マガジンのカバー画像

移住/不動産

15
運営しているクリエイター

記事一覧

地域の個人商店みたいなマンションを建てたい

地域の個人商店みたいなマンションを建てたい

私が生まれ育った東京の下町・荒川区には元気な個人商店が並んでいます。

地域に根を張り営まれてきた店構えは、もはやこの地から生えてきたような馴染みっぷり。新参者が一朝一夕で真似できるものではありません。そういうお店はどこかご店主のキャラクターが乗り移ったような雰囲気もあって、消えたら二度と生まれない存在。

これって、個人商店だけでなく、マンションなどの建物にも当てはまるんじゃないかと思います。

もっとみる
コミュニティとその変遷(その2)

コミュニティとその変遷(その2)

「コミュニティとその変遷(その1)」では、地縁型のコミュニティが高度経済成長、グローバル化の過程で解体されてきたことを述べました。人間は個人に還元され(アトム化)、空間は機能に分割されました(細分化と機能純化)。

それでも、地域コミュニティが解体される局面で、(そのことに対するオルタナティブとして、)嗜好や価値観を共有し、人と人の信頼関係でつながる共益団体やNPOなどの新たなコミュニティが勃興し

もっとみる
元建築家が自宅をリノベして考えた、「リノベーションの教科書」

元建築家が自宅をリノベして考えた、「リノベーションの教科書」

4年ほど前、中古マンションを買いリノベーションをしました。

僕は、大学で意匠設計(わかりやすく言うならデザイン)を学んだ後、設計事務所に勤めていました。

建築をやる人にとって「自邸」は相応の思い入れがあります。というのも、自邸はとにかく「自分の好きにやれる」から。著名建築家の中でも、少なくない数が自邸の設計が話題を呼び、名を知られるようになっています。

正直、僕は建築の道を突き詰められない…

もっとみる
まちづくりの成功と失敗を分けるのは、たった一人のトータルプロデューサーの存在だった。

まちづくりの成功と失敗を分けるのは、たった一人のトータルプロデューサーの存在だった。

まちづくりの成功と失敗を分けるもの。その最大の要因の一つが「トータルプロデューサー」の存在であると私は考えています。

どんなに素晴らしいコンテンツがあったとしても、その場所のコンセプトが統一されておらず、それぞれが点と点として存在しているだけでは、たった100メートル先にある場所までも、観光客は足を伸ばしてくれません。

まちのコンセプトを決める、鶴の一声。まちにはさまざまな人が住んでいます。こ

もっとみる
リノベ住宅は子どもの創造性を育む

リノベ住宅は子どもの創造性を育む

「創造性」とは何でしょう。ここでは「未知の状況に向かって行動する小さな勇気」であると考えます。そんな行動・勇気を後押しするのは「ゆるい空間」です。「ゆるい空間」とは、置いてある物・壁・床が可変的で、安心感があり、変化が許容されている空間です。最も身近に「ゆるい空間」を生み出せるのは「家」であり、そのなかで「模様替え」を楽しむことは子どものこうした創造性を高めます。なぜなら、空間をつくりかえて遊ぶ親

もっとみる
リノベーション、はじめます。

リノベーション、はじめます。

「リノベーションの家に住む!」

今までぼんやり憧れを抱いていたけれど、結婚式を終えたことを機に、リノベーションのプロジェクトが本格的に動くことになった。

知識がまったくない中で進めていくので、これからリノベをしたい人、そして自分の備忘録のためにも、その過程をnoteにまとめておこうと思う。

きっかけは、一冊の本

自分たちの家のことは、結婚してからよく話をしていた。でも、この本を買うまでは、

もっとみる
【持ち家女子01】ol_buys_2ldkの中の人

【持ち家女子01】ol_buys_2ldkの中の人

こんにちは!
毎回知識の共有だけではつまらないので、持ち家女子へのインタビューをはじめることにしました(^^)
これから購入されるみなさんの参考になるといいな~と思っています。
今回は初回なので、私の自問自答インタビューからはじめようと思います!笑

【ol_buys_2ldkの中の人】
名前:香織といいます
購入時期:2019年9月契約、12月引渡
経歴/職業:短大卒・メーカー勤務 
インスタI

もっとみる
不動産会社とカスタマの「情報の非対称性」のウソ①

不動産会社とカスタマの「情報の非対称性」のウソ①

前回に続き、不動産業界で誤って認識されていると思う「ウソ」シリーズの第二弾です。

■Summary
・不動産会社とカスタマの情報の非対称性は存在しない。むしろ、不動産会社が情報劣位になっている。 

世の中には便利な言葉ってないでしょうか?私が思い浮かぶ言葉に「二極化」があります。「経済は二極化しています」、「お客さんは二極化しているんです」、「不動産業界は二極化しています」。。。ハッキリ言って

もっとみる
続・住んでるマンションを退去したら被告になった話

続・住んでるマンションを退去したら被告になった話

前編はこちら→ https://note.mu/sirisiri/n/n997a1beb317f

被告になってから、私の生活は一変した

例えば、満員電車で足を踏まれた時に謝られたり

お酒を飲んで記憶がなくなるほど酔っ払ったり

友達と美味しいローストビーフを食べたりするたびに

「被告なのにすいやせん…」

みたいな気持ちになった

(些細な変化)

一方、彼は休日を返上し「答

もっとみる
賃貸住宅の退去費用として13万円請求された時の対応方法をまとめます

賃貸住宅の退去費用として13万円請求された時の対応方法をまとめます

この記事の概要■8年住んだ賃貸住宅を退去する際に、13万円の費用を請求されました。
■納得のいかない請求も多く、泣き寝入りするのも悔しいので、できる限りの手段を使って対応を行いました。
■不動産業者側は、こちらが情報を持っていないと思い、不当に高額な請求を平気で行ってきます。同じように困っている方のお役に立てましたら幸いです。

対応方法まとめ■賃貸住宅居住者用の保険で対応できることを確認
■国

もっとみる
未来の不動産屋はどうなっていくのか

未来の不動産屋はどうなっていくのか

やっぱり暇すぎて、どうしてもnoteがはかどる2020年です。Twitterでもつぶやくことがなく2日の午後時点で全ての正月行事が終わってしまいました。

やはり皆さんそうなのか1月1日から3日まではnoteで良質な記事がたくさんあって興味深いです。さてそのような中で未来の不動産屋さん、そして不動産テックなどどうなってくるのかなという話。今回はだらだら思いついたことをしゃべるので脈絡ないですけどお

もっとみる