しろくま

動画編集とWEBライターやってます! noteでは「30代はまだこれから」をテーマにし…

しろくま

動画編集とWEBライターやってます! noteでは「30代はまだこれから」をテーマにした記事を発信。 仕事と暮らしに役に立つ、コミュニケーション、健康、心理学、などメインに書いております。これから巻き返したいと思っている30代の方にオススメす。人生向上のヒントになるはずです!

記事一覧

【否定しないだけで人間関係はうまくいく】

より良い人間関係を構築するために、必要なことは何だと思いますか? よく言われているにが、「笑顔」「褒める」「話を聞く」ではないでしょうか。 これらも非常に必要な…

しろくま
4か月前

【ダサい30代になるな】気をつけるポイント5選

今回はダサい30代について解説していきます。 30代にななると、それなりの立場になり、部下をもち、仕事をコントロールしやくなるでしょう。これまでの実績と信頼が認めら…

しろくま
5か月前

【お願いする技術】仕事の質も人間関係もうまくいく!

一人でできることなんて、思っている以上に小さなものです。 どんな仕事でも、チームワークなので、まわりの人とコミュケーションをとって、やっていかなければいけません…

しろくま
6か月前
2

【30代がなりやすい】面倒くさい人の特徴5選。

社歴を継続させて30代ぐらいになると、仕事もわかるようになってポジョンを得られるでしょう。部下もいるので、自分の仕事を任せたりすることでき、少々楽に仕事をやれるよ…

しろくま
6か月前

【ミスをあまく見てはいけない】人生が変わるミス回避方法

仕事をしていると、抜け漏、入力間違い、言い忘れ、など様々なミスをしていします。もちろん、したくてしている人なんていないでしょう。 ミスをする度に と軽く思ってい…

しろくま
7か月前
4

【変な言い方から自分を守る対策】

コミュケーションは「中身」も重要ですが、「言い方」の方が更に重要です。「言い方」を誤ってしまうと、「中身」が台無しになります。 物事をよくするために、コミュケー…

しろくま
7か月前

【説明下手は罪】わかりやすい説明力が身につく4つのポイント

わかりやすい説明ができる能力は、どの場所でも求められる能力です。 時間と体力を最小限にして、「なるほど」「確か」「そうか」と思わせてくれる人は、様々な人から求め…

しろくま
8か月前
6

話しかけやすい人にすぐなれる5つのポイント

「話しかけやすい」というのはスキルであり武器になります。 まわりの人の機嫌を良くし、求められるようになり、自分自身の仕事の成果、人生の充実にも繋がります。話しか…

しろくま
8か月前
2

【大人のADHD】なぜ、生きづらいのか?

以前に比べると、SNSやメディアで発達障害のひとつである「ADHD(注意欠如多動性障害)」が取り上げられるようになりました。 発達障害といえば小児の病気であり、医療の対…

しろくま
9か月前
7

今すぐ簡単に始まられる【考える力を身につける工夫10選】

時代や環境の変化が激し時代。 これまでのやり方が通用しないこともあります。変化して適応していくのに、必要のなのが考える力です。 ですが、人間の脳は考えることを嫌…

しろくま
9か月前

部下が成長するかは上司次第

部下を教育していると、 「なんで、わからないんだ?」 「何度、同じことを繰り返すんだ?」 「どうして変わらないんだ?」 このように悩んだことはありませんか? 体力…

しろくま
10か月前
1

なんで、わかってくれないのか? 【後編】

前回の記事では、「なぜわかってもらえないのか?」ということについて解説いたしました。興味がある方は、是非読んでみてください。 今回は、どうすれば「わかってもらえ…

しろくま
10か月前
6

なんで、わかってもらえないのか?【前編】

人の悩みの9割は人間関係と言っても過言ではありません。どんなことで悩んでいるかというと… 「だれもわかっくくれない…」 「なんでそんな解釈をするの?」 「俺(私)…

しろくま
10か月前
4

正真正銘のコミュ障

最近では、「コミュ障」という言葉が一般的になり、SNSでも日常会話でも、よく使われるようになりました。定義は、人それぞれみたいですが、一般的には… このような特徴…

しろくま
1年前
1

【不幸の恋愛の特徴4選】

幸せな恋愛ができず悩んでいませか? ・彼が私を全然見てくれない ・付き合う前後で、別人のように変わってしまった ・一緒にいても不安ばかりで落ち着かない 次こそは幸…

しろくま
1年前
5

伝えられるようになる5つのコツ

仕事で成果を上げるには、伝える力が必須です。頭の中では、わかってはいるものの、うまく伝えられずに悩んだことはないでしょうか。 ・話して最中にイヤな顔をされる ・…

しろくま
1年前
3
【否定しないだけで人間関係はうまくいく】

【否定しないだけで人間関係はうまくいく】

より良い人間関係を構築するために、必要なことは何だと思いますか?

よく言われているにが、「笑顔」「褒める」「話を聞く」ではないでしょうか。
これらも非常に必要なことです。

ですが、何よりも必要なことがあります。
それは、相手を「否定しない」ことです。ここを意識してコミュケーションを取らないと、どんなことをしてもより良い人間関係を構築することはできません。

そんなことしていない!と思っていませ

もっとみる
【ダサい30代になるな】気をつけるポイント5選

【ダサい30代になるな】気をつけるポイント5選

今回はダサい30代について解説していきます。

30代にななると、それなりの立場になり、部下をもち、仕事をコントロールしやくなるでしょう。これまでの実績と信頼が認めらたということなので、素晴らしいことです。

しかし、そんな環境に甘えてしまうと、変なプライドが身につき、甘えてしまうと、痛々しいダサい30代になってしまいます。若いうちはまわりの人が指摘してくれたりしますが、そこそこの30代になると、

もっとみる
【お願いする技術】仕事の質も人間関係もうまくいく!

【お願いする技術】仕事の質も人間関係もうまくいく!

一人でできることなんて、思っている以上に小さなものです。
どんな仕事でも、チームワークなので、まわりの人とコミュケーションをとって、やっていかなければいけません。

仕事をすすめていく上で、人にお願いすることは必要不可欠です。素直にお願いしないと、進捗や効率の改善にすすまず、質も低くなりチームとして結果が残せません。多くの人はチームプレイが大事で、時にはお願いして仕事してもらうことは必要だと理解は

もっとみる
【30代がなりやすい】面倒くさい人の特徴5選。

【30代がなりやすい】面倒くさい人の特徴5選。

社歴を継続させて30代ぐらいになると、仕事もわかるようになってポジョンを得られるでしょう。部下もいるので、自分の仕事を任せたりすることでき、少々楽に仕事をやれるようコントロールもできるようになります。

しかし、楽に甘えるようになると、面倒くさい人扱いされるようになります。
30代ぐらいなると、意外と沼にハマり、自分が気がついていないだけで、まわりにの人にストレスを与えて、仕事の効率も下げてしまっ

もっとみる
【ミスをあまく見てはいけない】人生が変わるミス回避方法

【ミスをあまく見てはいけない】人生が変わるミス回避方法

仕事をしていると、抜け漏、入力間違い、言い忘れ、など様々なミスをしていします。もちろん、したくてしている人なんていないでしょう。

ミスをする度に

と軽く思っていませんか?
このように思っているのなら、早急にスタンツを変える必要があります。
ミスの感度が低く改善への行動を甘くみていると、いつまで経ってもいい仕事ができず、信頼を得ることができず人間関係構築にも大きく影響します。

記事では、ミスを

もっとみる
【変な言い方から自分を守る対策】

【変な言い方から自分を守る対策】

コミュケーションは「中身」も重要ですが、「言い方」の方が更に重要です。「言い方」を誤ってしまうと、「中身」が台無しになります。

物事をよくするために、コミュケーションをしているのに、変な言い方をされて詰められることはありませんか?

そんな人は、自分の意見を押し通すことが目的となってしまっています。根源となっているものは、「偏った常識」「プライド」「執着」です。

こちらが何を言おうが、相手は勝

もっとみる
【説明下手は罪】わかりやすい説明力が身につく4つのポイント

【説明下手は罪】わかりやすい説明力が身につく4つのポイント

わかりやすい説明ができる能力は、どの場所でも求められる能力です。
時間と体力を最小限にして、「なるほど」「確か」「そうか」と思わせてくれる人は、様々な人から求められます。

逆にわかりにくい説明をしていると、「仕事ができない」「考えていない」などと、思われて残念な人として見られることもあります。情報量、経験、技術がどれだけあっても人にわかりやすく説明できなければ何にもなりません。説明力は重要な能力

もっとみる
話しかけやすい人にすぐなれる5つのポイント

話しかけやすい人にすぐなれる5つのポイント

「話しかけやすい」というのはスキルであり武器になります。

まわりの人の機嫌を良くし、求められるようになり、自分自身の仕事の成果、人生の充実にも繋がります。話しかけやすいは人は得することばかりで、逆に話しかけにくい人は損しかありません。どっちになるかで人生が決まると言っても過言ではありません。

話しかけやすい人になれば

少なくても、これだけのいいことがあります。

これからは、一つの会社にとど

もっとみる
【大人のADHD】なぜ、生きづらいのか?

【大人のADHD】なぜ、生きづらいのか?

以前に比べると、SNSやメディアで発達障害のひとつである「ADHD(注意欠如多動性障害)」が取り上げられるようになりました。

発達障害といえば小児の病気であり、医療の対象というよりも、福祉や教育の対象されていましたが、成人による発達障害の外来の受診者も急増しております。

これまでは、大人になると改善されるだろうとみなされがちでしたが、必ずしも正しくないことが次第に明らかになっています。よく理解

もっとみる
今すぐ簡単に始まられる【考える力を身につける工夫10選】

今すぐ簡単に始まられる【考える力を身につける工夫10選】

時代や環境の変化が激し時代。
これまでのやり方が通用しないこともあります。変化して適応していくのに、必要のなのが考える力です。

ですが、人間の脳は考えることを嫌うため、つい楽の方に流されやすく、考えることをサボってしまいます。

自分は考えていると思っていても、考えているつもりになっている場合はよくあります。気づかないうちに、思考停止になってしまい、時間だけが過ぎ、考える力を求められた時に表現で

もっとみる
部下が成長するかは上司次第

部下が成長するかは上司次第

部下を教育していると、

「なんで、わからないんだ?」
「何度、同じことを繰り返すんだ?」
「どうして変わらないんだ?」

このように悩んだことはありませんか?
体力と時間をかけているのにも関わらず、思うように成長しないとストレスを感じることはよくあると思います。このストレスは避けては通れません。

ですが、部下が成長しないのは、部下のやる気や能力のせいではありません。上司の関わり方が原因です。部

もっとみる
なんで、わかってくれないのか? 【後編】

なんで、わかってくれないのか? 【後編】

前回の記事では、「なぜわかってもらえないのか?」ということについて解説いたしました。興味がある方は、是非読んでみてください。

今回は、どうすれば「わかってもらえるようになるは?」について解説していきます。最後まで読んでいただけると、行動の量や質が変わり、わかってもらえるようになります。ですが、想像以上に、時間、体力、メンタル、が必要になります。

ハッキリ言ってしまうと、非常に面倒くさいです。だ

もっとみる
なんで、わかってもらえないのか?【前編】

なんで、わかってもらえないのか?【前編】

人の悩みの9割は人間関係と言っても過言ではありません。どんなことで悩んでいるかというと…

「だれもわかっくくれない…」
「なんでそんな解釈をするの?」
「俺(私)は評価されないの?」

誰もがのこのようにわかってもらえないことに対して、悔しい思いや苛立ちを感じたことはあるでしょう。頭から離れないほど、悩んでしまうこともあると思いますが、ハッキリ言って悩むだけ無駄です。

自分が思ってほしいように

もっとみる
正真正銘のコミュ障

正真正銘のコミュ障

最近では、「コミュ障」という言葉が一般的になり、SNSでも日常会話でも、よく使われるようになりました。定義は、人それぞれみたいですが、一般的には…

このような特徴がある人に対して、「コミュ障」という言葉を使われております。

当てはまっていませんか?

「自分はコミュ障だ…」と落ち込む必要はありません。自覚があれば少しの勉強と工夫で克服できるからです。私は、これぐらいであれば「コミュ障」の内に入

もっとみる
【不幸の恋愛の特徴4選】

【不幸の恋愛の特徴4選】

幸せな恋愛ができず悩んでいませか?

・彼が私を全然見てくれない
・付き合う前後で、別人のように変わってしまった
・一緒にいても不安ばかりで落ち着かない

次こそは幸せになると決意して、恋愛をしても同じようなことが繰り返されると「男運が悪い」「いい出会いがない」「だれもわかってくれない」など人や環境にせいにしがちになります。

ですが、人や環境のせいにしてもに何も変わらず、また幸せになれない恋愛を

もっとみる
伝えられるようになる5つのコツ

伝えられるようになる5つのコツ

仕事で成果を上げるには、伝える力が必須です。頭の中では、わかってはいるものの、うまく伝えられずに悩んだことはないでしょうか。

・話して最中にイヤな顔をされる
・「で?」「それで?」「何が?」とツッコまれる
・ダラダラと時間がかかってしまう

これらのことが当てはまっている人は、伝え方をあらためる必要があります。
何故なら、伝える力がないと仕事で成果を上げるができず、話してもよくわからない人という

もっとみる