マガジン

記事一覧

CASEに関わる最新海外動向 (2022年4月)

2022年4月10日~5月20日) この期間の重要な動向 ■ Teslaが依然EV市場シェアをリードしているが、他社EVの受注も堅調で、来年にむけ生産が拡大すればキャッチアップする…

Tsuguo Nobe
2年前
3

CASEに関わる最新海外動向 (2022年3月)

2022年3月8日~2022年4月12日 この期間の重要な動向 ■ ロシア禁輸により、石炭、天然ガス、金属資源が高騰し、他地域に供給を求めるも、急な増産は出来ず、急激な価格高…

Tsuguo Nobe
2年前
6

CASEに関わる最新海外動向 (2022年2月)

2022年2月1日~2022年3月13日 この期間の重要な動向 ■ 半導体不足に、ウクライナからの部品(ワイヤーハーネス等)、ロシアの原材料 (パラジウム、ニッケル等)不足も加わ…

Tsuguo Nobe
2年前
8

CASEに関わる最新海外動向 (2022年1月)

2022年1月11日~2022年2月8日 この期間の重要な動向 ■ 2021年、欧州では新車販売台数に占めるEVの割合が20% (230万台)に達し、既に変曲点を超えた。  ✔ 中国で15% …

Tsuguo Nobe
2年前
12

CASEに関わる最新海外動向 (2021年12月)

2021年11月15日~2022年1月11日 この期間の重要な動向 ■ 2022年、海外では主要各社から注目されるEVが続々と登場 (日本で今年購入出来るEVは極めて限られている) ✔ VW…

Tsuguo Nobe
2年前
6

CASEに関わる最新海外動向 (2021年11月)

2021年11月2日~12月10日 この期間の重要な動向 ■ 今年EVの全世界販売台数は約560万台となる見込み、これは昨年の販売台数のほぼ2倍で、全車両販売台数のほぼ8%を占め…

Tsuguo Nobe
2年前
7

CASEに関わる最新海外動向 (2021年10月)

2021年10月7日~11月5日 この期間の重要な動向 ■ 米国は$1.2Tのインフラ法案(新規$550B)が可決した事により、EV充電ステーションの拡充と再生可能エネルギー拡大を含む…

Tsuguo Nobe
2年前
6

CASEに関わる最新海外動向 (2021年9月)

2021年 9月2日~10月8日 この期間の重要な動向 ■ 米国半導体のサプライチェイン強化を目的とする$52B Chip法案の下院通過を急ぐため、商務省は関連企業に需給状況の明確…

Tsuguo Nobe
2年前
11

CASEに関わる最新海外動向 (2021年8月)

2021年 8月5日~9月2日 この期間の重要な動向 ■ 米国政府は2030年までにEV (BEV、FCV、p-HEV)を新車販売の40-50%にする声明を出した。 ✔ ほとんどの主要自動車会社各…

Tsuguo Nobe
2年前
9

CASEに関わる最新海外動向 (2021年7月)

2021年7月6日~8月6日 この期間の重要な動向 ■ EV化政策には、排出規制の数値化 (新車におけるEVの比率)、充電インフラ整備計画、再生可能エネルギー導入数値目標、それ…

Tsuguo Nobe
2年前
13

CASEに関わる最新海外動向 (2021年6月)

2021年6月7日~7月10日 この期間の重要な動向 ■ Teslaは世界第5位に相当するスーパーコンピュータを自社開発し、Autopilotと今後の自動運転AIを実現するニューラルネッ…

Tsuguo Nobe
2年前
1

CASEに関わる最新海外動向 (2021年5月)

~2021年6月5日 この期間の重要な動向 ■ バイデン大統領は$174BのEV化計画をFord F-150 Lightning発表の前日、Fordの工場で表明した。米国にとってのEV化と国内産業醸成…

Tsuguo Nobe
3年前
2

CASEに関わる最新海外動向 (2021年4月)

~2021年5月5日 この期間の重要な動向 ■ 上海モーターショー(4月19日~28日)では、全てのユーザ向けの主たる企業のほぼ全てのEVが展示された。特に、欧州と中国系から高…

Tsuguo Nobe
3年前
12

CASEに関わる最新海外動向 (2021年3月)

~2021年4月5日 この期間の重要な動向 ■ 中国で超廉価EVが、特に郊外や公共交通アクセスが制限されている地方の農村地域に住む5億人以上の人々に受け入れられ、巨大な追…

Tsuguo Nobe
3年前
23

CASEに関わる最新海外動向 (2021年2月)

~2021年3月5日 この期間の重要な動向 ■ 中国は、EVの拡大をエネルギー変革(石炭火力発電の抑制、再生可能エネルギーの拡大、電力網整備)に組み込もうとしている。 ■ …

Tsuguo Nobe
3年前
11

CASEに関わる最新海外動向 (2021年1月)

~2021年2月3日 この期間の重要な動向 ■ EV、バッテリー、自動運転の開発・製造や事業化に対する投資がハイテックスタートアップ向けに1000億円単位で動いている。それ…

Tsuguo Nobe
3年前
4

CASEに関わる最新海外動向 (2022年4月)

2022年4月10日~5月20日)

この期間の重要な動向

■ Teslaが依然EV市場シェアをリードしているが、他社EVの受注も堅調で、来年にむけ生産が拡大すればキャッチアップする可能性がある

米国で第1四半期のEVの人気トップ3がTesla Model Y/3/S。Sは4位のFord Mustang Mach-Eより価格が2倍高いが、販売量は33%多い。

他社のBEVにも人気車種があるが

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2022年3月)

2022年3月8日~2022年4月12日

この期間の重要な動向

■ ロシア禁輸により、石炭、天然ガス、金属資源が高騰し、他地域に供給を求めるも、急な増産は出来ず、急激な価格高騰に結びつき、自動車生産や他産業にも大きな影を落とす。

中国工業情報化省は、中国業界団体、原料供給会社、電池メーカーと、リチウム価格を「合理的に戻す」方法を協議した。

米国は、電池の素材(リチウム、ニッケル、グラファイ

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2022年2月)

2022年2月1日~2022年3月13日

この期間の重要な動向

■ 半導体不足に、ウクライナからの部品(ワイヤーハーネス等)、ロシアの原材料 (パラジウム、ニッケル等)不足も加わり、特に欧州で生産する自動車メーカーは、2022年の出荷に更なる打撃を被る可能性がある。

■ リチウム、ニッケル、コバルトなどの金属価格が上昇しているため、少なくとも短期的にEVの価格が上昇するが、長期的にEVの普及

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2022年1月)

2022年1月11日~2022年2月8日

この期間の重要な動向

■ 2021年、欧州では新車販売台数に占めるEVの割合が20% (230万台)に達し、既に変曲点を超えた。

 ✔ 中国で15% (330万台)、北米は8%を下回っているが成長を続けており、今年の各社からの新車EV投入により、米国も10%の変曲点を超える可能性がある。

■ GM、Ford、Baidu等、EV化の為に巨額の追加投資

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年12月)

2021年11月15日~2022年1月11日

この期間の重要な動向

■ 2022年、海外では主要各社から注目されるEVが続々と登場 (日本で今年購入出来るEVは極めて限られている)

✔ VW ID.3/4/5、Cadillac Lyric、Ford F-150 Lightning、GMC Hummer EV、Mercedes Benz EQS/EQE、NIO ET7/ET5、XPeng G9

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年11月)

2021年11月2日~12月10日

この期間の重要な動向

■ 今年EVの全世界販売台数は約560万台となる見込み、これは昨年の販売台数のほぼ2倍で、全車両販売台数のほぼ8%を占める

✔ 2021年、中国のプラグイン車 (BEVとp-HEV)の年間販売台数は3百万台を超える可能性がある

■ 米国でBEV支持が増えている

✔ 2030年以降、全ての新車がBEVとなることに対して有権者層の支持

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年10月)

2021年10月7日~11月5日

この期間の重要な動向

■ 米国は$1.2Tのインフラ法案(新規$550B)が可決した事により、EV充電ステーションの拡充と再生可能エネルギー拡大を含むカーボンニュートラル化推進が本格的に開始される

✔ クリーンエネルギーと再生可能エネルギーに$65Bの投資、EV充電ステーションの全国的なネットワークの確立を支援する$7.5Bが含まれる。
✔ 同時採決を目指し

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年9月)

2021年 9月2日~10月8日

この期間の重要な動向

■ 米国半導体のサプライチェイン強化を目的とする$52B Chip法案の下院通過を急ぐため、商務省は関連企業に需給状況の明確化を求める。

✔ $52BのCHIPs for America Actは、6月に上院を通過したが、下院で滞っている。
✔ 商務省はより的を絞った方法で助成プログラムを策定するため、45日以内に在庫、注文、顧客販売に

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年8月)

2021年 8月5日~9月2日

この期間の重要な動向

■ 米国政府は2030年までにEV (BEV、FCV、p-HEV)を新車販売の40-50%にする声明を出した。

✔ ほとんどの主要自動車会社各社は40-50%にする準備は整っているとして賛同を表明した上で、連邦政府による排出基準強化、充電インフラへの継続的投資、EV購入に対する消費者インセンティブ拡大へのコミットを求めた。
✔ 米系3社(

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年7月)

2021年7月6日~8月6日

この期間の重要な動向

■ EV化政策には、排出規制の数値化 (新車におけるEVの比率)、充電インフラ整備計画、再生可能エネルギー導入数値目標、それらに対する投資支援計画を総合的パッケージとして取りまとめる必要がある。

✔ 米国は2026年までにフリート全体の車両走行距離を1ガロンあたり52マイル(83.7 km)とする事を義務付けたのに対し、自動車メーカーと目標

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年6月)

2021年6月7日~7月10日

この期間の重要な動向

■ Teslaは世界第5位に相当するスーパーコンピュータを自社開発し、Autopilotと今後の自動運転AIを実現するニューラルネットワーク用に特化して利用。

■ バイデン大統領がEVへの移行を加速するための$174Bの計画を策定した後、VW、GMは共に米国のEV販売計画を大幅に拡大。

■ VW、GM、Ford、Stellantis、R

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年5月)

~2021年6月5日

この期間の重要な動向

■ バイデン大統領は$174BのEV化計画をFord F-150 Lightning発表の前日、Fordの工場で表明した。米国にとってのEV化と国内産業醸成の重要性を強調している。

■ 米国連邦政府の半導体製造と研究への政府資金$52B ($174Bの内数)は、州政府や企業からを含め最終的に$150B以上の投資の呼び水になり、今後米国で10程度の半

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年4月)

~2021年5月5日

この期間の重要な動向

■ 上海モーターショー(4月19日~28日)では、全てのユーザ向けの主たる企業のほぼ全てのEVが展示された。特に、欧州と中国系から高級EVが怒涛の如く発表・出展された。

■ 今後も伸び続ける年間3000万台規模の中国自動車市場で、2035年に50%がEVとなるという見込みの上、中国の新興EVスタートアップやICT系企業からの新規参入者の間に、中国国

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年3月)

~2021年4月5日

この期間の重要な動向

■ 中国で超廉価EVが、特に郊外や公共交通アクセスが制限されている地方の農村地域に住む5億人以上の人々に受け入れられ、巨大な追加市場を形成する可能性がある。

■ 中国で自動車メーカーとハイテック企業が組み、自動運転EVの開発を目指す例が急激に増えている。

■ 米国政府に対し、カリフォルニア民主党上院議員から内燃機関のクルマの販売停止時期の早期決定

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年2月)

~2021年3月5日

この期間の重要な動向

■ 中国は、EVの拡大をエネルギー変革(石炭火力発電の抑制、再生可能エネルギーの拡大、電力網整備)に組み込もうとしている。

■ 米国は4月22日の気候温暖化に関するバーチャルサミットに世界有数の排出国を集めている。(インドへのアメリカ人投資家を含めて)

■ 欧州でEV拡大と伴に、バッテリー産業の域内育成が進んでいる。中でもTeslaのベルリン工場

もっとみる

CASEに関わる最新海外動向 (2021年1月)

~2021年2月3日

この期間の重要な動向

■ EV、バッテリー、自動運転の開発・製造や事業化に対する投資がハイテックスタートアップ向けに1000億円単位で動いている。それに乗じて、不穏なSPAC (特別目的買収会社)を利用した株式公開を行う新興企業も増えている。これらは、既存のクルマ会社の内燃機関事業からは容易に捻出できない莫大な金額を動かし、自動車産業の競争構造が大きく変化させている。莫大

もっとみる