コンノ

川崎市多摩区在住の柔道整復師です。 日頃から、痛みや身体の機能への対応に重きをおいて…

コンノ

川崎市多摩区在住の柔道整復師です。 日頃から、痛みや身体の機能への対応に重きをおいております。 ①その場で変化を感じれる ②痛みの原因を追求して説明 ③自分で出来るセルフエクササイズを指導 ④会話しすぎて時間をおしてしまう  上記が私の治療体系の流れです。汗

記事一覧

肩コリ 意外な原因③

こんにちわ! 川崎市多摩区在住の柔道整復師です! いよいよシリーズ三作目です! 大概の長編映画は3作目でラストになるか、飽きられることが多いのでサクッといこうと…

コンノ
2年前
1

肩こり 意外な原因②

こんにちわ! 川崎市多摩区在住の柔道整復師です! 肩こりの意外な原因シリーズ二作目!! 前回は意外な原因❗️ 腹筋からくる肩こりについて説明しました! ご興味ある…

コンノ
2年前
3

肩コリ 意外な原因

こんにちわ、川崎市多摩区在住の柔道整復師です! 肩コリかなりの方が悩まされていますよね… 僕が勤めている先にも肩コリでいらっしゃる患者さまは多く来院されます。 …

コンノ
2年前
3

肘が痛い 即効セルフケア

こんにちは 川崎市多摩区在住の柔道整復師です。 皆さんはテニス肘もしくはゴルフ肘と診断されたことはありますか? テニス肘の正式名称は『外側上顆炎(がいそくじょう…

コンノ
2年前
2

寝違え! どうする? 自分で行えるセルフケア

こんにちわ。 川崎市多摩区在住の柔道整復師です。 今回は寝違えについてです! 『朝起きたら首が回らない』 『首に激痛があって動かせない』 経験のある人はその日仕事…

コンノ
2年前
2

ランナー必見! 走る身体作り①

こんにちわ。 川崎市多摩区在住の柔道整復師です。 早速健康指南始めさせていただきます! 今回は走る事に対して身体の有効な使い方について述べていこうと思います。 …

コンノ
2年前
1

79歳でも運動機能は向上する

こんにちわ 川崎市多摩区在住の柔道整復師です。 本日は、79歳女性のクライアントの方のエクササイズ指導のお話です。 (ご本人に許可を頂いてます) 膝の痛みや肩の痛み…

コンノ
2年前
3

口内炎 痛みを自分で和らげる方法

こんにちわ 川崎市多摩区在住の柔道整復師です。 今回は口内炎についてのお話していきます。 口の中の痛みはかなりのストレスですよね💦 食べる時に当たったり、物が染…

コンノ
2年前
7

身体を理解する

この度、身体や健康への指南を始めることに致しました。 川崎市多摩区在住の柔道整復師です。 身体の痛み、ファンクショナルトレーニング、体幹エクササイズ、歩行改善、…

コンノ
2年前
4
肩コリ 意外な原因③

肩コリ 意外な原因③

こんにちわ!

川崎市多摩区在住の柔道整復師です!

いよいよシリーズ三作目です!

大概の長編映画は3作目でラストになるか、飽きられることが多いのでサクッといこうと思います!笑

原因③は『肋骨』になります!

肋骨‼️
どういうこと?『遂に適当な事言い出したか!』
とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし読み進めていただくと、なるほどと思えるはずです。

見ての通り肋骨は身体の中央部

もっとみる
肩こり 意外な原因②

肩こり 意外な原因②

こんにちわ!

川崎市多摩区在住の柔道整復師です!

肩こりの意外な原因シリーズ二作目!!

前回は意外な原因❗️
腹筋からくる肩こりについて説明しました!
ご興味ある方は下記からアクセス⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

今回は②の広背筋について述べていきます。

まずは広背筋のイラストと写真をご覧ください

広背筋は骨盤から腕の骨の内側に向かって繋がっている筋肉です。

骨盤から背中、腕の骨に跨ってかなり大き

もっとみる
肩コリ 意外な原因

肩コリ 意外な原因

こんにちわ、川崎市多摩区在住の柔道整復師です!

肩コリかなりの方が悩まされていますよね…

僕が勤めている先にも肩コリでいらっしゃる患者さまは多く来院されます。

今回も経験則と経過などを踏まえた私見で皆様にためになれるように指南できればと!

ではさっそくですが列記します!

①腹筋をほぐす

②広背筋をほぐす

③僧帽筋・肩甲挙筋をほぐす

④体幹をほぐす

⑤肋骨をほぐす

⑥下半身をほぐ

もっとみる
肘が痛い 即効セルフケア

肘が痛い 即効セルフケア

こんにちは

川崎市多摩区在住の柔道整復師です。

皆さんはテニス肘もしくはゴルフ肘と診断されたことはありますか?

テニス肘の正式名称は『外側上顆炎(がいそくじょうかえん)』ゴルフ肘の正式名称は『内側上顆炎(ないそくじょうえん)』『私テニスやってないんですけど…』
『ゴルフやったことないんだけどなぁ…』

患者さんに伝えるとこう言われる方が多いですが、あくまでテニスをやっていた方やゴルフをやって

もっとみる
寝違え! どうする? 自分で行えるセルフケア

寝違え! どうする? 自分で行えるセルフケア

こんにちわ。

川崎市多摩区在住の柔道整復師です。

今回は寝違えについてです!

『朝起きたら首が回らない』
『首に激痛があって動かせない』
経験のある人はその日仕事などがあったら困ってしまいますよね😅

まず寝違えについて大前提ですが

首はむやみにいじくらない❗️ことです!

『首が痛いのに首は治療しないの?』
一瞬、皆様そう思いますよね。

・動かすと痛い方向が決まっている
・痛いけど比

もっとみる
ランナー必見! 走る身体作り①

ランナー必見! 走る身体作り①

こんにちわ。

川崎市多摩区在住の柔道整復師です。
早速健康指南始めさせていただきます!

今回は走る事に対して身体の有効な使い方について述べていこうと思います。

・最近走り始めた
・子供と走る
・走る距離を伸ばしたい
・痩せたい
・膝の痛みなく走りたい
・etc

走る理由は多岐に渡ると思いますが、皆様に通じて必要なのが痛みなく、快調に長く走り続けたい。
と言うことに尽きるかとおもいます。
(

もっとみる
79歳でも運動機能は向上する

79歳でも運動機能は向上する

こんにちわ

川崎市多摩区在住の柔道整復師です。

本日は、79歳女性のクライアントの方のエクササイズ指導のお話です。
(ご本人に許可を頂いてます)

膝の痛みや肩の痛みで来院されていました。

私がエクササイズ指導も行えることを知ると『是非!』という事で毎週ケア&エクササイズ指導を行なっております。  

ご本人は今もゴルフ・テニス・水中ウォーキングなどを日課に運動は持続されていて

『ゴルフや

もっとみる
口内炎 痛みを自分で和らげる方法

口内炎 痛みを自分で和らげる方法

こんにちわ

川崎市多摩区在住の柔道整復師です。

今回は口内炎についてのお話していきます。

口の中の痛みはかなりのストレスですよね💦

食べる時に当たったり、物が染みたり…

良くなるケースが多いのに、出来てしまったらいちいち邪魔くさいと感じる事が多いかと。

口内炎ができる理由は様々です。

①ストレス
曖昧ですが、なぜかこの一言で皆様が納得せざるを得ない単語でね。
この世の中でストレス完

もっとみる
身体を理解する

身体を理解する

この度、身体や健康への指南を始めることに致しました。

川崎市多摩区在住の柔道整復師です。
身体の痛み、ファンクショナルトレーニング、体幹エクササイズ、歩行改善、巻き爪ケア、タコ・ウオノメの治療とセルフケア、内科的疾患から(頭痛や喘息などのわかる範囲)ちょっとした身体の悩み全般まで幅広く対応しております。

人生一度きり❗️
学んだ事や実践して効果ある事、はたまた人間の身体の傾向などを自分自身で知

もっとみる