マガジンのカバー画像

前向き日記

139
前向きに過ごす中で、感じたことを日記として記録します。ゆるくゆるく、前向きにいきましょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

マグマをマグロと読み間違い続け、火山からマグロが噴火すると言うところでやっと気づく

マグマをマグロと読み間違い続け、火山からマグロが噴火すると言うところでやっと気づく

わたしの6歳の息子は、能登半島地震を経験して以来、毎晩のように「地震怖いなあ、パパ、地震はこない?」と繰り返し効いてくる。

1ヶ月以上たってもそんな調子で、周りの人に言うと「かわいそう...」と言ってくださるが、わたしはそうは思わない。もちろんその不安な気持ちに寄り添うのは大切だが、輪島で震度7を身をもって体験した経験をバネに賢くなって欲しいと願う。

その一環で、図書館に行き地球の本を数冊借り

もっとみる
令和6年能登半島地震 観光で訪れ被災した子連れ観光客の日記 2024年1月1日から2日

令和6年能登半島地震 観光で訪れ被災した子連れ観光客の日記 2024年1月1日から2日

我が家は毎年年末はキャンピングトレーラーで過ごす。とはいえ雪が降る関係で、あまり遠くには行かない。が、今年は雪が少ない。大好きな能登島に行くことにした。能登島に行くためには、東京からは群馬、長野、新潟、富山、石川という道のりだ。

30日の朝自宅を出発。途中渋滞にハマりながらも18:00には能登島のねやフィッシングパークに到着。

30日はキャンプ地で夕飯を食べてすぐに就寝。

31日になり、年越

もっとみる
子どもが風邪を引いたときに体験出来る、昼下がりの挑戦と小さな幸せ

子どもが風邪を引いたときに体験出来る、昼下がりの挑戦と小さな幸せ

あーくやしいなぁ。午前中は息子とコミュニケーションとれて、2人で買い物もいけたくらいなのに午後は全くダメ。

ママが昼ごはんを食べに来てすぐに仕事に行ってしまいその後1時間半泣きっぱなし。気晴らしにお散歩してもダメ。大泣きの子どもを連れたおじさんまるで誘拐した変な人。

自宅に戻り少しおもちゃで遊べて、そのあと昼寝させようと布団に入り絵本を読むと目がぱっちり。そのまま眠くなってきたところで思うよう

もっとみる
在庫管理も出来ないなんて、ガキじゃるまいしっ!

在庫管理も出来ないなんて、ガキじゃるまいしっ!

昨日、子どもと文房具を買いに、大きなホームセンターに行った。夕方で小腹が空いたので、マクドナルドで軽食を取ることにした。すると、事務員のような制服を着た叔母さまが、マクドナルドの店員に激怒している。やな雰囲気だなぁ。と思いつつレジに並んでいると、怒っている内容が耳に入ってくる。

「なんで今更ナゲット19個在庫がなくて作れないと言うの??お金ら払っているのよ!!社員が待ってるの、あと10分で5時に

もっとみる
ねえ、知ってる?どんなに勉強しても字が書けない人、文字を読むのが苦手な人っているんだよ。その人たちは、普通の人よりも100倍コストがかかるんだ。

ねえ、知ってる?どんなに勉強しても字が書けない人、文字を読むのが苦手な人っているんだよ。その人たちは、普通の人よりも100倍コストがかかるんだ。

多分ディスレクシアでディスグラフィアの自分は、典型的な人よりも読む、書くことに100倍コストがかかる。

例えば、本を読むとき→続 窓きわのトットちゃんを読んでいるが最速で読んでも多分1ヶ月以上かかる4〜5ページくらい読むと少し休まないとその先が読めない。

例えば、字を書くとき→子どもを初めての病院についれていくとき、住所や子どもの名前(漢字)や症状など、書きそうなことをスマホで事前に下書きし

もっとみる
続窓ぎわのトットちゃんを聴いて続を読む

続窓ぎわのトットちゃんを聴いて続を読む

茂木さんのシラスで、続 窓ぎわのトットちゃんの批評会がある。

シラスフロントロー 第3回 黒柳徹子 『続 窓際のトットちゃん』

読むのが苦手なわたしはオーディブルで探した。見つかったのは続ではなく1981年の最初のやつ。「なんだ古いやつしかないのか」と、詳細を見たら黒柳徹子さんご本人の朗読だったので聴いてみることにした。そしたらすごく面白かった。
2回目を聴こうとしたとき、4年生になる娘と車で

もっとみる
やりたいこと、やらなきゃいけないことに大きさはない。自分が今この瞬間何を選ぶかと言うだけ

やりたいこと、やらなきゃいけないことに大きさはない。自分が今この瞬間何を選ぶかと言うだけ

で、そう言う自分の今この瞬間は、一番下の子がゆっくり休んで、はやりめが早く治るようにすることを最優先すると決めている。ちょっと出掛けてたら、チャイルドシートで寝てしまい、起こさないようにドライブ家に帰らずに変更した。が、目的地がないドライブも厳しいので、お気に入りの川沿いの公園に来て、日陰に車を止めて窓を開け、秋の心地よい陽気で体を休ませる。

一度に同じことをたくさんはできないから、今、何をする

もっとみる
朝の我が家

朝の我が家

子どもがたくさんいると大変…と言えば大変だが
多くなれば多くなるほど、子ども同士の関係性の中で
見守りが生まれて
大人は大人がやらなければいけない仕事ができる。

今朝は、1番下が大好きな焼きそばだから
食の細い子だけれどもりもり食べて
その左右でお兄ちゃん、お姉ちゃんが食べてる。

ママは保育園の準備
パパはご飯の後片付け。

核家族だから子育てが大変だとか
地域コミュニティが気薄だからとか

もっとみる
今日の畑仕事!

今日の畑仕事!

仕事が忙しいという言い訳から、山梨の畑をおろそかにしたら、さすがに雑草の力に負けて夏野菜ほぼ全滅。

トマトやピーマンは、特にこの土地に合っているから大丈夫だと思ったんだけど...

まぁ、これも勉強!来年の夏はちゃんとやるぞー

最後の写真はトマトにカナブンが群がっていて少し気持ち悪いので注意

ごめん、字が書けないんだよ、と人前で堂々と言える自分はすごい

ごめん、字が書けないんだよ、と人前で堂々と言える自分はすごい

定期出で通う整骨院の日。

もともとは、膝の捻挫が整形外科に半年通っても治らず、半信半疑で通い出した整骨院。

膝も日常の生活では問題がないまで回復していて、行かなくてもいいかなと思うところもあるが、全身をほぐしてもらいながら、自分より20も若い(男)先生とたわいも無い雑談をするのが結構癒される。

体が真っ直ぐになり動かしやすいし、たわいも無い雑談に心がスッキリするし、これはAIやロボットでは交

もっとみる
夜の整骨院から帰ってきて、洗濯ほしながらYouTube見ながら乾杯した後に

夜の整骨院から帰ってきて、洗濯ほしながらYouTube見ながら乾杯した後に

という感じです自宅に帰ると、妻と子どもたちはお風呂が済んだところだった。私は、整骨院でほぐしてもらいたかったので、とりあえず風呂に直行。

風呂から上がると妻が「パパー洗濯ほしてないよねー?」と、声をかけてきた。

少しイラッとした。

「洗濯も食器洗いも誰もやらなければやるしかないってだけだろう」と声をかけてだ。

私は我が家の料理担当なので、とりあえず食器洗いを始めた。

セブンイレブンで、ナ

もっとみる
よし!歩くか!ゆっくり歩けば汗かかないくらいの心地いい気温と湿度と風、空の汗だくビール

よし!歩くか!ゆっくり歩けば汗かかないくらいの心地いい気温と湿度と風、空の汗だくビール

これから書くのは、このツイートがスタートで、職場の歓迎会会場まで1時間歩きながら次から次へとツイート内容をまとめた記事です。歩くとデフォルトモード・ネットワークが発動して夕暮れの空と相性がいい。

人生で初(記憶にある限り)口内炎ができて、いやぁーほんとなれないことするのが苦手なんだなぁっとメタ認知。自分的にはすごく楽しいのに、初めてのことばかりやっているから体は頑張ってる。意識って、ほんと不思議

もっとみる
子どもを産むと育てるは別物だと考えた方がみんながハッピーな場合もある

子どもを産むと育てるは別物だと考えた方がみんながハッピーな場合もある

土日も家に子供がいたら困るとかって言う感覚、まったく理解できないけれど、そう思う親御さんがいるのならば、全寮制の保育園や小学校は必要だと思う。これからもっとニーズは高くなりそう。たとえはリゾート地にあって、親の長期休暇には、親がそこに行き一緒に過ごす。作ってみるか。そんな学校も。

ジョン・ボウルビィの愛着理論を考えたときに、子どもが家にいること自体を困ると常に思っているとしたら、子どもにとって愛

もっとみる
養老孟司さんの「昆虫はロボットだ」から、現代日本人を深掘りする

養老孟司さんの「昆虫はロボットだ」から、現代日本人を深掘りする

養老孟司さんがいくつかの動画で「昆虫はロボットだ」とおっしゃっていて、それが頭から離れない。意識はあるとは思うが、人間のようではない。寿命が短いから人のような意識は必要ない。生まれて死ぬことを繰り返す中で変異して進化していく。

人間は長寿命だから意識で自分を変えたり適応したり出来る。まあ意識が最初で結果的に超寿命になったとしても、そのおかげで変異的な進化をしないようになった。いや、意識が分別つけ

もっとみる