とも

40代の男性、職業は自営業です。 哲学に興味があり、哲学者の本の一節から気になったもの…

とも

40代の男性、職業は自営業です。 哲学に興味があり、哲学者の本の一節から気になったものをピックアップして、それに対する思いを綴ってます。 なぜかというと、人の悩みの解決には古の賢者の言葉がやくにたつからです。 ぜひ、よろしくお願いします。

記事一覧

固定された記事

忘れたくないから「書く✏️」

私は忘れたくないから「書く」 日記は、コロナ禍の時に3ヶ月くらい続けたことがある。内容は自分の体調、仕事、家族の事がほとんど。人に見せられるようなものでもない。…

とも
6か月前
11

人を喜ばせると自分も喜べる

 誰かを喜ばせることは、自分をも喜びでいっぱいにする。  どんなに小さな事柄でも人を喜ばせることが出来ると、私たちの両手も心も喜びでいっっぱいになるのだ。    …

とも
13日前
1

誰もが喜べる喜びを

 私たちの喜びは、他の人の役に立っているだろうか。  私たちの喜びが、他の人の悔しさや悲しさをいっそう増したり、侮辱になったりしてはいないだろうか。  私たちは、…

とも
3週間前
2

朝起きたら考えること

 一日を良いスタートで始めたいと思うなら、目覚めたときに、この一日の間に少なくとも一人の人に、少なくとも一つの喜びを与えてあげられないだろうか思案することだ。 …

とも
1か月前
3

いつも機嫌よく生きるコツ

 不機嫌になる大きな理由の一つは、自分のなしたこと、自分の産んだことが人の役に立っていないと感じることだ。  だから、不機嫌な老人がいる。 一方で輝く青春の真った…

とも
1か月前
12

自分は常に新しくなっていく

 かつては、これこそが真実だと思っていたものが、今では間違いだったと思う。かつては、これこそ自分の変わらぬ信条だとしていたものが、今では少しちがうと思う。  そ…

とも
1か月前
4

自分を尊敬する

自分はたいしたことがない人間だ、なんて思ってはいけない。 それは、自分の行動や考え方をがんじがらめに縛ってしまうようなことだからだ。  そうではなく、最初に自分…

とも
2か月前
3

一日の終わりには反省しない

 仕事を終えて、じっくりと反省する。一日が終わって、その一日を振り返って反省する。 すると、自分や他人のアラが目について、ついにはウツになる。 自分のダメさにも怒…

とも
2か月前
2

新鮮な?夫婦関係

私は結婚して。15年になる 当初は、お互いに新鮮で、緊張してとても 初々しい。 だけど少しずつ慣れてきて、彼女の前ではしなかったような恥ずかしいことをするように…

とも
2か月前
7

「OUTPUT読書術」(著者:アバタロー)での気付き

「アウトプット読書術」…なぜ、私がこの本を選んだのか 私はここ最近、平日を禁酒している。その中で、集中力が回復してきて、本を読めるようなってきた。本を読んで、人…

とも
2か月前
8

日課のウォーキング

私はウォーキングを日課にしている。 どうしてか・・・  ①質の良い睡眠を取りたいから。そのためには日光を十分に浴びて、体内時計をリセットする必要がある。 また、体…

とも
2か月前
3

花粉症とホットケーキ

こんばんは。 今日も一日お疲れ様でした。 ここ数日の花粉症がつらい。 この花粉ってヤツは、寒暖差が大きいとたくさん飛ぶんでしょうかね? 鼻水で鼻が詰まり、食べ物の…

とも
2か月前
4

ビーフシチューの不思議

こんばんは。 最近は雨が続いてましたが、久しぶりに晴れました。 時間は巻き戻って、今日のお昼ご飯は、ビーフシチューでした。 今日のビーフシチューは、二日前の木曜日…

とも
2か月前
5

晩御飯は鍋料理と...

こんばんは。 今日も1日お疲れ様です。 今晩の食卓は「お鍋」、しかも「魚ちり」。 今日は一日寒かったので、体を温めるにはピッタリ。 しかし、この冬場の鍋料理・・・…

とも
2か月前
5

お米を研ぐ時

こんばんは。 時間は戻って、お昼時。今日のお昼ご飯は、昨日の晩御飯のおかずの残りと水餃子でした。 私がいつも食べるのは、仕事の都合上、一番最後になるんです(私の…

とも
2か月前
5

猫の日

海岸の近くで撮影。 おそらく、男の子の保護猫かと。 私の足元で、寝転がってました🐈‍⬛ #猫の日

とも
2か月前
2
忘れたくないから「書く✏️」

忘れたくないから「書く✏️」

私は忘れたくないから「書く」

日記は、コロナ禍の時に3ヶ月くらい続けたことがある。内容は自分の体調、仕事、家族の事がほとんど。人に見せられるようなものでもない。自分でももう一回読みたいって思わない。

けど、今は違う。noteに投稿している方々の記事を読んで、気付かされた。自分が感じている思いって、誰かの心と共感できるかもしれないってことを。

忘れたくないは、良いことも悪いことも含む。全てを表

もっとみる

人を喜ばせると自分も喜べる

 誰かを喜ばせることは、自分をも喜びでいっぱいにする。
 どんなに小さな事柄でも人を喜ばせることが出来ると、私たちの両手も心も喜びでいっっぱいになるのだ。
               フリードリヒ・V・ニーチェ『曙光』より

 よし、まずは家族を喜ばせるようにしよう。
そして、周りの人たちに笑顔で接するようにしよう。
きっと、自分も喜びでいっぱいになるから。

誰もが喜べる喜びを

誰もが喜べる喜びを

 私たちの喜びは、他の人の役に立っているだろうか。
 私たちの喜びが、他の人の悔しさや悲しさをいっそう増したり、侮辱になったりしてはいないだろうか。
 私たちは、本当に喜ぶべきことを喜んでいるだろうか。
 他人の不幸や災厄を喜んではいないだろうか。復讐心や軽蔑心や差別心を満足させる喜びになってはいないだろうか。
            フリードリヒ・V・ニーチェ『力への意思』より

私たちの喜びは

もっとみる
朝起きたら考えること

朝起きたら考えること

 一日を良いスタートで始めたいと思うなら、目覚めたときに、この一日の間に少なくとも一人の人に、少なくとも一つの喜びを与えてあげられないだろうか思案することだ。
 その喜びは、ささやかなものでもかまわない。
そうして、何とかこの考えが実現するように努めて一日を送ることだ。
 この習慣を多くの人が身につければ、自分だけが得をしたいという祈りよりも、ずっと早く世の中を変えていくことだろう。
      

もっとみる
いつも機嫌よく生きるコツ

いつも機嫌よく生きるコツ

 不機嫌になる大きな理由の一つは、自分のなしたこと、自分の産んだことが人の役に立っていないと感じることだ。
 だから、不機嫌な老人がいる。
一方で輝く青春の真っただ中にいる若い人たちが不機嫌なのは、自分が社会の中で生産的な存在になることがまだなかなか難しいからである。
 したがって、いつも機嫌よく生きていくコツは、人の助けになるか、誰かの役に立つことだ。そのことで自分という存在の意味が実感され、こ

もっとみる
自分は常に新しくなっていく

自分は常に新しくなっていく

 かつては、これこそが真実だと思っていたものが、今では間違いだったと思う。かつては、これこそ自分の変わらぬ信条だとしていたものが、今では少しちがうと思う。
 それを、自分は若かったとか、浅かったとか、世間知らずだったと断じて葬らないほうがいい。なぜならば、当時の自分にとっては、そう考えたり、そう思ったりすることが必要だったのだから。
当時の自分の段階にあっては、それが真実であり信条だったのだ。
 

もっとみる
自分を尊敬する

自分を尊敬する

自分はたいしたことがない人間だ、なんて思ってはいけない。
それは、自分の行動や考え方をがんじがらめに縛ってしまうようなことだからだ。
 そうではなく、最初に自分を尊敬することから始めよう。
まだ何もしていない自分を、まだ実績のない自分を、人間として尊敬するんだ。
 自分を尊敬すれば、悪いことなんてできなくなる。人間として軽蔑されるよう行為をしなくなるものだ。
 そういうふうに生き方が変わって、

もっとみる
一日の終わりには反省しない

一日の終わりには反省しない

 仕事を終えて、じっくりと反省する。一日が終わって、その一日を振り返って反省する。
すると、自分や他人のアラが目について、ついにはウツになる。
自分のダメさにも怒りを感じ、あいつは憎たらしいと思ったりする。たいていは、不快で暗い結果にたどりつく。
 なぜかというと、冷静に反省したりしたからなどでは決してない。
単に疲れているからだ。疲れ切った時にする反省など、すべてウツへの落とし穴でしかない。疲れ

もっとみる
新鮮な?夫婦関係

新鮮な?夫婦関係

私は結婚して。15年になる
当初は、お互いに新鮮で、緊張してとても 初々しい。

だけど少しずつ慣れてきて、彼女の前ではしなかったような恥ずかしいことをするようになった(オナラ、ゲップ、下着でウロウロするなど)。

「夫婦やから大丈夫や」みたいな空気。 それはそれで、親しみがあっていい。
でも、こんなトコロだけは見せたくないなっていう「かっこよさ」は持っておきたい。

ある程度の緊張感と新

もっとみる
「OUTPUT読書術」(著者:アバタロー)での気付き

「OUTPUT読書術」(著者:アバタロー)での気付き

「アウトプット読書術」…なぜ、私がこの本を選んだのか

私はここ最近、平日を禁酒している。その中で、集中力が回復してきて、本を読めるようなってきた。本を読んで、人とのコミュニケーションを深めたい、教養を身につけたい、読書力を身につけたいと感じていた。
そんな時、書評YouTuberの でアバタローさんの動画で「アウトプット読書術」紹介からです。

私の気づき①

読書のアウトプット=体のトレーニン

もっとみる
日課のウォーキング

日課のウォーキング

私はウォーキングを日課にしている。

どうしてか・・・
 ①質の良い睡眠を取りたいから。そのためには日光を十分に浴びて、体内時計をリセットする必要がある。 また、体を動かしてある程度、疲れないと眠気というのはやってこない。

 ②足の筋力の低下を防ぐ。私は、両親と暮らしてます。その中で思うんです。「老い」「衰え」というのは、足からやって来るのかなって・・自分の体が思うように動かなくなると、イライラ

もっとみる
花粉症とホットケーキ

花粉症とホットケーキ

こんばんは。
今日も一日お疲れ様でした。

ここ数日の花粉症がつらい。
この花粉ってヤツは、寒暖差が大きいとたくさん飛ぶんでしょうかね?
鼻水で鼻が詰まり、食べ物の味がしない、目はしょぼしょぼ、耳は聞えにくい。寝てても、鼻が詰まっているので、口呼吸になる。翌朝は、それが原因で喉が痛い。アレルギー用の薬は飲んでいるんだけどな・・・

そんな日でも、小さないい出来事に注目するんです。
家族にホットケー

もっとみる
ビーフシチューの不思議

ビーフシチューの不思議

こんばんは。
最近は雨が続いてましたが、久しぶりに晴れました。

時間は巻き戻って、今日のお昼ご飯は、ビーフシチューでした。
今日のビーフシチューは、二日前の木曜日の夕方に作られたビーフシチューなんです。どうしてこう、カレーとかビーフシチューとかは日をおくと、美味しくなるんでしょうかね?やっぱり素材にが味がなじむ って言うんですかね。

ご飯を二杯、おかわりしました。
ちなみに、私はビーフシチュー

もっとみる
晩御飯は鍋料理と...

晩御飯は鍋料理と...

こんばんは。
今日も1日お疲れ様です。

今晩の食卓は「お鍋」、しかも「魚ちり」。
今日は一日寒かったので、体を温めるにはピッタリ。

しかし、この冬場の鍋料理・・・今の私にとりましては、非常に悩ましい存在なんです。
その理由は、今、禁酒中なんです。鍋には、よく冷えたビールとか冷酒とか合いますよね♪でも、そこをぐっとこらえます。
ここで飲んでしまうと、きっといつもの調子で、ズルズルと戻ってしまいま

もっとみる
お米を研ぐ時

お米を研ぐ時

こんばんは。
時間は戻って、お昼時。今日のお昼ご飯は、昨日の晩御飯のおかずの残りと水餃子でした。

私がいつも食べるのは、仕事の都合上、一番最後になるんです(私の仕事は自営業)。
お昼ご飯は、私の父(80歳)や私の母(77歳)が作ってくれます。父は、すすんで買い出しにGO!食事の順番は、母→父→私という順番で食事(交代で店番をするため)。

で、私が片付けをして、夜の分の白米がないない時は、私がお

もっとみる
猫の日

猫の日

海岸の近くで撮影。

おそらく、男の子の保護猫かと。

私の足元で、寝転がってました🐈‍⬛
#猫の日