マガジンのカバー画像

food

21
運営しているクリエイター

記事一覧

スキレットの教科書

スキレットの教科書

スキレットは溶かした鉄を型に流し込んでつくる=鋳物のフライパンのこと。ちょっと誤解されがちな道具なので、詳しく説明する必要性を感じています。そこで今回はスキレットの教科書。

スキレットの長所は抜群の蓄熱性。同じ厚さのアルミフライパンと比べると2倍の保温性を誇ります。200gのステーキを薄いアルミ鍋に入れると20℃近くも温度が下がりますが、鋳鉄の鍋は温度がほとんど変わりません。そのため表面がむらな

もっとみる
ベーコンとブロッコリーのスパゲッティーニ

ベーコンとブロッコリーのスパゲッティーニ

シンプルなスパゲッティです。元ネタはheston blumenthalの『青豆のパスタ』。カルボナーラに似ていますが、赤唐辛子のフレッシュな辛味を加えることで、食べ飽きない構成になっています。卵黄とチーズベースのソースに加える秘密兵器は『水』です。

カルボナーラに『生クリームを加えるか否か』というのはよく議論に上がりますが(樋口もそんな記事を書きました。『生クリーム入り日本風カルボナーラの作り方

もっとみる
豚肉とねぎの煮込み丼の作り方

豚肉とねぎの煮込み丼の作り方

昼ごはんは簡単に食べられるものが一番。というわけで、たまに書くまかないシリーズです。今日は豚肉とネギの煮込み丼。

豚バラ肉(薄切り)    200g
生姜みじんぎり  15g(大さじ1)
長ネギ      50g
出汁(または水)  200ml
醤油       大さじ2
酒        大さじ3
砂糖       大さじ2
みりん      大さじ1
山椒の水煮    あれば
片栗粉    

もっとみる
スズキのソテー(極厚)をつくってみた

スズキのソテー(極厚)をつくってみた

先日捌いた特大スズキが冷凍で余っていたので久々に刺身以外の調理に挑戦しました。

とは言ってもトマトベースのニンニクでソテーしただけのシンプル料理ですが肉厚なのでなかなか豪華なステーキになりました。

自炊が楽しくなる音声配信はじめました!

自炊が楽しくなる音声配信はじめました!

こんにちは!山口祐加です。この度、音声配信サービスのVoicyでチャンネルを持つことになりました。わーい🙌
実は1年前から始めていたのですがある程度放送も溜まったし、平日のお昼12時に定期更新すると決めたので今回のお知らせとなりました。

友達に話すようなイメージで料理の楽しみ方や、暮らしにまつわる日々の発見をお届けするラジオです。次のような内容に関心がある方は楽しんでもらえると思います。
・お

もっとみる
【食】にんにくは「大量買い」&「即冷凍」がおすすめ!

【食】にんにくは「大量買い」&「即冷凍」がおすすめ!

こんにちは!

我が家はにんにくの消費量が半端ないです、

どうも ちゃろです!

ペペロンチーノやアヒージョに始まり、にんにくを入れられるレシピには大量のにんにくを投入します。

「健康そのもの~♪ いえ~い♪」って言いながら。(正しくは、思いながら。)

しっかし国産のにんにくってお高いですよね。1個200~300円ぐらいして、食材&調味料をアホみたいに使う夫が料理すると、お口アングリすること

もっとみる
濃厚でクリーミーな毛ガニの味噌を食す

濃厚でクリーミーな毛ガニの味噌を食す

毛ガニなんて小さい頃に北海道にいった以来食べたことがなかったのですが、水産の生簀にたくさん蠢いていたので一目惚れして購入しました。

前回調理したワタリガニと同様で童心くすぐる造形をしています。大きいものは¥4000以上しますが小さいものは¥800とお手頃な価格で手に入りることがわかりました。橋立漁港のマルヤ水産さんいつもありがとうございます。

剛毛マッチョなケガニケガニ(Erimacrus i

もっとみる
「疲れないごはん」を探して

「疲れないごはん」を探して

「休まる方法は「寝る、風呂、メシ」の3つしかない。そのうちの1つ、「メシを食う」が疲れるものではいけない。」

料理研究家の瀬尾幸子さんがこの記事で話されていたことだ。終始、うなずきっぱなしだったのだけれど、特にこの一節はそうだよなと思った。

私にとって外食は、自炊とは違った食体験をさせてくれる最高のエンタメ。毎月20回くらいは外食だし、毎月食べあるきした店のおすすめnoteも書いている。

もっとみる
豚バラ肉の黒胡椒煮付けの作り方

豚バラ肉の黒胡椒煮付けの作り方

cakes連載の更新。

テーマは『豚の角煮』でした。この豚の角煮の問題点は『一度目の下茹で90分』→『二度目の本加熱60分』と時間がかかること。その点を踏まえて、こちらでは30分くらいの煮込み時間でなんとかおいしく食べられる豚バラ肉料理を、というコンセプトで考案したレシピをご紹介します。

豚バラ肉 300g
砂糖   15g
塩    3g
酒    100cc
水    200cc
醤油  

もっとみる
ビーツの塩釜焼き

ビーツの塩釜焼き

フランス、パリにあるレストラン、arpageは野菜料理の名店。いくつかあるスペシャリテのなかでも、見た目のインパクトが抜群なのが、このビーツの塩釜焼きです。今では世界中のレストランで真似されています。

シェフのalain passardさんはもともと、肉料理の名人として知られていました。肉料理の調理法を野菜に置き換えたのがこのビーツの塩釜焼きです。

今日はイエロービーツを使っていますが、普通の

もっとみる
キャベツの千切りの基本

キャベツの千切りの基本

たまねぎのみじん切り、基本と応用
ジャガイモの皮剥き、基本+α
パセリのみじん切りの基本
オレンジの切り方の基本

に続く切り方の基本シリーズです。今回はトンカツやコロッケ、生姜焼きに添えるキャベツの千切り。ちなみに冬キャベツは持って重いものがおいしく、春キャベツは持って軽いものがおいしいです。

キャベツの千切りは調理師学校の多くが試験課題にしています。今は機械で切ることがほとんどなのですが、手

もっとみる
さわらの西京焼き

さわらの西京焼き

さわらの西京焼きは冷蔵庫で保存できるのでつくっておくと便利です。秘密の材料は「甘酒」。西京焼きは西京味噌という麹の割合の多い味噌をつかうのが本式なのですが、実際には西京味噌として売られていてもそれほどの品質ではない味噌も。そこで麹と米の混合物である甘酒を混ぜることで味を安定させることができます。

さわらの西京焼き
さわら  
塩    重量の1%
西京味噌 100g(普通の米みそでも大丈夫)

もっとみる
鍋磨き&木の道具の手入れ

鍋磨き&木の道具の手入れ

今年も年が終わります。台所の大掃除をすると思いますが、鍋磨きもしましょう。

アルミ鍋やステンレスの鍋を洗うにはスチール系のたわしが一番。業務用の定番、調理場でおなじみのボンスターを使います。レモンを入れて沸騰させたり、とかテクニックはいろいろありますが、物理的にきれいにするほうが楽。

昔は磨き砂(歯磨き粉みたいな粉です)を使っていたので、大変でしたがこれの登場によって鍋磨きが劇的に楽になりまし

もっとみる
ブロッコリーの蒸し焼き

ブロッコリーの蒸し焼き

欧米と日本の料理本の違いは写真の多寡と言います。欧米では写真のない料理本のベストセラーが結構、ありますが、日本では少ない。(と思う)そもそも日本ではファミレスのメニューにも写真がついていますし、食品サンプルという文化もありますが、料理本でも写真が評価の大きなウェイトを占める印象があります。

とはいえ、日本にももちろん文字だけの料理本はあり、なかでも僕のお気に入りは丸元淑生さんのこの本です。

もっとみる