人気の記事一覧

『世界の詩論』からのメモ。連休の終わりに…

遊び心を忘れないために、そもそも遊びってなんだっけ?を調べてみた - カイヨワの「遊びの4分類」

連載第7回:『結婚の哲学史』第2章フーリエ第1節フーリエの時代と生涯

遊びと人間

パルワールドがなぜ面白いのかをカイヨワの「遊びの4分類」で分析してみた

『投資家の日常は、いとをかし。』 #4 2024年2月 後編テキスト版

2か月前

【ゲーム開発】カイヨワの遊びの4要素って何?ゲーム開発に役立つ遊びの本質とは

遊びと行動――権力の源泉として

7か月前

新しいアイデアは「遊び」から生まれる?すべての企画屋さんにおススメしたい名著『遊びと人間』から考えるゲーミフィケーション

よみかけ。

風/本

読書メモ:『ホモ・ルーデンス』、『遊びと人間』、『プレイ・マターズ 遊び心の哲学』~それぞれの遊びの定義~

カイヨワの「人間と遊び」を父が子どもに語ってみた。

石が、僕を書く

1年前

商品を追加しました。

恩田 侑布子『渾沌の恋人(ラマン): 北斎の波、芭蕉の興』

1年前

プロダクション・ノオトー「メタバース編」(7)

遊びの社会学2022・実践記録No.2

本来の『遊び』とは、日常から離れ、利害得失から逃れることが重要であり、制約を受けた時間と空間の中でオリジナルな規約をもつのが『遊び』である。  ――ヨハン・ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』 https://note.com/sudden_gleam/n/n744d5607ba06