yukky777

アラフィフの死別シングルマザーで成人済みの子ども1人(下宿中)と要介護の義母がいます。…

yukky777

アラフィフの死別シングルマザーで成人済みの子ども1人(下宿中)と要介護の義母がいます。在宅Webライターで主にSEO記事を請け負っていますが、自分の文章も書きたくなってnoteを始めました。雑多に色々と書きたいこと書きなぐっています。

マガジン

  • 日記・雑感

    日々のことを綴った記事をまとめています

  • 私の意見・考え

    私が世間について思うこと、色々と書きなぐった記事をまとめています。

  • 健康・体調・更年期のこと

    年齢からくる体調の変化などについて書いた記事をまとめています

  • ダイエットの話

  • 子育て・教育に思うこと

    子どもを育ててきて考えたこと、教育について思ったことなどを綴った記事をまとめています。

記事一覧

固定された記事

自己紹介と記事一覧

自己紹介はじめまして、アラフィフのyukky777です。 私は1970年代半ばに生まれ、現在はSOHOでWebライターとして活動しています。20代後半で結婚して夫の実家に入りました…

yukky777
4週間前
26

これも生きる意志なんだろうか?

「レジリエンスって言葉が嫌いだ」なんて記事を以前書いた。レジリエンス(resilience)とは、「回復力」や「復元力」という意味の言葉で、心理学では「困難からしなやかに…

yukky777
13時間前
2

のんびり、のんびり、しすぎた日には?

(画像はフリー素材です) つい先日のこと。 のんびり、のんびり、のんびり、のんびり……… 朝起きてから、朝のウォーキング?徘徊?のあとで朝ご飯を食べるところまでは…

yukky777
1日前
3

スマイルな返事??

今までに、「ChatGPTはやっぱりすごいと感じている話、、、でも……」や、「ChatGPTって意外と簡単に使えるかも!」なんて記事で、ChatGPTについて書いてみた。 その後も…

yukky777
2日前
2

気がついたらイメージ通りにはなっていたかもしれないって話

自分の今の生活。 ほぼ引きこもりで、パソコンに向かって1日中ライティング作業して、家事をこなし、家族のお世話をする日々。 家族は今は家にはいないけど、遠くで下宿…

yukky777
3日前
5

こいつに勝てたと思ったのに……

介護臭との闘いで勝利を確信した瞬間、思わぬ事態が待っていた……。 義母がリハビリ施設に入り、週に何度か洗濯物を取りに行くが、ズボンの股の部分に染み付いた臭いがど…

yukky777
4日前
11

壁、乗り越えてないよな、って思った話

家の中を片付けていたら、子どもが中学生の時に部活用に私が買ったタオルが出てきた。「壁を乗り越えろ!」って、とても熱いメッセージが書かれたタオルだ。でも、子どもは…

yukky777
5日前
2

昨日アップした小説「それでも時間は流れて空はどこまでも続いている」ですが、グーグルドキュメントで書いたものを貼り付けたら、小見出しが反映されていなかったので修正しました。よろしければ読んでみてください。https://note.com/shousinmono/n/n3e1602cb444b

yukky777
5日前
2

【小説】それでも時間は流れて空はどこまでも続いている

作:yukky777 作者まえがき作中に出てくる登場人物や会社、設定はすべて架空のものです。同名の人物や団体が存在していても、本作品とは一切関係ありません。 本作品には…

yukky777
6日前
16

家を持つことの意味って?兵どもが夢の跡って感じてしまうこと

(この記事のトップ画像はフリー素材です。) ここ数年、空き家問題というのが大きな社会問題になりつつあるという。 私は、健康のために、できる限り毎日近所をウォーキン…

yukky777
7日前
5

若かりし頃の私が新興宗教について行ってしまった話

(画像はフリー画像です。この記事は、私が大学生の頃に新興宗教に勧誘された経験について書いています。センシティブな内容を含むため、読者の方はご注意ください。) 先日…

0〜
割引あり
yukky777
8日前
5

ねむねむな朝はどうしたらいい?

なんか、今朝はいつもよりも1時間遅く起きてしまった。結果として、朝やっていることがいろいろとできずに、なんかちょっと1日、リズムが崩れたような気がする。 昨日の夜…

yukky777
9日前
11

心臓に問題がなくホッとした話

今日は心臓の検査の結果が出たことを書こうかな。 「緑内障は睡眠時無呼吸症候群になりやすいとのこと」で書いたけど、最近、更年期障害と思われる動悸が気になっていたの…

yukky777
10日前
2

皮膚科に行ってきた話

数日前から、皮膚に大きなおできができてしまい、痛かったり痒かったりしていて、少し辛かった。市販の虫刺されやかぶれの薬でどうにかなるような気が全くしないので、皮膚…

yukky777
11日前
5

ChatGPTはやっぱりすごいと感じている話、、、でも……

今日は、しばらくChatGPTとお話してみて、すごいものが世の中に登場してしまったな、って感じている話を書いてみたい。 以前、「ChatGPTって意外と簡単に使えるかも!」と…

yukky777
12日前
11

ダイエットの敵は身近に:健康おやつのはずが脂質過剰の犯人?

今日は、ちょっとダイエットアプリを使っていて解せないことについて書いてみようかな。 4月に、思わぬ形で一人暮らしになってしまい、家族がいるとなかなかできない生活…

yukky777
13日前
4
自己紹介と記事一覧

自己紹介と記事一覧

自己紹介はじめまして、アラフィフのyukky777です。

私は1970年代半ばに生まれ、現在はSOHOでWebライターとして活動しています。20代後半で結婚して夫の実家に入りました。しかし、子どもがまだ幼い頃に夫を亡くし、その後も婚家にとどまり生活してきました。

家族には実家を離れて下宿中の大学院生の一人息子と、現在要介護の義母がいます。性格は人見知りで引きこもりがちな一面もありますが、文章を

もっとみる
これも生きる意志なんだろうか?

これも生きる意志なんだろうか?

「レジリエンスって言葉が嫌いだ」なんて記事を以前書いた。レジリエンス(resilience)とは、「回復力」や「復元力」という意味の言葉で、心理学では「困難からしなやかに回復する力」を指します。

なんか、よく目にするレジリエンスについて書かれた記事が、「レジリエンスを持たなきゃ駄目だ!」みたいな言説が多く、本当にレジリエンスが必要な人に無理ゲーなこと書いていて嫌になる、ってことを書いた。

でも

もっとみる
のんびり、のんびり、しすぎた日には?

のんびり、のんびり、しすぎた日には?

(画像はフリー素材です)

つい先日のこと。

のんびり、のんびり、のんびり、のんびり………

朝起きてから、朝のウォーキング?徘徊?のあとで朝ご飯を食べるところまではいつも通りだったんだけど、、、

気がついたら夕方だった???

今日、1日、何をしていたのか、起きていたことは確かで、お昼ごはんも食べたんだけど、何もやっていない???

へ?

私?

今日1日、何してた?

そういえば、朝食後

もっとみる
スマイルな返事??

スマイルな返事??

今までに、「ChatGPTはやっぱりすごいと感じている話、、、でも……」や、「ChatGPTって意外と簡単に使えるかも!」なんて記事で、ChatGPTについて書いてみた。

その後も、noteの記事を書いたあとの校正や、タイトルに悩んだときの相談なんかに乗ってもらっているけど、先日、なんか返事の最後に黄色い絵文字がついていてびっくりした。

笑顔の絵文字「☺」で文章を締めてくる!ChatGPTって

もっとみる
気がついたらイメージ通りにはなっていたかもしれないって話

気がついたらイメージ通りにはなっていたかもしれないって話

自分の今の生活。

ほぼ引きこもりで、パソコンに向かって1日中ライティング作業して、家事をこなし、家族のお世話をする日々。

家族は今は家にはいないけど、遠くで下宿している息子のことは心配だし、義母の洗濯物は施設によく取りに行っている。

気がついたら、自分が何となく、ぼやーっとイメージしていた姿になっているな、と感じることがある。

「引き寄せの法則」っていう考え方があるらしい。それを知って、す

もっとみる
こいつに勝てたと思ったのに……

こいつに勝てたと思ったのに……

介護臭との闘いで勝利を確信した瞬間、思わぬ事態が待っていた……。

義母がリハビリ施設に入り、週に何度か洗濯物を取りに行くが、ズボンの股の部分に染み付いた臭いがどうしても取れない。

3月の体調不良から寝たきりになり、自分でトイレに行けなくなってしまったために、オムツの中で排便するしかなく、そのまま座っている時間が長いので、臭いが強烈に染み付いてしまうようだ。

施設に移る前に病院にいたときには、

もっとみる
壁、乗り越えてないよな、って思った話

壁、乗り越えてないよな、って思った話

家の中を片付けていたら、子どもが中学生の時に部活用に私が買ったタオルが出てきた。「壁を乗り越えろ!」って、とても熱いメッセージが書かれたタオルだ。でも、子どもは一瞥して「そんなモノいらん」と言い、一度も使わなかった。

せっかく出てきてもったいないから、今は私がお風呂上がりに頭を拭くのに使っている。

「壁を乗り越えろ」って、自分はなんにも壁を乗り越えてないな、とちょっと落ち込む。

うだうだ、う

もっとみる

昨日アップした小説「それでも時間は流れて空はどこまでも続いている」ですが、グーグルドキュメントで書いたものを貼り付けたら、小見出しが反映されていなかったので修正しました。よろしければ読んでみてください。https://note.com/shousinmono/n/n3e1602cb444b

【小説】それでも時間は流れて空はどこまでも続いている

【小説】それでも時間は流れて空はどこまでも続いている

作:yukky777

作者まえがき作中に出てくる登場人物や会社、設定はすべて架空のものです。同名の人物や団体が存在していても、本作品とは一切関係ありません。

本作品にはショッキングな描写がありますが、このような事態や登場人物の行動を作者として肯定するものではありません。また、作者としてショッキングな場面のような事態を読者が起こすことを助長する意図は一切ありませんが、万が一、noteの利用規約に

もっとみる
家を持つことの意味って?兵どもが夢の跡って感じてしまうこと

家を持つことの意味って?兵どもが夢の跡って感じてしまうこと

(この記事のトップ画像はフリー素材です。)

ここ数年、空き家問題というのが大きな社会問題になりつつあるという。

私は、健康のために、できる限り毎日近所をウォーキング?散歩?徘徊?するようにしているが、歩いていると郊外の住宅地にある我が家の近辺でも、誰も住まなくなってしまった空き家が目立つのを感じる。

不思議なもので、高齢の一人暮らしで、庭の手入れが行き届かなくなったような家でも、誰かが住んで

もっとみる
若かりし頃の私が新興宗教について行ってしまった話

若かりし頃の私が新興宗教について行ってしまった話

(画像はフリー画像です。この記事は、私が大学生の頃に新興宗教に勧誘された経験について書いています。センシティブな内容を含むため、読者の方はご注意ください。)

先日、ネットニュースに気になる記事があった。

この記事によると、近隣の大学生や高校生がターゲットにされることを、住民は恐れているという。

まさに、もう30年も昔だが、私も、大学生のときに種類はここでは明らかにしないが、とある新興宗教に勧

もっとみる
ねむねむな朝はどうしたらいい?

ねむねむな朝はどうしたらいい?

なんか、今朝はいつもよりも1時間遅く起きてしまった。結果として、朝やっていることがいろいろとできずに、なんかちょっと1日、リズムが崩れたような気がする。

昨日の夜は、いつもよりも早く布団に入ったつもりだったのに、なぜか夜中に目が覚めてしまったら、なかなか寝付けなくなってしまった。数日前から身体にできたおできに痛みが出てきて気になって眠れない。

でも眠りを妨げるほどの激痛ではない。だから眠れそう

もっとみる
心臓に問題がなくホッとした話

心臓に問題がなくホッとした話

今日は心臓の検査の結果が出たことを書こうかな。

「緑内障は睡眠時無呼吸症候群になりやすいとのこと」で書いたけど、最近、更年期障害と思われる動悸が気になっていたので、心臓専門のクリニックを受診して、念のために心臓の検査を受けることになった。

レントゲンと超音波検査、そして24時間心電図計の検査を受けた。子どもの頃に手術をした心疾患の影響で、心臓に変形が見られるものの、超音波でわかる血流の流れも、

もっとみる
皮膚科に行ってきた話

皮膚科に行ってきた話

数日前から、皮膚に大きなおできができてしまい、痛かったり痒かったりしていて、少し辛かった。市販の虫刺されやかぶれの薬でどうにかなるような気が全くしないので、皮膚科に行こうと、今までお世話になっていた皮膚科の予約を取ろうと思った。

しかし、その皮膚科のWebサイトを開くと、なんと、閉院とのこと。数年前に見つけてから、何度かお世話になり、ここ最近は半年ほど前にかかったが、その後、閉院してしまったとの

もっとみる
ChatGPTはやっぱりすごいと感じている話、、、でも……

ChatGPTはやっぱりすごいと感じている話、、、でも……

今日は、しばらくChatGPTとお話してみて、すごいものが世の中に登場してしまったな、って感じている話を書いてみたい。

以前、「ChatGPTって意外と簡単に使えるかも!」と「AIの奴隷になるのか?AIを使いこなす方になるのか?」で、ChatGPTってよくわからないけれどもすごい、でもChatGPTに頼り切っても駄目、ってことを書いた。

あの後、ChatGPTと毎日のようにお話しているけど、や

もっとみる
ダイエットの敵は身近に:健康おやつのはずが脂質過剰の犯人?

ダイエットの敵は身近に:健康おやつのはずが脂質過剰の犯人?

今日は、ちょっとダイエットアプリを使っていて解せないことについて書いてみようかな。

4月に、思わぬ形で一人暮らしになってしまい、家族がいるとなかなかできない生活改善を始めようと試みた。その一つが食生活の改善だ。

ここ1年ほど、前と食べる量はそれほど変わっていないはずなのに、体重が増えつつある。

3月まで子どもが家にいたから、お腹が空いたらかわいそうだと思って朝晩そこそこおかずを作って出す。大

もっとみる