マガジンのカバー画像

いんちょのつぶやき

252
東洋医学のことや、東洋医学「的」な考え方、物事のとらえ方風味のおもいつきを掲載中。
運営しているクリエイター

#風水

【「マスク熱中症」と頑張る「鼻」】

【「マスク熱中症」と頑張る「鼻」】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

最近、気温が高い日が続きます。
関東地方もぼちぼち梅雨入りですが、湿気と暑さですぐにでも熱中症になりそうですね。

くわえて、感染症対策のマスクの着用。

お出かけ先では、たいてい入店、入場前にマスクの着用のお知らせを見かけます。

すでに緊急事態宣言が解除されてからの僕のご近所では、今まで通りの人出。

すっかり街並みは元のにぎやかさを取り戻しています。

電車

もっとみる
【顔への責任】

【顔への責任】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

40歳。
不惑の年、なんていいます。
出展は論語ですね。
40歳になれば、迷わず、惑わされず、っていうところでしょうか。

ちなみに15歳にして、学を志す。
30歳にして、立つ。
くわえて、50歳にして、天命を知る、とあります。

己の人生に迷いがなくなる40歳。

このころには、親とのかかわりがすっかり離れます。
べつに親子仲の断絶とか、そういうことではなく。

もっとみる
【その気にさせる】

【その気にさせる】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

鍼施術を受けに来られる患者さん。

・症状がよっぽどきついと、施術後に施術日程のペースや、次にいつ頃きたらよいかということを聞かれます。
症状のことが不安だから、すぐにまた来たいのでしょうね。

・体をメンテナンスする程度に来られる方は、そのまま帰られていく。
こういう患者さんが一番多いです。
慢性的なお仕事疲れを抜きに来るようなものだから、気楽なおしゃべりする程

もっとみる
【しつこい頑固の正体】

【しつこい頑固の正体】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

年を取るにつれてだんだんなっていくという頑固。

年齢に関係なく頑固、というひともいらっしゃいます。

あるいは、ある人限定で頑固になることも。

頑固って意地を張って、自分を譲らないというメンタリティ。

生年月日を基にした占いなどでも、「頑固な星回り」と呼ばれる人やタイプはいらっしゃいます。

そんな頑固も、詳しく調べていくと、いろいろな頑固がある。

自分に

もっとみる

【カラダ風水、除湿のコツ】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

天気予報だと関東地方の梅雨入りは来週早々になりそうとのこと。

すでに5月は日照時間少なく、ジメジメした梅雨の走りのような天気が続きました。

気持ちの落ち込みや体のドキドキやこわばりなど、気持ちとからだとが裏腹になりやすい梅雨時。

5月のゴールデンウィーク明けからの「五月病」は、春先から追い立てられるように過ごしてきたココロとカラダが燃料切れを起こすことで発症

もっとみる
【カラダ風水を見極める】

【カラダ風水を見極める】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

芸術作品にたくさん触れて、物の善し悪しや新しい価値観や美的センスに磨きをかける。

素敵で知的で教養を満たしていく大事な機会だなぁと思います。

ぼくも博物館や美術館に足を運ぶのが好きです。

同時に、道端に咲く草花に目をとめたり、季節の花や樹木を愛でるのも大好きです。

人の作った芸術作品には、手掛けた作者の「思い入れ」や「足跡」のようなものがあるように感じます

もっとみる
【「暮らし風水」を整える】

【「暮らし風水」を整える】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

風水術という「開運」するための具体的な方法を導き出す占いがあります。

僕の位置づけでは、「風水を整える」というのは占いということと、「仙人術=養生法・健康法」ということの2つの意味合いを強く持っていると考えます。

一般的な占いは、生年月日を見るものと、兆しというものを見るもの、あるいは「相」という形を見るものがあります。

「運命術=生年月日を見る」

生年月

もっとみる
【東洋医学で「風水」を整える】

【東洋医学で「風水」を整える】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

はじめて博心堂鍼灸院に施術を受けに来られる方、ほぼほぼご紹介の方です。

そして、僕のことをご紹介くださる方は、みなさん、ぼくが「易占」や「九星気学」という占いのたしなみがあることも、同時にご紹介くださるみたい。

だから、初診時、そんな占いの話が飛び出すこともしばしば。

東洋医学も占いも、根っこには「易理」という「すべてのものの道理」で一致していることをお話し

もっとみる

【鍼灸院にピットイン】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

緊急事態宣言がひとまず解除されてから、お久しぶりの患者さんたちのご縁が急に増えてきていています。

久しぶりにおカラダを拝見すれば、なるほど、こうした体の不調でお越しになられていたのだよねぇ、とばかりに施術を始める前の状態まで、体の不調和が戻っている。

外出自粛などで日常生活も今までとは違った様子だったのでしょうが、体のバランスを崩しやすいところや弱いところ、脆

もっとみる
【元気になれる場所】

【元気になれる場所】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

「ここに来ると元気になる」といってくださる患者さんたちがいらっしゃる。

そっちょくに、そんなことを言っていただけるのって、ありがたいなぁと思っています。

ひとによっては
「ここ、座敷童かなんか、いるんじゃない?
来るといつも気持ちも楽になるから」
なんて不思議なことを、言って帰られる方もいらっしゃる。

ユニークな感性だなぁとも思うし、そんな雰囲気のある場所な

もっとみる
【SNSにたよらない】

【SNSにたよらない】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

「先生のところは、SNSで集客とかしているの?」と、最近におなじみになられた患者さんから尋ねられました。

ぼくは以前、テナントを借りて看板を出して鍼灸院をやっていました。

でも、そんな看板を見てこられる患者さんの求めに応じる鍼灸施術をすることがありませんでした。

鍼灸といっても、間口がとても広いので、患者さんそれぞれの方が求める鍼灸院の形って、違うのですよね

もっとみる
【浮足立つカラダ】

【浮足立つカラダ】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

5月はしとしと雨降りやドンヨリ曇り空のお天気が多かった。

ながらくそんな憂鬱な天気を過ごしていましたが、急に天気が良くなり気温が上がり始めると、夏モードの体に変身できていないと、体調不安が起こることも。

特にこれから蒸し暑い日が梅雨入りまで続くようだと、カラダは浮足立ちやすい。

お天気が良いと気持ちはのぼせやすくフワフワする。

でも、今までドンヨリ曇り空で

もっとみる
【フラットなメンタリティを保つ】

【フラットなメンタリティを保つ】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

気持ちの浮き沈み。

浮いているときは、けっこう心地が良いかもしれない。

沈んでいるときは、落ち込みを実感しやすいかもしれない。

フワフワ浮いているときは、気持ちが浮ついているから意外と失敗やうっかりミスをしやすかったりして。

ドーンッて沈んでいるときは、気持ちが安定しているから意外と深い思考する機会になりやすかったりして。

フワフワもドーンッも、浮き沈み

もっとみる