隅本貴尋(理学療法士/パーソナルトレーナー)

BodyWise代表/理学療法士/パーソナルトレーナー ツイートは個人的な解釈が含まれ…

隅本貴尋(理学療法士/パーソナルトレーナー)

BodyWise代表/理学療法士/パーソナルトレーナー ツイートは個人的な解釈が含まれます。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

こんばんは!今日もお疲れ様です! 大阪で理学療法士として働いている隅本貴尋 (すみもと たかのり)と申します。 年齢は24歳です💪 趣味はバレーボール🏐と野球をしてい…

あなたの腰痛は筋肉が原因!?(トレーニング編)

こんにちは! 最近、塩ダレベースの野菜炒めを作るのにハマっている隅本です👩‍🍳 (塩分の摂りすぎには注意が必要です) 今回は筋性の腰痛に対して トレーニングを行い腰…

あなたの腰痛は筋肉が原因!?

こんにちは! 最近、旅行先で海鮮丼を食べすぎて胃が重たい 隅本です😆 今回は腰痛の原因になるかもしれない多裂筋について色々話していこうと思います。 《腰痛の原因》…

理学療法士が解説する股関節の安定性とは!?②(トレーニング編)

こんにちは! 最近食欲旺盛な隅本です。 食欲の秋ですかねぇ🤤 前回からの続きで【股関節の安定性】について 少し専門的なところまで解説していこうと思います。 前回の…

理学療法士が解説する股関節の安定性とは!?①

こんにちは! 最近、二度寝をよくしてしまう隅本です😪 今回は【股関節の安定性とは】について解説していきます! 《はじめに》 足に力が入れずらかったり、最近ふらつき…

理学療法士がオススメする骨粗鬆症に対しての運動②

こんにちは! 今まで自分のことをぽっちゃりの分類だと思っていましたが、患者さんに普通の体型じゃない?と言われたのでこれから普通の体型です。と言おうと決めた隅本で…

理学療法士がオススメする骨粗鬆症に対しての運動①

こんにちは! 最近、胃腸炎で痩せたのにご飯を食べられるようになってすぐ体重が戻った隅本です😄 今回は【骨粗鬆症に対して!?】色々と紹介していけたらなと思います!…

昨日から胃腸炎で体調崩しています🥲

とりあえずR-1飲んどけばなんとかなると思ってる人です。

早く治せる方法ないかな、、、笑

太もも前の痺れの原因は?②

こんにちは! 最近、焼酎を飲んで喉が痛くなった隅本です🥲 前回からの続きである《筋肉としびれの関係性について》です! 前回でしびれに関係のある神経や筋肉の名前に…

太もも前の痺れの原因は!?①

こんにちは! 私の特技はけん玉です。どうも隅本です! 今回は《太もも前の痺れの原因》について解説していこうと思います。 ※あくまで可能性であり、全ての人に当てはま…

ウォーキングで腕を振るとどんな効果が!?②

こんにちは! 最近、鏡の前でゴルフスイングの練習をしている隅本です!(右にスライスしていくのはどうにかならないものでしょうか、、🥲) 今回は、前回から引き続いての…

ウォーキングで腕を振るとどんな効果が!?

こんにちは! 最近、食後のデザートにアイスが欠かせない隅本です。🍨 今回は《ウォーキングで腕を振る効果》について詳しく解説したいと思います! それではレッツゴー…

筋トレのオススメ回数は?③

こんにちは!最近一人カラオケにハマってる隅本です🎤 前回と前々回で詳しい単語について解説していますのでより理解を深めたい人はご覧下さい。 さて今回は皆さんが知り…

筋トレのオススメ回数は?②

こんにちは!最近、夜ご飯はタンパク質多めの隅本です😄 前回の続きから解説していこうと思います! (用語の説明が多いですが、頑張りましょう💪) ↑前回の投稿になりま…

筋トレのオススメ回数は?①

こんにちは! 最近、先輩と筋トレをして大胸筋が筋肉痛の隅本です🥲 今回は筋トレのオススメ回数について解説していくのですが理解を深めるために基礎知識から学んでいき…

今年の5月から週休2日の内の1日をクリニックでバイト、もう1日でパーソナルをしているから日々反省が多い。

その日出来なかったことが次の日出来るように方法を考える。

そしてもう1回施術する時にその人の要望に応えられたら最高に嬉しい。😄

自己紹介

自己紹介

こんばんは!今日もお疲れ様です!

大阪で理学療法士として働いている隅本貴尋
(すみもと たかのり)と申します。
年齢は24歳です💪

趣味はバレーボール🏐と野球をしていました⚾️
(身長は166cmと小柄ですが、、笑)

普段は病院×クリニックで週6日働いており、休日にはパーソナルトレーナーとして活動しています!
そのためスポーツ選手や20代〜80代の幅広い年齢層の方を施術させて頂いています

もっとみる
あなたの腰痛は筋肉が原因!?(トレーニング編)

あなたの腰痛は筋肉が原因!?(トレーニング編)

こんにちは!
最近、塩ダレベースの野菜炒めを作るのにハマっている隅本です👩‍🍳
(塩分の摂りすぎには注意が必要です)

今回は筋性の腰痛に対して
トレーニングを行い腰痛改善・予防をしていこう!というような回になっています

前回の投稿はこちらになります!

いいなと思ったらスキやフォローをして貰えるとすごく嬉しいです🫣

さっそく始めていきますね!

腰痛が起きている原因には

①姿勢の問題

もっとみる
あなたの腰痛は筋肉が原因!?

あなたの腰痛は筋肉が原因!?

こんにちは!
最近、旅行先で海鮮丼を食べすぎて胃が重たい
隅本です😆

今回は腰痛の原因になるかもしれない多裂筋について色々話していこうと思います。

《腰痛の原因》
そもそも腰痛の原因として考えられるものとして

1.椎間板性
2.椎間関節性
3.筋、筋膜性
4.仙腸関節性

か挙げられます。

ちなみに、4.仙腸関節性については以前紹介させてもらってるのでそちらも見てみてください!

ところ

もっとみる
理学療法士が解説する股関節の安定性とは!?②(トレーニング編)

理学療法士が解説する股関節の安定性とは!?②(トレーニング編)

こんにちは!
最近食欲旺盛な隅本です。
食欲の秋ですかねぇ🤤

前回からの続きで【股関節の安定性】について
少し専門的なところまで解説していこうと思います。

前回の投稿で股関節周りのインナーマッスルをいくつかあげさせて頂きました

前回の投稿はこちらです👇🏻

その筋肉の走行をみてみると大腿骨を骨盤の方に引き付けるような方向に作用することが分かります

この引き付ける力が弱くなったりすると

もっとみる
理学療法士が解説する股関節の安定性とは!?①

理学療法士が解説する股関節の安定性とは!?①

こんにちは!
最近、二度寝をよくしてしまう隅本です😪

今回は【股関節の安定性とは】について解説していきます!

《はじめに》
足に力が入れずらかったり、最近ふらつきやすいなと思うようなことはないでしょうか?

力の入れずらさや身体のふらつきは股関節が原因で起こっている可能性があります。

歩き方がおかしいと周りの人に言われたりして、でもどうしたらいいのか分からない。

こんな思いを持ってる人は

もっとみる
理学療法士がオススメする骨粗鬆症に対しての運動②

理学療法士がオススメする骨粗鬆症に対しての運動②

こんにちは!
今まで自分のことをぽっちゃりの分類だと思っていましたが、患者さんに普通の体型じゃない?と言われたのでこれから普通の体型です。と言おうと決めた隅本です。😄

さて、前回からの続きである《骨粗鬆症に対しての運動》について解説していきます。

前回の記事を見ていない方は是非ご覧下さい!

それでは、骨を強くするためにどんな種類の運動がいいのかというところを理解しておく必要があります。

もっとみる
理学療法士がオススメする骨粗鬆症に対しての運動①

理学療法士がオススメする骨粗鬆症に対しての運動①

こんにちは!
最近、胃腸炎で痩せたのにご飯を食べられるようになってすぐ体重が戻った隅本です😄

今回は【骨粗鬆症に対して!?】色々と紹介していけたらなと思います!

《概要》
そもそも骨粗鬆症とはなんなのか簡単に紹介していきます!

皆さんも名前はよく耳にしたことがあると思いますが、骨粗鬆症とは骨の強度が低下してもろくなり骨折しやすくなる病気です。

主に女性ホルモンであるエストロゲンの欠乏、加

もっとみる

昨日から胃腸炎で体調崩しています🥲

とりあえずR-1飲んどけばなんとかなると思ってる人です。

早く治せる方法ないかな、、、笑

太もも前の痺れの原因は?②

太もも前の痺れの原因は?②

こんにちは!
最近、焼酎を飲んで喉が痛くなった隅本です🥲

前回からの続きである《筋肉としびれの関係性について》です!

前回でしびれに関係のある神経や筋肉の名前について触れているので、よかったらご覧下さい😄

《筋肉と痺れの関係性について》

外側大腿皮神経は走行上大腰筋や縫工筋、大腿筋膜張筋の影響を受けやすいです。
これらの筋が過緊張になったりすると神経が圧迫されしびれが起きやすくなったり

もっとみる
太もも前の痺れの原因は!?①

太もも前の痺れの原因は!?①

こんにちは!
私の特技はけん玉です。どうも隅本です!

今回は《太もも前の痺れの原因》について解説していこうと思います。
※あくまで可能性であり、全ての人に当てはまることではないのでご了承ください🙇‍♂️

《太もも前の痺れ》
太もも前と言っていますが、見て頂いている方と認識を一致させたいと思います!

今回はオレンジ周辺(大腿外側)に起こる痺れの原因について考察していきます。

《解剖》
これ

もっとみる
ウォーキングで腕を振るとどんな効果が!?②

ウォーキングで腕を振るとどんな効果が!?②

こんにちは!
最近、鏡の前でゴルフスイングの練習をしている隅本です!(右にスライスしていくのはどうにかならないものでしょうか、、🥲)

今回は、前回から引き続いての話になります🙇‍♂️

それでは腕を振ることのメリットを紹介していきます!

【腕を振ることのメリット】

前回は腕を振ることで足の筋力をよく使うということを紹介しました。

他にはどんなメリットがあるのでしょうか?
①歩くスピード

もっとみる
ウォーキングで腕を振るとどんな効果が!?

ウォーキングで腕を振るとどんな効果が!?

こんにちは!
最近、食後のデザートにアイスが欠かせない隅本です。🍨

今回は《ウォーキングで腕を振る効果》について詳しく解説したいと思います!

それではレッツゴー!

【正常な腕の振り】
そもそも正常な腕の振りとはなんでしょうか?

正常では

腕を振る角度は前20° 後9°
筋肉の働きは前方から後方へ腕を振る際に
広背筋、大円筋、三角筋後部線維が働いています
(あまり力は要らないそうです

もっとみる
筋トレのオススメ回数は?③

筋トレのオススメ回数は?③

こんにちは!最近一人カラオケにハマってる隅本です🎤

前回と前々回で詳しい単語について解説していますのでより理解を深めたい人はご覧下さい。

さて今回は皆さんが知りたかった
《筋トレでのオススメの具体的な回数や負荷量》を紹介していきます!

《筋トレの具体的な回数や負荷量》

◎筋力増強目的
重さ:1RM60〜80%(最大挙上重量の60〜80%)
回数:8-12回(1分〜3分休息)
セット:1-

もっとみる
筋トレのオススメ回数は?②

筋トレのオススメ回数は?②

こんにちは!最近、夜ご飯はタンパク質多めの隅本です😄

前回の続きから解説していこうと思います!
(用語の説明が多いですが、頑張りましょう💪)

↑前回の投稿になります!
今日はその続きから👍

○筋力
→ 神経性要素+筋肥大
つまり上記どちらかを目的としたトレーニングでも筋力は上がるということです!

○筋持久力
→運動を持続する能力・疲労に対する抵抗感
ここで大切なのが、最大筋力ではない

もっとみる
筋トレのオススメ回数は?①

筋トレのオススメ回数は?①

こんにちは!
最近、先輩と筋トレをして大胸筋が筋肉痛の隅本です🥲

今回は筋トレのオススメ回数について解説していくのですが理解を深めるために基礎知識から学んでいきたいと思います!

《基礎知識》
これから似てる言葉が出てくるため整理しながら解説していきます。

○筋肥大
筋繊維が肥大することで筋肉の面積が大きくなる
※筋肥大はトレーニングを初めてから60日以降に増加し始めると言われています。

もっとみる

今年の5月から週休2日の内の1日をクリニックでバイト、もう1日でパーソナルをしているから日々反省が多い。

その日出来なかったことが次の日出来るように方法を考える。

そしてもう1回施術する時にその人の要望に応えられたら最高に嬉しい。😄