しろたまこんにゃく

アニメ、舞台が好き。エモーショナルを求めている。

しろたまこんにゃく

アニメ、舞台が好き。エモーショナルを求めている。

記事一覧

自分が嫌っていたはずのもの

君たちはどう生きるか 観てきました! なんだ?これ?めっちゃおもしろい!?え?作画ヤバ!?絵がうま!?!?映画館で私以外誰も泣いてない!?嘘でしょ!?は??? …

かつてVtuberだったあなたへ

私、画面酔いしやすい関係でアペの配信とマイクラの配信を長時間見ることが出来なくて段々彼の配信から正直心が離れる機会が多くなって、物語終了以降はマジで見たい配信し…

黛灰のシナリオへの感想

※水を差すような表現があります。 黛灰の物語が終幕した。 物語の終着点としてはどちらかというとありがちな自分自身の存在を肯定できたという終幕だった。テレビシリー…

13年間エヴァが大好きだった

今日3/8、エヴァの最後を観に行った。 オタクよ現実に帰れ。 と、またしても言われた気がした。 エヴァンゲリオンに乗って世界を変える主人公を夢見るんじゃなくて、地…

ギヴン(柊mix _8)感想(最新話のネタバレをしています)

この文章はCheri +1月号のギヴン最新話のネタバレを含んでいます。 やっっっば!?!?!? おいおいおい!玄純!? いや、話の流れとしてはねBLによくある 受け「好き…

エヴァは舞台構図

約11年前にはじめてエヴァンゲリオンを見た。 新劇場版 破が公開されて、世の中が第二次エヴァブームに沸いていた頃だったとおもいます。田舎のイオンにそれなりにデカイ初…

成人式と暴れるヤンキーと宗教の本

成人式がありました。 とてつもなく行きたくなかったんですが、着物が用意され美容室は予約済み、親戚は皆待ち構えている。という状況だったので、出るしかありませんでし…

2次元ヲタクの2019年の観劇記録

2019年が終わっちゃうから、今年観劇した作品を振り返ろう! 私、2次元ヲタク!今は.5よりだったけど推しがあんまり.5舞台にあまり出なくなってしまった舞台ヲタク!2018…

初見のツイートからTRUMPを考える。

こんにちは! 初見のツイートって他人のものも自分のものも見ていて楽しいですよね。 今回はそんな初見ツイートからすべての始まりであるTRUMPを考えてみようと思います…

TRUMPシリーズのふわっとしたご紹介

末満健一さんがライフワークとして作り続けている舞台TRUMPシリーズをご存知ですか? 私観的あらすじ簡単に言ってしまえば吸血鬼のゴシック群青劇だと思っています。前提…

理屈じゃない(再投稿)

突然ですが 俳優、ダンサーをしている三浦宏規くんがめちゃめちゃ好きになってしまった。 彼は5歳でクラッシックバレーを始め、中学生までクラッシックしか聴かなかったり…

刀剣乱舞 悲伝 結いの目の不如帰 の感想と考察

虚伝、義伝、外伝、ジョ伝はある程度一度みたら内容が理解できたのですが、悲伝だけは理解できなかったので文章にまとめました。 →→→初見の感想 「すごいものを見た」…

三百年の子守唄 感想

ライブビューイングでみほとせを観劇したのですが、あまりにも感動したので文字にしました。ほほ無理矢理付いてきてもらった友人に介抱されながら2部を観ていました。2部…

猪突猛進

・最近頭をよくぶつける。今朝玄関に置いた自転車の反対側に靴があったんで、取ろうとしたら持ち手に頭ぶつけた。一昨日の夜ぐらいにペンタブのペン大捜索祭りを開催してい…

現実逃避祭り

今日は会社の懇親会で当たった肉をすき焼きにして食べた。私はある程度温度が高くないと美味しいと感じられない体質?なので、あたたかくてよかったと思う。 趣味でやって…

自分はヲタクなのか

私はアニメを見るのが好きだ。 けどヲタクなのかと言われると言葉につまる。 そのくせ、仲間内では「ほら、私ヲタクだから(笑)」とヲタクを盾に自分の欠点をヲタクのせい…

自分が嫌っていたはずのもの

自分が嫌っていたはずのもの

君たちはどう生きるか

観てきました!

なんだ?これ?めっちゃおもしろい!?え?作画ヤバ!?絵がうま!?!?映画館で私以外誰も泣いてない!?嘘でしょ!?は???

すごすぎて意味がわからないです…

見終わったあとに、私は『わかるよ』アンタの伝えたかったこと……と、謎に理解者面していました。みんなこうなったよね?

そもそも最初からエンジンがかかりっぱなしで、眞人の母親がいる病院で火が上がったと

もっとみる

かつてVtuberだったあなたへ

私、画面酔いしやすい関係でアペの配信とマイクラの配信を長時間見ることが出来なくて段々彼の配信から正直心が離れる機会が多くなって、物語終了以降はマジで見たい配信しか見てなかったしそれでいいと思ってて、今でもこの考えは変わらない。契約終了発表時は悲しかったし、少し泣く…状態だったけど、段々納得出来てしまったんだよ。で、それ以降は個人的に悲しいというよりは「これだけ能力のある人なのに勿体無いな」って感想

もっとみる
黛灰のシナリオへの感想

黛灰のシナリオへの感想

※水を差すような表現があります。

黛灰の物語が終幕した。

物語の終着点としてはどちらかというとありがちな自分自身の存在を肯定できたという終幕だった。テレビシリーズ版エヴァンゲリオンの最終話「世界の中心でアイを叫んだけもの」で「僕はここに居てもいいんだ!」と叫んだ碇シンジの姿が脳裏をかすめた。

そして、また置いて行かれたな〜と思った。碇シンジに岩倉玲音に黛灰に置いて行かれた。彼らは自分で自分を

もっとみる
13年間エヴァが大好きだった

13年間エヴァが大好きだった

今日3/8、エヴァの最後を観に行った。

オタクよ現実に帰れ。

と、またしても言われた気がした。

エヴァンゲリオンに乗って世界を変える主人公を夢見るんじゃなくて、地に足をつけて、今自分がいる現実に目を向けて、泣いてばかりいないで、前を向いてちゃんと歩いていこう。と、シンジに庵野さんに言われたような気がした。

以下ネタバレ含む感想↓

無垢な綾波(黒)が丁寧に田植え等の土に地球に触れ、感情表現

もっとみる

ギヴン(柊mix _8)感想(最新話のネタバレをしています)

この文章はCheri +1月号のギヴン最新話のネタバレを含んでいます。

やっっっば!?!?!?
おいおいおい!玄純!?

いや、話の流れとしてはねBLによくある

受け「好きだよ」
攻め「でもお前の好きは俺の好きは違うよね」
受け(そんなのお前だって俺の気持ち知らないくせに)

みたいなやつだとは思うんですよ!!けどね、流石キヅナツキ先生一味違うのですよ、料理の仕方が味付けが!感情がよりリアルに

もっとみる

エヴァは舞台構図

約11年前にはじめてエヴァンゲリオンを見た。
新劇場版 破が公開されて、世の中が第二次エヴァブームに沸いていた頃だったとおもいます。田舎のイオンにそれなりにデカイ初号機が展示されていた記憶がある。

当時私は9歳で、それまでどうぶつの森をずっと遊んでいた子供でしたがめざましテレビでエヴァグッツを紹介する特集があり「なんだか楽しそうだな」と思いレンタル屋につれていけと母にごねていました。

とにかく

もっとみる

成人式と暴れるヤンキーと宗教の本

成人式がありました。

とてつもなく行きたくなかったんですが、着物が用意され美容室は予約済み、親戚は皆待ち構えている。という状況だったので、出るしかありませんでした。「出たくないです」と言う度、母の顔が曇るのがわかります。ごめんて。

何故行きたくなかったかというと暗めの学生時代だったからですが、今はどうでも良いですね。

寝不足と吐き気をミンティアで噛み殺しながら、久々に会う友人と話していると、

もっとみる

2次元ヲタクの2019年の観劇記録

2019年が終わっちゃうから、今年観劇した作品を振り返ろう!

私、2次元ヲタク!今は.5よりだったけど推しがあんまり.5舞台にあまり出なくなってしまった舞台ヲタク!2018年の紅白歌合戦で刀ミュの皆さんが歌っていたのを観てからすっかり舞台のヲタになってしまいました。何がよかったとかは特に覚えていないんですが、刀剣乱舞という2次元ヲタクに大変馴染みのあるジャンルで顔がよくしなやかな動きをする俳優達

もっとみる
初見のツイートからTRUMPを考える。

初見のツイートからTRUMPを考える。

こんにちは!

初見のツイートって他人のものも自分のものも見ていて楽しいですよね。

今回はそんな初見ツイートからすべての始まりであるTRUMPを考えてみようと思います。あと観ていないものはマリーゴールドとCOCOONのみになりました。

(ここより、めちゃくちゃネタバレします。↓)

これが初見ツイートです。余裕ぶっこいていますね。本当にこれが永遠の苦しみの始まりでありソフィの最新情報だとわかっ

もっとみる
TRUMPシリーズのふわっとしたご紹介

TRUMPシリーズのふわっとしたご紹介

末満健一さんがライフワークとして作り続けている舞台TRUMPシリーズをご存知ですか?

私観的あらすじ簡単に言ってしまえば吸血鬼のゴシック群青劇だと思っています。前提として吸血鬼(ヴァンプ)の少年少女は時が来れば繭期という特別な状態を迎えること、(人間でいう思春期のひどいバージョン)その時期は妄想と現実の区別がつかなくなったり、思い込みが激しくなったりすることを分かっていればすんなり舞台を見られま

もっとみる
理屈じゃない(再投稿)

理屈じゃない(再投稿)

突然ですが 俳優、ダンサーをしている三浦宏規くんがめちゃめちゃ好きになってしまった。

彼は5歳でクラッシックバレーを始め、中学生までクラッシックしか聴かなかったり(しかし、突然Hideにハマる)レッスンのため週5か6で三重から名古屋に通う生活をしていたらしい。最近は部屋の物を捨てまくり、1日に三回掃除機をかけたりしている。

輝かしい功績はWikipedia(https://ja.m.wikip

もっとみる

刀剣乱舞 悲伝 結いの目の不如帰 の感想と考察

虚伝、義伝、外伝、ジョ伝はある程度一度みたら内容が理解できたのですが、悲伝だけは理解できなかったので文章にまとめました。

→→→初見の感想
「すごいものを見た」その感覚が強く残った。しかし、正直Twitter等で言われていたほど、泣いたり悲しくなったりは出来なかった。「どういうこと?」という疑問で脳内が埋め尽くされてしまった。

→泣いたり悲しくなったり出来なかったことがかなり悔しかったので、自

もっとみる
三百年の子守唄 感想

三百年の子守唄 感想

ライブビューイングでみほとせを観劇したのですが、あまりにも感動したので文字にしました。ほほ無理矢理付いてきてもらった友人に介抱されながら2部を観ていました。2部の青江がしなやかだったこと以外あまり記憶にない。にっかり青江と蜻蛉切についても書きたかったのですが石切丸への感情がクリアしてないので、いったんあげます。

・優しさに満ちた物語
刀ミュはいつも歴史上の人物に対しての優しさに満ちている。(つは

もっとみる

猪突猛進

・最近頭をよくぶつける。今朝玄関に置いた自転車の反対側に靴があったんで、取ろうとしたら持ち手に頭ぶつけた。一昨日の夜ぐらいにペンタブのペン大捜索祭りを開催していたら、書院造の棚みたいなやつに頭をぶつけた。痛い。

・ウォークマンとメガネが見つからない。使わなくなったとたんいろんなところに置いちゃうのやめろ。

・肺が相変わらず圧迫されている。苦しい😣解放せよ。

・今日はセリフを半分ぐらい覚えた

もっとみる

現実逃避祭り

今日は会社の懇親会で当たった肉をすき焼きにして食べた。私はある程度温度が高くないと美味しいと感じられない体質?なので、あたたかくてよかったと思う。

趣味でやっているお芝居の台本を覚えなくてはならないのに、今日はTHE_Wというお笑いコンテストの番組を見ていたのでクズ。阿佐ヶ谷姉妹面白かった。凍りついた番組の空気を溶かしてくれた偉大な姉妹。

このマッドネイル本当にいい。剥げない。二日目なんだから

もっとみる

自分はヲタクなのか

私はアニメを見るのが好きだ。

けどヲタクなのかと言われると言葉につまる。
そのくせ、仲間内では「ほら、私ヲタクだから(笑)」とヲタクを盾に自分の欠点をヲタクのせいにしてしまう。

ヲタクとは本来、一つの分野を熟知している人のことを言う。だからこそ、自分の得意な分野以外の話をされるとしどろもどろになっていい権利が与えられると思っている。私が常にしどろもどろなのをヲタクのせいにしてはいけない。なぜな

もっとみる