記事一覧

2本の線の先

二号線のあの辺りの照明は なぜ今も電球色なんだろう。 よからぬことを考えるのにぴったりだ。 12年というのは一つのターンのような気がしてならない。 12年前のあの1年…

uraak222
9か月前
1

あの秋の入り口の日が

多分、10年以上は前なんだろうけど 正確にはいつくらいのことなのか もう今となっては思い出せない。 思い出せないけど、 あの日悲しくも美し過ぎた金星の輪は 私の中で永…

uraak222
9か月前
4

深夜タクシーに逃げる

ハタチの時、 幼稚園で働いてた頃。 女性社会が合わなさすぎて 平日は早朝6時からほぼ23時まで幼稚園にいて そっから指導案と持ち帰り仕事。 土日は指導案と持ち帰り仕事…

uraak222
9か月前
8

静かな爆弾

最近発信の類も面倒になっていたけど noteならと 帰ってきたのには 理由がある。 私は小さい頃から孤独を感じると 書き殴る。 ときには自由帳の裏に、広告の裏に、大学ノ…

uraak222
9か月前
3

弱いロボットの話

東京書籍の国語5年の教科書に 新たに加わった説明文教材に、 「弱いロボット」という文章がある。 私はこれがとても好きだ。 小学国語の教科書は 全国的には光村図書が強…

uraak222
9か月前
8

平日のテレビタイムをやめてみた

育休復帰で時短勤務にしてから 子どもたちに帰宅後はEテレを見せて、 その間に私はさささっと晩御飯作り… という流れで過ごしていたのですが 子どもたちはテレビ時間に …

uraak222
1年前
32

はらぺこあおむしの絵本

昨日、はらぺこあおむしの絵本が破れた。 絵本が破れてもたいていは 修繕してまた本棚に戻す私だが、 この絵本の破れ方は 背の部分が全部破れてとれてしまい 表紙と背表紙…

uraak222
1年前
26

向いてない…

特別支援学級の今のポジションは 私には全く向いてないということが分かった 危険と隣り合わせではあるけれど 毎日勉強にはなるし このスキルだって磨けてよかったと思う…

uraak222
1年前
21

インスタ離れ

インスタから離れて10日。 色々と生活に変化が現れました。 まず第一の変化は、 これまでインスタに当てていた時間が 丸ごと読書に置き換わったこと。 これは自分に更な…

uraak222
1年前
28

仕事って寂しい

子どもの頃、重度の喘息で 秋と春は毎年入院していた。 幼児の頃のことは覚えてないけど、 小学生にもなると入院メンバーにも 常連の偉そうな子どもが現れるようになる。 …

uraak222
1年前
46

ティモシーの魔法の羽

ディズニー映画の「ダンボ」はご存知ですか? 1941年公開、 サーカスでいじめられっこの デカ耳ゾウ、ダンボが 賢いネズミのティモシーとともに難を乗り越え、 大きな耳を…

uraak222
1年前
17

セルフイメージが変わった

昨夜は、とある準備に追われて、 算数の学習指導案の細案を作っていました。 保育指導案とか学習指導案とかいうものに 私は何故か縁深くて、 新人で幼稚園で担任をした際…

uraak222
1年前
22

「遊び」という言葉の聞こえの悪さ

先日同じ年代の子どもを持つ 親友と話していた時に考えたことをここにまとめておこうと思います。 昔出会った同僚の教員で、 私がこの人の教育観はもう反面教師にしよう、…

uraak222
1年前
51

淡水魚水族館に行った話。

岐阜県淡水魚水族館。 13年前から長男が生まれるまで ずっと夢中だった水草水槽作り。 当時水草水槽マニアは男ばっかで 女性でハマってる人はほぼいなかったけど アクア…

uraak222
1年前
10

最近の私は不安定でして…

不安定というのは、 安定していないということなので まさにそれ。 最近と言ってもここ数日ですが 激動すぎて…。疲労😂 昔から時々予知夢みたいなのを見ることがあった…

uraak222
1年前
18

オオカミマニア

26歳の時に iPhoneのメモ的なところに ざざっと書いてた自分の日記が面白かったので upしました。 以下当時の日記より。 【きのー『教育心理学』がわからなさすぎて ば…

uraak222
1年前
17

2本の線の先

二号線のあの辺りの照明は
なぜ今も電球色なんだろう。

よからぬことを考えるのにぴったりだ。

12年というのは一つのターンのような気がしてならない。
12年前のあの1年間は
急に出会った老若男女それぞれ
ものすごい勢いで深くなって、

その後はぱったりと縁が切れた。

こっそりライブした日
たった2人にだけ
教えたら
2人ともきてくれた

でもその後 2人とも 急速に疎遠になった。

「性欲のな

もっとみる

あの秋の入り口の日が

多分、10年以上は前なんだろうけど
正確にはいつくらいのことなのか
もう今となっては思い出せない。

思い出せないけど、
あの日悲しくも美し過ぎた金星の輪は
私の中で永遠に輝き続けている。

その日は
なんか知らんけど飲みにいくことになっていた。
俯瞰的に見て考えたら行くべきじゃないのは明確だったけど、
当時の私は後先考えずに、
自分の肌感覚を無視して、もしくは
悪い予感を楽しむ悪癖のせいで、

もっとみる

深夜タクシーに逃げる

ハタチの時、
幼稚園で働いてた頃。

女性社会が合わなさすぎて
平日は早朝6時からほぼ23時まで幼稚園にいて
そっから指導案と持ち帰り仕事。

土日は指導案と持ち帰り仕事は
早々に終わらせる。

その後はもう家にいたくなくて
黒く埋まってゆくスケジュール帳に満足を覚え
終電ですら帰らないことも多かった。

土日、
最終電車が行ってからの繁華街。

土曜日は
時々救急車がサイレン鳴らしてやってきて

もっとみる

静かな爆弾

最近発信の類も面倒になっていたけど
noteならと
帰ってきたのには
理由がある。

私は小さい頃から孤独を感じると
書き殴る。
ときには自由帳の裏に、広告の裏に、大学ノートに。
携帯がでてきてからは
mixiにFacebook、インスタ…
映えを意識することもなく
ただたんに思ったことを
ドシドシ書いていた。

今年、身体の中の爆弾を発見された。

小さい頃は毎年数回入院した。
何度も死にかけて

もっとみる

弱いロボットの話

東京書籍の国語5年の教科書に
新たに加わった説明文教材に、
「弱いロボット」という文章がある。

私はこれがとても好きだ。

小学国語の教科書は
全国的には光村図書が強い印象があって
自身の小学生時代
光村で育った私は

東京書籍の指導書を手にした時に
カンジー博士がいないことや
ごんぎつねの挿絵が かすや昌弘 の版画調ではないことに
最初は少し戸惑いもあったけれど
東京書籍の説明文教材の選定は

もっとみる

平日のテレビタイムをやめてみた

育休復帰で時短勤務にしてから
子どもたちに帰宅後はEテレを見せて、
その間に私はさささっと晩御飯作り…
という流れで過ごしていたのですが

子どもたちはテレビ時間に
あまり満足はしていないようで、
今週からテレビをやめてみました。

テレビがついてたら
テレビに引き込まれて
じっとして観ているけれど、

寝る前になってから
もっと遊びたかったー
もっと本読みたかったー
とブーイングの嵐…

色々抵

もっとみる

はらぺこあおむしの絵本

昨日、はらぺこあおむしの絵本が破れた。
絵本が破れてもたいていは
修繕してまた本棚に戻す私だが、
この絵本の破れ方は
背の部分が全部破れてとれてしまい
表紙と背表紙が分断され
中身のページも至る所に修繕の跡…

もう絵本として機能できないくらいだったので
破棄して新しいのを買おうと思う。

この絵本は、
私が短大生だった19歳の時に買ったものだ。

保育実習で読み、
幼稚園に就職してからは
良質な

もっとみる

向いてない…

特別支援学級の今のポジションは
私には全く向いてないということが分かった

危険と隣り合わせではあるけれど
毎日勉強にはなるし
このスキルだって磨けてよかったと思う時も
今後きっと現れると思う

始まる前からある程度わかっていたけれど
私がやりたいこととは全然違う
ということが再確認できた

私の勤務する自治体では、
特別支援学級は、
通常学級に付属する形で成り立たせている

場面場面の判断が、

もっとみる

インスタ離れ

インスタから離れて10日。
色々と生活に変化が現れました。

まず第一の変化は、
これまでインスタに当てていた時間が
丸ごと読書に置き換わったこと。

これは自分に更なる成長の予感を感じさせてくれるし、
実際に思考の活性化に大きな影響を与えていると思います。

本は、他人の思考や経験が詰まったもの。
自分の中に他人の奥深い洗練の部分が
よく推敲された文章から入ってくるというのは
気軽に誰でもupで

もっとみる

仕事って寂しい

子どもの頃、重度の喘息で
秋と春は毎年入院していた。

幼児の頃のことは覚えてないけど、
小学生にもなると入院メンバーにも
常連の偉そうな子どもが現れるようになる。

私は偉そうなメンバーよりは
少し年下だったので
彼らに従いながらそれなりに入院生活も
楽しんでいる時もあった。

私たちの中で、人気の看護婦さんがいた。
(当時はまだ看護婦さん)

顔が可愛いし優しい、とか
顔は可愛いけど冷たい、と

もっとみる

ティモシーの魔法の羽

ディズニー映画の「ダンボ」はご存知ですか?

1941年公開、
サーカスでいじめられっこの
デカ耳ゾウ、ダンボが
賢いネズミのティモシーとともに難を乗り越え、
大きな耳を生かして空を飛べるようになり、
サーカスのスターになる
という話です。

私はこのダンボが小さい頃から大好きで、
繰り返し繰り返し観たものでした。

1941年というのは太平洋戦争開始の年。
80年以上も前に作られた映画です。

もっとみる

セルフイメージが変わった

昨夜は、とある準備に追われて、
算数の学習指導案の細案を作っていました。

保育指導案とか学習指導案とかいうものに
私は何故か縁深くて、
新人で幼稚園で担任をした際には、
先輩からの嫌がらせで、
A4用紙10枚の保育指導案
(保育者の動きと子どもの動きを
全場面で細かく想像して
細部まで超絶細かい字で
書きまくるもの)
(小学校で言う細案)を
毎日、半年間提出を義務つけられました。

毎日半年間、

もっとみる

「遊び」という言葉の聞こえの悪さ

先日同じ年代の子どもを持つ
親友と話していた時に考えたことをここにまとめておこうと思います。

昔出会った同僚の教員で、
私がこの人の教育観はもう反面教師にしよう、
と思う人物がいました。

その人はその年、
理科専科の担当でした。

私も理科専科を担当した年がありますが、
理科専科って準備片付け安全確保が
面倒くさいし大変ですが、
理科というのは、
子どもとともに実体験を喜び合える
とても素晴ら

もっとみる

淡水魚水族館に行った話。

岐阜県淡水魚水族館。

13年前から長男が生まれるまで
ずっと夢中だった水草水槽作り。

当時水草水槽マニアは男ばっかで
女性でハマってる人はほぼいなかったけど
アクアショップに行くとずーっと
喋り込んで1日が過ぎていった。

その後めざましテレビとかでも女性で
水草水槽やる人とかが出てたりして
少しずつ門戸が開かれているのを感じたけれど

長男が生まれて2週間後、
育児が始まって色んな意味で

もっとみる

最近の私は不安定でして…

不安定というのは、
安定していないということなので
まさにそれ。

最近と言ってもここ数日ですが
激動すぎて…。疲労😂

昔から時々予知夢みたいなのを見ることがあったが
大人になってからは
すっかり感覚が鈍っていた。
最近、
時々また子どもの頃みたいな予知夢?のような
感覚が蘇ることが増えてきている。
疲れてるんだ…笑

先日10年ぶりに思い出した
ニホンオオカミの話をこのnoteでupしたとこ

もっとみる
オオカミマニア

オオカミマニア

26歳の時に
iPhoneのメモ的なところに
ざざっと書いてた自分の日記が面白かったので
upしました。

以下当時の日記より。

【きのー『教育心理学』がわからなさすぎて
ばりイライラして
もぅええわってなって
ひまになってネットでオオカミとトラについて
ずっと調べまくった。

日本におったオオカミの亜種は
ニホンオオカミと
エゾオオカミの二種類で
どちらも絶滅した、といわれている 。

もっとみる