きぬいと

特技: 無価値な文書でサーバの記憶領域を圧迫すること 趣味: 内省 ためになることは書…

きぬいと

特技: 無価値な文書でサーバの記憶領域を圧迫すること 趣味: 内省 ためになることは書かない。考えさせられる気になりそうなことを書く。

マガジン

  • 日記

    その時の自分の気持ちがそれなりに良く書けた集。

  • 考えたいことをとりあえずストックするやつ

  • 何もわからん問題

    データ分析系の職種のキャリア構築に悩んでいた頃の記録です。

記事一覧

高木『解析概論』を読む我流精神療法事例の報告

背景適応障害になって休職している。経緯については下記の近況報告にも記載しているが、今のところ3ヶ月程度の療養を計画している。 Twitter(現X)でほしいものリストを公…

きぬいと
5日前
9

小説を読むときの思考についての一考察

「小説が読めない」ということ私は小説が読めない。読む習慣もない。 「読む習慣がない」というのが鶏か卵か「話題の小説かあ、読んでみよう」と思って読み切れた本は多く…

きぬいと
2週間前
14

「博士人材活躍プラン」に関する論考~休職中の頭の体操を添えて~

はじめに近況報告 繁忙期に入ったり、自己増殖した責任感に押しつぶされたりした結果、言語能力、集中力、思考力が大きく落ちるようになった。 例を挙げると、 ビジネス…

きぬいと
1か月前
8

「高密度なその日暮らし」のその後

結局のところ、noteも7ヶ月以上更新することはなかった。なんのことはなく「その日暮らし」を徹底していたわけだが、振り返りがなかったかと言われるとそういうこともない…

きぬいと
4か月前
12

十有五の僕「三十にして立つとか遅すぎ」

明日誕生日なんだよね大学の頃から、誕生日が近づいたら少し遠出するようにしている。 大きな旅行ではない。徒歩、または自転車で、行ったことのないところに行く。理由は…

きぬいと
11か月前
4

考えたいことをとりあえずストックするやつ(2023年3月11日)

試用期間での転職活動は推奨しない「せめて週に何回かは更新する」と思っていたのは本当だが、いざ仕事を始めると、手の抜き方を忘れてしまうのは悪い癖。 会社というのは…

きぬいと
1年前
1

ChatGPTはアンドロイドの夢を見るか?

ChatGPTが夢を見ようと見まいと、3月6日は月曜日である。ChatGPTはすごい技術だ。 哲学にも人間に面白い問いをもってきてくれている。とは言っても僕は哲学を修めているわ…

きぬいと
1年前
3

2023年は「高密度なその日暮らし」

画像は妻がDIYで作ったリストレスト。肌触りと程よい硬さが手首の位置を最適化する。僕はお気に入りの道具を使っていても「他人が使っている」という観測をしてしまうと一…

きぬいと
1年前
6

考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月22日)

暇を謳歌しているつもりが、暇を持て余している。 妻は基本的に出社して仕事をする職種であるから、僕が夢現の間に支度をして家を出る。仕事のない僕は二度寝をする。 大体…

きぬいと
1年前

考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月21日)

仕事納めも終わったことだし、仕事に関連することがらから可能な限り頭を離すようにしている。Kindleを片手に、美術館や喫茶店の開拓をするのが何もない1週間の過ごし方だ…

きぬいと
1年前
4

哲学に飢える夜

手前に朽ちた木と石が転がり、その先にレールが延びる写真。「人生で迷う」というときはだいたい、レールの延びた「先」が途切れている映像がモチーフとして浮かぶだろう。…

きぬいと
1年前
2

本職が「私」であることが良いと思ったら、岡本太郎の本職は「人間」で、ああ、格が違うな。と思った。

きぬいと
1年前
1

退職して気づく「休み方の忘却」

朝はいつもしない早起きをして、近所の喫茶店にモーニングを食べに行く。 ヘッダーはそこでのピザトーストとコーヒー。ここのコーヒーは本当に全体のバランスが取れていて…

きぬいと
1年前
20

考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月14日)

青空文庫を読むKindleを手に入れたので、青空文庫が手元で読みやすくなった 夢野久作は『ドグラ・マグラ』はじめ比較的好きな作品が多い。 日本三大奇書とか言われるが普…

きぬいと
1年前
2

タイムパフォーマンスを上げた先に空いた空洞に立つ

電子書籍、生える。こんな本を買った。結果積読は消えない。 以前書いた記事を読んでくれたTwitterのフォロワーが教えてくれた。 自己啓発本だし、早速電子書籍で確保し…

きぬいと
1年前
8

考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月11日)

外出の抵抗感「コロナも落ち着いてきたし」という言葉を聞くが、少なくとも東京都内は第8波に入っているし、減少傾向も見えない。 彼らはどういう観点をもって「落ち着い…

きぬいと
1年前
3
高木『解析概論』を読む我流精神療法事例の報告

高木『解析概論』を読む我流精神療法事例の報告

背景適応障害になって休職している。経緯については下記の近況報告にも記載しているが、今のところ3ヶ月程度の療養を計画している。

Twitter(現X)でほしいものリストを公開したところ、大変多くの人からお見舞いの言葉をいただいた。特に何もしていないのに。
いろいろと健康に良い食材が届き、おかげさまで体調も安定し始めたので、その御礼に休職中に一番療養効果のあった内容を記事にして公開する。

要約:や

もっとみる
小説を読むときの思考についての一考察

小説を読むときの思考についての一考察


「小説が読めない」ということ私は小説が読めない。読む習慣もない。
「読む習慣がない」というのが鶏か卵か「話題の小説かあ、読んでみよう」と思って読み切れた本は多くない。
ライトノベルであれば「とある」シリーズや『鋼殻のレギオス』に触れたことがあるが、結局アニメ化するとアニメのほうがストーリーを理解しやすかった。
小学校~中学校で読まれる比較的長い小説といえば『ハリー・ポッター』シリーズだと思うのだ

もっとみる
「博士人材活躍プラン」に関する論考~休職中の頭の体操を添えて~

「博士人材活躍プラン」に関する論考~休職中の頭の体操を添えて~


はじめに近況報告

繁忙期に入ったり、自己増殖した責任感に押しつぶされたりした結果、言語能力、集中力、思考力が大きく落ちるようになった。
例を挙げると、

ビジネス文書として見ると明らかに変な記述が目立つ

誤字脱字に気付けない(いつもだが)

論理性に欠ける(もとから無いが)発言が増える

他人の発言をすぐに理解できない

結果会話が成立しない

単純作業でミスが増える

始業時に動悸と吐き気

もっとみる
「高密度なその日暮らし」のその後

「高密度なその日暮らし」のその後

結局のところ、noteも7ヶ月以上更新することはなかった。なんのことはなく「その日暮らし」を徹底していたわけだが、振り返りがなかったかと言われるとそういうこともない。

今年はKindle端末を購入して、様々な電子書籍を買った。大体自己啓発で、買った時期に自分が仕事において何に悩んでいたのかめっちゃ分かるなあと思った。
この記録と、残されている記憶を頼りに、自分が1年間何を考えていたのかをなんとか

もっとみる
十有五の僕「三十にして立つとか遅すぎ」

十有五の僕「三十にして立つとか遅すぎ」

明日誕生日なんだよね大学の頃から、誕生日が近づいたら少し遠出するようにしている。
大きな旅行ではない。徒歩、または自転車で、行ったことのないところに行く。理由は特にない。なんとなく、いつもと違うことをやろうという気になるだけだ。
今年は近く引っ越しを控えているので、引越し先の町並みを視察していた。インターネットが発達したので具体の場所は言わないのだが、町並みも、底に住む人達も、今の場所とは違う性質

もっとみる
考えたいことをとりあえずストックするやつ(2023年3月11日)

考えたいことをとりあえずストックするやつ(2023年3月11日)

試用期間での転職活動は推奨しない「せめて週に何回かは更新する」と思っていたのは本当だが、いざ仕事を始めると、手の抜き方を忘れてしまうのは悪い癖。
会社というのは入って初めて分かる課題というのも少なくない。
1月から今の会社に入り、3ヶ月ほど過ごした。
3ヶ月というのは割と良い区切りで、組織がどう動いているのか、どんな人間がいるのか、誰が優秀で、誰が「やばい」のか。こういう人たちとどう過ごすか、とい

もっとみる
ChatGPTはアンドロイドの夢を見るか?

ChatGPTはアンドロイドの夢を見るか?

ChatGPTが夢を見ようと見まいと、3月6日は月曜日である。ChatGPTはすごい技術だ。
哲学にも人間に面白い問いをもってきてくれている。とは言っても僕は哲学を修めているわけではないのだが。
そしてこのすごい技術を見せつけられた人々は、面白がったり怖がったり、技術を解説することで市場価値を上げようとしたり、面白い使い方を考えて注目を集めたりする個人法人がたくさんいる。
個々人で使い方は縛られて

もっとみる
2023年は「高密度なその日暮らし」

2023年は「高密度なその日暮らし」

画像は妻がDIYで作ったリストレスト。肌触りと程よい硬さが手首の位置を最適化する。僕はお気に入りの道具を使っていても「他人が使っている」という観測をしてしまうと一気に萎えてしまうので、これは基本的に唯一無二の道具であり、壊れるまで使うと思われる。

新年の抱負をちゃんと心に留めて1年過ごせるやつ偉すぎる小学校、中学校の冬休みでは「『新年の抱負』をテーマにした作文を書いてくること」が宿題になっていた

もっとみる
考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月22日)

考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月22日)

暇を謳歌しているつもりが、暇を持て余している。
妻は基本的に出社して仕事をする職種であるから、僕が夢現の間に支度をして家を出る。仕事のない僕は二度寝をする。
大体1時間ほど二度寝を楽しんで、起きる。学生時代は昼間まで寝ていても平気だったのに、今は9時には体を起こさないと逆に体調が悪くなってしまう。
暇なので家事をする。自分用の朝食を作る。洗濯機を回しながら食器を洗い、クイックリンワイパーで床を拭く

もっとみる
考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月21日)

考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月21日)

仕事納めも終わったことだし、仕事に関連することがらから可能な限り頭を離すようにしている。Kindleを片手に、美術館や喫茶店の開拓をするのが何もない1週間の過ごし方だと思っている。

読書メータを再開する大学時代に学術書を記録するために使っていた読書メーターを少し再開してみることにした。

家にはたらふく本があるが、どうやら「読んだ本」しか本棚機能に登録できないらしい。

となると家にある蔵書は「

もっとみる
哲学に飢える夜

哲学に飢える夜

手前に朽ちた木と石が転がり、その先にレールが延びる写真。「人生で迷う」というときはだいたい、レールの延びた「先」が途切れている映像がモチーフとして浮かぶだろう。
これは違う。「障害が最初に積み重なり、その先にレールが延びている」写真だ。この障害がなんとかできれば、しばらくはレールに乗って進むことができるはずなのだ。それにはどうやら、だいぶ骨がいるようだが。

哲学書を読んで、最初の数ページで断念し

もっとみる

本職が「私」であることが良いと思ったら、岡本太郎の本職は「人間」で、ああ、格が違うな。と思った。

退職して気づく「休み方の忘却」

退職して気づく「休み方の忘却」

朝はいつもしない早起きをして、近所の喫茶店にモーニングを食べに行く。
ヘッダーはそこでのピザトーストとコーヒー。ここのコーヒーは本当に全体のバランスが取れていて美味。

4年半、あーだこーだとぐちぐち文句を言いながらも学ぶことの多かった会社を今年辞める。最終出社日は昨日。
「なんもわからん問題」シリーズはこの会社との向き合い方を悩む中で生み出された。

データサイエンスが主事業ではない会社で、デー

もっとみる
考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月14日)

考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月14日)

青空文庫を読むKindleを手に入れたので、青空文庫が手元で読みやすくなった

夢野久作は『ドグラ・マグラ』はじめ比較的好きな作品が多い。

日本三大奇書とか言われるが普通にストーリー構成が面白いと思う。奇行に走りがちな天才博士とひどく大人しいその盟友がでてくる。

天才的な才能を持った奇人が出てきたらその作品は好きなので、割とハマる。

ちなみに夢野久作自身は短編も割とあるので、ドグラ・マグラ以

もっとみる
タイムパフォーマンスを上げた先に空いた空洞に立つ

タイムパフォーマンスを上げた先に空いた空洞に立つ

電子書籍、生える。こんな本を買った。結果積読は消えない。

以前書いた記事を読んでくれたTwitterのフォロワーが教えてくれた。

自己啓発本だし、早速電子書籍で確保しておこうと思い、読んでいる。
面白いくらいに、上記で書いた内容に近しいことが、金を出すに値する情報量と一緒に主張されていた。

効率を上げて、何をするのか?コストパフォ―マンス、タイムパフォーマンス。最近よく聞くパフォーマンス指標

もっとみる
考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月11日)

考えたいことをとりあえずストックするやつ(2022年12月11日)

外出の抵抗感「コロナも落ち着いてきたし」という言葉を聞くが、少なくとも東京都内は第8波に入っているし、減少傾向も見えない。

彼らはどういう観点をもって「落ち着いてきた」と言っているのだろう。
報道に取り上げられなくなったから「落ち着いてきた」というのか、
政府主導での行動制限がないから「落ち着いてきた」というのか……。
でも、データを見続けることはとても精神的につらいし、見慣れないとわからないも

もっとみる