マガジンのカバー画像

繰り返し読みたい記事

47
運営しているクリエイター

#UX

入力の手間を減らす6つの手段と、その先のUXを考える | UI Design Weekly vol.02

入力の手間を減らす6つの手段と、その先のUXを考える | UI Design Weekly vol.02

Googleの入力ツールなどの「入力候補」や、よく使う言葉を登録できる「ユーザー辞書」。
人がキーボードを使って文字を入力するようになってから現在に至るまで、入力の手間を減らす様々な方法が生まれてきました。

今回はそんな「文字を入力する」という体験にフォーカスして、そのストレスを減らす手段や、これからの文字入力はどうなっていくのか...について、自身の勉強も兼ねてまとめてみました!

「入力の手

もっとみる
アプリのアップデート500本ノックから学ぶUI改善のヒント

アプリのアップデート500本ノックから学ぶUI改善のヒント

「ザ・マイクロコピー」という本の中で次のような一説がでてきます。

何も考えずにこれしかないだろうと3回クリックするのと、これかなぁと迷いながら1回クリックするのとは同じ重みを持つ 。

ちょっとした「?」がどれだけユーザーの集中力を邪魔しているか。

アプリの使い方に意識がさかれて、メインコンテンツへの集中がおざなりになっていたら勿体ない。アプリの運用者としては避けたい状況です。

そこで今回は

もっとみる
UXデザインを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote厳選21本

UXデザインを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote厳選21本

去年書いたこちらの記事で実は「UXデザイン」というカテゴリーもつくる予定だったのですが、それだけで3、4つだけ選ぶのが難しいぐらい神noteが存在していたので、今回はUXデザインのみで記事をまとめてみました。

これからUXデザイナーを目指す方や現役UXデザイナーの方はもちろん、全ての方に学びになることが書かれているので、ぜひ読んでみて頂ければ幸いです。

1、SNS時代のマーケティングフレームワ

もっとみる
サービス改善の成功率を8倍まで引き上げるユーザーテストの作法

サービス改善の成功率を8倍まで引き上げるユーザーテストの作法

前回記事で本質的なUX改善によってプロダクトを伸ばしていくサイクルについて書きましたが、今回はその中でも特に重要なユーザーテストについて書こうと思います。

UX改善による本質的グロースハックのプロセス

グロースハックは10回の施策で1回でも当たれば良い、とよく言われますが、自分はグロースハックのサイクルの中でユーザーテストを実施するようにしてから10回に8回は狙ったとおりに数値を改善することが

もっとみる
【保存版】無料で学べるUXデザインの教材まとめ

【保存版】無料で学べるUXデザインの教材まとめ

UXデザインやデザイン思考を学ぼうと思ったときには、まずどこから始めるといいのでしょうか?
世の中には無料の良い教材が溢れていますが、学び初めの時期はそういった良質な教材を見つけづらいものです。

とりあえずUXデザインを学ぼう!と思ったときに、まずこれらを読んでおくといいよっ!というリンク集を紹介します。
ぜひとも皆様の学習の糧となれば幸いです。

まずは基礎を学ぶ■まずはここから
デザイン思考

もっとみる
【じょんそんのサイト分析 vol.016】 BottleBrew編

【じょんそんのサイト分析 vol.016】 BottleBrew編

今回は「Bottle Brew」のブランディングサイトを自分なりに分析してみました。

以下、まとめ。

【サイトの目的について考える】
誰に伝えたい?:食にこだわりのある、料理好きな人
何を伝えたい?:しょうゆを作る楽しさ、食の楽しさ・発見
なぜ伝えたい?:多くの人にしょうゆと関わる機会を増やすため

【どのような意図を持った構成なんだろう?】
商品訴求だけではなく、商品を通して食の楽しさなどの

もっとみる
チャリティー専門のファッションブランドJAMMINのサイトを勝手にリデザインしました

チャリティー専門のファッションブランドJAMMINのサイトを勝手にリデザインしました

デザイン力を上げるためにリデザインをしていくことにしました。
もっとこうだったら…!と思えるものをメインに勝手にやっていく予定です。

今回はチャリティー専門のファッションブランドのJAMMINのリデザイン👕
様々な団体とコラボし、オリジナルデザインの商品を販売しています。
全ての商品の売上の一部を毎週のチャリティー先のNGOやNPOに寄付すること、一週間ごとにコラボする団体が変わっていくのが特

もっとみる

LP制作手順とFBまとめ

HRtechの事業会社でデザイナーをしています、たまご(@tamago_78)です。

現在、エージェントさん向けの新しいサービスをつくっています。

新サービスリリースに向け、先日LPを作成しました。

このnoteでは、

- 私のLP制作手順
- UXや情報設計に知見のある方からのFBまとめ

の、2点をまとめていきます。

私のLP制作手順

手順

要件の確認 → WF(手書き) → W

もっとみる
ゆるふわ構造化ヒアリング 実践編

ゆるふわ構造化ヒアリング 実践編

>>ゆるふわ構造化ヒアリング 基本編はこちら

プランナーの柴田です。

前回の基本編では、ヒアリングもちゃんと全体像や理由を考えてやらないとダメだよ、という観念的な話をしました。今回は実際にどのように考えてヒアリングしていければいいのかをご紹介したいと思います。今回の方法のポイントは2つです

 ・話を聞きながらメモ書き/ 脳内処理レベルで整理できる
 ・全体像を意識しながら要素に対する根拠や目

もっとみる
行きたい展示やイベントが見つかるアプリを考えてみる pt.1 - Cocoda!

行きたい展示やイベントが見つかるアプリを考えてみる pt.1 - Cocoda!

デジタルプロダクトのデザインを実践的に学べるCocoda!がリリースされましたね。自分は対象者ではないと思いつつ、挑戦してみた記録をつけていきたいと思います。

🗒進め方🗒1回のチャレンジ90分で形にはできないと思ってはじめてます。
この記事は自分のメモ程度のものを複数回にわけて公開しようと思う。

pt1. まずは90分 瞬発的にやってみる
pt2. 作ったものを見直して内省
pt3. 改善

もっとみる