いただろう? そして、自分がこの時期に新卒での就職を経験をしたことで、当時を見聞や想像でなく書けることをちょっと嬉しく思うこともある。

本日は、この記事を受けて。

タイトルにも書いたが、私は昭和62年(1982年)に新卒として企業に就職した男女雇用均等法施行2期生だ。しかし、

もっとみる
大卒という称号。学びの行方。

大卒という称号。学びの行方。

昨日のニュース。

自殺の動機「奨学金の返済苦」、22年は10人 氷山の一角との声も
https://www.asahi.com/articles/ASR6K73JTR6FUTIL00W.html

「原因や動機」の項目が見直されたことで明らかになった数字で、氷山の一角とも記事には書かれている。

自分の未来のための投資(奨学金をそう考えるのであれば)が、自らを追い詰めるのはとても悲しい話だ。

もっとみる
大食い番組が見られなくなった。「食品ロス」と「餓死」が同時に起こる国で。

大食い番組が見られなくなった。「食品ロス」と「餓死」が同時に起こる国で。

日本でも餓死が起きています。「餓死」という死因はなく、栄養失調という言葉で表現されています。テレビCMでは海外への食糧支援のCMが流れていますが、日本にも十分な食料(栄養)を取ることができない人がいます。

「こども食堂」が全国にできていることもからも、それは明らかでしょう。それは、子どもに限らず大人もです。

SDGsの記事を書くようになって、飢餓について調べるうちにいくつかのニュースを目にしま

もっとみる
ChatGPTで調べて作る、配偶者扶養控除の記事(引用多すぎ!)

ChatGPTで調べて作る、配偶者扶養控除の記事(引用多すぎ!)

毎日のようにニュースになっている「103万円の壁」。今回は、ChatGPTを相棒にして、ChatGPTに質問しながら書いてみる。ライターなので、ChatGPTの答えは引用として記す。配偶者扶養控除についてChatGPTは、現段階でどこまで知っているのか?

「配偶者控除はいつから始まったか教えて」と聞いてみた。受け取った答えは、以下。

この答えを受け取って気になるのが、「配偶者特別控除」だ。そこ

もっとみる
地球温暖化:自分事? 他人事?

地球温暖化:自分事? 他人事?

「地球温暖化防止月間」は12月だが、2月28日にリリースが出た。

株式会社カウネット から
地球温暖化に対する危機感あり、個人では84%、職場では46%と乖離
~地球温暖化と環境保護に関する調査を実施~

暑い夏に、雪の多い冬。日本は、35年前とは大きく変わった。
2022年8月、日本気象協会が40度以上の日を「酷暑日」と呼ぶとした。気象庁の指定ではない。

名称は、こんな感じ。
夏日:気温25

もっとみる
とことんミニマムに。手放し三昧。朝令暮改でいいじゃない!

とことんミニマムに。手放し三昧。朝令暮改でいいじゃない!

3ヶ月前ぶり。ここはぶらっとしかこない場所。それでいいと思っているし。

さてさて、この3ヶ月で思考に変化が。朝令暮改でいいじゃない。やりたいこと全部やってみたら(やってみたのかな??)、やる前に気づいたのかな? 実はあることに気づきまして。

方向転換。それを決めてからとっても気持ちが楽というか、視界が開けたというか。どんだけ狭い箱に入っていたんだ>自分
という気持ちで、思わず笑った。

そして

もっとみる
並んでいるものすべてやる

並んでいるものすべてやる

覚悟しないと進めないときがある。あまりにたくさんのことが並んで、ちょっと立ち止まってしまった。ちょっと節操なさ過ぎ!?的な感じで。

で、1日自分と向き合って、すべてやることに決定。まぁ、やれないものは零れ落ちていくと思うし。とにかくやっていく。

ただし、これまでと違うことは一人全部やろうとしないこと。これまで多くの方にいろんな面で、一人でやっているんですか? と何度言われたことか?

正直、誰

もっとみる
嘘の笑顔はいらない。

嘘の笑顔はいらない。

「本当に笑いたい時だけ笑えばいい」という、ある意味ネガティブなタイトルで、ブログを書いています。
https://ameblo.jp/midori-ito/

歳を重ねて、変わってきた考え方のひとつ。以前は、「ありのまま」「自分らしく」という言葉が大嫌いでした。理由は、その場に停滞することと捉えていたからです。もちろん、今も停滞すべき人じゃない人には、ありのままではなくもっと先を見てほしいし、自分

もっとみる
自分が何者かは、自分で決める。

自分が何者かは、自分で決める。

改めて自分が何をしてこれから生きていくか? 考える時がきているな~と感じている。

これまでやってきたことを続ける部分と手放す部分。生き方は日々変わっていく。そして、選択する権利は自分にある。

コロナ禍・地震の多さ・事故や事件・心の揺れ。
いつ何が起こるか分からない毎日をずっと生きている。だから、いつかなんて曖昧なものよりも、今を大事にしたい。

「人生100年時代」ということも言われなくなりま

もっとみる
独りでいること。なんもしない勇気

独りでいること。なんもしない勇気

昨日から始まったドラマ『レンタルなんもしない人』。
おそらく今、多くの人が“なんもしないこと”の難しさを感じているのではないかと思う。

外出自粛によって、自宅でなんもしないことはとても厳しいことだ。コロナ鬱をいう言葉まで生まれたほど。

個人事業主やフリーランスなどで、独りで自宅で仕事をしている人以外は、おそらくこれまでに経験したことがない状況ではないだろうか? 毎朝起きて、決まった時間に電車に

もっとみる
明日、緊急事態宣言発令。食品や医薬品、衛生用品、燃料など医療や生活必需品の販売従事者への政府からの危険手当的なものはあるんでしょうか?

明日、緊急事態宣言発令。食品や医薬品、衛生用品、燃料など医療や生活必需品の販売従事者への政府からの危険手当的なものはあるんでしょうか?

4月7日にも緊急事態宣言が発令されるようですが、「ただし、百貨店やスーパーマーケットについて、食品や医薬品、衛生用品、燃料など医療や生活必需品の売場は対象外になっており、営業することができます。」とあります。この業務に関わる人たちには政府から危険手当のようなものを得られるのでしょうか? そもそも食品や医薬品、衛生用品、燃料など医療や生活必需品の売場で働く人は、パートやアルバイトの方も多く、どうして

もっとみる

休める仕事、在宅できる仕事。
対面しなければならない仕事。
そもそも選んだときに、今のことなんて考えていなかった。
日本人は真面目だ。仕事を続けている。
もちろん、生活があるから。
そして、時給で働く人の仕事が今、必要な仕事になっている部分もある。
食料品店など。ここに補助は?