アストロラブ

最近、言葉、歌、文学作品などに興味が出てきました50代半ばのエンジニアの男性です。他に…

アストロラブ

最近、言葉、歌、文学作品などに興味が出てきました50代半ばのエンジニアの男性です。他にヨーロッパ中世のロマネスク美術に興味があり、それは<https://quartetgrape.wordpress.com>に書いております。量産型神道仏教クリスマス。推しはミシェル・フーコー

マガジン

  • 平安文学など

    源氏物語、枕草子、蜻蛉日記、樋口一葉など

  • ロマネスク美術など

    ロマネスクはじめ美術作品について

  • アベラール

    12世紀の神学者・哲学者・修道者のアベラールについて

  • ジェンダー・性・愛

  • サルトル、ボーヴォワール

記事一覧

固定された記事

男も家事をしないと結婚してもらえない、そして自由

私の母が私が高校生から大学生くらいの頃、1990年ごろだろうか、よく、男も家事をしないと結婚してもらえないよ、と言っていた。それは今,共働きが増えてますます強まって…

アストロラブ
7か月前
32

カントの言及する形而上学とはどの形而上学?大橋容一郎訳によるカント

カントの道徳形而上学の新訳が大橋容一郎先生の訳で出ていたので買ってみた。カント生誕300年だそうだ。 翻訳が最近の研究を反映させているという期待。代名詞が何を意…

1

光る君にも白居易をとおして真理を語る勇気パレーシアが

ドラマ 「光る君へ」を見ていると、さわさんが肥前に行くとのこと、さわさんには、お母さんと逸れお父さんがそれなりということから頭中将と夕顔の娘の玉鬘を彷彿とさせた…

6

南フランスのサン=ジル=デュ=ガールという教会のロマネスク彫刻について

 どのくらいこのことについて書いたのかわからなくなってきましたが、一度まとめておきます。40年弱くらい前に学生時代に友達に連れられてフランスのロマネスク寺院のい…

4

ドゥルーズ/ガタリのアンチ・オイディプスの第1章 第4節のカントとニーチェ

 ドゥルーズ/ガタリの「アンチ・オイディプス」は毎回読んでも全く新しく読書している感じになる、ある一文すら理解できず、まとまったパラグラフとしても理解できないた…

5

光る君へ 大河ドラマ 平安文学

荘子の筆者をはじめるまひろ、胡蝶の夢が筆写されるのが大写しに、その後、現実?と呟く。 自分は蝶が見ている夢では?という有名な一説をフィーチャー。補足説明はない。…

4

カントとニーチェ 人生の記述の補完

カントには有名な言葉がある「我が上なる星空と我が内なる道徳律」(道徳形而上学原論」岩波文庫 表紙)確か40年ほど前の私の国語の教科書でも紹介されていた。美しい言…

3

#CNN_English_Express 6月号が届いた。ゴジラと君たちはどう生きるか、
ミレニアル世代の話題が興味深そう。
アメリカンドリーム崩壊か。

伝わる英語が書ける、というのは英語でインスタしてるしてるので参考になるといいな。そういや最近更新してない。

1

山口周氏の「クリティカル・ビジネス・パラダイム」プレジデント社

あえて、本文に触れられていないキーワードを出すと、キュニコス派、ストア派、偽ディオニシオス、シトー会、ドミニク会

2500年の長い歴史をもつ彼らの末裔であるアクティヴィストが資本主義のなかで活動することへのエール

アストロラブ
2週間前
2

シェーンベルク の弦楽四重奏4番を戦前の録音で

シェーンベルク の弦楽四重奏というか、全般的に録音は多くない。 弦楽四重奏の4番をこの間ディオティマ弦楽四重奏団で生で聴いて、思ったよりとらえどころのない曲だなあ…

アストロラブ
2週間前
4

釣り記事なの? 飲み会のメリット

飲み会にメリットがある、どころか大損するとまでいう。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5cdfc3bce8abfae16a1765d999498a63d5a274 メリットは新しいプロジェクトが…

アストロラブ
2週間前
3

ネトフリドラマ 離婚弁護士シン・ソンハンはドラマ後半でクラッシック音楽ネタが顔を出してストーリーの行方を左右するようなネタにもなる。

ゲーテにも言及されるし、教養ネタが韓国では流行りなのか?輸出用に散りばめているのか?

でも面白かった。最後にみんないい人になっちゃう?😅

アストロラブ
2週間前
2

名古屋フィルハーモニー管弦楽団のスメタナ「わが祖国」

小林研一郎氏の指揮の我が祖国はメリハリが効いて、またオーケストラの歌うがままに歌わせてカタルシスが得られた演奏でした。  パンフレットに曲の紹介があり、チェコの…

アストロラブ
3週間前
3

今晩は名フィルを聞きに行きます。

第522回 〈チェコ人の喜怒哀楽/スメタナ生誕200年記念〉
指揮 小林研一郎
プログラム ▊ スメタナ:連作交響詩『わが祖国』  
昨晩走りながら予習したら有名な旋律のところ以外はほとんど知らないことが判明。もっと準備しておくべきでした!

アストロラブ
3週間前
5

わかりやすい文書を書くにはオレオ公式を利用

だれか、時間をさかのぼって、ギリシア人やカント、ヘーゲル達に伝えてあげてほしい。

わかりやすさと重要性は関係ない。

なぜ?

そのフォーマットにはいる文書は読み捨て可能だから、かな?

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/a/ar-BB1lPh8o?ocid=sapphireappshare

アストロラブ
3週間前
1

「虎に翼」と「離婚弁護士シン・ソンハン」

虎に翼が面白い。女性の虐げられた様が法律による構造的差別や女性性を男性性から分断する発想が描かれている。 女優さんの「いいね、光源氏君」にでてた人という感じでコ…

アストロラブ
3週間前
7

男も家事をしないと結婚してもらえない、そして自由

私の母が私が高校生から大学生くらいの頃、1990年ごろだろうか、よく、男も家事をしないと結婚してもらえないよ、と言っていた。それは今,共働きが増えてますます強まってきているように感じる。
 先日母と二人で食事することになり、そのことをどうしていうようになったのか、聞いてみた。私の想定はテレビとかだろうと。
 そうしたら、お店のお客さんよ、とのことだった。母は婦人用雑貨を国道沿いに営んでいた。そして

もっとみる

カントの言及する形而上学とはどの形而上学?大橋容一郎訳によるカント

カントの道徳形而上学の新訳が大橋容一郎先生の訳で出ていたので買ってみた。カント生誕300年だそうだ。

翻訳が最近の研究を反映させているという期待。代名詞が何を意味するか、特に気になる。また、超越の意味、また悟性についても読み取りたい。

解説にカントが執筆する先行研究として形而上学について列記してあり、助かる。
 私も理系エンジニアの端くれで以前は論文やら特許を書いていたのでカントの当時何が新し

もっとみる
光る君にも白居易をとおして真理を語る勇気パレーシアが

光る君にも白居易をとおして真理を語る勇気パレーシアが

ドラマ 「光る君へ」を見ていると、さわさんが肥前に行くとのこと、さわさんには、お母さんと逸れお父さんがそれなりということから頭中将と夕顔の娘の玉鬘を彷彿とさせたけど、やっぱりそのポジション?それとも浮舟?となると道長もさわさんに後年絡んでくる?
 中国から伝わる白居易の詩は今日のドラマでまひろのお父さんすら知らない最新の漢詩の作品であることがわかります。長恨歌まで後一歩。長恨歌は桐壺の巻からちゃん

もっとみる
南フランスのサン=ジル=デュ=ガールという教会のロマネスク彫刻について

南フランスのサン=ジル=デュ=ガールという教会のロマネスク彫刻について

 どのくらいこのことについて書いたのかわからなくなってきましたが、一度まとめておきます。40年弱くらい前に学生時代に友達に連れられてフランスのロマネスク寺院のいくつかを回った。ロマネスク彫刻の写真を撮影したのでネットで公開する時に解説記事をつけようと思って、美術史や哲学の本を読んで時々レポートしています。
 20世紀終わり頃全世界的に流行ったフランスセオリーの煽りを受け、ロマネスク美術の評論にもデ

もっとみる
ドゥルーズ/ガタリのアンチ・オイディプスの第1章 第4節のカントとニーチェ

ドゥルーズ/ガタリのアンチ・オイディプスの第1章 第4節のカントとニーチェ

 ドゥルーズ/ガタリの「アンチ・オイディプス」は毎回読んでも全く新しく読書している感じになる、ある一文すら理解できず、まとまったパラグラフとしても理解できないため、まるで頭にのこらない。それゆえに、毎回1ページ目からフレッシュに読める素晴らしい本である。

 それもカントを齧ったおかげで終わりを迎えるかもしれない。カントの本はこのような本の中では読んでいることが前提で書き込まれている。一方、さまざ

もっとみる
光る君へ 大河ドラマ 平安文学

光る君へ 大河ドラマ 平安文学

荘子の筆者をはじめるまひろ、胡蝶の夢が筆写されるのが大写しに、その後、現実?と呟く。

自分は蝶が見ている夢では?という有名な一説をフィーチャー。補足説明はない。これも含めて変体仮名を復習しておかないとドラマのネタがわからない。

平安の散らしがきはインデントは下揃え、改行は音や意味ではないようす、でわかりにくく以前挫折したが、歴史を学ぶには古文書の解読は修行らしい。

蝶のネタを小ネタに使った有

もっとみる

カントとニーチェ 人生の記述の補完

カントには有名な言葉がある「我が上なる星空と我が内なる道徳律」(道徳形而上学原論」岩波文庫 表紙)確か40年ほど前の私の国語の教科書でも紹介されていた。美しい言葉でもあり峻厳な言葉である。
 最近カントを理解できなくてもパラパラ順に辿っているだけで、ヘーゲル、フッサール、サルトルのページを開いても部分的にではあるがなぜそのようなことを話題にしているかわかって興味深いと思った。大元はミシェル・フーコ

もっとみる

#CNN_English_Express 6月号が届いた。ゴジラと君たちはどう生きるか、
ミレニアル世代の話題が興味深そう。
アメリカンドリーム崩壊か。

伝わる英語が書ける、というのは英語でインスタしてるしてるので参考になるといいな。そういや最近更新してない。

山口周氏の「クリティカル・ビジネス・パラダイム」プレジデント社

あえて、本文に触れられていないキーワードを出すと、キュニコス派、ストア派、偽ディオニシオス、シトー会、ドミニク会

2500年の長い歴史をもつ彼らの末裔であるアクティヴィストが資本主義のなかで活動することへのエール

シェーンベルク の弦楽四重奏4番を戦前の録音で

シェーンベルク の弦楽四重奏4番を戦前の録音で

シェーンベルク の弦楽四重奏というか、全般的に録音は多くない。

弦楽四重奏の4番をこの間ディオティマ弦楽四重奏団で生で聴いて、思ったよりとらえどころのない曲だなあと思って愛聴版のラサールカルテットやアルディッティカルテットを聞き直したけど、やっぱりなんかとらえどころがないなと思った。

https://classical.music.apple.com/jp/album/494686752?l=

もっとみる

釣り記事なの? 飲み会のメリット

飲み会にメリットがある、どころか大損するとまでいう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5cdfc3bce8abfae16a1765d999498a63d5a274

メリットは新しいプロジェクトができる時に声がかかりやすい、横のつながりができる、とのこと。

一昔前は確かにそうだった。今もそうかもしれない。私もそのような場にいて、飲み会で人との距離がグッと

もっとみる

ネトフリドラマ 離婚弁護士シン・ソンハンはドラマ後半でクラッシック音楽ネタが顔を出してストーリーの行方を左右するようなネタにもなる。

ゲーテにも言及されるし、教養ネタが韓国では流行りなのか?輸出用に散りばめているのか?

でも面白かった。最後にみんないい人になっちゃう?😅

名古屋フィルハーモニー管弦楽団のスメタナ「わが祖国」

名古屋フィルハーモニー管弦楽団のスメタナ「わが祖国」

小林研一郎氏の指揮の我が祖国はメリハリが効いて、またオーケストラの歌うがままに歌わせてカタルシスが得られた演奏でした。

 パンフレットに曲の紹介があり、チェコの国の成立みたいなことも書かれていて、音楽とは別に余計なことを考えてしまった。音楽にとっては雑音である。
 モルダウが描かれていることは国土の保全である。どこからどこまでがわが国か。
 兵士の物語が描かれている。ヤン・フスによる宗教戦争。

もっとみる

今晩は名フィルを聞きに行きます。

第522回 〈チェコ人の喜怒哀楽/スメタナ生誕200年記念〉
指揮 小林研一郎
プログラム ▊ スメタナ:連作交響詩『わが祖国』  
昨晩走りながら予習したら有名な旋律のところ以外はほとんど知らないことが判明。もっと準備しておくべきでした!

わかりやすい文書を書くにはオレオ公式を利用

だれか、時間をさかのぼって、ギリシア人やカント、ヘーゲル達に伝えてあげてほしい。

わかりやすさと重要性は関係ない。

なぜ?

そのフォーマットにはいる文書は読み捨て可能だから、かな?

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/a/ar-BB1lPh8o?ocid=sapphireappshare

「虎に翼」と「離婚弁護士シン・ソンハン」

虎に翼が面白い。女性の虐げられた様が法律による構造的差別や女性性を男性性から分断する発想が描かれている。
女優さんの「いいね、光源氏君」にでてた人という感じでコミカルに受け止めていたが、今日、ヤジを飛ばした男性に「退廷」と宣言したのは良かった。また家庭内での嫁が女中扱いされていることと貧乏な女子が酒場のようなところで生きるかてを稼ぐ話と組み合わされて進むようである。
 たまたまマンガで読んでいた離

もっとみる