すみれ

小学校の先生

すみれ

小学校の先生

記事一覧

寄り道

今日は大学で先生に研究のお手伝い。 先輩とアセスメントについて色々話せたのがよかった! 1人でアセスメントすることの難しさも感じた。 検査も大事だけど、行動観察か…

すみれ
1日前
4

学び直し

今週が終わりました。 今日も研修。 アセスメントの大切さを改めて学べました。 アセスメントに失敗すると、子どもをさらに追い詰めるとも。 そうだなぁと思う反面、きち…

すみれ
2日前
5

子どもと創る

オーダーメイドな授業が通級教室の醍醐味。 と言われます。 確かにそうだし、そこが面白い所でもあるのですが、 追いつかない。 22コマ分の教科書のない授業づくり。 思…

すみれ
3日前
8

漢字カード

通級には漢字の苦手な子が多い。 さかのぼってみると、1年生で学ぶ漢字がやっとという子が多い。 その子の学年の漢字に追いつくのは難しいだろうなぁと思う。 漢字の覚え…

すみれ
4日前
5

連休が終わる

連休の1日は、家族のみんながそれぞれ出かけて行ったので、家で1人。 家で1人って私にとっては至福の時間。 アイロンかける、あちこち掃除する、買い物に行く。ちょっと…

すみれ
5日前
3

発表

昨日は、ある研究会でお話をさせていただきました。 先生になりたてのころから、授業づくりでお世話になった先生が主催している研究会です。 若いころから自分の実践を発…

すみれ
7日前
6

カーシェアリング

連休の初日は大学に行ってきました。 論文を書くために。 大学は、山の中にあり、最寄駅からは大学のバスで1時間。 あるいは、高速バス乗り場から送迎バスで10分。 歩…

すみれ
8日前
2

歓送迎会

前の学校の歓送迎会に行ってきました。 2年間、大学院に行っていたこともあり、半分は知らない先生方。 初めましての方にさようならをする不思議な感じです。 なんか、…

すみれ
9日前
2

先生から学ぶ

大学院の先生のケースのお手伝いに1ヶ月ぶりに行ってきた。 同期も2人来ていて、忙しく近況報告。みんな、もがきながら、頑張っているんだなと思った。 会えて、うれしい…

すみれ
12日前
4

通級指導のエキスパート

連休前の金曜日も面談。 この子のは通級でどんな力を付けたいんだろう?と思っている子がいたので、 おうちの人とお話しできてよかった。 面談するって大事。 今週はずっ…

すみれ
2週間前
4

話を聞くこと

通級に入級しているけれど、昨年度は1度も利用しなかったという児童がもう一人いる。 初めましてを兼ねて呼ぶ。 気に入ってくれた様子だったのですが、次の日。 「お母さ…

すみれ
2週間前
4

ケース会議

放課後等デイサービスの方から ケース会議を持ってほしいとのこと 金曜日は何も考えず参加したら、 話があちこち飛んで、何も決まらず、4:30から6:00までかかってしまった…

すみれ
2週間前
1

学ぶ週末

週明けに家庭訪問なので、家を片づけるというか、 違う部屋に色々運ぶ週末。 合間にいくつかオンライン講座をうけたり、 来週の授業の準備をしたり。 心に残った言葉。 …

すみれ
3週間前
4

待ってるよ

通級に入級しているのに、来室のない児童がいる。 5人くらい。 引継ぎの資料には、「〇月から来室なし」と書かれているのみ。 どういうこと? じゃあ、退級するってこと?…

すみれ
3週間前
4

うれしい言葉

この子の困り感は何かな?と思いながら 色々やってもらい、アセスメントする日々。 週に1回だとなかなか進まないなぁ。 最近読んだ本 子どもを信じて任せる、言いたいこ…

すみれ
3週間前
6

見学

昨日は、通級教室の大ベテランの先生の学校に行って、午前中の授業を見せてもらった。 教室が構造化され、教室に来た子から体を動かす→コグトレ→プリントと子どもたちが…

すみれ
3週間前
4
寄り道

寄り道

今日は大学で先生に研究のお手伝い。
先輩とアセスメントについて色々話せたのがよかった!

1人でアセスメントすることの難しさも感じた。
検査も大事だけど、行動観察からわかることも多い。
もっと分析力をつけたいな。

早めに帰って来れたので、無印良品に寄り道。
私はハンドタオルをいつも持ち歩いている。
ハンカチサイズのタオルはちょっと小さい。
タオルの両面がパイル地になってないと困る。
というハンド

もっとみる
学び直し

学び直し

今週が終わりました。

今日も研修。
アセスメントの大切さを改めて学べました。
アセスメントに失敗すると、子どもをさらに追い詰めるとも。
そうだなぁと思う反面、きちんとアセスメントするってほんとに難しい。
通常の学級の様子もなかなか見に行けない。
担任の先生ともっとコミュニケーションを取らねば!と思う。

大学院の復習みたいで良かったです。
通級担当になったからこそ、大学院で学んだことがダイレクト

もっとみる
子どもと創る

子どもと創る

オーダーメイドな授業が通級教室の醍醐味。
と言われます。
確かにそうだし、そこが面白い所でもあるのですが、
追いつかない。

22コマ分の教科書のない授業づくり。
思った以上に大変です。

そこで、プランは立てますが、教材作りは子どもたちとすることにしました。(と書いていますが、間に合わなかった…)

ひらがなを学習中の子。
院生時代のひらがなは「ひつじのひ、ひつじびっくりのび、ひつじがぴょんのぴ

もっとみる
漢字カード

漢字カード

通級には漢字の苦手な子が多い。
さかのぼってみると、1年生で学ぶ漢字がやっとという子が多い。
その子の学年の漢字に追いつくのは難しいだろうなぁと思う。

漢字の覚え方も人それぞれで、自分なりの方略を見つけることが、通級教室の役割だろうと理解はしているけど、どうやって指導するの?とずっと考えています。

行きついた本が、外国の方に漢字を教える本。
国語の時間みたいにバラバラに覚えるのではなく、似たも

もっとみる
連休が終わる

連休が終わる

連休の1日は、家族のみんながそれぞれ出かけて行ったので、家で1人。

家で1人って私にとっては至福の時間。

アイロンかける、あちこち掃除する、買い物に行く。ちょっと美味しいおやつを買う。
気になっていたテレビも観る。

あとは、ずっと通級教室の授業や教材作り。
なのに全然終わらなかった。
もうちょっと効率を上げたい。

最終日は家族でお出かけ。
広い公園で持って行ったランチを食べたら雨。
ショッ

もっとみる
発表

発表

昨日は、ある研究会でお話をさせていただきました。

先生になりたてのころから、授業づくりでお世話になった先生が主催している研究会です。
若いころから自分の実践を発表する機会をいただいて、
ずいぶんとお世話になりました。

大学院の修士論文をもとにお話ししてみないかと打診を受け、
二つ返事で引き受けさせていただきました。
同じ時期に同じ院に行っていた他の先生(専攻は全く違いますが)も発表されていまし

もっとみる
カーシェアリング

カーシェアリング

連休の初日は大学に行ってきました。
論文を書くために。

大学は、山の中にあり、最寄駅からは大学のバスで1時間。
あるいは、高速バス乗り場から送迎バスで10分。
歩いたら30分くらいかかるかなぁ。
学生の多くはマイカーで通学されていますが、
私はペーパードライバーなうえ、自宅からは高速を使わないとたどりつけないため、ハードルが高すぎます。
院生時代は、もっぱらバスのお世話になりました。
ゼミで遅く

もっとみる
歓送迎会

歓送迎会

前の学校の歓送迎会に行ってきました。

2年間、大学院に行っていたこともあり、半分は知らない先生方。
初めましての方にさようならをする不思議な感じです。

なんか、職場の雰囲気がすっかり変わったなぁというのが感想。
軽いノリ?に「正直ついていけなかった」と長くいる先生にこぼすと、「そうなのよ!いい時に出れたかもね。」と言われた。

お店で店員さんに声をかけられ、びっくりする。
なんと卒業生。
担任

もっとみる
先生から学ぶ

先生から学ぶ

大学院の先生のケースのお手伝いに1ヶ月ぶりに行ってきた。

同期も2人来ていて、忙しく近況報告。みんな、もがきながら、頑張っているんだなと思った。
会えて、うれしい。

今日は授業者でないのでお気楽。
他の人の指示の後の待つ時間が良かった。
私がすぐにプロンプトを出すっていつも指摘されるのも納得。

先生と子どものやりとりは、ほんとに勉強になる。常に何のためにするのか?に戻る。
通級に来ている子に

もっとみる
通級指導のエキスパート

通級指導のエキスパート

連休前の金曜日も面談。
この子のは通級でどんな力を付けたいんだろう?と思っている子がいたので、
おうちの人とお話しできてよかった。
面談するって大事。

今週はずっと、面談でした。
かつては家庭訪問だったけれど、コロナを経て、個人懇談に変わったそう。
おうちの人が新しい担任と学校で話をする。
家庭訪問がなくなった年、おうちの人とはじめましてのご挨拶ができず、
連絡するときもどんなお母さんなんだろう

もっとみる
話を聞くこと

話を聞くこと

通級に入級しているけれど、昨年度は1度も利用しなかったという児童がもう一人いる。

初めましてを兼ねて呼ぶ。
気に入ってくれた様子だったのですが、次の日。
「お母さんが行かないって言ってた」
え!
入級しているのに利用しないとはどう言うことですか?と思う。

今日はそのお母さんと面談した。
怒られるかと思ったのだけど、教室でイライラした時にクールダウンの場所として利用したいとのこと。
だから抜き出

もっとみる
ケース会議

ケース会議

放課後等デイサービスの方から
ケース会議を持ってほしいとのこと

金曜日は何も考えず参加したら、
話があちこち飛んで、何も決まらず、4:30から6:00までかかってしまった。

ケース会議で1番したらアカンもののオンパレードでした。
参加者も疲労感しか残らなかった。

次は、私が仕切る。
と密かに決めた。
情報はホワイトボードで可視化
目的を明確にし、終わる時間も最初に提示!

そして今日、ケース

もっとみる
学ぶ週末

学ぶ週末

週明けに家庭訪問なので、家を片づけるというか、
違う部屋に色々運ぶ週末。

合間にいくつかオンライン講座をうけたり、
来週の授業の準備をしたり。

心に残った言葉。
子どもとの関係作りで、大事なこと。
 できないことをできるようにする
 負の感情を否定しない
 キチンと叱る
 大人の都合を押し付けない
 一緒に楽しむ
大事だけれど、後回しにしがち。
毎日使っている手帳にも書いておく。

視覚的構造

もっとみる
待ってるよ

待ってるよ

通級に入級しているのに、来室のない児童がいる。
5人くらい。
引継ぎの資料には、「〇月から来室なし」と書かれているのみ。
どういうこと?
じゃあ、退級するってこと??
校長先生に聞いてみたら、
「いや、籍はおいといて」
だって。人数が少なくなったら、通級2学級を維持できないからかも。
今年度から通級を1クラス増やしたばかりで、今さら人数を減らすわけにもいかないのだろう。

通級に来てくれている子ど

もっとみる
うれしい言葉

うれしい言葉

この子の困り感は何かな?と思いながら
色々やってもらい、アセスメントする日々。
週に1回だとなかなか進まないなぁ。

最近読んだ本

子どもを信じて任せる、言いたいことが言える関係性。
ステキな先生だなぁと思う。
いかに自分が子どもをコントロールしようとしていたか
そんなことにハッとさせられた。
通級指導も同じで、今日はこれをしたいと思っていても
なかなか進まないとちょっとイライラしたり、焦ったり

もっとみる
見学

見学

昨日は、通級教室の大ベテランの先生の学校に行って、午前中の授業を見せてもらった。

教室が構造化され、教室に来た子から体を動かす→コグトレ→プリントと子どもたちが勝手に動くシステムになっている。

驚き。
だから20人くらいの子どもたちを一気に受け入れられるんだと思った。

教材も豊富で、事例をあげるとオススメ教材を教えてくれた。

ほんとにスペシャリスト‼️
さらに、資料送るからほしいものはどれ

もっとみる