辻井 耀

リンクアンドモチベーションでUXリサーチとUXデザインをやってます。組織人事コンサルタ…

辻井 耀

リンクアンドモチベーションでUXリサーチとUXデザインをやってます。組織人事コンサルタントとしてキャリアをスタートして、未経験からのジョブチェンジで楽しくやってます。ライブに行くのが生きがい。

マガジン

  • デザイン系note集

  • リンモチのデザイン

    • 16本

    リンクアンドモチベーションのデザイン組織が発信する記事をまとめたマガジンです。 デザインプロセス、チームづくり、プロダクト開発の裏側など、幅広いテーマで発信していきます。

記事一覧

固定された記事

リンクアンドモチベーションの「デザイン組織」について、自己紹介します

リンクアンドモチベーションでデザイナーをしている辻井と申します!2014年に新卒で入社をして、5年半は組織人事コンサルタントをしていました。そこから、社内でジョブチ…

辻井 耀
1年前
54

雑記)発光帯

2023年10月1日、日曜日。天気は曇り。 ハナレグミのライブを日比谷公園野外音楽堂で見た。「Faraway so close」と銘打たれた、アコギ一本の弾き語りで全国を巡り続けるツ…

辻井 耀
7か月前
4

採用資料をアップデートしながら、気づいたこと

リンクアンドモチベーションでプロダクトデザイナーをしている辻井です! 現在、デザイナー採用の強化に向けて、採用資料をリバイスしています。いざ着手すると非常に奥深…

辻井 耀
7か月前
27

ユーザー体験を磨くことは、事業を伸ばすことではない

リンクアンドモチベーションでデザイナーをしている辻井です。今日は、社内ミーティングでもらったフィードバックが、驚くほど深く突き刺さったので、その話について軽く書…

辻井 耀
8か月前
67

「未来の仲間」の入社エントリを、勢いと想像で書いてみた

はじめまして!デジタルプロダクトデザイナーをしている、高橋と申します。今回、自身の転職をきっかけに、noteをはじめることにしました。 2023年12月に約6年間お世話に…

辻井 耀
8か月前
58

『Deep Dive』して、プロダクトを磨き上げる

こんにちは。リンクアンドモチベーションでUXデザイナーをしている辻井です。会社として、3ヶ月サイクルでチームの目標や方針を定める文化があり、今日は今期のテーマにつ…

辻井 耀
9か月前
22

上半期の振り返り(超個人的)

こんにちは!リンクアンドモチベーションでUXデザイナーをしている辻井です。ストレッチクラウドという、個人成長を支援するBtoB SaaSに携わっています。 1月から年度が始…

辻井 耀
10か月前
8

週に1時間の会議をなくしたら、開発もチームも崩れかけた話

リンクアンドモチベーションでUXデザイナーをしている辻井です。所属している開発チームのとある会議が、想像以上にいろんな効果を生んでいた、というお話です。 どんな会…

辻井 耀
11か月前
218

そのプロダクトで、心は動いているのか?

僕は今、UXデザイナーとして、BtoB SaaSのプロダクトをつくっている。携わっているのは、『ストレッチクラウド』という名前の成長支援サービス。360度サーベイや研修を変化…

辻井 耀
1年前
13

いい質問ってなんだろう

ミーティングや飲み会に参加している時、次々と質問を投げかける人とそうではない人がいる。また、同じ一つの質問でも、相手の本音や本心を引き出して場が盛り上がるものと…

辻井 耀
1年前
2

デザイナーなのか?

組織人事コンサルタントから、デザイナーにジョブチェンジして、3年半が経ちました。未経験からでも独り立ちできるように、会社に全力のサポートをもらい、自社サービスの…

辻井 耀
1年前
29

"ふつう"の専門家になりたい

こんばんは。 なかなか天気に恵まれず、花見もしづらければ気分も晴れない日々でしたが、昨日今日ようやく晴れ間が出てハッピーでした。 ※画像は内容とまったく無関係な、…

辻井 耀
1年前
10

気付いたら、約1ヶ月ぶりのnote

ご無沙汰しております。 少し続いていた習慣も、一度崩れると脆いもので。さしたる理由も理屈もなく、なんとなく更新しなくなってから、ずいぶん時間が経ってしまいました…

辻井 耀
1年前
5

BLUE GIANTの映画を、公開初日に見た

最高でした。フィクションの映画を見ているというより、ノンフィクションのライブを見ているような心地。曲が終わるたびに、拍手してしまいそうな自分がいました。 すでに…

辻井 耀
1年前
4

カネコアヤノのライブを見た

楽器が轟音で鳴り響き、それに負けず劣らず力強い伸びやかな声が、会場全体に充満してた。 一切の休憩もMCも挟まずに最後まで駆け抜けて、全曲終わってから一言だけお礼を…

辻井 耀
1年前

「自分」というバイアスの外し方

人間、どうしたってバイアスからは逃れられない。 それは、現状維持を促す甘い誘惑だったり、世間や周囲の声に流されてしまう自分の弱さだったり、見えている世界こそがす…

辻井 耀
1年前
1
リンクアンドモチベーションの「デザイン組織」について、自己紹介します

リンクアンドモチベーションの「デザイン組織」について、自己紹介します

リンクアンドモチベーションでデザイナーをしている辻井と申します!2014年に新卒で入社をして、5年半は組織人事コンサルタントをしていました。そこから、社内でジョブチェンジをして"1人目デザイナー"となり、デザイナーになってから3年半が経過しました。

突然ではありますが、「リンクアンドモチベーションのデザイン組織について、お伝えしてみたい」と思い、筆をとりました。
言うなれば、デザイン組織の自己紹

もっとみる
雑記)発光帯

雑記)発光帯

2023年10月1日、日曜日。天気は曇り。

ハナレグミのライブを日比谷公園野外音楽堂で見た。「Faraway so close」と銘打たれた、アコギ一本の弾き語りで全国を巡り続けるツアーである。

席は前方のど真ん中で、申し分のない配置。にわか雨の予報が出ていたものの、開演と同時に晴れ間が顔を出す。徐々に暮れていく空、秋の涼しげな風に揺れる木々の葉音と、心地よい鈴虫の音色。これ以上ない最高の環境

もっとみる
採用資料をアップデートしながら、気づいたこと

採用資料をアップデートしながら、気づいたこと

リンクアンドモチベーションでプロダクトデザイナーをしている辻井です!
現在、デザイナー採用の強化に向けて、採用資料をリバイスしています。いざ着手すると非常に奥深く、つくっていく中で学びが多かったので、今日はそのことについて書いてみます。

取り組みの背景と概要デザイナー向けの採用スライドを長らくアップデートできておらず、情報が古くなっていたり、発信したい情報を盛り込めていない、という課題がありまし

もっとみる
ユーザー体験を磨くことは、事業を伸ばすことではない

ユーザー体験を磨くことは、事業を伸ばすことではない

リンクアンドモチベーションでデザイナーをしている辻井です。今日は、社内ミーティングでもらったフィードバックが、驚くほど深く突き刺さったので、その話について軽く書いてみます。
(写真は旭山動物園のホッキョクグマですが、本題にはほぼ関係ありません。)

もらったフィードバックはタイトルの通りなのですが、もう少し噛み砕くとこんな内容でした。

ユーザーにフォーカスして、ユーザー体験を改善する活動は、それ

もっとみる
「未来の仲間」の入社エントリを、勢いと想像で書いてみた

「未来の仲間」の入社エントリを、勢いと想像で書いてみた

はじめまして!デジタルプロダクトデザイナーをしている、高橋と申します。今回、自身の転職をきっかけに、noteをはじめることにしました。

2023年12月に約6年間お世話になったXXを退職し、2024年1月から、株式会社リンクアンドモチベーションにジョインしました。デザインマネージャーとして、UX/UIのレベルアップや、デザイン組織の強化に取り組んでいきます。

はじめに自己紹介まずは、簡単に自分

もっとみる
『Deep Dive』して、プロダクトを磨き上げる

『Deep Dive』して、プロダクトを磨き上げる

こんにちは。リンクアンドモチベーションでUXデザイナーをしている辻井です。会社として、3ヶ月サイクルでチームの目標や方針を定める文化があり、今日は今期のテーマについて書いていきます。

直面していた壁先期は、過去最多のメジャーリリースを行い、開発チームとしての出力を大きく高めることにチャレンジしました。決して大規模なチームではないのですが、職種間の連携を深めることで、アウトプットの目標はしっかりと

もっとみる
上半期の振り返り(超個人的)

上半期の振り返り(超個人的)

こんにちは!リンクアンドモチベーションでUXデザイナーをしている辻井です。ストレッチクラウドという、個人成長を支援するBtoB SaaSに携わっています。

1月から年度が始まるカレンダーで、ちょうど半期が終わったところなので、上半期を振り返ってみます。超個人的な話なので、そこまで汎用性はないと思います笑。

よかったこと!①コアバリューへの確信が芽生え始めた

ストレッチクラウドは、まだリリース

もっとみる
週に1時間の会議をなくしたら、開発もチームも崩れかけた話

週に1時間の会議をなくしたら、開発もチームも崩れかけた話

リンクアンドモチベーションでUXデザイナーをしている辻井です。所属している開発チームのとある会議が、想像以上にいろんな効果を生んでいた、というお話です。

どんな会議だったのか

それは週次のKPT会議でした。(Keep / Problem / Tryの観点で、成果・課題を棚卸しするミーティング)

会議は週に1回、1時間

全職種から全員が参加

Miroで、「今週やったこと」「来週やること」を

もっとみる
そのプロダクトで、心は動いているのか?

そのプロダクトで、心は動いているのか?

僕は今、UXデザイナーとして、BtoB SaaSのプロダクトをつくっている。携わっているのは、『ストレッチクラウド』という名前の成長支援サービス。360度サーベイや研修を変化のきっかけに、継続的なアクションプランの実行に伴走し、個人の成長・変革を実現する、というものだ。まだまだ発展途上なので、どのように成長実現の確率を高め、再現性を生み出すかを探求中である。

今し方、カケアイという1on1支援サ

もっとみる
いい質問ってなんだろう

いい質問ってなんだろう

ミーティングや飲み会に参加している時、次々と質問を投げかける人とそうではない人がいる。また、同じ一つの質問でも、相手の本音や本心を引き出して場が盛り上がるものと、一問一答でサクッと終わってしまうものがある。

『いい質問ってなんだろうなぁ』というのを漠然と考えてみたので、まだまとまってないが一旦書き起こしてみる。

そもそも、いい質問とは?

やや抽象度の高い問いですが、いい質問は以下のような条件

もっとみる
デザイナーなのか?

デザイナーなのか?

組織人事コンサルタントから、デザイナーにジョブチェンジして、3年半が経ちました。未経験からでも独り立ちできるように、会社に全力のサポートをもらい、自社サービスのデザインに携わる中で、「自分もデザイナーの"端くれ"には、なれたかな」と思い始めた今日この頃だったりします。

一方で、いつまで経っても頭に浮かび続ける問いかけがあります。

「自分は、果たしてデザイナーなのか?デザイナーを名乗れるほど、デ

もっとみる
"ふつう"の専門家になりたい

"ふつう"の専門家になりたい

こんばんは。
なかなか天気に恵まれず、花見もしづらければ気分も晴れない日々でしたが、昨日今日ようやく晴れ間が出てハッピーでした。
※画像は内容とまったく無関係な、目黒川の夜桜

数年前に読んで感銘を受けた、『ふつう』という本があります。プロダクトデザイナーの深澤直人さんの著作。(無印良品をはじめ、数々の有名なデザインを手掛ける、第一人者的な方です)

デザイナーとして働く月日が長くなるにつれて、"

もっとみる
気付いたら、約1ヶ月ぶりのnote

気付いたら、約1ヶ月ぶりのnote

ご無沙汰しております。
少し続いていた習慣も、一度崩れると脆いもので。さしたる理由も理屈もなく、なんとなく更新しなくなってから、ずいぶん時間が経ってしまいました。

あいも変わらず、ライブに行き、映画を見て、酒を飲んでという気ままな暮らしをしています。最近は、改めていろんな人と飲んでる気がする。中高のなじみのメンツ、大学の結婚祝い、会社の斜め仲良し、飲み屋で知り合った友達、Twitterやイベント

もっとみる
BLUE GIANTの映画を、公開初日に見た

BLUE GIANTの映画を、公開初日に見た

最高でした。フィクションの映画を見ているというより、ノンフィクションのライブを見ているような心地。曲が終わるたびに、拍手してしまいそうな自分がいました。

すでに指摘されているように、ライブシーンのアニメーションは、ちょいちょい残念でした。それは事実だし、唯一の惜しまれる点かなと。

ただ、それを補って余りあるクオリティ。原作の大ファンですが、美学に溢れた引き算が完璧で、ノーストレスでした。なんな

もっとみる
カネコアヤノのライブを見た

カネコアヤノのライブを見た

楽器が轟音で鳴り響き、それに負けず劣らず力強い伸びやかな声が、会場全体に充満してた。

一切の休憩もMCも挟まずに最後まで駆け抜けて、全曲終わってから一言だけお礼を言って閉幕。ど直球な演奏と骨太な構成にガツンとやられた。

メロディは穏やかなようでいて、歌詞は不思議な切なさと歯痒さがあって、演奏はどこまでもパワフルで、なんだかとんでもないな。

通勤特急も急行も無視して、各停で家路についた。

「自分」というバイアスの外し方

「自分」というバイアスの外し方

人間、どうしたってバイアスからは逃れられない。

それは、現状維持を促す甘い誘惑だったり、世間や周囲の声に流されてしまう自分の弱さだったり、見えている世界こそがすべてだという思い込みだったりする。

バイアスを完全に無くすことはできないので、その存在を自覚した上で、上手にお付き合いしていくしかない。そんな「バイアスを外す」上で、大事だと思っていることが2つある。

1つは、「他者を知る」こと。自分

もっとみる