pono(Shinohara Kaori)

静岡県富士宮市出身東京都在住、24期生の日本茶インストラクターです。日本茶情報やイラス…

pono(Shinohara Kaori)

静岡県富士宮市出身東京都在住、24期生の日本茶インストラクターです。日本茶情報やイラスト、写真など幅広く発信予定です。よろしくお願いします♪ 日本茶のオンライン講座始めました → https://www.street-academy.com/steachers/226575

マガジン

  • 日本茶を学ぶ

    日本茶インストラクター活動報告や、これまでに学んだ日本茶の知識を発信して、お茶の時間をより豊かにする為のマガジンです。

  • ponoのLINEスタンプ

    イラストやデザイン初心者の私が2020年7月から始めたLINEスタンプ作成と販売の記事をまとめています。のんびり作成し、更新していきますので、よろしくお願いします。

  • 『和』二十四節気七十二候

    日本には、独自の素晴らしい伝統や文化、また寺社仏閣等があります。ここでは、私のお気に入りの神社やお寺、和の文化等の記事や写真をまとめていきます。

  • 和菓子カフェ

    和菓子カフェや自宅でのお茶時間をまとめました。

記事一覧

毎年増えていくお気に入り桜スポット🌸今年の桜も最高でした!!

例年に比べ2週間ほど開花が遅れた桜ですが、今年もたっぷり堪能できました(๑˃̵ᴗ˂̵)年々私のお気に入り桜スポットが増え続け、追いつかないという嬉しい悩み(^_^*) …

121

新茶の時期に向けて!!こんなことを教えています🌱

昨年9月下旬から始めました「驚くほどおいしい日本茶を淹れてみよう」オンライン講座。 大体月に1名予約が入るか位のゆったりとした進み具合で半年が経ちましたが、3月に入…

102

日本茶AWARD 2023 受賞茶からおいしい日本茶をみつけてみよう♪

久しぶりに日本茶の話題を^_^ 日本茶関連イベントやオンライン講座、研修、おうちカフェなど相変わらず私の日常に日本茶は多くあるのですが、noteまで追いつかずにいまし…

116

お気に入り梅見スポット都内5選+日曜劇場「さよならマエストロ」ロケ地から1選

江戸時代は花見といえば梅の花で、梅に始まり菊に終わると言われていました。2月は別名「梅見月」と言われたほど、この季節は各地で梅の花が咲いています。今回は私のお気…

131

日本茶の正しい淹れ方を伝える事以上に私にとって大切なこと

先日1/27と1/28に川崎アゼリアで「鹿児島百円茶屋」が開催されました。100円で日本茶インストラクターが淹れた鹿児島のお茶と郷土菓子をお出しして、鹿児島茶の魅力をPRす…

一年で最も寒い「大寒」に産まれた大寒卵は栄養豊富??🥚

1/20〜2/3は二十四節気で大寒 一年で最も寒くなる季節です。 ◯款冬華 (ふきのはなさく)1/20~1/24 フキノトウが顔出す頃 ◯水沢腹堅 (さわみずこおりつめる)1/25~1/29 …

年越しは今期月9の舞台長崎県から✈️

2023年最後の飛行機旅は長崎へ! 1日目2日目3日目4日目最終日後日最後までご覧頂きありがとうございました。

114

小寒 月刊誌「茶」新年号へついに載せてもらいました

1/6~1/19は二十四節気で小寒 七草がゆを食べて今年1年元気に過ごしましょう。 ◯芹乃栄(せりすなわちさかう)1/6~1/9 芹が多く生える頃 ◯水泉動(しみずあたたかをふく…

またまた増えました!2023年お茶の時間写真集〜続編〜

10月に1年間のお茶の時間振り返りnoteを載せたのですが、2ヶ月もあればやはり増えました。 2023年お茶の時間続編です。 ↓こちらもよろしくお願いします😊 今年も私の記事…

残り少ない七十二候「冬至」LINEスタンプ販売中です

12/22~1/5は二十四節気で冬至です。今日はゆず湯に入ってゆっくり温まりたいところです。 ◯乃東生(なつかれくさしょうず)12/22~12/26 夏枯草が芽を出す頃 ◯麋角解(お…

小学生に人気だったお茶は、お米の香ばしさ香る玄米茶

先日、サザエさんで有名な桜新町の小学5年生の家庭科授業のお手伝いに参加させてもらいました。 生徒達は、自分達で作ったお米の食品(おにぎり・せんべい・だんご)に合…

本格的な寒い冬が始まる大雪❄︎色彩豊かにおうち時間を楽しんでいます🎨

12/7~12/21は二十四節気で大雪❅ 本格的に雪が降り出し、ここから冬本番!という時期。 冬至に向けて日もどんどん短くなっています☼ ◯閉塞成冬(そら さむく ふゆとな…

練り切りを作ってきました

先日久しぶりに練り切り作り講座へ行ってきました。 最後に練り切り作りをしたのは4年も前のことで、作り方の基本など全く覚えておらず、初めての感覚で参加しました。 1…

小雪 水引で頭の体操

11/22〜12/6は二十四節気で小雪。 東京は今日・明日、最高気温が20度を超えるというなんて暖かな秋🍂 ◯虹蔵不見(にじかくれてみえず)11/22~11/26 虹が見られなくなる…

受賞茶をいち早く味わうチャンス『TOKYO TEA PARTY 2023』 は今週末開催です!

11/24(金)〜11/26(日)渋谷ヒカリエ8階で開催されるTOKYO TEA PARTY。 https://nihoncha-award.jp/wp-content/uploads/2023/09/fin_TTP2023s.pdf 今年は私もスタッフ…

日本茶インストラクター 一次試験から早1年が経ち、まだまだ進化中!これまでの活動報告( ´θ`)ゞ

11月12日は日本茶インストラクター認定試験の一次試験です。ちょうど1年前は、日本茶の栽培から製造、歴史や栄養成分、健康効果、淹れ方、茶業概要などなど幅広い知識習得…

毎年増えていくお気に入り桜スポット🌸今年の桜も最高でした!!

毎年増えていくお気に入り桜スポット🌸今年の桜も最高でした!!

例年に比べ2週間ほど開花が遅れた桜ですが、今年もたっぷり堪能できました(๑˃̵ᴗ˂̵)年々私のお気に入り桜スポットが増え続け、追いつかないという嬉しい悩み(^_^*)

今年見た美しい桜たちを是非ご覧ください!!

芝浦工業大学

正門前の見事な枝垂れ桜。満開時はまだ見れていません💦

近所のマンション

白い桜の中にピンク色の桜も混ざっている不思議な樹。

晴海通り

この辺りで1週間ほど早め

もっとみる
新茶の時期に向けて!!こんなことを教えています🌱

新茶の時期に向けて!!こんなことを教えています🌱

昨年9月下旬から始めました「驚くほどおいしい日本茶を淹れてみよう」オンライン講座。
大体月に1名予約が入るか位のゆったりとした進み具合で半年が経ちましたが、3月に入って一気に4人の生徒様からご予約を承りました👀
ご予約を頂いた中には、海外在住の方もいたりと、オンラインだからこそ繋がれるご縁に感謝の日々です。

立春から数えて88日目の今年の八十八夜は、5月1日。新茶の時期へ徐々に近づき、これから

もっとみる
日本茶AWARD 2023 受賞茶からおいしい日本茶をみつけてみよう♪

日本茶AWARD 2023 受賞茶からおいしい日本茶をみつけてみよう♪

久しぶりに日本茶の話題を^_^

日本茶関連イベントやオンライン講座、研修、おうちカフェなど相変わらず私の日常に日本茶は多くあるのですが、noteまで追いつかずにいました。(言い訳)
そんな中、2月6日〜8日に東京ビッグサイトで行われたグルメ&ダイニングスタイルショーへ参加してきました。

今回のイベントは一般消費者向けではなく、BtoB(Business to Business)であり撮影できる

もっとみる
お気に入り梅見スポット都内5選+日曜劇場「さよならマエストロ」ロケ地から1選

お気に入り梅見スポット都内5選+日曜劇場「さよならマエストロ」ロケ地から1選

江戸時代は花見といえば梅の花で、梅に始まり菊に終わると言われていました。2月は別名「梅見月」と言われたほど、この季節は各地で梅の花が咲いています。今回は私のお気に入り梅見スポット情報をお知らせします🌸

小石川後楽園(東京都文京区)

今年は2/3〜3/3に梅まつりが開催されていますが、ひと足先に先月末様子を見に行きました。早咲きの梅は先月末時点で終わりかけていますが、遅咲きの梅もあるので今がち

もっとみる
日本茶の正しい淹れ方を伝える事以上に私にとって大切なこと

日本茶の正しい淹れ方を伝える事以上に私にとって大切なこと

先日1/27と1/28に川崎アゼリアで「鹿児島百円茶屋」が開催されました。100円で日本茶インストラクターが淹れた鹿児島のお茶と郷土菓子をお出しして、鹿児島茶の魅力をPRするイベントです。

2日間で合計895名ものお客様に来場して頂き、日置茶の売上額も相当なものであったと報告を受けました。

これほど多くの方へ呈茶する経験は初めての事で、刺激的でありながら、お茶を通じてコミュニケーションをたくさ

もっとみる
一年で最も寒い「大寒」に産まれた大寒卵は栄養豊富??🥚

一年で最も寒い「大寒」に産まれた大寒卵は栄養豊富??🥚

1/20〜2/3は二十四節気で大寒
一年で最も寒くなる季節です。

◯款冬華 (ふきのはなさく)1/20~1/24
フキノトウが顔出す頃

◯水沢腹堅 (さわみずこおりつめる)1/25~1/29
沢に氷が張りつめる頃

◯鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)1/30~2/3
ニワトリが卵を産み始める頃

立春から始まり大寒は二十四節気は最後となります。節分で邪気を払い1年を締めくくり、また立春か

もっとみる
小寒 月刊誌「茶」新年号へついに載せてもらいました

小寒 月刊誌「茶」新年号へついに載せてもらいました

1/6~1/19は二十四節気で小寒
七草がゆを食べて今年1年元気に過ごしましょう。

◯芹乃栄(せりすなわちさかう)1/6~1/9
芹が多く生える頃

◯水泉動(しみずあたたかをふくむ)1/10~1/14
凍った泉で水が動き始める頃

◯雉始雊(きじはじめてなく)1/15~1/19
オスのキジが鳴く頃

新春早々嬉しいご報告😊
静岡県茶業会議所が発刊している月刊誌「茶」のp14〜p15に私の文章

もっとみる
またまた増えました!2023年お茶の時間写真集〜続編〜

またまた増えました!2023年お茶の時間写真集〜続編〜

10月に1年間のお茶の時間振り返りnoteを載せたのですが、2ヶ月もあればやはり増えました。
2023年お茶の時間続編です。
↓こちらもよろしくお願いします😊

今年も私の記事をお読み頂きありがとうございました。更新はゆるめですが、これからも無理せずのんびり続けていこうと思いますので、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます✨

残り少ない七十二候「冬至」LINEスタンプ販売中です

残り少ない七十二候「冬至」LINEスタンプ販売中です

12/22~1/5は二十四節気で冬至です。今日はゆず湯に入ってゆっくり温まりたいところです。

◯乃東生(なつかれくさしょうず)12/22~12/26
夏枯草が芽を出す頃

◯麋角解(おおしかのつのおつる)12/27~12/31
大鹿のつのが落ちる頃

◯雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)1/1~1/5
積雪の下で麦芽が出る頃

立春から始まり、描き続けた二十四節気七十二候のイラストも、残す所あと

もっとみる
小学生に人気だったお茶は、お米の香ばしさ香る玄米茶

小学生に人気だったお茶は、お米の香ばしさ香る玄米茶

先日、サザエさんで有名な桜新町の小学5年生の家庭科授業のお手伝いに参加させてもらいました。

生徒達は、自分達で作ったお米の食品(おにぎり・せんべい・だんご)に合うお茶を模索しており、以前にティーバッグ紅茶を試したところ、「どうも合わない」となり、日本茶のことをもっと知りたい!という経緯があり、今回日本茶教室を開催する事になったのです。

日本茶インストラクター23期である一期上の先輩が、学校との

もっとみる
本格的な寒い冬が始まる大雪❄︎色彩豊かにおうち時間を楽しんでいます🎨

本格的な寒い冬が始まる大雪❄︎色彩豊かにおうち時間を楽しんでいます🎨

12/7~12/21は二十四節気で大雪❅
本格的に雪が降り出し、ここから冬本番!という時期。
冬至に向けて日もどんどん短くなっています☼

◯閉塞成冬(そら さむく ふゆとなる)12/7~12/11
冬雲が空を覆い、本格的に冬となる頃

◯熊蟄穴(くま あなに こもる)12/12~12/16
熊が冬眠に入る頃

◯鱖魚群(さけのうお むらがる)12/17~12/21
鮭が産卵の為に、生まれた川へ戻

もっとみる
練り切りを作ってきました

練り切りを作ってきました

先日久しぶりに練り切り作り講座へ行ってきました。

最後に練り切り作りをしたのは4年も前のことで、作り方の基本など全く覚えておらず、初めての感覚で参加しました。

11月ということで、秋の練り切り4種です🍁

竜田川

落ち葉

富士山

空に舞う

中の餡は、小豆・栗・いちご・りんごと種類が豊富です。

出来上がった練り切り達は、素敵な撮影コーナーにて記念撮影📷

ラッピングも種類豊富に用意

もっとみる
小雪 水引で頭の体操

小雪 水引で頭の体操

11/22〜12/6は二十四節気で小雪。
東京は今日・明日、最高気温が20度を超えるというなんて暖かな秋🍂

◯虹蔵不見(にじかくれてみえず)11/22~11/26
虹が見られなくなる頃

◯朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)11/27~12/1
北風が木の葉を散らす頃

◯橘始黄(たちばなはじめてきばむ)12/2~12/6
タチバナの実が黄色く色づく頃

先日、ずっと気になっていた水引を教えて

もっとみる
受賞茶をいち早く味わうチャンス『TOKYO TEA PARTY 2023』 は今週末開催です!

受賞茶をいち早く味わうチャンス『TOKYO TEA PARTY 2023』 は今週末開催です!

11/24(金)〜11/26(日)渋谷ヒカリエ8階で開催されるTOKYO TEA PARTY。

https://nihoncha-award.jp/wp-content/uploads/2023/09/fin_TTP2023s.pdf

今年は私もスタッフとして参加します(๑>◡<๑)
実はお客様として訪れたこともなく、どんな感じなんだろう〜とドキドキワクワクです♡

このイベントがどういったも

もっとみる
日本茶インストラクター 一次試験から早1年が経ち、まだまだ進化中!これまでの活動報告( ´θ`)ゞ

日本茶インストラクター 一次試験から早1年が経ち、まだまだ進化中!これまでの活動報告( ´θ`)ゞ

11月12日は日本茶インストラクター認定試験の一次試験です。ちょうど1年前は、日本茶の栽培から製造、歴史や栄養成分、健康効果、淹れ方、茶業概要などなど幅広い知識習得のため、私も必死に勉強していた事を思い出します。

日本茶の勉強を始めた理由は、充実したお茶時間にしたいという気持ちだけでしたが、日本茶インストラクターとなり1年経った今、インストラクターになったからこそできた、今までにないたくさんの経

もっとみる