ゆークン後輩(HSPユーチューバー)

人生模索系YouTuberです。本気になれるものを日々探し、新しいものを拒まず。過去の…

ゆークン後輩(HSPユーチューバー)

人生模索系YouTuberです。本気になれるものを日々探し、新しいものを拒まず。過去の栄光やトラウマに依存せず、今の自分を大事に。YouTubeチャンネル→ https://www.youtube.com/channel/UCIaOLhAk1L9djpZHisjfWbQ

記事一覧

「めんどくさい」とわざわざ口に出す人の心理

こんにちは、ゆークン後輩です。 あなたの身の回りにもいませんか?いつも「めんどくさい」と口に出す人。 こういう人は「わざと言ってるんじゃないか?」っていうくらい…

頭の良さと誠実さは比例しないと思う

こんにちは、ゆークン後輩です。 今回は頭の良さと誠実さの関係について、僕なりに考えてみました。 「頭がいい人」とよく言われるのはIQが高かったり、適応力が高い人に…

誰かを蹴落としてまで、まともな自分である必要はあるのか?

こんにちは、ゆークン後輩です。 あなたの周りにいますか? 「自分のことをまともだと言い張る人」 僕はこういう人がマジで嫌いです。 「自分は常識がある」とか「お前よ…

「1人で生きていく」ということは誰にも頼らないことではないって話

こんにちは、ゆークン後輩です。 今回は「1人で生きる」ということについて考えていきたいと思います。 日本人はとても真面目な人種です。 だからこそ1人で生きていくとい…

皮肉、見下しの目で相手を見てしまう人間の心理

こんにちは、ゆークン後輩です。 みなさんの周りには皮肉っぽい言葉を発する人はいますか? 今回は「なぜそういう行動をしてしまうのか?」ということを 僕なりに考えてみ…

【HSPの生き方】 「男らしさ」から抜け出し、「優しさ」で生きていく

こんにちは、ゆークン後輩です。 本日はHSP男子を悩ませる「男らしさ」というものについて考えていきたいと思います。 日本では「男らしく」とか「女らしく」という価値観…

【HSPあるある】正しく生きようとしてしまう

こんにちは、ゆークン後輩です。 今回は真面目な人が多いHSPさんが感じる「正しく生きようとしてしまう」という感覚についてお話ししていきたいと思います。 まず最初に「…

心が疲弊したことにより、無駄な争いに巻き込まれなくなった

こんにちは、ゆークン後輩です。 みなさん毎日イキイキと生きていますか? 元気な人もいれば、そうじゃない人もいますよね。 僕はずっと元気じゃないです。 今まで生きて…

人間関係増やそうとすればするほど孤独感が増すって話

こんにちは、ゆークン後輩です。 今回は「人間関係」についてお話ししていきたいと思います。 人生というものは「取捨選択」によって成り立っています。 人間関係も然り、…

ナルシストが生きづらい理由

こんにちは、ゆークン後輩です。 今回は「ナルシスト」についてお話ししていきたいと思います。 まずは「なぜナルシストになってしまう原因」から考えていきたいと思いま…

【HSPあるある】相手に毎回期待してしまう理由とは?

こんにちは、ゆークン後輩です。 今回はHSPがなぜ相手に期待しやすいのかをお話していきたいと思います。 結論から申しますと、 「自分に自信が無い」 「自分の意思を相手…

ゆたぼんから学ぶ、ネガティブな登校とポジティブな不登校(その2)

こんにちは、ゆークン後輩です。 前回の記事(不登校YouTuberゆたぼんについて)の続きを書いていきます。 ゆたぼんが「炎上している件について」という動画ですごく良い…

不登校YouTuberゆたぼんについて(その1)

こんにちは、ゆークン後輩です。 以前不登校YouTuberで話題になったゆたぼんが、 今度は「俺は中学に行かない!」ということで再度話題になっていました。 いろんなコメ…

【HSP&アダルトチルドレン】生まれてから今まで人が怖かった

こんにちは、ゆークン後輩です 今回は小さい頃から人間関係について悩んで生きてきた僕から見た 「仕事」というものについてお話していきたいと思います。 おそらく先天的…

人に感謝出来ると生きやすくなるけど、感謝しなければならないわけではない

こんにちは、ゆークン後輩です。 皆さんは身近な人に感謝できていますか? ちなみに僕は「自然と」感謝の気持ちを持てることが多くなりました。 以前の僕は 「人に感謝す…

「安いから買う」をやめるべき理由

こんにちは、ゆークン後輩です。 今回はミニマリスト的な内容を含めてお話していきたいと思います。 まず最初に、みなさんは「安い物」は好きですか? 安いといいですよね…

「めんどくさい」とわざわざ口に出す人の心理

「めんどくさい」とわざわざ口に出す人の心理

こんにちは、ゆークン後輩です。

あなたの身の回りにもいませんか?いつも「めんどくさい」と口に出す人。
こういう人は「わざと言ってるんじゃないか?」っていうくらい何回も言いますよね。
今回はそんな「めんどくさい」と言う人の心理を考えてみたので、お付き合いいただければ幸いです。

まず、めんどくさいという感情は人間誰しも持っています。
めんどくさいと思うこと自体は自然に湧き出る感情なので、「めんどく

もっとみる
頭の良さと誠実さは比例しないと思う

頭の良さと誠実さは比例しないと思う

こんにちは、ゆークン後輩です。
今回は頭の良さと誠実さの関係について、僕なりに考えてみました。

「頭がいい人」とよく言われるのはIQが高かったり、適応力が高い人によく使われるような言葉です。
分かりやすいのはテストの成績でしょうね。
会社に入ってからは業績を残している人も頭がいいと言われることもありますね。
ですが、頭がいいと言われる人は周りから距離を取られるように見えます。
「敷居が高い人」み

もっとみる
誰かを蹴落としてまで、まともな自分である必要はあるのか?

誰かを蹴落としてまで、まともな自分である必要はあるのか?

こんにちは、ゆークン後輩です。

あなたの周りにいますか?
「自分のことをまともだと言い張る人」

僕はこういう人がマジで嫌いです。
「自分は常識がある」とか「お前よりまとも」とか言うヤツ。
総じてまともだと思ったことがありません。
単純に「行き過ぎた自己評価」だと思います。

価値観や考え方、思想は環境によって異なります。
常識の考え方だって環境によって違います。
「絶対的にまともな人」なんてそ

もっとみる
「1人で生きていく」ということは誰にも頼らないことではないって話

「1人で生きていく」ということは誰にも頼らないことではないって話

こんにちは、ゆークン後輩です。
今回は「1人で生きる」ということについて考えていきたいと思います。

日本人はとても真面目な人種です。
だからこそ1人で生きていくということに対して「一人ぼっちで誰にも頼らず生きていかなければならない」と思っている方は多いと思います。

発達障害の方や親の顔色を伺いすぎて本音を隠して生きてきたアダルトチルドレンの方は、人から理解されないことが多く辛い思いをしています

もっとみる
皮肉、見下しの目で相手を見てしまう人間の心理

皮肉、見下しの目で相手を見てしまう人間の心理

こんにちは、ゆークン後輩です。

みなさんの周りには皮肉っぽい言葉を発する人はいますか?
今回は「なぜそういう行動をしてしまうのか?」ということを
僕なりに考えてみました。

結論を言ってしまうと、アダルトチルドレンかもしれません。

アダルトチルドレンとは?

家庭内トラウマ(心的外傷)によって傷つき、そしておとなになった人たちを指します。子どものころの家庭の経験をひきずり、現在生きる上で支障が

もっとみる
【HSPの生き方】 「男らしさ」から抜け出し、「優しさ」で生きていく

【HSPの生き方】 「男らしさ」から抜け出し、「優しさ」で生きていく

こんにちは、ゆークン後輩です。
本日はHSP男子を悩ませる「男らしさ」というものについて考えていきたいと思います。

日本では「男らしく」とか「女らしく」という価値観がすごい強いです。
男子は「男らしさ」を強要される風潮にあるので、繊細なHSP男子にとって
「男らしくない弱い自分は嫌だ」と思う方は多いのではないでしょうか。

僕自身はガタイが良いわけでもなく身長も高いわけでもなく、
昔から太れない

もっとみる
【HSPあるある】正しく生きようとしてしまう

【HSPあるある】正しく生きようとしてしまう

こんにちは、ゆークン後輩です。
今回は真面目な人が多いHSPさんが感じる「正しく生きようとしてしまう」という感覚についてお話ししていきたいと思います。

まず最初に「なぜ正しく生きようとしてしまうのか?」というところですが
簡単に言うと「他人から責められないから」です。
「正しく生きたい」というよりは防衛本能的に「正しさで身を守っている」という感じです。
また、HSPさんの思う正しさというのも「普

もっとみる

心が疲弊したことにより、無駄な争いに巻き込まれなくなった

こんにちは、ゆークン後輩です。

みなさん毎日イキイキと生きていますか?

元気な人もいれば、そうじゃない人もいますよね。
僕はずっと元気じゃないです。
今まで生きてきた中で楽しいことを思い出すことの方が難しいくらいです。

でも実際心が疲れて、常に孤独感と虚無感に襲われ、人との関わりも避ける様になってから必然的に争いに巻き込まれなくなりました。

僕自身も過去に人のことをバカにしたり、失敗した人

もっとみる
人間関係増やそうとすればするほど孤独感が増すって話

人間関係増やそうとすればするほど孤独感が増すって話

こんにちは、ゆークン後輩です。
今回は「人間関係」についてお話ししていきたいと思います。

人生というものは「取捨選択」によって成り立っています。
人間関係も然り、Aを選択するとBを捨てなければなりません。
また、全てを手に入れようとすると何も手に入れることが出来なかったりします。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」という言葉がありますが、まさしくそのままです。

人間関係が増えるということは、それを

もっとみる
ナルシストが生きづらい理由

ナルシストが生きづらい理由

こんにちは、ゆークン後輩です。
今回は「ナルシスト」についてお話ししていきたいと思います。

まずは「なぜナルシストになってしまう原因」から考えていきたいと思います。
僕が考える原因と致しまして「過去に人と優劣で比較されたから」だと思います。

よくあるのが親が兄弟間で比較をすることです。
「弟の方がお前より結果を残している」とか、
「弟が尊敬するようなお兄さんになりなさい」とかありますね。
これ

もっとみる
【HSPあるある】相手に毎回期待してしまう理由とは?

【HSPあるある】相手に毎回期待してしまう理由とは?

こんにちは、ゆークン後輩です。
今回はHSPがなぜ相手に期待しやすいのかをお話していきたいと思います。

結論から申しますと、
「自分に自信が無い」
「自分の意思を相手に伝えるのが苦手」
という2点だと思います。

HSPさんは相手の顔色や態度で「オレ何か相手に悪いことしちゃったかな」という風に、相手の機嫌に振り回されやすいです。
極力余計なことを言わない様にしたり、失礼のない様に振る舞います。

もっとみる
ゆたぼんから学ぶ、ネガティブな登校とポジティブな不登校(その2)

ゆたぼんから学ぶ、ネガティブな登校とポジティブな不登校(その2)

こんにちは、ゆークン後輩です。
前回の記事(不登校YouTuberゆたぼんについて)の続きを書いていきます。

ゆたぼんが「炎上している件について」という動画ですごく良いことを言っていました。

「学校行かな常識とか身につけへんって言いながら、匿名で誹謗中傷してくる奴は学校で何を学んできてん!」

これはマジでその通りだと思いました。
僕自身もネットで誹謗中傷を受けたことがありますが、大半が匿名で

もっとみる
不登校YouTuberゆたぼんについて(その1)

不登校YouTuberゆたぼんについて(その1)

こんにちは、ゆークン後輩です。

以前不登校YouTuberで話題になったゆたぼんが、
今度は「俺は中学に行かない!」ということで再度話題になっていました。

いろんなコメンテーターの方などの意見などが飛び交い、賛否両論ありました。
そんな中、僕はやっぱりゆたぼんに対して「この子すっげえわ」って思いました。

日本だからなのかは分かりませんが、世の中出る杭を打つ傾向にあります。
ゆたぼんの動画のコ

もっとみる
【HSP&アダルトチルドレン】生まれてから今まで人が怖かった

【HSP&アダルトチルドレン】生まれてから今まで人が怖かった

こんにちは、ゆークン後輩です
今回は小さい頃から人間関係について悩んで生きてきた僕から見た
「仕事」というものについてお話していきたいと思います。

おそらく先天的なものだと思いますが、
僕は人に対して怖いと感じてしまう性格です。

学生時代にいじめの経験もあり、更に対人恐怖が増した様に思います。
またHSP気質もかなり強い為、常に人の表情や物音など過敏に察してしまい
他人事と自分事を切り離せず、

もっとみる

人に感謝出来ると生きやすくなるけど、感謝しなければならないわけではない

こんにちは、ゆークン後輩です。

皆さんは身近な人に感謝できていますか?
ちなみに僕は「自然と」感謝の気持ちを持てることが多くなりました。

以前の僕は
「人に感謝するのが正しいと言われたから感謝しなければならない」
という義務感を持っていました。
その義務感が自分をどんどん感謝という感情から遠ざけました。

表面上は「ありがとうございます」とか言いながらも
心の中では全然感謝できず、そんな自分に

もっとみる
「安いから買う」をやめるべき理由

「安いから買う」をやめるべき理由

こんにちは、ゆークン後輩です。
今回はミニマリスト的な内容を含めてお話していきたいと思います。

まず最初に、みなさんは「安い物」は好きですか?
安いといいですよね、量もたくさん買えるしなんかお得な気がするし。

でも、その「安さ」もチリも積もれば山になります。
また、「せっかく買ったから」という執着心も生まれます。

服屋に行って安い服を衝動買いしたとします。
その服は本来欲しいと思っていなかっ

もっとみる