見出し画像

#2 | 2児のママが、30代後半で2度転職をした話~私が起業に至るまで~【心晴れる ライフキャリア戦略】

本日もお越し頂きありがとうございます^^
平日毎日配信中!

さて今回より、本編開始^^

30歳までは独身バリキャリ道を謳歌してきた私が、30代で”ライフ”という概念と出会い、そしてその後”心晴れるライフ・キャリア”を見出すべく、模索に模索を重ねる、そんな30代の旅の始まりです。

まずは、序章。
MBA留学後、日本に帰国した30歳の私から、始まります。


2児のママが、30代後半で2度転職をした話~私が起業に至るまで~

MBA留学後、新卒入社した会社に再入社

フランスMBAを修了した私は、スペイン→ロンドンと渡った後、2013年年末、日本へ帰国しました。そしてその時の私は、いまだかつてない心境でした。

語学を学ぶこと、海外で生きることに、
✔”完全燃焼”
✔”しばらくは日本がいい”症候群

「もういい・・」という状態でした。

これからについては、退職した会社への再就職を考えていたので、面接の末、帰国2か月後に再入社が決まり、2014年3月、仕事を再開しました。
(この時はまだ、”転職活動未経験”の私でした)

なぜ私が”転職活動”をしなかったのか

ところで、この時の私は、なぜ転職をしなかったのか。

実は復職後、しばしばその質問を受けました。
わざわざ退職したのに、なぜ他社へ就職しなかったのか?

それは、パリにてインターン生をしていた時期のこと。
”卒業後”についてやっと考えることができ始めた私の頭の中には、しばしば思い浮かぶようになったことがありました。

それは、退職した会社の仲間たちのこと。

会社自体、というよりは、

あの時、あの大変な状況を一緒に乗り越えたな~
とか
あの状況は、仕事とはいえ、本当に楽しかった
などなど、会社にいる人たちとのことで、
そしてまた、会社は”箱”ではなくて、”ヒト”だなと思う想いが強くなりました。元々再就職制度を持つ会社なので、活用することを決めました。ちなみにこの、”会社はヒトだ”と思うようになっていたのは、今でいう、人的資本経営の重要性を少しずつ認識し始めていました。

脱線しました。

転職する選択肢は、確かにありました。転職活動をしていない、と言いましたが、転職サイトへの登録も行い、30歳と転職市場でちょうど油ののる時期でしたので、いくつかお声かけもありました。

しかし、”会社がどうしても嫌で辞めた、わけではない”という過去の現実が頭によぎり、なぜ他の会社で働く必要があるのか、とついつい考えてしまっていました。

そして行き着いた方針は、”会社に振られてから、他社へ行こう”と。再就職の希望申請をし、面接で落ちたら他社へ、と思う中で、無事復職できた、というお話です。

IR部署で企業価値向上について考える日々

さて再入社後は、MBAで体系的に学んだ経営管理の知識をいかし、また以前財務部・労働組合(ヒト)・営業部署での経験をいかすことができるだろうと、投資家とのコミュニケーション部署であるIR(investor relation)部へ配属されました。

ここでの経験は、企業経営を俯瞰してみることや、投資家の思考、社員それぞれの役割での企業価値向上への貢献の仕方など、30代の興味関心の土台が作られる機会となりました。

コミュニケーションでいかに企業価値を向上させるか。
嘘を言うわけではなく正しいことを伝えながら、本当の会社の価値をきちんと理解してもらい、いかに市場での会社の価値を向上させるか。

はっきりと数字で測ることは難しいものだったとはいえ(株価で評価されるのは正しいとはいえず)、投資家の鋭い質問にやや怯えながら、一つ一つのチャレンジを乗り越えつつの日々でした。

そんな、相変わらずキャリア道を突き進んでいる私でしたが、一方で、突然、

年下の後輩と結婚

33才になった私は、会社の後輩であった当時26才の主人と結婚しました。
社内を思い切り驚かせてみました。

そして、”ライフ”への急なシフトチェンジとなりました。

34歳で長男、36歳で次男を出産

昔から、2児を出産する自分の将来像を描いていたこともあり(そもそも結婚自体怪しいのに、不思議な妄想ですが)、この時期は完全にライフ100・キャリア0の思考で生きておりました。

長男妊娠時の悪阻のひどさから、会社を一時休職するなどしたため、会社へ迷惑をかけてしまったという想いが強くあり、長男の育休中は、

次男を出産してから会社へ復帰しよう

と、またもや先を先を見据え(生き急ぎ)、幸いにも長男1歳の時に次男を妊娠し、2歳差にて次男が誕生しました。

ここまでは、ある意味、自分の描いたストーリーで動いている感覚もありました。こうしたい、と強く思い、そうできるように行動した結果、とも言えます。自分の恣意で行動し、恣意でなんとでもできる範囲であれば叶えられるものを叶えさせた、そんなストーリーかもしれません。

次回:2歳差2児育児でノイローゼに・・早く会社に復帰したい!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました^^
平日毎日配信中です。またぜひお越しください^^





この記事が参加している募集

新生活をたのしく

転職体験記

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?