サルタック・シクシャ

世界中の全ての子どもたちが、「有意義な教育」を受けられる社会の構築を目指しているNGO…

サルタック・シクシャ

世界中の全ての子どもたちが、「有意義な教育」を受けられる社会の構築を目指しているNGO。 ネパールで新型コロナ緊急学習支援を継続中。 https://www.sarthakshiksha.org/ja/get-involved/support-sarthak-shiksha2/

マガジン

  • 教育政策をエビデンスと理論で科学する

    サルタック理事の畠山が、教育経済学と国際比較教育学をベースに日・米・途上国の教育政策の解説をしていきます。また、教育経済学の理論や、教育経済学で使用される分析手法の解説もしていきます。

  • 理事のゆるふわ日記

    ブログの内容が硬すぎるというコメントをよく頂くので、ゆるふわさを醸し出すために、理事陣が日常生活で感じたことをリレー形式で書いていきます。

  • キリマンジャロの麓の教育改善

  • 【国際協力キャリア】

    国際機関や研究機関など援助業界におけるキャリア情報や、米国・英国など大学院留学を含めた国際協力関係の大学院進学のコツをお伝えします。

  • ネパールからの活動報告・お話

    サルタック・シクシャの活動報告や、ネパールの教育事情、文化風習経済状況などをアップしていきます、お楽しみに!

記事一覧

固定された記事

国連JPOへ向けた虎の巻

こんにちは、理事の畠山です。今日はJPOについて書いて欲しいというリクエストがあったので、これについて書いていこうと思います。何かこれについて書いて欲しいというリ…

100

質的データ分析ソフトDedooseのインストールの仕方

こんにちは、理事の畠山です。 質的データ分析ソフト(Computer-Assisted Qualitative Data Analysis Software:CAQDAS)を使ってみようという趣旨の勉強会を12/2にするので…

大学院留学のあれこれ(香港・ファンディング編)

皆さんこんにちは、代表の荒木です。少し前になってしまいますが、理事の畠山と山田がそれぞれ「大学院留学のあれこれ」と「大学院留学(博士)のあれこれ」という記事で、…

ユネスコエコパークの日に向けて。持続可能な生態系とは?

ゆるふわ日記にようこそ、サルタックの真衣です。先日のサルタックセミナーにお越しくださった皆様、ありがとうございました!我々サルタックの原動力となる畠山とネパール…

あの話のその後のお話

こんばんは、副代表の川崎です。 このサルタックのゆるふわ日記ですが、当団体の理事がリレー形式で書いておりまして、ふと気づいたら100本以上の記事(記念すべき100本目…

国連キャリアがやっぱり厳しいと思った話

サルタックゆるふわブログへ今日もようこそ!イトウネシア杏子です。 私は現在、ユニセフインドネシア事務所の教育チームでJPO3年目の任期を終えようとしているところです…

新米パパ8か月を過ぎて

パパになって 理事の青木です。ゆるふわ日記ということでやわらかい話をたまには書いてみます。 今年の1月にパパになってから、育休を取り、6月に職場復帰をしてだいたい…

大学院留学(博士)のあれこれ

こんにちは、理事の山田です。前回畠山が大学院留学(修士)のあれこれを書いてくれたので、私は博士課程の大学院留学の準備・初期段階のtipsについて、私の経験をもとに思…

大学院留学のあれこれ

こんにちは、理事の畠山です。今週のゆるふわ日記当番なのですが、先々週のパキスタン出張で、出張中に倒れて調子が良くないせいか特に書くことも思いつかない一方で、そろ…

(超久しぶりに)対面で学会に参加した話

皆さんこんにちは、代表の荒木です。日本国内外を問わず各所で酷暑が続いているようですが、香港でも高温多湿の日が多く、ひとたび雨が降るとバケツをひっくり返したような…

睡眠はどうして大切か、脳との関係から考える

ゆるふわ日記にようこそ、サルタックの真衣です。夏休みの季節となり、子どもの生活リズムが気になっています。やっぱり、早寝早起きした方が…と思うものの、お休み気分の…

ベトナムでTOEIC受けてみた

皆様こんばんは、副代表の川崎です。 日本も大変暑い日が続いていると聞いておりますが、当地ハノイも連日35度を超えて38度、時に体感では40度を超えるのではないかという…

ChatGPTに国際協力のキャリアについて聞いてみた

1.はじめに理事の青木です。今年の流行語になるかどうかは分かりませんが、ニュースで名前を聞くことも多い、ChatGPTというのをご存じでしょうか?ごく簡単にいうと、AIの…

夢だった国際協力のお仕事。

サルタックゆるわふ日記にようこそ!理事のイトウネシア杏子です。 現在、私はユニセフインドネシア事務所でJPO3年目として働いています。前職のNGOや大学院を入れると、…

英国の開発学系マスター進学を検討する際の判断軸

皆さんこんにちは、サルタック理事の山田です。8-9月からの新学期を前に、イギリスの開発学系の修士課程の進路相談を受ける機会がありました。私が進学した2014年当時もそ…

国際機関の面接でビデオ録画させられた話

こんにちは、理事の畠山です。先日のことですが、国際機関の面接に久しぶりに呼ばれたのですが、その形式がPre-recorded video interviewという今まで一度も遭遇したことが…

100

国連JPOへ向けた虎の巻

こんにちは、理事の畠山です。今日はJPOについて書いて欲しいというリクエストがあったので、これについて書いていこうと思います。何かこれについて書いて欲しいというリクエストがありましたら、コメント・メール・TwitterのDMなどお寄せください。

JPOは外務省が実施して国連機関に派遣するものと、財務省の予算から世界銀行に派遣されるものの2種類がありますが、今回は取りあえず前者にフォーカスを当てま

もっとみる
質的データ分析ソフトDedooseのインストールの仕方

質的データ分析ソフトDedooseのインストールの仕方

こんにちは、理事の畠山です。

質的データ分析ソフト(Computer-Assisted Qualitative Data Analysis Software:CAQDAS)を使ってみようという趣旨の勉強会を12/2にするのですが、Dedooseというソフトウェアを使います(参加登録はこちらから→https://sarthakshiksha19.peatix.com/)。日本語でも分析ができます。

もっとみる
大学院留学のあれこれ(香港・ファンディング編)

大学院留学のあれこれ(香港・ファンディング編)

皆さんこんにちは、代表の荒木です。少し前になってしまいますが、理事の畠山と山田がそれぞれ「大学院留学のあれこれ」と「大学院留学(博士)のあれこれ」という記事で、タイトル通り大学院留学を考える際の参考情報を色々と紹介していました。私も以前、「オックスフォードから教育・社会を考える」シリーズの中で、留学体験記をお届けしましたが、これらは基本的に英米の大学が対象になっていました。

他方で、最近の世界大

もっとみる
ユネスコエコパークの日に向けて。持続可能な生態系とは?

ユネスコエコパークの日に向けて。持続可能な生態系とは?

ゆるふわ日記にようこそ、サルタックの真衣です。先日のサルタックセミナーにお越しくださった皆様、ありがとうございました!我々サルタックの原動力となる畠山とネパールで活躍するディプさんから、サルタックの熱意と友情を感じてもらえたのではないでしょうか。また、11月5日にはJICA関西で同じイベントを開催しますので、関西方面の方はぜひそちらにお越しください。

一方の香港では先日、野生のイノシシが、街中の

もっとみる
あの話のその後のお話

あの話のその後のお話

こんばんは、副代表の川崎です。
このサルタックのゆるふわ日記ですが、当団体の理事がリレー形式で書いておりまして、ふと気づいたら100本以上の記事(記念すべき100本目は新米パパあおてつの育児日記)を重ねてきたようです。時々他のマガジンに書いているケースもあるので、リレーを始めての総数はそれ以上となります。
前回のイトウネシア杏子の日記は、ゆるふわ日記初の100以上のいいねがついており、国際協力のキ

もっとみる
国連キャリアがやっぱり厳しいと思った話

国連キャリアがやっぱり厳しいと思った話

サルタックゆるふわブログへ今日もようこそ!イトウネシア杏子です。

私は現在、ユニセフインドネシア事務所の教育チームでJPO3年目の任期を終えようとしているところです。4年目の延長の話も最後まであったのですが(これだけでも別記事書けます苦笑)、結論オフィスの資金不足で叶わず、現時点他国連正規ポストも見つかっていない状況です。

この3年間、得られた学びも多く、今後のキャリアに繋がる経験を得られたこ

もっとみる

新米パパ8か月を過ぎて

パパになって

理事の青木です。ゆるふわ日記ということでやわらかい話をたまには書いてみます。
今年の1月にパパになってから、育休を取り、6月に職場復帰をしてだいたいの生活のリズムができてきました。
今までの、夫婦だけの2人暮らしとは違い、小さな娘との生活は特に安全に気をつける必要があることもあり、なかなか大変です。

今の生活

今、娘は8ヶ月でハイハイはまだ上手にはできないのですが、ずり這いがで

もっとみる

大学院留学(博士)のあれこれ

こんにちは、理事の山田です。前回畠山が大学院留学(修士)のあれこれを書いてくれたので、私は博士課程の大学院留学の準備・初期段階のtipsについて、私の経験をもとに思いつくままに書いていきたいと思います。

先に結論を申しておくと、大学院留学準備・初期段階の鉄則は「可能な限り一時情報をつかめ」です。大学や指導教官が情報共有の場を作ってくれる親切な場合もありますが、僕のように自分からアウトリーチしてい

もっとみる

大学院留学のあれこれ

こんにちは、理事の畠山です。今週のゆるふわ日記当番なのですが、先々週のパキスタン出張で、出張中に倒れて調子が良くないせいか特に書くことも思いつかない一方で、そろそろ来年から英米で修士課程を始めたい人は出願が始まる・再来年からの人は準備が始まる時期なので、今インターンさん達の留学準備支援をしていて何となく大学院(修士)留学について思っていることをまとまりもなく書こうと思います。

国際教育協力を仕事

もっとみる
(超久しぶりに)対面で学会に参加した話

(超久しぶりに)対面で学会に参加した話

皆さんこんにちは、代表の荒木です。日本国内外を問わず各所で酷暑が続いているようですが、香港でも高温多湿の日が多く、ひとたび雨が降るとバケツをひっくり返したような豪雨となることがほとんどです。香港では、ドシャ降りの後でも気温が下がらずムシムシするのが常ですが、先日、家族旅行で京都を訪れた際には、日中の猛烈な暑さに参りつつも、雨が降った後にグッと気温が下がり、香港との違いを感じました。

そんな中、6

もっとみる
睡眠はどうして大切か、脳との関係から考える

睡眠はどうして大切か、脳との関係から考える

ゆるふわ日記にようこそ、サルタックの真衣です。夏休みの季節となり、子どもの生活リズムが気になっています。やっぱり、早寝早起きした方が…と思うものの、お休み気分の子どもたちには、「早く寝ないと大きくなれないよ!」と言っても、なかなかその必要性が伝わりません。自分自身もあまり睡眠のメカニズムをよく知らないので説得力がないのかな、と思って、少し調べてみることにしました。

すると、睡眠は、なにも子供の成

もっとみる
ベトナムでTOEIC受けてみた

ベトナムでTOEIC受けてみた

皆様こんばんは、副代表の川崎です。

日本も大変暑い日が続いていると聞いておりますが、当地ハノイも連日35度を超えて38度、時に体感では40度を超えるのではないかというような暑い日になっています。
ハノイは一応雨季にもあたるので、雨が多い時期でもあるのですが、日本の梅雨のようなしとしとした降り方ではなく、突然どしゃーっと30分から1時間程降ります。午前中というのはあまりなく、お昼時か夕方、または夜

もっとみる
ChatGPTに国際協力のキャリアについて聞いてみた

ChatGPTに国際協力のキャリアについて聞いてみた

1.はじめに理事の青木です。今年の流行語になるかどうかは分かりませんが、ニュースで名前を聞くことも多い、ChatGPTというのをご存じでしょうか?ごく簡単にいうと、AIのサービスの一つで自然言語で問いを投げると自然と思われる言語で答えを返してくるサービスです。

ブログの記事とするのにネタ探しのために使うのがより進んだやり方ですが、一旦分かりやすくこのブログの読者の中で関心が高いと思われる「国際協

もっとみる
夢だった国際協力のお仕事。

夢だった国際協力のお仕事。

サルタックゆるわふ日記にようこそ!理事のイトウネシア杏子です。

現在、私はユニセフインドネシア事務所でJPO3年目として働いています。前職のNGOや大学院を入れると、国際協力の道に進んでから8年以上が過ぎていることに最近気づきました。国際協力の道に進む前のキャリア(IT系企業に6年間)よりも、期間としては長くなっていた様です。(通りで年齢もそれなりになっている訳だ)

いわゆる純ジャパ、学業もそ

もっとみる

英国の開発学系マスター進学を検討する際の判断軸

皆さんこんにちは、サルタック理事の山田です。8-9月からの新学期を前に、イギリスの開発学系の修士課程の進路相談を受ける機会がありました。私が進学した2014年当時もそうでしたが、イギリスの開発学系マスターは日本人に大人気。その中でもサセックス大学の人気は現在も非常に高いように感じます。過去に英国開発学マスターへの「正しい認識」と「事前準備」、「サセックス神話」について書きましたが、新たな情報と視点

もっとみる

国際機関の面接でビデオ録画させられた話

こんにちは、理事の畠山です。先日のことですが、国際機関の面接に久しぶりに呼ばれたのですが、その形式がPre-recorded video interviewという今まで一度も遭遇したことが無いタイプのものだったのですが、ググってみた感じ、この形式の面接の解説記事もあったりするぐらいポピュラーになりつつあるようなので、この経験と学んだことを書き残しておこうと思います(勿論、面接の内容は守秘義務を課せ

もっとみる