koki

エンジニア | スポーツ事業 | 統計 | Python | Ruby |テニス |…

koki

エンジニア | スポーツ事業 | 統計 | Python | Ruby |テニス | 筋トレ| 読んだ本から思ったことを書きます。  https://www.facebook.com/profile.php?id=100012248921799

記事一覧

人生で良いと思った本

人生について私が26年間生きてきて思ったことを書きなぐります。ただし、まだまだ26年と浅いので様々な書籍を引用しながら考えを書いていきます。 大きく3つに分けて考え…

koki
6日前
6

DAMA-DMBOK 第4章

結論 データアーキテクトはシステムアーキテクト等の関係者との連携を取ることが非常に重要になる。また、データがシステム(コンポーネント)間を移動する際の格納場所と…

koki
1年前

失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織

行動変化 何かが成功できなかった時、その原因、外的影響は何だったのかを深く思考する。決して、成功できなかった本人を咎めるという単純な思考をしてはいけない。 失敗…

koki
2年前
1

暇と退屈の倫理学

行動変化 自分が退屈に感じているのは、第1形式なのか、第2形式なのかを思考する事ができるようになってきた。 誰か、もしくは広告で見たからというただそれだけの理由で…

koki
2年前

0で死ね ~Die with 0~

行動変化 人生で最も重要なことは経験であるということを再認識できた。 自分にとって20~30代でしか経験できないことは何かを羅列し、いつまでにやるかを決めた。 本を読…

koki
2年前
1

遺伝子検査(ジェノプラン)をやってみた

どうも。最近、健康オタクになっており、とうとう体脂肪率が11%になってきました。(もちろん筋トレしてね) 振り返ってみると、半年間で様々な方法を試して体脂肪率が18%…

koki
2年前
5

グロービスCRTを終えて

2021年4月から通い始めたグロービス経営大学院が6月末(たった3ヶ月ですがw)で終了しました。今回受講したのは「クリティカルシンキング 」という思考法を訓練する授業で…

koki
2年前
9

プロテインの重要性

最近、プロテインの重要性に気づいてきました。 プロテインってボディービルダーやアスリートが飲むものとして位置付けされていると思われるのですが、そんなことはありま…

koki
3年前
4

スポーツビジネスにおける2つの重要な要素

今回は、スポーツビジネスをやる上で意識し続けないといけない2つのことについて、です。 参考になったのはこちらの本です。 「アスリート×ブランド: 感動と興奮を分かち…

koki
3年前
6

ファクトフルネスを読んで

世の中はドラマチックな要素を拡散しがちなので個人が統計的な考えを待ちましょうという話だった。 ここでいうドラマチックとは、人間が恐怖に思うような極端な例である。…

koki
4年前
2

テニスデータでロジスティック回帰

今回はロジスティック回帰で分析をしてみます。 今回もテニスのデータです。 過去に決定木でも分析しています。 ロジスティック回帰は、決定木と違って正規性仮定や標準…

koki
4年前
2

テニスデータで決定木分析withコード

こんにちは。Zonoです。 先日、あるメディアにテニスのデータ分析を取り上げていただきました。 といっても、ただ記事を書いただけなのですが。 こちらの記事では、コー…

koki
4年前
7

全ての目標達成!

こんばんは。zonoです。 なんと!本日!今年の目標を全て達成しました! 目標というと以前の記事で取り上げていたのですが、大学を卒業するまでに達成したいことを羅列し…

koki
4年前
3

ディープラーニングG検定に合格しました

こんばんは。 11月9日にG検定(ジェネラリスト検定)を受験したのですが今日が合格発表発表でした。 結果は  合格  !!🎉🎉🎉🎉 とりあえずよかった。。 以前の記…

koki
4年前
6

本は読むだけだと効率が悪い

こんばんは。 最近、読書にハマっていますが読書って目的にもよりますが効率が悪いなと感じてきました。 「読書は大事に決まってるだろ!」と思われるかもしれません。 …

koki
4年前
5

大人のサービスデザインに参加してみた

こんにちは。 今回は、大人のサービスデザインというイベントに参加してきたので気になった部分をまとめたいと思います。 ※タイムテーブルです。 こちらは登壇の様子で…

koki
4年前
5
人生で良いと思った本

人生で良いと思った本

人生について私が26年間生きてきて思ったことを書きなぐります。ただし、まだまだ26年と浅いので様々な書籍を引用しながら考えを書いていきます。

大きく3つに分けて考えを綴っていきたいと思います。

幸福

資本主義

その他

何が幸福なのか家族や親友と過ごすこと

人間が死ぬ前にどのような人間だと良かったかを綴っている本。そのための7つの習慣が記載されています。ただし、簡単に手に入れることができ

もっとみる
DAMA-DMBOK 第4章

DAMA-DMBOK 第4章

結論
データアーキテクトはシステムアーキテクト等の関係者との連携を取ることが非常に重要になる。また、データがシステム(コンポーネント)間を移動する際の格納場所とどのようなデータが存在するかをチェックする必要がある。

データアーキテクチャについて

企業のビジネスニーズに応じて、データ統合を手引きしてデータ管理を行う。ビジネス戦略に応じてデータに対して投資を行い、ビジネスに還元するような仕組み。

もっとみる
失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織

失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織

行動変化

何かが成功できなかった時、その原因、外的影響は何だったのかを深く思考する。決して、成功できなかった本人を咎めるという単純な思考をしてはいけない。
失敗した時に人は失敗した人を咎めてしまう文化ができているので、人間は咎められないように失敗を隠してしまうということを頭に入れておく。

本を読んで

医療業界に限らず、私たちの世界は失敗を許さない文化である。
失敗してはいけない、という文化が

もっとみる
暇と退屈の倫理学

暇と退屈の倫理学

行動変化

自分が退屈に感じているのは、第1形式なのか、第2形式なのかを思考する事ができるようになってきた。
誰か、もしくは広告で見たからというただそれだけの理由でどこかに行ったり、体験したりしていないかを疑問視するようになった。(本来は手段であるはずなのに目的にすり替えられていないか?)

本を読んで

現在、人間は暇という他者から見た時間を与えられている。
そして、暇という中で特にやることもな

もっとみる
0で死ね ~Die with 0~

0で死ね ~Die with 0~

行動変化

人生で最も重要なことは経験であるということを再認識できた。
自分にとって20~30代でしか経験できないことは何かを羅列し、いつまでにやるかを決めた。

本を読んで

稼いだお金は、経験に使い、貯める(投資も)としてもピークを決めることの重要性を理解した。最近、巷では積立NISAやiDeco等の投資ブームがきている。老後2000万問題が浮上しており、若いうちからお金を積み立てる必要が出て

もっとみる
遺伝子検査(ジェノプラン)をやってみた

遺伝子検査(ジェノプラン)をやってみた

どうも。最近、健康オタクになっており、とうとう体脂肪率が11%になってきました。(もちろん筋トレしてね)

振り返ってみると、半年間で様々な方法を試して体脂肪率が18%→11%になっていたのですが、遺伝子的にはどのような方法が合っていたのだろうと気になり出してジェノプランに手を出してしまいました。

ジェノプランとは唾液のみで色々なことがわかる遺伝子検査キットのことで、500項目と祖先がわかる代物

もっとみる
グロービスCRTを終えて

グロービスCRTを終えて

2021年4月から通い始めたグロービス経営大学院が6月末(たった3ヶ月ですがw)で終了しました。今回受講したのは「クリティカルシンキング 」という思考法を訓練する授業です。

受講した感想としては、生きていく上で必須のスキルなので全人類が受講すべきと思いました。(回し者ではないです)

特に自分のような物事を深く考えてこなかった(考えることができなかった)ような人間には有益な内容です。3ヶ月で少な

もっとみる

プロテインの重要性

最近、プロテインの重要性に気づいてきました。

プロテインってボディービルダーやアスリートが飲むものとして位置付けされていると思われるのですが、そんなことはありません。

およその数字になってしまうのですが人は

1日に体重(kg)✖︎ 1gのタンパク質を摂取すること

が推奨されています。

自分の場合だと

65kg ✖︎ 1g = 65g

が毎日必須で必要になってきます。

65gって余裕

もっとみる
スポーツビジネスにおける2つの重要な要素

スポーツビジネスにおける2つの重要な要素

今回は、スポーツビジネスをやる上で意識し続けないといけない2つのことについて、です。

参考になったのはこちらの本です。
「アスリート×ブランド: 感動と興奮を分かち合うスポーツシーンのつくり方」

こちらの本は
表紙を見た瞬間、「良さそう!」と思いました。
また、良く見てみると発売日が自分の誕生日と同じだったのです。

これには運命を感じたので即、購入しました。

2つの大事なこと早速本題です。

もっとみる

ファクトフルネスを読んで

世の中はドラマチックな要素を拡散しがちなので個人が統計的な考えを待ちましょうという話だった。

ここでいうドラマチックとは、人間が恐怖に思うような極端な例である。例えば、アジア諸国はかなり貧しく、女性は教育を受けていない等。

統計的考えとは分布を常に意識するということ。メディアがよく出すのは、分布の中の最大値や最小値、平均値である。
どんな値を出されても分布を考えれば、それは極端な事を言っている

もっとみる
テニスデータでロジスティック回帰

テニスデータでロジスティック回帰

今回はロジスティック回帰で分析をしてみます。

今回もテニスのデータです。

過去に決定木でも分析しています。

ロジスティック回帰は、決定木と違って正規性仮定や標準化・正規化が前提条件となっているのでそのままデータを突っ込むということができないので注意です。

データ準備まずはライブラリをインポートします。
#必要なライブラリのインポートimport pandas as pdimport nu

もっとみる
テニスデータで決定木分析withコード

テニスデータで決定木分析withコード

こんにちは。Zonoです。

先日、あるメディアにテニスのデータ分析を取り上げていただきました。
といっても、ただ記事を書いただけなのですが。

こちらの記事では、コードを載せていなかったので大変見苦しく、汚いですが記載していこうと思います。また、一部誤った認識をしていたのでその部分は除去しています。

前処理まずデータです。

こちらが0,1,2,3.....と連続した数になっているので率(ra

もっとみる

全ての目標達成!

こんばんは。zonoです。

なんと!本日!今年の目標を全て達成しました!

目標というと以前の記事で取り上げていたのですが、大学を卒業するまでに達成したいことを羅列したものです。

それは

勉強して資格を取得すること
ある大会で優勝すること

でした。

なんとそれらを今日で全て達成しました!!

今日はテニスの大会でした。

この大会のためにいろいろと準備をしてきました。こちらがその写真です

もっとみる
ディープラーニングG検定に合格しました

ディープラーニングG検定に合格しました

こんばんは。

11月9日にG検定(ジェネラリスト検定)を受験したのですが今日が合格発表発表でした。

結果は  合格  !!🎉🎉🎉🎉

とりあえずよかった。。
以前の記事でこの試験に合格することを大学の卒業までの目標の1つにしていました。

G検定とは?そもそもG検定とは?という方が多いと思います。

G検定とは

一般社団法人日本ディープラーニング協会が実施している、ディープラーニング

もっとみる
本は読むだけだと効率が悪い

本は読むだけだと効率が悪い

こんばんは。

最近、読書にハマっていますが読書って目的にもよりますが効率が悪いなと感じてきました。

「読書は大事に決まってるだろ!」と思われるかもしれません。

僕も読書は大事だと感じています。

ただ、読書の目的を見つめ直すと

自分の思考を改め、行動に移す

ためのツールと捉えると「読むだけ」ではいけないということがわかります。

つまり
読書は行動に繋がらないなら価値が薄いということです

もっとみる
大人のサービスデザインに参加してみた

大人のサービスデザインに参加してみた

こんにちは。

今回は、大人のサービスデザインというイベントに参加してきたので気になった部分をまとめたいと思います。

※タイムテーブルです。

こちらは登壇の様子です。

今回参加した目的は

学びとは何なのか?

を知ることでした。

結論から言うと

体験ではなく経験をすること

です。

体験と経験ってどう違うの?と思いませんでしたか?

僕は思いました。

経験とは、体験だけではなく知見

もっとみる