H.NIEDA

どうもニエダです

H.NIEDA

どうもニエダです

記事一覧

JBCF 堺クリテリウム E1

ご当地せんべいがブームになりつつあるニエダです。 今回は事前情報でヘッダー?に使っているお好み焼きせんべいを。うまい、、、 機材 フレーム:FACTOR OSTRO VAM ホイ…

H.NIEDA
1年前
5

JBCF きらら浜クリテリウム E2

こちら2Daysなんですが、Day1をDNSした為割愛 帰路の新幹線で文字を起こしている。 新鮮な記憶な内にと思ったのだが、びっくりするくらい曖昧だ。 機材 フレーム:FACTOR…

H.NIEDA
1年前
4

JBCF 東日本ロードクラッシック Day2 E3

さて、前回Day1としてしまったのでDay2を書きます レースまでは同じなので割愛 レース Day1とは違い路面が濡れているという自分には難しいコンディション。試走もしっか…

H.NIEDA
1年前
2

JBCF 東日本ロードクラッシック Day1E3

今年からMKW所属としてJBCF-JETに参戦する事になり、早速初戦を迎えてしました。 ※JBCF:一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟 ※JET:Jエリートツアー JPT(プロ)→[E…

H.NIEDA
1年前
4

[ROAD]富士ヒル機材

前回の記事で機材は別と書いてしまったので書こうと思う 機材機材と言っても自転車だけでない。ウエア関係もその一端である。 自転車 ・フレーム FACTOR OSTRO V•A•M …

H.NIEDA
2年前
4

[ROAD]富士ヒルクライム

「富士の国やまなし」第18回Mt.富士ヒルクライム という日本最大文字数になりそうな名称の日本最高峰の山を登る日本最大規模のヒルクライムレースに参加してきたお話 ヒル…

H.NIEDA
2年前
14

[LIFE]甘いものは正義

不意に顔を出せと言わんばかりの(怒られる)連絡が来てケーキを食べに行ってきた。 GLACIER X名古屋の丸の内に店舗を構えるケーキとアイスケーキのお店。カヌレも数量限定…

H.NIEDA
2年前
3

[RUN]掘り出し物

臀筋から下部に筋肉痛を抱えている。 これはロードバイクのものでは無い。なんせロードバイクで筋肉痛は滅多にならない体質だからだ。心当たりはある。ランニングだ。きっ…

H.NIEDA
2年前
3

[ROAD]ちくわ

豊橋が世界に誇る名産ヤマサのちくわ なんとそこからプロテインちくわをリリースするようだ。今回は試供品を頂いたのでこれはと思いブログにしている。 ヤマサのちくわ愛…

H.NIEDA
2年前
8

[LIFE]頂き物

スイーツやお菓子が好きなのはもう知られているだろう。甘いものだろと言われれば否定できない。しかし最近ケーキは控えている。理由はない。 Noisette愛知県豊川市の豊川…

H.NIEDA
2年前
5

[RUN]やはり

通りが多く明るいところに限って夜は好きである。 もはや夜という概念自体疑問に感じるだろうが、太陽がない明るさが心地よい時もある。 ライトこちらの記事で触れた内容…

H.NIEDA
2年前
2

[LIFE]美しさと美味しさ

趣味の自転車でよく掲げているかっこいいの次に大切にしていることが美しさである。 そしてそれがモノならそれで良し。食べ物なら加えて美味しければ言うまでもない。 PÂ…

H.NIEDA
2年前
6

[ROAD]浜名湖にオレンジロードを添えて

家から5km走れば浜名湖の周回コースに合流できる好立地で、同じような距離感でヘッダーのような道に辿り着ける。非常に恵まれている。 コース至って単純な浜名湖を回って…

H.NIEDA
2年前
7

[ROAD]備えあれば

コンタクトレンズや洗浄液は常に使用中+予備があり、自転車で言えばクリートやチェーンも同様である。予備の箱を使えば即発注している。こんな調子なので無くなって困るこ…

H.NIEDA
2年前
5

[LIFE]足元から

衣替えは苦手である。 特に自転車に関しては常に全て使える状況にある。夏でも乗鞍や富士山に行くことで下山時に必要であるからだ。もはや苦手という事ではないのである。 …

H.NIEDA
2年前
3

[ROAD]機材スポーツ

なにかとモノ・機械が好きなのは否定しない。これはコーヒーに置いても自転車においても同じである。そもそも高校時代の部活ですらボート部に所属していたからそこからの流…

H.NIEDA
2年前
9
JBCF 堺クリテリウム E1

JBCF 堺クリテリウム E1

ご当地せんべいがブームになりつつあるニエダです。
今回は事前情報でヘッダー?に使っているお好み焼きせんべいを。うまい、、、

機材

フレーム:FACTOR OSTRO VAM
ホイール:WH-R9270-C36-TL
タイヤ:Panaracer AGILEST TLR 28C
重量:7.35kg

※普段通り。

コース

大阪府堺市大仙公園周回コース
時計周り

公道でレースを行える数少ないレ

もっとみる
JBCF きらら浜クリテリウム E2

JBCF きらら浜クリテリウム E2

こちら2Daysなんですが、Day1をDNSした為割愛
帰路の新幹線で文字を起こしている。
新鮮な記憶な内にと思ったのだが、びっくりするくらい曖昧だ。

機材

フレーム:FACTOR OSTRO VAM
ホイール:WH-R9270-C36-TL
タイヤ:Panaracer AGILEST TLR 28C
重量:7.35kg

※特段特別な変更はない

コース

山口きらら博記念公園 北駐車場内特

もっとみる
JBCF 東日本ロードクラッシック Day2 E3

JBCF 東日本ロードクラッシック Day2 E3

さて、前回Day1としてしまったのでDay2を書きます

レースまでは同じなので割愛

レース

Day1とは違い路面が濡れているという自分には難しいコンディション。試走もしっかり行い、チームランキング1位の恩恵で先頭スタート。足的にはレース後に柄にもなくローラーを回したお陰で調子はいい。1周目は先頭で駆け抜けるもコーナーとスピードにビビり集団の後ろへ下がる。チームメイトの昇格をサポートする話はな

もっとみる
JBCF 東日本ロードクラッシック Day1E3

JBCF 東日本ロードクラッシック Day1E3

今年からMKW所属としてJBCF-JETに参戦する事になり、早速初戦を迎えてしました。

※JBCF:一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟
※JET:Jエリートツアー
JPT(プロ)→[E1→E2→E3]とのカテゴリー制

機材

フレーム:FACTOR OSTRO VAM
ホイール:WH-R9270-C36-TL
タイヤ:Panaracer AGILEST TLR 28C
重量:7.35kg

もっとみる
[ROAD]富士ヒル機材

[ROAD]富士ヒル機材

前回の記事で機材は別と書いてしまったので書こうと思う

機材機材と言っても自転車だけでない。ウエア関係もその一端である。

自転車

・フレーム
FACTOR OSTRO V•A•M (780g (Flicker 54))
・ホイール
CADEX 42 DISC Tubular (1242g)
・コンポネート
SHIMANO R8100(クランクのみR9100)
52-36 11-30
・サドル

もっとみる
[ROAD]富士ヒルクライム

[ROAD]富士ヒルクライム

「富士の国やまなし」第18回Mt.富士ヒルクライム
という日本最大文字数になりそうな名称の日本最高峰の山を登る日本最大規模のヒルクライムレースに参加してきたお話

ヒルクライムレースそもそもブログでヒルクライムレースの事を書く事が初めてである。理由は言うまでもなく出た事がないからだ。

富士北麓公園からスタートして富士スバルラインの胎内交差点を越えた地点から五合目まで登るレースである。24kmひた

もっとみる
[LIFE]甘いものは正義

[LIFE]甘いものは正義

不意に顔を出せと言わんばかりの(怒られる)連絡が来てケーキを食べに行ってきた。

GLACIER X名古屋の丸の内に店舗を構えるケーキとアイスケーキのお店。カヌレも数量限定であり、そちらはまだ手に入れたことがない。

この外観である。これは以前行った際に撮った。

イートイン

先に商品を頼みお店で食べることを進言するとイートインができる。
アイスケーキを持ち帰ることが難しいのでイートイン解放を待

もっとみる
[RUN]掘り出し物

[RUN]掘り出し物

臀筋から下部に筋肉痛を抱えている。
これはロードバイクのものでは無い。なんせロードバイクで筋肉痛は滅多にならない体質だからだ。心当たりはある。ランニングだ。きっとそうだ。

掘り出し物朝会社に行く前に10分ほど部屋の片付けをする。
これはやり出したら止まらない性質を防ぐためである。行かねばならない時間は変わらないからだ。
やらない時はやらない。やらない時の方が多い。最初にするって言ってるのになんな

もっとみる
[ROAD]ちくわ

[ROAD]ちくわ

豊橋が世界に誇る名産ヤマサのちくわ
なんとそこからプロテインちくわをリリースするようだ。今回は試供品を頂いたのでこれはと思いブログにしている。

ヤマサのちくわ愛知県豊橋市に本社を構えるヤマサちくわ株式会社
創業は文政10年、1827年。歌川広重や遠山金四郎時代だろうか、江戸大火もその頃だろう。歴史が深くて実感が湧かない。俗に言う創業は大体200年だろう。

豊橋駅から出ている路面電車で目にする事

もっとみる
[LIFE]頂き物

[LIFE]頂き物

スイーツやお菓子が好きなのはもう知られているだろう。甘いものだろと言われれば否定できない。しかし最近ケーキは控えている。理由はない。

Noisette愛知県豊川市の豊川駅の近くにある焼き菓子屋さん
お店にも1.2度お邪魔させて頂いたことがある。
不定期にあるオンラインショップも経験済みだ。

小麦番長に案内いただいた気がする。
そんな小麦番長からプレゼントを頂いた。
この自転車のビックプーリー以

もっとみる
[RUN]やはり

[RUN]やはり

通りが多く明るいところに限って夜は好きである。
もはや夜という概念自体疑問に感じるだろうが、太陽がない明るさが心地よい時もある。

ライトこちらの記事で触れた内容になる。
帰宅後に家の中で自転車を乗るも良いがやはり外の空気が吸いたい。夜は暗い。
それなら出来る限りの対策を講じて走りに出かけたい。

フロントライト

やっつけ感あるがフロントライトはロードバイクのやつを持っていく小さいから特に困らな

もっとみる
[LIFE]美しさと美味しさ

[LIFE]美しさと美味しさ

趣味の自転車でよく掲げているかっこいいの次に大切にしていることが美しさである。
そしてそれがモノならそれで良し。食べ物なら加えて美味しければ言うまでもない。

PÂTISSERIE ASAKOIWAYANAGI東京都世田谷にシェフパティシエールの岩柳麻子が自身の名を冠したお店。
Instagramから注文サイトに行くのが簡単だろう。

中身

今回は母の日にという事で購入。即完売でなんとか入手でき

もっとみる
[ROAD]浜名湖にオレンジロードを添えて

[ROAD]浜名湖にオレンジロードを添えて

家から5km走れば浜名湖の周回コースに合流できる好立地で、同じような距離感でヘッダーのような道に辿り着ける。非常に恵まれている。

コース至って単純な浜名湖を回って三ヶ日インター側からオレンジロードに侵入し国民宿舎ピストン。

家からも合わせて99.82km 985mだ

内容99.82km 985m 2:56:41 NP245w AP200w AHR163bpm

オレンジロードは頑張った。そう

もっとみる
[ROAD]備えあれば

[ROAD]備えあれば

コンタクトレンズや洗浄液は常に使用中+予備があり、自転車で言えばクリートやチェーンも同様である。予備の箱を使えば即発注している。こんな調子なので無くなって困ることはまずない。財布の中身は無くなって行くのである。

携行品備えあればと言うことで自転車に乗る際の携行品を整理するついでに公開してみる。

写真に写っているものは全て左上のポーチに収納している。
ポーチはRaphaの防水で反射素材を使用して

もっとみる
[LIFE]足元から

[LIFE]足元から

衣替えは苦手である。
特に自転車に関しては常に全て使える状況にある。夏でも乗鞍や富士山に行くことで下山時に必要であるからだ。もはや苦手という事ではないのである。

リカバリーサンダルゴールデンウィーク中に買った方がいいとお薦めされたリカバリーサンダルを早速買ってきた。善は急げという事だ。

商品OOFOS(ウーフォス)
リカバリーシューズのパイオニアとして、全製品が全米足病医学協会の認証を取得。

もっとみる
[ROAD]機材スポーツ

[ROAD]機材スポーツ

なにかとモノ・機械が好きなのは否定しない。これはコーヒーに置いても自転車においても同じである。そもそも高校時代の部活ですらボート部に所属していたからそこからの流れだろう。なんせかっこいいって良いと思わないだろうか。車もビジュアルや楽しさがあるだろうしなにかとこだわる事は良い事だと思う。特に趣味に関しては長く続ける為には大事だと思っている。

ロードバイク遍歴突然始まるニエダのロードバイク遍歴
特に

もっとみる