見出し画像

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜三度豆(別名;さやいんげん)〜[家庭料理](1148文字)

三度豆(さんどまめ=さやいんげんの関西名)を鉄鍋蒸し焼きにしました。

三度豆は、マメ亜科一年草で、メキシコ等中央アメリカ・南米アンデス原産、日本には、江戸時代初めに隠元禅師によって中国から伝わりました。

種蒔きから開花までの期間が短く、年に3回ほど栽培できることから三度豆と呼ばれています。

実が大きくて皮が柔らかいため調理しやすく、美しい緑色は料理の彩りにもなります。

蒸したり、茹でたり、煮物・汁物・炒め物・揚げ物・和え物にしたりして、美味しく食べられます。

さて、調理です。

鉄鍋の内側にオリーブオイルをたっぷり垂らして、へたを取った長めの三度豆28本を並べ、塩を振り、鉄鍋の蓋をしました。

鉄鍋を強火で熱してパチパチ音がしてきたら、弱火にして28分間、火にかけました。

以前、三度豆を鉄鍋蒸し焼きにした時には、弱火で30分間焼いて、焼き過ぎで、三度豆の鞘が皺々になり、歯応えが無くなってしまったので、2分短くしてみました。

三度豆の焼ける何とも良い香りが漂ってきました。

火を止めて、5分間蒸らして、できあがり。

三度豆の色が明るく、鞘に皺が寄らず、ピンとして、豆の部分がふっくらしている状態に仕上がりました。

とても美味しそうです。

というわけで、盛り付け。

お味は。

とても美味しかったです!

鞘の旨味とコクの素晴らしいこと。

鞘はシャクシャクと歯応えがあり、噛んで小さくなるに従って、三度豆の品の良いまろやかな香りとともに、オリーブオイルの味と塩味と甘味と旨味とコクの合わさった、複雑だけど輪郭のはっきりした味が、口の中に広がりました。

豆は小さくて、あまり主張しない味と歯触りですが、鞘が本当に美味しくて、私は、三度豆の鉄鍋蒸し焼きを、それほど好きではなかったのですが、今回のものは、同じ生産者さんの三度豆を鉄鍋蒸し焼きにして食べた前回同様、とても気に入りました。

ところが。

「前々回の三度豆のほうが豆が美味しかったな」
と豆好きの夫。

「え?今日のほうが、さやいんげんとして美味しくない?名前がさやいんげんですよ。鞘を食べるものなのですよ。鞘は今日のほうが美味しいよ」
と豆に対する思いは普通の私。

「そうねぇ」
と夫は暫し思案してから、
「確かに、鞘は今日のほうが美味しいね」
と同意してくれました。
「私は豆好きだから、豆が気になるけれど」

豆が成熟しないうちに、さやいんげんとして収穫しているのですから、豆の印象が鞘よりも薄いのは当然です。

この三度豆、私には本当に美味しいよ。

何しろ、前回、この生産者さんの三度豆を食べて、これまで感じたことがないくらい美味しかったので、今日は、私の大好物の茄子より優先させて、鉄鍋蒸し焼きにしたのですから。

三度豆の鉄鍋蒸し焼き、とても美味しかったです。

ありがとう、ごちそうさまでした!

天野マユミ


記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。サポートいただけましたら、文化財めぐり・寺院に寄付・文化財の勉強・出版・撮影機材や執筆機材・取材・会社設立経営等の活動費に使わせていただきます。ありがとうございます。