記事一覧

不登校の子をもつ親御様へ

こんにちは。ゆんです。 私は保健室で働きながら、 臨床心理士の資格を取り、カウンセラーとして、 定期的に相談室を開いております。 保護者の方が相談に来られる内容で …

300
Yua
4か月前

ヘルプマークの実用性

私は今電車に乗っていて、思ったことがある。  ヘルプマークの実用性について。 個人的な意見だけど、 ヘルプマークって必要としているのに、 少しつけにくい。 ヘルプ…

Yua
5か月前
8

20代で人生180度変わった話2

こんにちは。ゆんです。 20代で人生180度変わった話の第1弾を読んでいただきありがとうございます。 思った以上に読んでくださってた方がいらっしゃって、嬉しい限りです…

300
Yua
5か月前
2

20代で人生180度変わった話

はじめに自己紹介だけさせていただきますね。 27歳ねむです。 小さい頃からずっと人見知りの落ち着いた性格で、HSP気質の私。 小中高と普通に楽しい学校生活を送り、中学…

Yua
5か月前
7

25年間リバウンドを繰り返し痩せられなかった私が1ヶ月で-10kg痩せたダイエット方法!

はじめまして! Yuaと申します。 写真は実際の私です。 もっと分かりやすい写真がいいなと思っていたんですが、 きっとわかる方はわかってくださる。 自分の体型に嫌にな…

1,000
Yua
2年前
3
不登校の子をもつ親御様へ

不登校の子をもつ親御様へ

こんにちは。ゆんです。
私は保健室で働きながら、
臨床心理士の資格を取り、カウンセラーとして、
定期的に相談室を開いております。

保護者の方が相談に来られる内容で
多いのは"不登校"について。

最近多く見られる不登校についてですが、

"子供にどう接したらいいか分からない"

"受験生なのに不登校で焦ってる"

"親の話を聞いてくれない"

など
悩みはさまざま。

不登校のお子さんをもつ親御

もっとみる
ヘルプマークの実用性

ヘルプマークの実用性

私は今電車に乗っていて、思ったことがある。 

ヘルプマークの実用性について。

個人的な意見だけど、
ヘルプマークって必要としているのに、
少しつけにくい。

ヘルプマークつけてますよ〜って分かりやすくていいが、その反面、ヘルプマークつけてることに対して
あの人は障害者だと
偏見の目で見られることはよくある。

私はヘルプマークを見せびらかしたいわけではない。

ただ、非常事態の時に助けてほしい

もっとみる
20代で人生180度変わった話2

20代で人生180度変わった話2

こんにちは。ゆんです。
20代で人生180度変わった話の第1弾を読んでいただきありがとうございます。

思った以上に読んでくださってた方がいらっしゃって、嬉しい限りです。
これからどのくらいこのお話を書けるか、どのくらい続くかは未知ですが、見てくださる方が増えていけば嬉しいなあと思っております。
これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

では本題に入っていきますね。
1弾の続きです。

カウンセ

もっとみる
20代で人生180度変わった話

20代で人生180度変わった話

はじめに自己紹介だけさせていただきますね。

27歳ねむです。
小さい頃からずっと人見知りの落ち着いた性格で、HSP気質の私。

小中高と普通に楽しい学校生活を送り、中学校の保健室の先生に憧れ、保健室の先生になる資格を取るために大学へ。

大学4年も忙しい中で楽しく過ごし、無事資格もとれ、卒業もできました。

いざ、4月から社会人。

1年目は小さな中学校で楽しく、保健室の先生としての責任とやりが

もっとみる
25年間リバウンドを繰り返し痩せられなかった私が1ヶ月で-10kg痩せたダイエット方法!

25年間リバウンドを繰り返し痩せられなかった私が1ヶ月で-10kg痩せたダイエット方法!

はじめまして!
Yuaと申します。

写真は実際の私です。
もっと分かりやすい写真がいいなと思っていたんですが、
きっとわかる方はわかってくださる。
自分の体型に嫌になって、ほとんど写真を
消してしまって無いんです(笑)
探し出した結果がこれなので、
分かりにくいかもしれませんが、
なんとなくでも分かっていただけたら嬉しいです😭

腕はムチムチ、お腹は出てる、
顔はパンパン。
足も出せないぐらい

もっとみる