マガジンのカバー画像

『未来』は子どもたちのためにある

1,042
ボクとしては、熱いまなざしを持ってみてくれる子どもたちを信じたい。 未来は子どもたちのためにあると思います。  ――石ノ森章太郎
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

体育におびえる子をなくそう!アメリカ流体育のすすめ

体育におびえる子をなくそう!アメリカ流体育のすすめ

体育の授業や運動会。運動が苦手な子には、公開処刑の場。

発達障害の子には、運動が極端に苦手な子が多いんだよね。目と手の協調運動が苦手だったり、チームプレーで自分の役割がとっさの判断で理解できなかったり。アイコンタクトだけでの意思疎通が難しかったり…。

でも運動が苦手なのは発達障害の子に限った話じゃないよね。そんな子たちにとって体育や運動会は地獄の時間。運動が思うようにできないもどかしさ以上に、

もっとみる
多様な社会の実現で、躾とマナーが滅びるという仮説

多様な社会の実現で、躾とマナーが滅びるという仮説

マナーが悪い人や行儀が悪い人を見て不愉快な気分になるのはなぜだろう。

クチャクチャと音をたてて食べたり、足を机に置いたりして生理的に嫌な気分になるのはなんとなく理解できるけれど、例えば箸の持ち方が違うとかだけでなぜ不愉快な気分になるのだろう。全くと言っていいほど実質的な害は被っていないのに、なぜだかモヤッとしてしまう。

その自分の感情に向き合ってみたら、多様性についても考えることになった。

もっとみる
小学生がプログラミングを学ぶ際の親の心得8つ

小学生がプログラミングを学ぶ際の親の心得8つ

コロナウィルスで小学校が休校になってからオンラインで学んだり、遊んだりするコンテンツの需要が多くなってきています。
僕のまわりでもプログラミングを学びたいのだが何かいい教材がないか?という声をよく聞きます。

これを機にオンラインでスクラッチ講座を定期的にするようになったのですが、その講座を通じて小学生がプログラミングを学ぶということが少しだけわかってきたのでまとめてみたいと思います。

僕も今年

もっとみる
【1分で読める~教育って「子どもを育てる」仕事だと思ってるあなたへ~】

【1分で読める~教育って「子どもを育てる」仕事だと思ってるあなたへ~】

※ 約1分で読めます
  瓦をわるのに,瓦に意識があるうちは割れないそうです。
  ではどうすると割れるのでしょうか?

 こんにちは。がんTです。小学校教諭をしたり,2児の父親をしたり,一人の夫をしたりしています。

 突然ですみません。
 みなさんは教育って子ども(人)を育てる仕事だと思っていませんか?

 もちろんそうなのですが,僕は

 未来を育てる仕事じゃないかなと思っています。

 ぼ

もっとみる

現代の小学生の遊びNo.1はゲーム!?

今回は【現代の小学生の遊びNo.1はゲーム!?】と題して書いてきます。

僕はたまに、「小学生は何する時が一番、楽しいんだろう?」とふと考えることがあります。
実は気になりすぎて、3年前くらいから会う子ども皆に聞いてきました。笑(男女関係なく)

その中で圧倒的多かったのがやっぱり【ゲーム】でした。

中でも、

○スプラトゥーン
○スマッシュブラザーズ(64世代ですが今は新しいの

もっとみる
ゲームを行うメリットとは?【実は子どもの頃から積極的に行うべき!?】

ゲームを行うメリットとは?【実は子どもの頃から積極的に行うべき!?】

こんにちは!ゲムトレ広報です。

今までゲームが情報処理能力を向上させるなど、ゲームが与える好影響についてお伝えしてきました。

実は、その他にもゲームが与えるメリットは多くあるんです。この記事ではその点をより深掘りしていきたいと思います!

特にお子様をお持ちの親御さんの方には是非読んでいただきたい内容となっています。ゲームをまずはポジティブに捉えていただきたいと思います。

ゲームが与えるメリ

もっとみる
「みんなと違う」はヘタクソじゃない

「みんなと違う」はヘタクソじゃない

スーパーへ買い出しに行った帰り道。食料で膨らんだ買い物袋を持たされた娘が「ママが持ってよ」と訴えるので、「片方ずつ持とっか」と手を伸ばしたら、「イヤだよそんなさくらんぼみたいなの」と渋られた。

「さくらんぼ?」

少し考えて、「買い物袋から伸びる腕二本を枝に見立ててるわけね」と合点し、「下から枝分かれしたら、さくらんぼと逆じゃない?」と突っ込むと、「みんながそっち上に描いてるだけでしょ」と言い返

もっとみる
いくら勉強しても成果がでないのは,子どもの頭が悪いからではありません

いくら勉強しても成果がでないのは,子どもの頭が悪いからではありません

いくら勉強しても成果ができないのは,子どもの頭が悪いからではありません。

学習のメカニズムを理解すれば,誰でも短い時間で大きな成果を出すことができます。

アクティブラーニング実践テクニック〜再言語化編〜『ティーチングテクニック』

ティーチングテクニック

ティーチングテクニックとは,その名の通り,

「自分が勉強した内容を人に教えること」

です。

「人に教えられるようになって,初めて本当

もっとみる
小3娘がブラインドタッチを習得した方法。

小3娘がブラインドタッチを習得した方法。

もともとユーチューブ、ゲーム、デジタル大好きな娘。

ある日、私のブラインドタッチを見て、娘が一言。

『いいなぁ〜、そんなに早く打てて』

チャーーーーンス!!!!

コロナ で学校がないので、

何か将来に役立ちそうなスキルを身につけさせたいと、ちょうど思っていた。

鉄は熱いうちにうてです。

①アルファベットに慣れさておく。これは別にローマ字を覚えさせたくってやったというよりは、英語に触れ

もっとみる
キッズラインのベビーシッターが子どもへの性犯罪で逮捕 〜性犯罪者を保育現場から排除する仕組みをどう作るか?〜

キッズラインのベビーシッターが子どもへの性犯罪で逮捕 〜性犯罪者を保育現場から排除する仕組みをどう作るか?〜

 コロナ禍で小学校や保育園の休校・休園が長引く中、ベビーシッターの利用が激増しています。

 そんな状況下で、衝撃的な事件の報道が耳に飛び込んできました。

 4月24日、ベビーシッターマッチングアプリの大手「キッズライン」に登録していた元ベビーシッターの男性が、保育していた5歳の男児のズボンを脱がせて下半身を触ったとして、強制わいせつ容疑で逮捕されたとの報道がAERAでありました。キッズラインは

もっとみる
物事を多面的に見ることの大切さ

物事を多面的に見ることの大切さ

最近、いやずっとですね。

いじめ、誹謗中傷など、昔からありますし、最近はSNSなんてやりたい放題で酷いです。

やられるのも嫌ですし、逆にやるのも嫌ですよね。

でももし自分の子供がいじめの加害者になり、相手を傷つけたり最悪死に追い込むようなことをしたらどう思いますか?

・自分の育て方が悪かったのか…
・自分に何かできたのではないか…
・子供ともっと向き合っていれば…

後悔の念にかられると思

もっとみる
2歳の長女が営業スマイルを覚えました

2歳の長女が営業スマイルを覚えました

こんにちは、平井(@yuji87)です。

昨晩、寝る準備をしていたら、長女がお布団をたたんで座り、おもちゃを持ちながら『シーシーコーコーコー』と連呼し始めました。

『シーシーコーコーコー』って何!?眠気による誤作動かと思い見つめていたけど、真剣な顔で作業を続けていたためボクは長女の隣に座り、『シーシーコーコーコー』が何なのか確認するミッションを課しました。

長女の動きを観察していると、折りた

もっとみる