あしたの夕空

先輩には、明るいうつ病と言われています。 ふと、思いついた事を書いて行きます。 どうぞ…

あしたの夕空

先輩には、明るいうつ病と言われています。 ふと、思いついた事を書いて行きます。 どうぞよろしくお願いします。

記事一覧

母の病気②

昨年、母の病気について、ここに書いていた事を、最近になって思い出しました。 手術の前日でしたね。 結局、手術は1日がかりとなりました。 母が、麻酔から目覚めたのは…

あしたの夕空
2か月前
4

手作りクロワッサン🥐

写真のパンは、クロワッサンになるはずだった物。 息子が作った。 外はカリッと、中はサクッと。 クロワッサンの味と食感では、無いけれど、頑張った感はある。 横で作るの…

あしたの夕空
2か月前
20

母の病気

母に、大きめの卵巣腫瘍が見つかった。 検査結果を聞く日に付き添ったが、境界悪性から悪性寄り、と聞いた時の母。その後の説明が、まるで耳に入らない様だった。 帰り道…

4

心の拠り所、なかったなぁ

ある作家さんの記事で、昔の私を思い出した。 常に何かして、忙しくしていないと気が済まなかった。 本当は、ゆっくり余裕を持って、落ち着いて行動したかった。 でも、立…

4

あなたらしいと言わせてください

私には妹がいる。 小さい頃から、母に「妹が見てるから。」と言い続けられて来た。 妹が真似するから、良い子でいろと言うのだ。 私は、やけに厳しい両親に嫌気が差し、土…

2

ペット

うちには、うさぎがいる。 名前はカプチーノ。 息子がつけた名前だ。 実は、うさぎを飼うのは、これで4匹目。 1匹目は、ミニウサギ。 2匹目は、アンゴラ。 3、4匹目…

1

かふぇのオープンマイクコンサート

夫婦でユニットを組んで、音楽活動をしている。 発表の場は、近所のかふぇのオープンマイクコンサート🎤 誰かのfacebookで、このかふぇの事を知り、ランチに来たら、オープ…

2

🌸はる🌸

今日は久しぶりに早起きした。 最近、調子が悪く、昼頃まで寝ていたりする。 いわゆる冬期うつ(?)てヤツだろうか。 この冬は、寒くて曇っている日が多かったので、晴れ…

1

ご縁

久しぶりにnoteを開いてみた。 急に春めいて、何か文章を書いてみたくなった。 一昨年、友達二人に立て続けにLINEをブロックされた。 当時私は、子どもの初めての受験で、…

2

自殺未遂

私は薬の過剰摂取により、自殺を図ったことがある。引き金は、主人の心無い言葉。一番味方になってほしい人から「そんなに死にたいなら、死んだらいいのに。」と言う言葉を…

100
2

障害年金

うつ病を発症してから5年ほど経った頃、先生に「あなたは障害年金を受ける資格がありますが、どうしますか?」と言われた。私は障害者と呼ばれる事に抵抗があったので、「…

100
1

初めての心療内科

内科に紹介状を書いてもらい、近所の心療内科に行った。

100
1

うつ病発症

私はうつ病だ。病名は産後うつ。

100
1

機種変更

 携帯の機種変更をした。 もう2年余り、同じ携帯を使っていたので、不具合もあり、また、カメラを新しくしたかった。 以前書いた様に、Instagramを始めたので、キレイな…

五体不満足

 ご存知の方も多いと思うが、乙武洋匡さんの著書である。 生まれつき、四肢欠損の障害があり、電動車椅子に乗っている。 彼は、家族と友達に恵まれていて、おとちゃんル…

1

夕空

 facebookで、夕焼けや空の写真を良く見る。 私も空の写真が大好きだ。 今、住んでいる家も、ベランダから広々とした空が見える。 ありきたりだけど、青空を見ると、晴々…

1
母の病気②

母の病気②

昨年、母の病気について、ここに書いていた事を、最近になって思い出しました。
手術の前日でしたね。

結局、手術は1日がかりとなりました。
母が、麻酔から目覚めたのは17時半。
朝、9時半には、病院に詰めてたので、8時間待ったことになります。

コロナ禍だった事もあり、会うことは叶わず、そのまま入院となりました。
とにかく、無事に手術が終わって、ホッとしました。

お昼は、病院の食堂で、3人で食べた

もっとみる
手作りクロワッサン🥐

手作りクロワッサン🥐

写真のパンは、クロワッサンになるはずだった物。
息子が作った。
外はカリッと、中はサクッと。
クロワッサンの味と食感では、無いけれど、頑張った感はある。
横で作るの見ていたし…(^_^;)

親子揃って、パン作りにチャレンジしている。
息子は、パン好きが高じて、パン屋でアルバイトをする程で、私は、お菓子作りが趣味で、お菓子ならほとんど、失敗した事がない。

でも、パン作りは別である。
作る前から、

もっとみる
母の病気

母の病気

母に、大きめの卵巣腫瘍が見つかった。
検査結果を聞く日に付き添ったが、境界悪性から悪性寄り、と聞いた時の母。その後の説明が、まるで耳に入らない様だった。

帰り道、スーパーに寄ると、ワインを3本買っていた。
死んだら、もう飲まれへんやん、と。
縁起でもない。
私は、そんな事言う人に限って、長生きするねん、と言った。
そうやったらイイけど…、と母。

しばらくして、覚悟が決まったらしく、手術に対して

もっとみる
心の拠り所、なかったなぁ

心の拠り所、なかったなぁ

ある作家さんの記事で、昔の私を思い出した。
常に何かして、忙しくしていないと気が済まなかった。
本当は、ゆっくり余裕を持って、落ち着いて行動したかった。
でも、立ち止まると怖いのだ。
休むと、動けなくなる気がして。
自分の存在価値は、誰かの、何かの役に立っているという実感。
自分でも、そんな自分に疲れていた。

今思うと、母の影響が強かった。
彼女は、いつもバタバタしていた。
少しでも時間が出来る

もっとみる
あなたらしいと言わせてください

あなたらしいと言わせてください

私には妹がいる。
小さい頃から、母に「妹が見てるから。」と言い続けられて来た。
妹が真似するから、良い子でいろと言うのだ。

私は、やけに厳しい両親に嫌気が差し、土日が休みではない仕事を選んだくらいだ。
通常は、思春期=反抗期だが、私は万年反抗期、と言われていた。
嫌いな物は、嫌って当然。態度にも出てしまう。
当然、良い子のお姉ちゃんも、高校生の頃に卒業。
と言うか、放棄した。
常に、1番に親の目

もっとみる
ペット

ペット

うちには、うさぎがいる。
名前はカプチーノ。
息子がつけた名前だ。

実は、うさぎを飼うのは、これで4匹目。
1匹目は、ミニウサギ。
2匹目は、アンゴラ。
3、4匹目は、ロップイヤー。
全員オス。

カプチーノは、抱っこが大嫌い。
健康チェックの時の為にも、抱っこのクセをつけた方が良いので練習したのだが、無理だった。
あとの3匹は、出来たのに。
こんな感じで、うさぎも性格が違っておもしろい。

もっとみる
かふぇのオープンマイクコンサート

かふぇのオープンマイクコンサート

夫婦でユニットを組んで、音楽活動をしている。
発表の場は、近所のかふぇのオープンマイクコンサート🎤
誰かのfacebookで、このかふぇの事を知り、ランチに来たら、オープンマイクの事を知った。

夫婦で1度見学し、参加してみる事にした。

初めての参加。
曲目は何を選んだら良いのか?参加者の年齢層も分からない。
とりあえず、昭和の、皆が知ってる歌を選んどこう、と、明菜ちゃんのDESIREやら、レ

もっとみる

🌸はる🌸

今日は久しぶりに早起きした。
最近、調子が悪く、昼頃まで寝ていたりする。
いわゆる冬期うつ(?)てヤツだろうか。
この冬は、寒くて曇っている日が多かったので、晴れの日が増えて来て、単純に嬉しい。
これから季節は、どんどん春に移行して行く。
春の明るい色の服で、おしゃれを楽しんだり、おでかけしたり。
先週、薬を変えたので、効いてくれると良いな。
早く、春を満喫出来る体調に、戻りたい。

ご縁

ご縁

久しぶりにnoteを開いてみた。
急に春めいて、何か文章を書いてみたくなった。
一昨年、友達二人に立て続けにLINEをブロックされた。
当時私は、子どもの初めての受験で、精神的に不安定になり、旦那と別居期間があったりと、荒れていた。
Aさんも、自身が離婚したりで、不安定であったので、二転三転する、私の気持ちに、ついて行けないと思ったのかも。
あくまで、推測だが。

Bさんは、非常にネガティブな考え

もっとみる

自殺未遂

私は薬の過剰摂取により、自殺を図ったことがある。引き金は、主人の心無い言葉。一番味方になってほしい人から「そんなに死にたいなら、死んだらいいのに。」と言う言葉を言われたのだ。

もっとみる

障害年金

うつ病を発症してから5年ほど経った頃、先生に「あなたは障害年金を受ける資格がありますが、どうしますか?」と言われた。私は障害者と呼ばれる事に抵抗があったので、「結構です。」と即答した。しかし、家計に余裕が無く、働く事が出来ない私は、結局、障害年金を受給することにした。

もっとみる

初めての心療内科

内科に紹介状を書いてもらい、近所の心療内科に行った。

もっとみる
機種変更

機種変更

 携帯の機種変更をした。
もう2年余り、同じ携帯を使っていたので、不具合もあり、また、カメラを新しくしたかった。

以前書いた様に、Instagramを始めたので、キレイな写真が撮りたい。
目で見た景色には敵わないが、カメラの機能アップは、とても嬉しい。
理想は、夜空に浮かぶ月をキレイに撮ること。

今日は雨なので、明日以降に挑戦しよう。

五体不満足

 ご存知の方も多いと思うが、乙武洋匡さんの著書である。
生まれつき、四肢欠損の障害があり、電動車椅子に乗っている。

彼は、家族と友達に恵まれていて、おとちゃんルールで、野球遊びにも普通に参加している。
そのルールとは、バッターボックスにおとちゃんが立つ時は、別にランナーがいて、球を打ったら、代わりに走ってくれるのだ。

おとちゃんは、産まれてすぐに、お母さんとは対面出来なかった。
お母さんのショ

もっとみる
夕空

夕空

 facebookで、夕焼けや空の写真を良く見る。
私も空の写真が大好きだ。
今、住んでいる家も、ベランダから広々とした空が見える。

ありきたりだけど、青空を見ると、晴々した気持ちになる。
美しい夕焼けを見ると、溜め息が出る。
それを友達と共有出来るfacebookは、素敵だな、と思う。

最近、やっとInstagramを始めた。
写真主体と聞いてたので、文章書くのが好きだから、別に……と、思っ

もっとみる