あこ

既婚/二人暮らし/子なし/20代後半/フルタイム勤務/東京/無趣味/

あこ

既婚/二人暮らし/子なし/20代後半/フルタイム勤務/東京/無趣味/

記事一覧

いる 喜び 働く 選択

こんな時があってもいいかなって そう思えるようになった。 私は児童福祉施設の管理者をやってる。 子供が好きなのと 発達障害のことを勉強するたび、 あれ、当てはまる。…

あこ
3年前

今日夜ラーメン屋さんで「正論は正義じゃないもんね、」と彼はいった。(前編)

1年と半年前。家族崩潰の危機が新婚生活2ヶ月のときに訪れた。 あの時はまさか自分の身に、私の人生に[離婚]の二文字がこんなに早くやって来るなんて 想像もできなかった。…

あこ
3年前

ようこそ三十路

朝、すごく行くの嫌だったけど いったらそうでもないことは比較的あること。 その一つが今日。 今日はそんな朝だった。 すごく仕事に行くのが辛くて外に出たくなくて まあ…

あこ
3年前
1

体温が三度上がる

最近購入したもの パソコン ジャケット2着 カラシ色スカート メガネ ふふふ MacBook AIR 仕事の相棒を会社に買ってもらった。 ゴールドとっても可愛いいいいい。 使…

あこ
3年前

子どもを持たない私と私の母親

今日はOFF 昼過ぎ会社行って八重樫先生と社長と話をしに。 まあいい。明日例のメールを送る。 お腹すいた。夫がご飯をつくってくれてる。 秋葉原のア・ラ・カンパーニュ…

あこ
3年前

夏を思い出して鳴く蝉

もーどいつもこいつも。 今月末にお子さんを授かる男性(37)非常勤 「妻が腰がいたいと言っていて」(そりゃ痛いだろうな。赤ちゃんがお腹にいるのだから) 「まだわからな…

あこ
3年前

だって、受け流せないこともあるよ。

昨日の綴ったものは悲しい話だったから 今日は気持ちをかえて。 彼のすきなエヴァはまる手前。深夜ふたりで観賞後 彼といつものように手を繋いで寝る。 忘れやすさは+に…

あこ
3年前

久しぶりの投稿

傷ついてる。心が。 会社も辛い状況で、同僚のからの心ない言葉にショックを受けながらもなんとか耐えて 先ほど夫からの一言に静かに涙が流れてしまった。 私は今既婚で…

あこ
3年前

ただ、うんざり。ただ、ぼんやり

同じ事業所で働いてる清澄くん(仮名)かやめるらしい。新卒。 私も年をとったのだろうか。 ???思考が止まる。 短期間でも一緒に過ごしたご利用者の気持ちは考えたのか…

あこ
3年前

自分で自分の機嫌をとることは重要なスキル(29歳・女性)

最近よく夢を見る。 仲良くなれなかった短大時代の友達とかいがみ合ってる妹とかその近くに母がいたり、とにかく眠りが浅いのと目覚めが最悪。 会社にいって同僚・クライ…

あこ
3年前
1

まどろむ。そう、ほどける。

今日は仕事終わりに温泉へ。 夫がご友人と食事でいないから とことんプライベートな時間に。 日々仕事や仕事以外の人間関係がどんなに上手く廻っていても私にとってひと…

あこ
3年前

オモテサンドウ

私はショートヘアだ。 今日行った先は表参道。 ここの美容院との出会いはたしか三年ほど前。その当時男性と付き合いを継続していたが失恋をしたのも同然なことが起きて私…

あこ
3年前

過去のことはもういいよ。

今日は夫と中野・高円寺へ。 目的はブックカフェ。私は俄然R座読書館。 夫婦で行ったはいいが夫は三階の世界観が強すぎて断念。私だけ念願の2階に。 最高でした。 実は二…

あこ
3年前
1

みんなみんな好き勝手

過ごしやすく生活できてることが大事。 私が今勤めているのがその為の事業所です。 障害があっても、無くても、 その子の社会である家庭や学校、幼稚園保育園の過ごしに障…

あこ
3年前
2

慰めてほしい

あはは。まさか2回目の投稿がこんなタイトルなんてね。結婚してても東京にいても、不自由なくくらしてたとしても、全然キラキラしてましぇーん。 今日は社長から「会社を…

あこ
3年前

はじめまして

東京在住。三十路手前。既婚。こなし。 フルタイム勤務。 自分を紹介するとしたらこんなものかな。 今まで手帳に書いていた取るに足らないことをつらつらと書いていきます…

あこ
3年前
1

いる 喜び 働く 選択

こんな時があってもいいかなって
そう思えるようになった。

私は児童福祉施設の管理者をやってる。
子供が好きなのと
発達障害のことを勉強するたび、
あれ、当てはまる。ことが多く
彼らのことを知りたいと思ったことが仕事をするきっかけ。

私に役職がついているのはただ単に他にこの管理職をやりたいと立候補する人がいなかっただけ。

短大卒業して社会人になって7年ずっと仕事をしていたし
お母さんという職業

もっとみる

今日夜ラーメン屋さんで「正論は正義じゃないもんね、」と彼はいった。(前編)

1年と半年前。家族崩潰の危機が新婚生活2ヶ月のときに訪れた。
あの時はまさか自分の身に、私の人生に[離婚]の二文字がこんなに早くやって来るなんて
想像もできなかった。
私はとにかく家事が苦手だ。部屋を綺麗に保つことが難しい。常に汚くてもそんなに気にならない。整理整頓が出来ないのだ。両親にも結婚する時主人の前で心配されたほどだからよっぽどだ。
逆に夫は「デキル男』
家事炊事洗濯どれをとっても女の私よ

もっとみる

ようこそ三十路

朝、すごく行くの嫌だったけど
いったらそうでもないことは比較的あること。
その一つが今日。
今日はそんな朝だった。
すごく仕事に行くのが辛くて外に出たくなくて
まあ、職場について仕舞えばなんとかなるものだ。
頭を悩ませていた問題も足を運んだからなんとかクリアになった。
趣味を仕事にするには私にはなんの実力もそもそも
人様に
趣味と言えることもないけど
正社員として働いて
副業で好きと思えることをで

もっとみる

体温が三度上がる

最近購入したもの

パソコン
ジャケット2着
カラシ色スカート
メガネ

ふふふ
MacBook AIR 仕事の相棒を会社に買ってもらった。
ゴールドとっても可愛いいいいい。
使っていて少しテンションが上がるのがいい

ジャケット 有楽町で何件も探し回った
いいなあと思ったの2着あったが一着で30,000万円超えるから、、、、、、
どーしようかと思ったけど 古着屋さんであったあったあ

もっとみる

子どもを持たない私と私の母親

今日はOFF
昼過ぎ会社行って八重樫先生と社長と話をしに。

まあいい。明日例のメールを送る。

お腹すいた。夫がご飯をつくってくれてる。
秋葉原のア・ラ・カンパーニュにいた。そこで仕事して。
母と1時間ほど電話した。

結婚して3月で2年になる。

子供のことは母とは話すが他言するのはタブー。
肩身の狭い思いをさせていることは親不孝だと思いつつも
あの人(夫)と生きることを決めた時から夫婦で擦り

もっとみる

夏を思い出して鳴く蝉

もーどいつもこいつも。

今月末にお子さんを授かる男性(37)非常勤

「妻が腰がいたいと言っていて」(そりゃ痛いだろうな。赤ちゃんがお腹にいるのだから)
「まだわからないんですけど明日もしかしたら(仕事できるか)」(は、、、い?)

私には子どもがいません。
産みの苦しみもわからない。

世間体の気遣いして当然が今、苦しいです。

そういわれるのはじめてじゃないです。
何日出勤代わった?
え、私

もっとみる

だって、受け流せないこともあるよ。

昨日の綴ったものは悲しい話だったから

今日は気持ちをかえて。

彼のすきなエヴァはまる手前。深夜ふたりで観賞後
彼といつものように手を繋いで寝る。

忘れやすさは+にも-にも傾く。
フラッシュバックもしやすいけど

朝までよく寝れるのは幸福なこと。
彼は読書をしていた。素敵な夫だ。

Soup Stock Tokyo私大好きで
夫は仕事の私を気遣ってか快く入店
(お腹一杯にならないのが嫌らしい)

もっとみる

久しぶりの投稿

傷ついてる。心が。

会社も辛い状況で、同僚のからの心ない言葉にショックを受けながらもなんとか耐えて

先ほど夫からの一言に静かに涙が流れてしまった。

私は今既婚で家族が2つ。

前の家族とは上手くいかなくて

短大でてすぐ独り暮らしした。

うん。私は家族と離れてたほうが幸せだった。

反対に親にとっても妹にとっても。
そちらのほうが幸せだとおもった。
現に喧嘩も衝突もなくなった。

今の家族

もっとみる

ただ、うんざり。ただ、ぼんやり

同じ事業所で働いてる清澄くん(仮名)かやめるらしい。新卒。

私も年をとったのだろうか。
???思考が止まる。

短期間でも一緒に過ごしたご利用者の気持ちは考えたのかな。
会議参加したときに支援案出したよね
支援は実行しないと意味が何もないものになるの。
プランを立てたら終わりにはならないのよ。
だから長期的にみていく必要がある。
短期間でも関わった子の気持ちはどこにいくの?

明日からどうするの

もっとみる
自分で自分の機嫌をとることは重要なスキル(29歳・女性)

自分で自分の機嫌をとることは重要なスキル(29歳・女性)

最近よく夢を見る。

仲良くなれなかった短大時代の友達とかいがみ合ってる妹とかその近くに母がいたり、とにかく眠りが浅いのと目覚めが最悪。

会社にいって同僚・クライアントに気を遣い、社長に「何の問題もありません」って笑顔で応えて、、、はあ。

昨日は仕事終わりにとんかつをたべた。
うまい。一人きりで美味しいものを食らうのは気分がいい。

そう、気分がいいことが最重要(唐突)若いと呼ばれるうちは、「

もっとみる
まどろむ。そう、ほどける。

まどろむ。そう、ほどける。

今日は仕事終わりに温泉へ。

夫がご友人と食事でいないから
とことんプライベートな時間に。

日々仕事や仕事以外の人間関係がどんなに上手く廻っていても私にとってひとりになる時間は何よりも重要だったりする。

お湯のなかでボーッとしてる時間。
贅沢な時間。誰も私を呼ばない。
どなたも私を知らない。

熱い風呂につかって夏の狭い夜空を眺める
ちょこりと頭が見えるスカイツリーが可愛くみえたらもう出る頃合

もっとみる

オモテサンドウ

私はショートヘアだ。

今日行った先は表参道。
ここの美容院との出会いはたしか三年ほど前。その当時男性と付き合いを継続していたが失恋をしたのも同然なことが起きて私が向かったところ。思いっきり切ってもらったところだ。

競争が激しい街にある美容院だから価格帯も決して安くない。が、また、お願いしたくなるお気に入りの場所。今日で3回目の来所。

唐突ではございますが、

大袈裟に言うと美容院は切ってくれ

もっとみる
過去のことはもういいよ。

過去のことはもういいよ。

今日は夫と中野・高円寺へ。
目的はブックカフェ。私は俄然R座読書館。
夫婦で行ったはいいが夫は三階の世界観が強すぎて断念。私だけ念願の2階に。

最高でした。
実は二回目。一回目は独身のときだったな。
あのときはまだ未来がこうなってるって描けなかった。夫を待たせてるのもあり一時間ちょいで席を立った。その間に私は妹に手紙を書いた。

彼女(妹)とは仲が悪かった。喧嘩ばかりで。
離れないと永遠に憎しみ

もっとみる

みんなみんな好き勝手

過ごしやすく生活できてることが大事。
私が今勤めているのがその為の事業所です。
障害があっても、無くても、
その子の社会である家庭や学校、幼稚園保育園の過ごしに障害がなくなればハードルが下がれば。そのお手伝いができたらいいな。そんな気持ちで仕事してます。

なんか、ものすごい勘違いをされてないか。ということが多過ぎて疲れる。
一番はご利用者である子どもの社会が大事。
豊かな育ちが、大事。

ここは

もっとみる

慰めてほしい

あはは。まさか2回目の投稿がこんなタイトルなんてね。結婚してても東京にいても、不自由なくくらしてたとしても、全然キラキラしてましぇーん。

今日は社長から「会社を大きくする。半年から一年後には君に新しいポストを用意する」と言ってもらった。畑違いのところから一年勤めてそう言ってもらえることは嬉しいことだ。

家に着く。夫に話すと華麗に無視。
うちは基本的に妻である私は家事をやらないので夫の作ったご飯

もっとみる

はじめまして

東京在住。三十路手前。既婚。こなし。
フルタイム勤務。
自分を紹介するとしたらこんなものかな。
今まで手帳に書いていた取るに足らないことをつらつらと書いていきます。関係者にみられませんように。