マガジンのカバー画像

戯言マガジン

21
めんどくさい戯言たれながし
運営しているクリエイター

記事一覧

高評価バイアス。同調プレッシャーに流されず自分の意見を堂々と持とう

高評価バイアス。同調プレッシャーに流されず自分の意見を堂々と持とう

みんなで渡らないと怖い。

うがった見方かもしれないけど、「高評価バイアス」というものがある気がするんです。つまり、世間が良いというものに対して、自分も良いと思わないと感性が乏しいんじゃないかと心配になるということ。特にニッチなものであればあるほど。

逆説的にメジャーなものほど、多くの人の目に晒され批評の母数が大きくなるので、賛否が言いやすくなるというものです。

というのを昨日、映画『ハーフ・

もっとみる
人生は早い。でも意識次第で何倍にも感じられる

人生は早い。でも意識次第で何倍にも感じられる

人生の3分の1は夢のなか。

8時間睡眠の人だと1日の3分の1を寝て過ごす。つまり仮に人生100年時代だとすると、33年もの間寝ていることになる。

そして今日は8月31日。そう1年の3分の2が終わった。あと今年も寝ている3分の1を残すだけ。

こう考えると1年はあっという間だし、人生なんて地球…宇宙の歴史からしたらほんの一瞬生かされているだけ。かりそめの命だ。

でも儚いからこそ尊く、毎日を大事

もっとみる
お店だってお客を選ぶ。飽食時代の生産と消費

お店だってお客を選ぶ。飽食時代の生産と消費

いい加減、「消費」をやめよう。

「消費」する人になるな「消費者」という言葉が当たり前に使われているが、ぼくはこの言葉が好きではない。辞書で調べると「財やサービスを消費する主体」とある。

さらに「消費」を調べると「使ってなくすこと」、文字通り「費やして消す」ことだ。

一般的な経済用語として「モノやサービスを享受する者」という意味で使っているだろうが、モノやサービスは本来人生を豊かにするために提

もっとみる
聞いたからには決めてよ。決断力と責任が足りない人たちへ

聞いたからには決めてよ。決断力と責任が足りない人たちへ

人生は選択の連続ですよ。

今日は愚痴を聞いてください。とあることで、自前で持っていくものの事前チェックがあり、いくつか候補を出してと言われたので、良かれと思って3パターン送りました。

確認して連絡するので少し待ってくださいと言われ、次に来たのがその3パターンすべてともう少し違うタイプのものをできるだけで構わないから持ってきてほしいと。

それ、とにかく「あるもの全部もってきて」と変わらないです

もっとみる
これからの求愛行動を考える。セックスのニューノーマル

これからの求愛行動を考える。セックスのニューノーマル

厚さ2mの隔たり。

たった0.05ミリ 合成ゴムの隔たりを
その日きみは嫌がった ぼくはそれに応じる

- Mr.Children「隔たり」

ってミスチルがコンドームのことを唄った名曲があるんですが、このコロナ禍においては、2mのソーシャルディスタンスが隔たりになるんだろうか。

というのも、ホリエモンがこんな投稿をしていた。

これが該当の記事↓

たしかに、もはやそこまでイったら三密どころ

もっとみる
マンションvs戸建に一旦答えを出そう。偏見にまみれた住まい論

マンションvs戸建に一旦答えを出そう。偏見にまみれた住まい論

理想と現実のギャップに気をつけろ!

みなさん、将来住むとしたらマンションと戸建どちらが良いですか?もちろん住む土地にもよるので、田舎だったら戸建がデフォでしょうし、でも今回は二者択一となりやすい都会での話とします。

東京でも、不景気と言われつつもマンションがそこかしこでバンバン立ち上がり、高騰している価格にもかかわらず結構即決で売れているみたいですね。

働き方改革による暮らし方改革でもリモー

もっとみる
英会話を身につけるたった1つの方法。日本人ってそんなに英語しゃべれましたっけ?

英会話を身につけるたった1つの方法。日本人ってそんなに英語しゃべれましたっけ?

You know... Japanese can speak English well? You know?

もっぱら英語での会話の「you know」が気になるやりがです。その前は「Awesome!」でした。(こういうのを海外での流行語というのでしょうか。流行語大賞とかあるのかな)

最近なにかと話題の「Go To トラベル キャンペーン」。もはや紆余曲折すぎて、特に(東京在住のため)東京発着

もっとみる
人間は考える“足”である。歩いて開拓してこそ明るい未来がある

人間は考える“足”である。歩いて開拓してこそ明るい未来がある

「人間は考える葦である」 by ブレーズ・パスカル

ならぬ、「考える足」である。

人類は二足歩行で手が自由になり知恵が発達した人類は移動することで生存競争を勝ち残ってきたそして、外敵から身を隠せる木の上を離れ、体毛を捨て、弱くなったことで、集団で助け合うコミュニティを育て、言葉を持ってコミュニケーションすることで強く生き残ってきた。

これからの時代は土地信仰ではない自然との共生だ幸せは何かを

もっとみる
「挑戦」とは常に「アウェイ」にいること。ぼくがチャレンジャーでいる理由

「挑戦」とは常に「アウェイ」にいること。ぼくがチャレンジャーでいる理由

自分が常にチャレンジャーでいたい理由ってこういうことなんだと思う。

でもそれは同時に、“安定=現状に持つ責任”逃れなのかもしれないが、人生楽しんだもん勝ちだからね。やっぱり固定された仕事やコミュニティというのは、どんどんしがらみを生んでいくし、窮屈になっていくばかりだから。

止まってしまうと腐る水のように、流動的で新鮮でいたいし、氷や水蒸気のように形を変えて人の役に立ち、何か加えて美味しいって

もっとみる
実は「好きなこと」ではなく「やりたいこと」をやった方が良いという話

実は「好きなこと」ではなく「やりたいこと」をやった方が良いという話

5年前に脱サラして以来、特に定職にもつかずふらふらとやりたいことだけやって生きてきた。もちろん楽しいことばかりじゃなく、大変なこともつらいことも、思い悩む日々もあった。

でもそんなときに、なんとなく思っていたことを、最近立て続けに糸井重里さんが言葉にしてくれた。

先日の「今日のダーリン」でもこんなことを語られていた。(どうしても伝えたくて、残しておきたくて、全文コピーして申し訳ございません。)

もっとみる
「継続は力なり」ではないケース。“独りよ語り”なんて誰も求めてないよねって話

「継続は力なり」ではないケース。“独りよ語り”なんて誰も求めてないよねって話

西野亮廣大先生がこんなことおっしゃってました。

要するに(ちょっと強めに言うと)、

「これだけ情報過多の時代に、信用のない見ず知らずの人の戯言なんて読んでる暇ねーよ!人の貴重な時間をなんだと思ってるんだ!」

人生において時間が一番尊いって話。

まぁー…そうだよね!苦笑

でも、最初は誰しもゼロからのスタートで、見向きもされなくても、バカにされても、信念を持って続けていくことが大事で、継続は

もっとみる
限りがあるからこそ美しい。嫌われる勇気と吐いてから吸うということ

限りがあるからこそ美しい。嫌われる勇気と吐いてから吸うということ

※連続ツイートまとめ

(このブログもその体裁)

ついつい、分かってはいるものの、価値のある情報を届けなきゃとか勝手に何者感出して肩に力が入ってしまう…(って誰も読んでないんだけど苦笑)行動できない人の言い訳。

嫌われる勇気。有賀雄規。

でも、まずアウトプットし続けることが大事。継続は力なり。

「確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへはいけない」by イチロー

(なにか創ってみようかなー。一

もっとみる
アイコン笑顔に変えませんか?好きの反対は嫌いではない。無関心だ

アイコン笑顔に変えませんか?好きの反対は嫌いではない。無関心だ

※連続ツイートまとめ

もういちど言おう…

笑顔は世界を救う

なんどでも言おう…

笑顔は世界を救う

みんなも全力笑顔のアイコンに変えたほうがいいよ。笑