マガジンのカバー画像

GTDを実践するための手助けになる記事

119
GTDは自転車と同じ。 自分なりの乗り方が見えるとこんなに便利な道具はない。 しかし、自転車と同じく乗れるまでは意外と大変。 そんなときにヒントになってくれそうな記事たちです。 … もっと読む
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

情報処理にも、GTD(5つのステップ活用):まずはStep1「把握する」

情報処理にも、GTD(5つのステップ活用):まずはStep1「把握する」

情報を活かすためには、単なる情報を、自分のために活かせる「情報」として理解・解釈する必要があります。このことを、

「単なる情報」=インフォメーションを、「活かせる情報」=インテリジェンスに変換する、と言います。

GTDを活用して、「インテリジェンス」にするGTDの処理フローは5つのステップから成っています。おさらいしますと、

1:把握する(「気になること」を出す)

2:見極める(「気になる

もっとみる
あれ、今、私たちは歴史に立ち会っているのかな?

あれ、今、私たちは歴史に立ち会っているのかな?

「私と一緒に見たいだろう。インディアナ、私たちは単に歴史を通り過ぎていくだけだ。アークは・・・アークは歴史そのものなんだ」(『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』に登場する主人公インディのライバル、フランス人考古学者べロックのセリフよる)

ウイルスによって世の中激震。仕事も生活も直撃です。ニュースを見ていても、悪いニュースばかりです。

・・・と暗くなってばかりいても底無しですから。

これは相

もっとみる
オンラインでのお試しセッション

オンラインでのお試しセッション

こんなご時世なので。こんな私でも少しは役に立てる・・・でしょうか。

1:コーチングに関して

2:GTD・セルフマネジメントに関して

3:その他(「タロット占いセッション」から「単なる雑談レベル」まで)

30分程度でお試しのオンラインセッション致します。

また、どれか一つでなくてもいいです。タロット(これは趣味寄り)をしつつ、自己内省を深めるといったこともアリですね。

とはいえ、オンライ

もっとみる
完璧は目指すな・少しずつやること(GTDの実践:in boxが一杯な時)

完璧は目指すな・少しずつやること(GTDの実践:in boxが一杯な時)

仕事には、時期によって「大波小波」が発生します。なかなか業務が一定の量で一年間流れていくことはありません。

忙しい時期には、GTDを実践していると「気になること」を書き出しておく「in box」が一杯になってしまいがちです。

あきらめない、むしろほめてあげる「in box」に書き出しておくことで、頭の外に気になることを追い出しはしているのですが、そこが一杯の状況を見るのはやはりストレスです。

もっとみる
上手くあきらめる技術(GTD:「保留する」)

上手くあきらめる技術(GTD:「保留する」)

ちょっと表現が難しいのですが、あきらめをつけるのも大事なことです。

自分が今やれることは、限られてきますから、自分のコントロール範囲外にあることを、過大に不安に思うのは健康とは言えないことです。

今だから重要度が高いことかもしれません。

でも、どうしても、気になるのよねわかっているけど難しい。気になることはどうしても気になり続けるのです。忘れようとしても思い浮かんでしまいます。

さて、その

もっとみる
昼寝や遊びも実は「生産的(オン)」かもしれません(GTD的な「オン」と「オフ」)

昼寝や遊びも実は「生産的(オン)」かもしれません(GTD的な「オン」と「オフ」)

自分にとっての「オン」と「オフ」というものをどう考えるのか?ということです。

一般的な『オン』と『オフ』→自分以外の基準で見ている主に仕事、業務、家事など「やるべきこと」をしてアクティブに動いている時のことを『オン』ととらえて、休憩中やプライベートでの趣味などをしている時のことを『オフ』と考えるのが一般的なように思います。

なんとなく『オン』と『オフ』という分け方をしているのですが、その分け方

もっとみる
「『目的』は何か?」から考える(GTD:ナチュラルプランニングモデルの考え方から)

「『目的』は何か?」から考える(GTD:ナチュラルプランニングモデルの考え方から)

世の中がバタバタしております。新しい事態・慣れない物事への対応は難しいものです。

新しい事態や、慣れていない物事を進める必要がある時には、GTDの「Step2 見極める」だけでは「気になること」を明確化する少しシンプルすぎる場合があります。

そういった時のために、GTDの中では「ナチュラルプランニングモデル」というやり方を提示しています。

その入り口である「目的」についてです。

スタートは

もっとみる