マガジンのカバー画像

雑感

51
運営しているクリエイター

#ビジネス

【読書ノート】意思決定のための分析の技術ー古典を読むシリーズー

【読書ノート】意思決定のための分析の技術ー古典を読むシリーズー

いわゆる古典ではないかもしれないが、ビジネス書でよく紹介されている名著。

ロジカルシンキング系の紹介書籍リストに入っていることが多い。
対経営者や役員に対し、折衝を行う立場の人には事例やフレームワークを含め、良いのかもしれない。一般的なロジカルシンキング的なことを理解したい場合は、「考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則」を読むといいかもしれない。

■この本を読むと良い人
・ロ

もっとみる
【データ分析】データ分析業務に必要なこと ーライトなデータ分析から始めようとしている人向けー

【データ分析】データ分析業務に必要なこと ーライトなデータ分析から始めようとしている人向けー

「データ分析」というワードについて最近、インプットしたことを整理する。

実務では手を動かしながら、書籍やブログから学んだこと。

結論としては抽象度を上げると、データ分析に関わらず、他の業務も勘所は同じ。ウォータフォール型のPJでも、普段の仕事の進め方でも同じ。本来目的と何を解決しないといけないのかを関係者と合意を取りながら、最後に手段選択する。

データ分析において、特に注意すべきは、データ分

もっとみる

【雑感】1から関係性を作りながら、提案/コンサルする難しさについて

<要望には一回従順に従おう>
クライアントMTGや社内のMTGを経ると、あれを調べてほしい、このコンテンツがほしい、といったリクエストが出てきます。いや、それを調べても無駄なんじゃないか、もっとこっちを調べたほうがいいんじゃないか、と感じることもあるかもしれません。特にクライアントからのリクエストの場合ですが、私のわずかな経験からはそのリクエストに答えてもあんまり意味ない・・と思っても一度従順に応

もっとみる
【雑感】スムーズに利害関係者と合意するスキル ーファシリテーションー

【雑感】スムーズに利害関係者と合意するスキル ーファシリテーションー

▽前置き限られた時間内で、スムーズに利害関係者と合意していくスキル。

業務をしていると様々な場面で役に立つ。

法人営業の顧客先でも、社内会議でも役に立つスキル。

例えば、法人営業だと顧客との定例や

提案に対して、複数利害関係者が出てきた時などに試される。

最近、訳あって特に上記のようなファシリーションについて改めて、

学んでいるため備忘録レベルでまとめる。学びながら追記していきたい。

もっとみる
【雑感】HRTechは、人材業界の業務をどのように変えるのか ーテクノロジーが代替していく業務と代替できない業務ー

【雑感】HRTechは、人材業界の業務をどのように変えるのか ーテクノロジーが代替していく業務と代替できない業務ー

ここ数年、金融×tech(Fintech)、建設×tech(ConTech)というような◯◯Techという言葉が流行っている。

テクノロジーが導入され、急速に業界が合理化/効率化していく。

テクノロジーが導入された業界のサービス価値は、どのように変化し、そこで働く人々の働き方はどのように変化するのか。

今回は、HR分野ということで「HRTech」について考えてみたい。一つの業界の変化について

もっとみる
【雑感】手段の目的化 VS 目的思考        ー結局どっちが大事なの?ー

【雑感】手段の目的化 VS 目的思考        ー結局どっちが大事なの?ー

きっかけは、元リクルート出身であり、
ハウツーサイトnanapiの運営会社元社長けんすうさんの記事から。

「手段を目的化するのは、全然オッケー!
"目的”なんかよりも、手段のほうが輝いてたりする」

主に起業についての例を出しながら、「目的→手段」でしか考えられない人は、"つまらない人である"という意見を展開している。

目的→手段が当然という議論に対してのカウンターパンチとして、
非常に面白い

もっとみる