FUJISAN [Takeshi FUJIYAMA]

大阪芸術大学卒、大手新聞社勤務、オーストラリア永住10年(1990~2000)、カメラ…

FUJISAN [Takeshi FUJIYAMA]

大阪芸術大学卒、大手新聞社勤務、オーストラリア永住10年(1990~2000)、カメラマン・ライター(取材)カフェ経営2店舗開業2015年脳出血のため閉店、今は社会復帰し元気。四国では初のラテアートを展開、専門学校講師、インバウンド観光専門ドライバーなど

マガジン

記事一覧

バリスタ?

眉間に皺寄せて、スケール、温度計使ってコーヒー淹れる人増えてるけど、お茶を急須で淹れてる? なんでコーヒーだけ、あれだけ真剣なの? まさかペットボトルで飲んでない…

紙コップ

紙コップでコーヒーや飲みものの味が変わります。 特に最近ではコーヒーを学び、淹れ方にこり、スケールや温度計を使って淹れている人を見かけるけど、 以外と、お水、ミル…

Cafe ? カフェ?

わたしが始めたころはカフェってことばすら知られてなく、 喫茶店がまだまだ多く点在していた。純喫茶、JAZZ喫茶など。 いまは逆にレトロになり流行り始めている傾向ではあ…

Coffee shop

Coffee shopをしようと思ったきっかけ。 1990年からオーストラリア・シドニーに住み、観光写真の会社に勤めたのち 現地の日本語新聞や日本の雑誌社の依頼で取材にいった。 …

息子のためも現代のテクノロジーを理解する

息子のためも現代のテクノロジーを理解するためにも 知恵をしぼって試してみながら使った。 そして、色々なことができる事を証明するために トライしてみた。 一所懸命にし…

カフェが流行る背景。

カフェをはじめて23年。(since 2001) 喫茶店とカフェは違う。 エスプレッソとは? カフェラテとは? カプチーノ?コーヒー? 色々知ってるようで知らない。 赤裸々に語り…

インバウンド

旅行業者も知らない。 インバウンドについて (特に四国)を 発信していきます。 インバウンド歴7年 カメラマン歴45年 コーヒー(バリスタ・焙煎)23年

Noteを本格的にしないとなぁ〜

対価(適正価格)

日本にも「芸は身を助ける」という言葉がありますが、ドイツには「手に職があることは黄金の基盤」ということわざがあります。さすが職人を大切にする国!と思いますが、一…

コミュニケーション

コミュニケーションの基本は情報共有だと感じた。 情報共有できないのに、コミュニケーションが大事って 言われる。 まずは、情報共有だろう。どんなことでもいいので。

人として

いくら優秀(学業とか)で、エリートでも 人として受け入れられない人がいます。 喜怒哀楽が激しくて、他人にあたるし、 自分勝手で理屈っぽい。 優しい顔をするが、裏表が…

web site

現在、ふたつのサイトを 構築中です。 1.日本ラーメン調理技術師協会 https://ramen-specialist.jp/ 2.オフィスナテュレ(自社サイト) https://officenaturel.net/

ストレス

コミュニケーションが大切とか、同じ空間にいるから共有が重要だ??だって。 知らん事おおいし、こっちが聞いたら不機嫌そうな態度だし(そうとらえる)で上から目線だし…

ノーベル賞

日本人(愛媛出身)がノーベル賞とったって喜んでるけど、この喜びと同じくらいに、どうしてその人が故郷を捨て、日本人をやめ、米国籍をとり米国人になったかを考えないと…

フードロス

食品フードロスセミナーにいってきましたが、#香害 がひどいなぁ〜。同じくらい大切なことなのに。そのうちに、香害がフードロスのようにいわれるには10年かかるなぁ。い…

黒塗り

軍事とか外交とかの機密で黒塗りならわかるが、なんで国内問題で 土地問題とか桜の会とか で黒塗りとかシュレッダーになる? もっと徹底的に追求しないとやばい。

バリスタ?

バリスタ?

眉間に皺寄せて、スケール、温度計使ってコーヒー淹れる人増えてるけど、お茶を急須で淹れてる?
なんでコーヒーだけ、あれだけ真剣なの?
まさかペットボトルで飲んでないよね?
色々な国の文化や伝統を大切にしたい。

紙コップ

紙コップ

紙コップでコーヒーや飲みものの味が変わります。
特に最近ではコーヒーを学び、淹れ方にこり、スケールや温度計を使って淹れている人を見かけるけど、
以外と、お水、ミルク、豆、紙コップ(お持ち帰り用)などをあまり考えずに淹れているとガッカリ😞。
かなり重要なんだけど。

Cafe ? カフェ?

Cafe ? カフェ?

わたしが始めたころはカフェってことばすら知られてなく、
喫茶店がまだまだ多く点在していた。純喫茶、JAZZ喫茶など。
いまは逆にレトロになり流行り始めている傾向ではあるけど、
(2020年ころから)。
それと同時にカフェも増え、焙煎場をするお店も増えている。
しかし、それはファッション化ともいえるし、あまり知識がなくても
ネット、SNS、YouTubeなどで情報を得ているかもしれない。
ただ、思う

もっとみる
Coffee shop

Coffee shop

Coffee shopをしようと思ったきっかけ。
1990年からオーストラリア・シドニーに住み、観光写真の会社に勤めたのち
現地の日本語新聞や日本の雑誌社の依頼で取材にいった。
オーストラリアという国は移民が多く多民族国家とも言われており
様々な文化があった。
紅茶・コーヒーもそのひとつであり本格的でもあった。
そんな国にいるとコーヒー好きの私はあっと言う間にこの国の
エスプレッスやカプチーノ、カ

もっとみる
息子のためも現代のテクノロジーを理解する

息子のためも現代のテクノロジーを理解する

息子のためも現代のテクノロジーを理解するためにも
知恵をしぼって試してみながら使った。
そして、色々なことができる事を証明するために
トライしてみた。
一所懸命にしたけど、結果としてはできないこともある。
そのおかげて子供のデータが少し削除された。
子供は不機嫌になる。
お父さんのせいで、、、、とばかり言う。
でも、それはお父さんが一所懸命トライして考え、
実行したからわかった結果で、失うものがあ

もっとみる
カフェが流行る背景。

カフェが流行る背景。

カフェをはじめて23年。(since 2001)
喫茶店とカフェは違う。
エスプレッソとは?
カフェラテとは?
カプチーノ?コーヒー?
色々知ってるようで知らない。

赤裸々に語り。ノートに残しておこう。
世界が変わり始めた時、
こんな時に、、、と思ったが。
こんな時に書いておこう。
ここからは、有料にします。
知識や経験を書きます。
マヤカシでもネットで見た、Youtubeで見た
人の噂でもなく

もっとみる
インバウンド

インバウンド

旅行業者も知らない。
インバウンドについて
(特に四国)を
発信していきます。

インバウンド歴7年
カメラマン歴45年
コーヒー(バリスタ・焙煎)23年

Noteを本格的にしないとなぁ〜

対価(適正価格)

日本にも「芸は身を助ける」という言葉がありますが、ドイツには「手に職があることは黄金の基盤」ということわざがあります。さすが職人を大切にする国!と思いますが、一方でドイツはDIY大国。家や車のちょっとした修理なら、普通に自分でやってしまう文化があります。ですから、自分でもできそうな仕事に対して、職人に高いお金を払うことをもったいないと感じる人も多いようです。

ドイツで大工をしているレネ・ローズは

もっとみる

コミュニケーション

コミュニケーションの基本は情報共有だと感じた。
情報共有できないのに、コミュニケーションが大事って
言われる。
まずは、情報共有だろう。どんなことでもいいので。

人として

いくら優秀(学業とか)で、エリートでも
人として受け入れられない人がいます。
喜怒哀楽が激しくて、他人にあたるし、
自分勝手で理屈っぽい。
優しい顔をするが、裏表がはげしい。
そんなので、だまされる人が多い。
正直、そんな人はしんどい。

私はいい学校にでているんだぞ!って
言わなくても匂わす人(言うひともいるけど)。
しんどい。。。。
とても、しんどい。
でも、いるんですよね。
どこに行ってもこ

もっとみる

web site

現在、ふたつのサイトを
構築中です。
1.日本ラーメン調理技術師協会
https://ramen-specialist.jp/
2.オフィスナテュレ(自社サイト)
https://officenaturel.net/

完成を目指して邁進します。

ストレス

コミュニケーションが大切とか、同じ空間にいるから共有が重要だ??だって。 知らん事おおいし、こっちが聞いたら不機嫌そうな態度だし(そうとらえる)で上から目線だし、言い方がとがっている。そこを改善してからじゃないとね。 あかん、、、ストレスたまってるわ。

ノーベル賞

日本人(愛媛出身)がノーベル賞とったって喜んでるけど、この喜びと同じくらいに、どうしてその人が故郷を捨て、日本人をやめ、米国籍をとり米国人になったかを考えないと。花火を上げて喜んでいる場合じゃないと思う。しかも、ノーベル賞とった愛媛県出身2人がすでに米国人だからね。日本人じゃないからね。 

フードロス

食品フードロスセミナーにいってきましたが、#香害 がひどいなぁ〜。同じくらい大切なことなのに。そのうちに、香害がフードロスのようにいわれるには10年かかるなぁ。いつも、私は10年早いしから。😢 #化学物質 #化学物質過敏症 #妻は化学物質過敏症

黒塗り

軍事とか外交とかの機密で黒塗りならわかるが、なんで国内問題で 土地問題とか桜の会とか で黒塗りとかシュレッダーになる?
もっと徹底的に追求しないとやばい。