マガジンのカバー画像

子と育つ

97
三姉妹の母です。日々、子どもたちに育てられています。子どもとの関わり合いの中で考えたこと、気づいたことをシェアします。
運営しているクリエイター

記事一覧

今年の夏休みこそは「宿題しなさい」を言いたくない小学生ママへ

今年の夏休みこそは「宿題しなさい」を言いたくない小学生ママへ

先日、小学5年生の次女に「そういえば、おかあさんって『勉強しなさい』って言わないよね」と言われた。また、中学1年生の長女には、「おかあさんが教育ママになったら、良いところが一個もなくなるからね!」と言われた。ん?ビミョーだが、まあいい。子どもがそう認めるのだから、私は正真正銘「勉強しなさい」を言わない母親だ。

そんな私は、夏休みも「宿題しなさい」は言わない。でも、娘たちはいつのまにか宿題をやっつ

もっとみる
6歳の褒め方がわからないときは

6歳の褒め方がわからないときは

先日、6歳の末娘が、怒りながら「もう!どうやったらおかあさんに褒めてもらえるの?!」と。

これ、かなりショックでした。

たしかに、私はこれまで子どもたちを積極的には褒めてこなかった自覚があります。「親に褒められるためにやる」子にはなって欲しくないというのが、その理由のひとつです。もちろん、心底感心して「すごい」としか言いようのないときは、「すごいね」と伝えます。ですが、日頃からむやみに「えらい

もっとみる
中学生ママの誤算!公立中学なのに部活動で親が大変だなんて

中学生ママの誤算!公立中学なのに部活動で親が大変だなんて

娘が中学生になり、運動部に入りました。

入ってびっくり!!その運動部には”夜練”があるのです。学校では練習せずに早く帰って、夜に別のところに集まって練習する日があるのです。強豪私立校ではありません。公立中学の弱小運動部です。

実は”夜練”は、正確に言うと、学校の部活動ではありません。顧問の先生が指導員として参加し、保護者が運営するスポーツ少年団(以下、スポ少)の活動です。

わたし自身、中学生

もっとみる
夫は「塾なんて行かせなくていい」って言うけど心配で・・・って想像してみた

夫は「塾なんて行かせなくていい」って言うけど心配で・・・って想像してみた

先日、わが家の5歳の末っ子に「お父さんとお母さんが一番仲が良かったのって、結婚したとき?」と聞かれてドキッとした。

夫とは日頃から些細なことで言い争いをしているので、子どもに心配をかけてしまっているのだろう。申し訳ない。

そんな夫婦だけれども、そういえば、子どもの”勉強”に関しては、特に申し合わせたわけでもないのに、今のところ意見が衝突したことはない。私たちの結婚生活は、互いに価値観や習慣の違

もっとみる

最近、中一の娘が私をリソースの一つとして活用していて頼もしいです。意見を求め参考にはするけど、指示は受けたくないみたい。

娘にとって、利用することで価値を生む人になれるよう、できるだけ視野を広げて世の中を眺めたいと思います。

賢い子を育てる会話術 『コレ』が『アレ』なんだ!で子どもは賢くなる

賢い子を育てる会話術 『コレ』が『アレ』なんだ!で子どもは賢くなる

子どもたちには、机上の学習と実生活を結びつけて考える力をつけて欲しいなと思っています。

わが家には、来年小学校に上がる5歳の娘がいますので、いまから家庭でどんなフォローができるか考えてみました。

上の子二人の成長を思い返しても、幼児期の「会話」が、その後の学力にかなり影響してくるような気がしています。

子どもは『コレ』と『アレ』とを繋げて賢くなる

子どもと過ごしていて気づいたのは、子どもは

もっとみる
育休明けの家事・育児の分担で1番大事なこと

育休明けの家事・育児の分担で1番大事なこと

いかがお過ごしですか、長谷川ちゃみです。

私は、3人の子どもを赤ちゃんの頃から保育園に預けて、会社員として仕事を続けてきました。現在、12歳、10歳、5歳の三姉妹の母親です。

保育園が決まり、いよいよ復職が近づいてくると、共働き家庭では、家事・育児の分担を夫婦で相談するのではないでしょうか。そして、家庭の日々のタイムスケジュールや1週間の流れを確認するかと思います。

わが家の場合は、私は時短

もっとみる
娘の卒業に際し夢の毒を考える

娘の卒業に際し夢の毒を考える

明日は、長子である娘の小学校の卒業式です。初めての子がいよいよ小学校を卒業。さぞ、感慨深いものがあるだろうと想像されるでしょうか。たしかに、そういった面も無くはないです。でも、正直言って、卒業式に出席するのは気乗りしません。

いちばん嫌なのは、卒業生が順にセリフを言う、あれです。「重いランドセルを背負って緊張しながら迎えた入学式」で始まり、小学校生活を一通り振り返って、最終的に「お父さん、お母さ

もっとみる

「いらん」=「捨てて」ではない?

わが家のリビングが、言葉では表せないほど散らかっていたのですが、先日、次女が急に思い立って片付けはじめましました。

片付けはじめたら、自分のものだけでなく他人のものも気になるようで・・・。

次女A子「Cちゃん、これいるの?」

長女C子「別にいらんけど。」

*

長女C子「ちょっと!勝手に捨てないでよ!」

次女A子「『いらない』って言ったじゃん。」

長女C子「『捨てていい』

もっとみる
入園準備の楽しい思い出 ―母乳からミルクへの切り替え―

入園準備の楽しい思い出 ―母乳からミルクへの切り替え―

おっぱいというものは、本当によく出来たもので、日々の授乳のリズムに合わせてその時間になると乳を用意します。

はじめての子が9ヶ月になる頃、離乳食も順調に進んで朝昼晩食べていましたがいましたが、母乳も午前10時、午後3時、寝る前の3回飲んでいました。子どもがぐっすり眠っている夜中は出ないのに、時間になるとおっぱいが張ってきて、ちゃんと乳が出るから本当に不思議です。

まだ、入園は決まっていませんで

もっとみる
攻める?守る?今年の家庭菜園

攻める?守る?今年の家庭菜園

わが家の小さな庭に畳1畳分ほどの小さな家庭菜園があります。ド素人ですが、毎年、子どもたちと一緒に夏野菜を育てます。

今年は何を育てようかとワイワイ考えるのが、まだ寒い早春の楽しみ。

だけど、今年は物価が高騰している。つい、つまらない提案をしてしまいました。

「今年は、オクラだけにしよう。」

ミニトマトは、一昨年は上手くいったけど、昨年は8月の日照りであっという間に枯れてしまった。

枝豆は

もっとみる
【成長記録】3歳9ヶ月 ズンズンチャ♪と着替え競走

【成長記録】3歳9ヶ月 ズンズンチャ♪と着替え競走

三女M子 3歳9ヶ月 (もうすぐ年少さん)

今朝は自分で早起きしました。「ズンズンチャしてー」と言うので、またまた朝から We will rock youを流しました。今朝は曲とどっちが早く着替えられるかチャレンジして、M子が Win!2分15秒の曲です。

きっかけは忘れましたが、その頃、わが家ではQUEENが流行っていて、朝QUEENが定番となっていました。M子は5月生まれということもあり

もっとみる
足りないのは記憶力?観察力?

足りないのは記憶力?観察力?

5歳の娘が、おばあちゃんの絵を描こうとしていますが、描き始められません。

1週間前に会ったときのおばあちゃんの服を思い出そうとしているけど、思い出せないのだとか。

「おばあちゃん、何色の服だった?」

1週間前の記憶なんて、私に期待しないでほしい。昨日食べた夕飯のメニューだって怪しいのに。

でも、ふと思ったのですが、おばあちゃんの着ていた服を思い出せないのって、そもそも記憶力が足りないせいな

もっとみる
ばあちゃんの手紙、孫の手紙。

ばあちゃんの手紙、孫の手紙。

大切にしたいものを大切に扱うことは、自分自身をを大切にすることだと思います。

先日、5歳の娘が、おばあちゃんの家からリカちゃん人形の靴を間違えて持ち帰ってしまいました。それで、娘はおばあちゃんへ手紙を書いて、靴と一緒におばあちゃんに送りました。

数日後、おばあちゃんから娘宛に手紙が届きました。

娘は、手紙を開いた状態で透明のチャック袋に入れました。

「汚れないように、こうやって読む」と言っ

もっとみる