つくし【心と学びの整頓術】

【心理学と整理収納の知識活用】 なるべく心穏やかかつ楽ちんにパフォーマンスを上げたい、…

つくし【心と学びの整頓術】

【心理学と整理収納の知識活用】 なるべく心穏やかかつ楽ちんにパフォーマンスを上げたい、ゆるゆるワーママのつくしです。間取りや動線・家事・家計を整理して仕組み化することで、家族の心が穏やかになり、パフォーマンスも上がるのを実感中です! 詳細プロフィールは固定記事をご覧ください💕

マガジン

  • #中学受験 親のサポート集

    フルタイムで働くズボラなワーママが、「ポイントを抑えて」「疲弊しない中学受験」を心掛けて過ごしたメモ集です。

  • 持続可能な生活を整える

    2024年春、我が家では、上の子が中1(中受済)、下の子が小3になります。 子どもの成長と家族の働き方で変化はありますが、その時々での「持続可能な生活を整えるための仕組み化」を綴ります。

  • #仕事と育児 ワーママ・ワーパパお役立ち情報

    ワーキングマザー歴12年、折り返し地点です。自分の試行錯誤はメインマガジン【持続可能な生活を整える】に書いていますが、おすすめ情報などをこちらにまとめていきます。

記事一覧

固定された記事

【自己紹介】 noteで書きたいこと/「整理と仕組み化」が好き。追記2024.03

初めまして!ワーママのつくしです(2024.4月から娘中1と息子小3)。 私は、学生の時、多くのご家庭に家庭教師にうかがいました。 すると、「成績が上がる」には、「勉強…

【中学受験】小6前半の、親の役割(スケジュール管理)

イライラしない中学受験のための親の役割勉強にまつわる親子関係はついついお互いにイライラしがちです。 イライラしてもいいことはないとわかっているけれど、どうしても…

【育休復帰】おすすめ動画とサイトご紹介/クーポン追記

「育児」「夫婦」「赤ちゃん」でnote内で検索をしたら、 こちら↑のイラストが出てきました。かわいすぎる。 イラストのタイトル「ツーオペ」ですって。良い言葉♡ 【動画…

【GWは片付け日和】「ちょい置き」の仕組みづくり

良い天気のGWですね。 去年までは、塾が休みのGWに集中して旅行していたのですが、 今年は特にその必要もなく(中1も小3もわりと一年中時間に余裕あり)、 地元でのんび…

【中高生弁当】③お弁当箱の管理、④食中毒防止

学生の日々のお弁当問題、試行1か月を経てのとりあえずのまとめです。 💡問題解決は、本人と話し合う(後編)💡ボトルネックがあったり、ちょっとめんどくさい足かせがあ…

【中高生弁当】①外注とのバランス、②メニュー

↓学校のお弁当を作る時のボトルネックを洗い出した記事はこちらです↓ 💡問題解決は、本人と話し合う(前編)💡さて、リスト化した内容を、メモにして、子ども本人と話し…

【中高生弁当】持続的に作るための課題の整理

新生活が始まって約1ヶ月。4月は学校行事も多いですね。 ゴールデンウィークも始まり、慌ただしい生活を一休みするタイミングです。 さて、我が家のお弁当問題。 まずは…

【中高生弁当】中高一貫生の昼食事情(親目線)

ご無沙汰しています。 4月前半は、子どもたちの昼食と、仕事の新年度でバタバタしていました。 小学校の給食も始まり、中学校も慣らし期間が終わってホッとしています。 …

【祝入学】中学入学前にやっておいてよかったこと/「整理と仕組み化Jr.版」

中学受験生以外の小学生は、もっと前倒しでされていることかもしれません。 我が家で、受験終了後、入学までに意識的に取り組んでよかったことを記します。もう入学式迎え…

【中学受験】合格から入学までの過ごし方/入学前に忘れがちな手続き

入学式が来る前に、この2ヶ月を振り返ります。 ①入学前に忘れがちな手続き、②入学前にやって良かったこと、今回は①編です。 受験後・合格後のスケジュール感多くの首…

【中学受験】子どもに「なんで勉強するの?」と聞かれたら/説明図あり

2024年2月、私も「受験生の親としてのサポート」を無事終えました。 中学受験、親は何をサポートする?自己紹介にも書きましたように、私は中学受験はしていません。…

【新生活】情報の整理/デジタルデトックス

最近、私がコツコツとしているのはデジタルデトックスとデジタ情報の整理です。 スマホやパソコンの中は、好きなものや便利なものがたくさん詰まっていて、いつの間にか情…

【新生活】空間の整理/リビング学習か個室か/写真あり

お子さんの学習部屋は、どこに設定されていますか? リビング学習?個室?どこでも学習(ノマド的な)?・・・迷いますね。 我が家は、「小学生までリビング、中学生はルー…

【新生活】時間の整理/シンプルな原則とツール

仕組み化で、なるべく心穏やかかつ楽ちんにパフォーマンスを上げたい、ワーママのつくしです。 ゆるゆる更新なのに、たくさんのイイネ、本当にありがとうございます! 今回…

【新生活】お金の整理/実例と失敗談あり

仕組み化で、なるべく心穏やかに楽をしたい、ワーママのつくしです。 我が家では、新生活準備として①お金、②時間、③空間、④情報を整えているという記事を先日公開しま…

【新生活準備】3月、8月、12月に整えていること。

新生活準備は、春だけで頑張るものではない。春です!新生活です! もうすぐ、各社「新生活セール」も始まります。ついでに花粉も飛んでいます! 春の忙しさは、人によっ…

【自己紹介】 noteで書きたいこと/「整理と仕組み化」が好き。追記2024.03

【自己紹介】 noteで書きたいこと/「整理と仕組み化」が好き。追記2024.03

初めまして!ワーママのつくしです(2024.4月から娘中1と息子小3)。

私は、学生の時、多くのご家庭に家庭教師にうかがいました。
すると、「成績が上がる」には、「勉強」以外の要素も関係していることがわかりました。

家庭教師は見た!例えば…
・部屋や本棚に、「着手しやすい秩序」がなければ、頭の中も整理されにくい。
・課題を得た時に、総量とリソースを把握できていなければ、時間切れになる。
・人間

もっとみる
【中学受験】小6前半の、親の役割(スケジュール管理)

【中学受験】小6前半の、親の役割(スケジュール管理)


イライラしない中学受験のための親の役割勉強にまつわる親子関係はついついお互いにイライラしがちです。
イライラしてもいいことはないとわかっているけれど、どうしてもしてしまう。
イライラがデフォルトだとして、なるべくそれを減らすのが、整理と仕組み化や、アンガーマネジメントです(アンガーマネジメントについてはまた後日)。

とにかくスケジュール管理(小6の前半 模試編) さて、1年前のこの時期は、子ど

もっとみる
【育休復帰】おすすめ動画とサイトご紹介/クーポン追記

【育休復帰】おすすめ動画とサイトご紹介/クーポン追記

「育児」「夫婦」「赤ちゃん」でnote内で検索をしたら、
こちら↑のイラストが出てきました。かわいすぎる。
イラストのタイトル「ツーオペ」ですって。良い言葉♡

【動画のご紹介】Udemy育休からのスムーズ復帰ガイド/クーポン追記春に後輩が育休から復帰することになり(後輩…男性、女性それぞれ)、色々不安です…と言われていたので、お勧めした動画です。

パートナーと一緒に見るのが鍵です。
私が復帰の

もっとみる
【GWは片付け日和】「ちょい置き」の仕組みづくり

【GWは片付け日和】「ちょい置き」の仕組みづくり

良い天気のGWですね。
去年までは、塾が休みのGWに集中して旅行していたのですが、
今年は特にその必要もなく(中1も小3もわりと一年中時間に余裕あり)、
地元でのんびりすごしています。

具体的には、地域の野外イベントに行ったり、
今後の旅行の予約や準備をしたり、
3月からの積み残しの「子どものものの整理」をしたりしています。

実際には整理という名の処分でして、
中1の娘は割り切りよく処分するの

もっとみる
【中高生弁当】③お弁当箱の管理、④食中毒防止

【中高生弁当】③お弁当箱の管理、④食中毒防止

学生の日々のお弁当問題、試行1か月を経てのとりあえずのまとめです。

💡問題解決は、本人と話し合う(後編)💡ボトルネックがあったり、ちょっとめんどくさい足かせがあったりする場合、
「言語化して歩み寄り、問題解決する」ようにしています。
子どもに対しても小さいころからなるべく実施しています。

🔸お弁当箱の管理の問題🔸まずは大人(私)のランチ事情

 お弁当箱は、洗い忘れると大変なことになっ

もっとみる
【中高生弁当】①外注とのバランス、②メニュー

【中高生弁当】①外注とのバランス、②メニュー

↓学校のお弁当を作る時のボトルネックを洗い出した記事はこちらです↓

💡問題解決は、本人と話し合う(前編)💡さて、リスト化した内容を、メモにして、子ども本人と話し合いました。
「言語化して歩み寄り、問題解決する」のが日ごろのモットーです。
結果的にこれが一番揉めないし、お互いのストレスも減ります。
そして結論(4月バージョン)が出ました。今回はその前編です。

🔸手作りと外注とのバランス🔸

もっとみる
【中高生弁当】持続的に作るための課題の整理

【中高生弁当】持続的に作るための課題の整理

新生活が始まって約1ヶ月。4月は学校行事も多いですね。
ゴールデンウィークも始まり、慌ただしい生活を一休みするタイミングです。
さて、我が家のお弁当問題。
まずは、お弁当ライフを憂鬱にしてしまいがちなつぶやきをいくつかメモに起こしてみました。

🔸手作りと外注とのバランス🔸・特に女子は人目を気にする→両方対応可能にしておいて、どちらを優先するか
・親としてはなるべく曜日を固定したい(フレックス

もっとみる
【中高生弁当】中高一貫生の昼食事情(親目線)

【中高生弁当】中高一貫生の昼食事情(親目線)

ご無沙汰しています。
4月前半は、子どもたちの昼食と、仕事の新年度でバタバタしていました。
小学校の給食も始まり、中学校も慣らし期間が終わってホッとしています。
これから、連休まで、花粉と戦いながら新しい環境を楽しみたいです。

中高一貫生の昼食事情(親目線の感想)受験前の関心度は、家庭それぞれ

自治体の公立中学校では、一部例外をのぞき、ほとんどは、給食があります。
国・私立中学校は、基本は自宅

もっとみる
【祝入学】中学入学前にやっておいてよかったこと/「整理と仕組み化Jr.版」

【祝入学】中学入学前にやっておいてよかったこと/「整理と仕組み化Jr.版」

中学受験生以外の小学生は、もっと前倒しでされていることかもしれません。
我が家で、受験終了後、入学までに意識的に取り組んでよかったことを記します。もう入学式迎えちゃったよ・・・という方も大丈夫!まだまだこれからできます!

子どもにも、「整理と仕組み化」。順番は柔軟に。新生活準備として、「整理と仕組み化」を「お金」「時間」「空間」「情報」の順に行う、という話を先日書きました。

これは、子どもにも

もっとみる
【中学受験】合格から入学までの過ごし方/入学前に忘れがちな手続き

【中学受験】合格から入学までの過ごし方/入学前に忘れがちな手続き

入学式が来る前に、この2ヶ月を振り返ります。
①入学前に忘れがちな手続き、②入学前にやって良かったこと、今回は①編です。

受験後・合格後のスケジュール感多くの首都圏の学校は、2月上旬ピークで試験が終わり、即日〜数日中に結果が出ます。
試験日程の後、手続き終了の前後で、繰り上げ合格がある学校もあります。
出願の時に、合格後の「制服採寸」や「説明会」などの日程は、大まかにわかることが多いですが、合格

もっとみる
【中学受験】子どもに「なんで勉強するの?」と聞かれたら/説明図あり

【中学受験】子どもに「なんで勉強するの?」と聞かれたら/説明図あり

2024年2月、私も「受験生の親としてのサポート」を無事終えました。

中学受験、親は何をサポートする?自己紹介にも書きましたように、私は中学受験はしていません。
大学の友人も、首都圏・関西圏の中高一貫組が多数でしたが、私のように地方公立高校の出身者もいました。
また、仕事で受験生親子と関わる中で、必ずしも中学受験で「成功」することだけが人生を制するわけではないし、逆に、中学受験は少し悔しい通過点

もっとみる
【新生活】情報の整理/デジタルデトックス

【新生活】情報の整理/デジタルデトックス

最近、私がコツコツとしているのはデジタルデトックスとデジタ情報の整理です。

スマホやパソコンの中は、好きなものや便利なものがたくさん詰まっていて、いつの間にか情報がたまると、大事なものを必要な時に探せなくて困ります。
そして、あれもこれも情報があると、ついつい寄り道して、必要以上のスクリーンタイムを過ごしてしまう…
なるべくそのような事態を防ぎたいので、デジタルデトックスとしてスマホとの付き合い

もっとみる
【新生活】空間の整理/リビング学習か個室か/写真あり

【新生活】空間の整理/リビング学習か個室か/写真あり

お子さんの学習部屋は、どこに設定されていますか?
リビング学習?個室?どこでも学習(ノマド的な)?・・・迷いますね。
我が家は、「小学生までリビング、中学生はルールあり個室も可」です。
ちょうどこの春に、個室作りをしたので、そのことも記しますね(写真あり)。

リビング学習の効用とポイント【効用】

家族のコミュニケーション促進:子どもと家族のコミュニケーションを促進・学習の進捗を共有しやすく、家

もっとみる
【新生活】時間の整理/シンプルな原則とツール

【新生活】時間の整理/シンプルな原則とツール

仕組み化で、なるべく心穏やかかつ楽ちんにパフォーマンスを上げたい、ワーママのつくしです。
ゆるゆる更新なのに、たくさんのイイネ、本当にありがとうございます!
今回は、時間の大枠の整理についての記事です。

■大原則;子どものスケジュール→睡眠確保→残り時間に家事などを埋め込む我が家の子どもたちは、この4月に、新中1(姉)と新小3(弟)になります。
先月上旬まで、姉は中学受験生だったので、それまでは

もっとみる
【新生活】お金の整理/実例と失敗談あり

【新生活】お金の整理/実例と失敗談あり

仕組み化で、なるべく心穏やかに楽をしたい、ワーママのつくしです。
我が家では、新生活準備として①お金、②時間、③空間、④情報を整えているという記事を先日公開しました(リンクは最下部にあります)。

今回は、その①【お金編】です。
最後に、リアルタイム失敗談も書いています。

お金を整えよう。新生活準備だからできること。我が家では、夫婦合算のお財布(から夫の小遣いを引いたもの)から投資信託分を天引き

もっとみる
【新生活準備】3月、8月、12月に整えていること。

【新生活準備】3月、8月、12月に整えていること。


新生活準備は、春だけで頑張るものではない。春です!新生活です!
もうすぐ、各社「新生活セール」も始まります。ついでに花粉も飛んでいます!

春の忙しさは、人によって違って、転勤・転居・卒園・卒業・入学が控えているとなおさらですが、少なくとも、「進級」や「職場の顔ぶれの変化」は当たる確率が高いので、新生活といえば、まずは春ですね。

今年の春の我が家は、上の子が中学生になる予定で、「自分の部屋が欲

もっとみる