マリ 発達障害の女の子のお母さん

娘との衣食住や女の子としての成長過程にどう向きあってきたか、を書いています。3歳ごろ自…

マリ 発達障害の女の子のお母さん

娘との衣食住や女の子としての成長過程にどう向きあってきたか、を書いています。3歳ごろ自閉スペクトラムの診断、12歳でてんかん発作が起き、療育と投薬中です。

マガジン

記事一覧

わたしの虎の巻

発達障害の女の子のお母さんです。 親なき後のこと、前記しました。 わたしの虎の巻は、 「東京都福祉保健局 発達障害者支援ハンドブック2020」です。 どこに相談するか…

日帰り温泉♨️

発達障害の女の子のお母さんです。 ゴールデンウイーク、混雑は避けたい、 もろもろの物価高、それでもお出かけしたかったので、日帰り温泉へ。 向かったのは箱根湯本。 …

虫の目 鳥の目 魚の目

発達障害の女の子のお母さんです。 経営については、よく出てくる言葉ですが、 「虫の目 鳥の目 魚の目」という言葉があります。 つまり、、 虫の目 ミクロで観る、、…

5月5日🎏子供の日

発達障害の女の子のお母さんです。 娘は季節の行事に興味を持ってくれます。 季節のことや文化を知る、これは生活を豊にしてくれます。 娘のあまり変化のない日常、それを…

長男の登校しぶり

発達障害の女の子のお母さんです。 娘には登校しぶりはまったくありません。 今日は娘の三つ上の兄のこと。健常児です。 小学校四年生ある日、朝起きてくると、 「今日は…

先生の当たり外れ

発達障害の女の子のお母さんです。 娘と関わってきた中での先生の当たり外れについて。 学校の担任、療育先、デイサービスのスタッフ、たくさんの先生にお世話になって、…

親なき後のこと

発達障害の女の子のお母さんです。 娘と向き合いながらの毎日。 いつもいつも頭のどこかで悩むこと、考えを整理できないでいること、 それは8050問題、親なき後のこと。 …

子供同士のトラブルは、、、

発達障害の女の子のお母さんです。 子供同士のトラブルについて。 特別支援学級に在籍している娘はこれまで、大きなトラブルはありません。 たまに、クラスメイトとの親の…

📙着るということ 

発達障害の女の子のお母さんです。 月末なので、本について。 発達障害には直接触れてはいないけど、、 私の服選び、娘の服選びについて 「水野正夫著 着るということ」…

こころみ学園&ココファーム

発達障害の女の子のお母さんです。 深緑のこの時期に何度か訪れたことがある 栃木県足利市のココファーム🍷 葡萄畑の前、青空の下のワインとランチは、美味しさ増します。…

早寝早起き→ピラミッド

発達障害の女の子のお母さんです。 当たり前だけど早寝早起きのたいせつさについて。 日々の困りごと、悩みはつきません。 以前の私は娘が眠った後、娘のことで悲観的に…

🍴ナイフ&フォーク

発達障害の女の子のお母さんです。 小学校高学年ごろは、女の子の成長についてどう向き合う悩んだ時期です。 近頃はジェンダーという言葉も聞かれますが、身体の成長は男…

ふるさと納税は「あんしん」

発達障害の女の子のお母さんです。 ふるさと納税、どこにしようかな、何にしようかな、いろいろ楽しく悩み、去年からは、、、 新潟県にあるB型事業所 ワークセンターあ…

ママ友とは

発達障害の女の子のお母さんです。 ママ友のこと。 ママ友という言葉がいまいち好きになれません。 友達とは少し違う気がするからかも、、。 私には、療育お仲間のママと…

🎒旅行パッキング

発達障害の女の子のお母さんです。 温泉のこと、前記しました。 今日は、パッキングのこと。 娘の通った特別支援学級では四年生から、 宿泊行事があります。 入学当時から…

♨️温泉の入り方

発達障害の女の子のお母さんです。 旅行先で温泉にが入ることあります。 幼児期はとにかくまわりに迷惑をかけないように、、、ハラハラして気持ちが休まらずにいました。 …

わたしの虎の巻

わたしの虎の巻

発達障害の女の子のお母さんです。
親なき後のこと、前記しました。

わたしの虎の巻は、
「東京都福祉保健局 発達障害者支援ハンドブック2020」です。
どこに相談するか、どのような支援があるか、
ライフステージによってやることはなにか、
事例やコラム、、一冊でお腹いっぱい🈵

わたしの虎の巻↓

PDFでも可能ですが、何度も探すのが面倒なので、ハンドブックです。
ちなみに、着払いでの受け取りも�

もっとみる
日帰り温泉♨️

日帰り温泉♨️

発達障害の女の子のお母さんです。

ゴールデンウイーク、混雑は避けたい、
もろもろの物価高、それでもお出かけしたかったので、日帰り温泉へ。
向かったのは箱根湯本。
車は渋滞が予測されるので、ロマンスカーで。
娘ははじめてのロマンスカー。

箱根は何度か訪れているので、観光はなし。
メインは温泉♨️と和菓子屋さん(こちらは予約しました)のんびりです。
商店街をふらふらしながら、お買い物と食べ歩き、ラ

もっとみる
虫の目 鳥の目 魚の目

虫の目 鳥の目 魚の目

発達障害の女の子のお母さんです。

経営については、よく出てくる言葉ですが、
「虫の目 鳥の目 魚の目」という言葉があります。
つまり、、
虫の目 ミクロで観る、、近くでみる
鳥の目 マクロで観る、、俯瞰して離れて上から
魚の目 トレンドを観る、、世の中の流れを知る

これを娘にも用います。多方面からみます。
(私にとって都合の良い考えかもしれません。)
なんでも擬人化し、モノに話しかけるおかしな

もっとみる
5月5日🎏子供の日

5月5日🎏子供の日

発達障害の女の子のお母さんです。

娘は季節の行事に興味を持ってくれます。
季節のことや文化を知る、これは生活を豊にしてくれます。
娘のあまり変化のない日常、それを特別な日にしてくれます。

長男の五月人形、これは、私の父が買ってくれたものです。もう、五月人形を出しても喜ぶ歳ではないけれど、、虫干しと父への感謝の気持ち、そして娘が興味を持っていてくれるので、出しています。
面倒だな、、と思いながら

もっとみる
長男の登校しぶり

長男の登校しぶり

発達障害の女の子のお母さんです。
娘には登校しぶりはまったくありません。

今日は娘の三つ上の兄のこと。健常児です。
小学校四年生ある日、朝起きてくると、
「今日は休む。頭が痛い。」
体調は悪そうに見えません。
熱を測ってみたり、せかしてみたり。。
登校する気は全くなさそう。
諦めて話を聞きました。
どうやら、原因は友達との休み時間の出来事(当時は野球がブームで相手チームに非難されたこと)がひっか

もっとみる
先生の当たり外れ

先生の当たり外れ

発達障害の女の子のお母さんです。

娘と関わってきた中での先生の当たり外れについて。
学校の担任、療育先、デイサービスのスタッフ、たくさんの先生にお世話になって、今日があります。
ただ、先生の当たり外れをまったく感じなかったわけではありません。
ハズレた、、、と思った時どうするか?

ハズレ、、これは私から見てのハズレ。
ついつい娘を前に、
「えー、先生は本当にそう言ったの?」なんて発してしまいそ

もっとみる
親なき後のこと

親なき後のこと

発達障害の女の子のお母さんです。

娘と向き合いながらの毎日。
いつもいつも頭のどこかで悩むこと、考えを整理できないでいること、
それは8050問題、親なき後のこと。

頭の中を整理します。
とにかく書き出す→グループ分け。
私の場合は、大きく分けるとざっくり3つのグループに。(本当にざっくり)

①毎日の生活のこと
②どこで生活するか
③お金

まだまだ、どれも勉強中です。
利用できるサービスが

もっとみる
子供同士のトラブルは、、、

子供同士のトラブルは、、、

発達障害の女の子のお母さんです。

子供同士のトラブルについて。
特別支援学級に在籍している娘はこれまで、大きなトラブルはありません。
たまに、クラスメイトとの親の私からすると小さなトラブルは起きます。
娘にとって一大事かもしれません。
娘の言い方に少しトゲがあると言うか、ハッキリ言いすぎてしまうことや、露骨に態度に出してしまうことで、相手に不快な思いをさせてしまうことがあります。
これは担任の先

もっとみる
📙着るということ 

📙着るということ 

発達障害の女の子のお母さんです。

月末なので、本について。
発達障害には直接触れてはいないけど、、
私の服選び、娘の服選びについて
「水野正夫著 着るということ」は参考にしている本です。
着るということのルールは不変。

生きていく上で大切な、衣食住の衣について、
時々読み返しています。どのページを開いても、納得いくことばかりです。

娘が学校に行ってる間、娘のクローゼットを眺め、そこにいない娘

もっとみる
こころみ学園&ココファーム

こころみ学園&ココファーム

発達障害の女の子のお母さんです。

深緑のこの時期に何度か訪れたことがある
栃木県足利市のココファーム🍷
葡萄畑の前、青空の下のワインとランチは、美味しさ増します。とっても素敵なところです。

ココファームのワイン、こころみ学園の園生たちが育てた葡萄でできています。
この、こころみ学園については、訪れた時に本を買い、ますますファンになりました。
まだ、発達障害について理解が進んでなかった頃、どれ

もっとみる
早寝早起き→ピラミッド

早寝早起き→ピラミッド

発達障害の女の子のお母さんです。

当たり前だけど早寝早起きのたいせつさについて。

日々の困りごと、悩みはつきません。
以前の私は娘が眠った後、娘のことで悲観的になり、眠れない夜がありました。
兄の部活朝練、お弁当があり、早起きは必然。
でも、早寝はできていませんでした。

今は、娘の生活リズムに合わせ、私も早寝早起きです。これができるようになってから、気がついたら、眠れずに泣きたくなる夜がなく

もっとみる
🍴ナイフ&フォーク

🍴ナイフ&フォーク

発達障害の女の子のお母さんです。

小学校高学年ごろは、女の子の成長についてどう向き合う悩んだ時期です。
近頃はジェンダーという言葉も聞かれますが、身体の成長は男女違います。
特に生理については、前記しましたが気を揉みました。

そして、身だしなみやマナーも。これは女の子というより人として。
お箸🥢練習に加え、🍴ナイフ&フォークも練習しました。
外食時でまわりの人に不快な思いをさせないように、

もっとみる
ふるさと納税は「あんしん」

ふるさと納税は「あんしん」

発達障害の女の子のお母さんです。

ふるさと納税、どこにしようかな、何にしようかな、いろいろ楽しく悩み、去年からは、、、

新潟県にあるB型事業所 ワークセンターあんしんのトイレットペーパー🧻
同封されるパンフレット、かわいいハガキ、そして何よりひとつひとつ丁寧に製造され、梱包したんだろうな、、が伝わってきます、
トイレットペーパーは毎日の必需品。
毎日これを目にして、触れて、大事にしなくちゃと

もっとみる
ママ友とは

ママ友とは

発達障害の女の子のお母さんです。

ママ友のこと。
ママ友という言葉がいまいち好きになれません。
友達とは少し違う気がするからかも、、。
私には、療育お仲間のママという言葉がしっくりきます。

娘の障害がわかり、どこに行けばいいのか、何をしたらいいのか、、これを相談するのは専門家でした。
決してひとりで悩むことではなく、専門家に相談していたので孤独感より心強さの方が大きく、依存しすぎない点も良かっ

もっとみる
🎒旅行パッキング

🎒旅行パッキング

発達障害の女の子のお母さんです。
温泉のこと、前記しました。
今日は、パッキングのこと。

娘の通った特別支援学級では四年生から、
宿泊行事があります。
入学当時から心配ごとのひとつでした。
荷物の管理、お風呂の入り方、親と離れて就寝、、、課題はたくさん出てきます。
長い目で、始められそうなことから準備しました。長期戦でチャレンジ!

荷物の管理→パッキング方法について。
1日分ごとひとつにまとめ

もっとみる
♨️温泉の入り方

♨️温泉の入り方

発達障害の女の子のお母さんです。

旅行先で温泉にが入ることあります。
幼児期はとにかくまわりに迷惑をかけないように、、、ハラハラして気持ちが休まらずにいました。
ここ数年は、娘もゆっくり浸かることができるようになり、温泉を楽しめるようになってきました。
ある時、娘に
「温泉に入るときは何に注意する?」
「どんなふうにする?」と、聞きました。
返ってきた言葉は、、、
「頭にタオルを乗せます」これで

もっとみる