オト

オトアトという創作ユニットで活動している電子計算機上でのみ存在できる打ち込み音楽家、或…

オト

オトアトという創作ユニットで活動している電子計算機上でのみ存在できる打ち込み音楽家、或いはDJ、もとい非定型発達の精神疾患罹患者です。Youtube/Bandcamp/SNSなどに出現します。 アトちゃんのnote: https://note.com/atxnote

記事一覧

固定された記事

オトについて

はじめまして。noteを始めるにあたって句読点設定を「。」と「.」のどちらにするかでしばらく悩んでいました。オトといいます。 僕はYoutube、Bandcamp、その他SNSなどのW…

オト
3年前
7

渇望とバイタリティタンクの不在

前の職場の上司と喧嘩別れをして2ヶ月が経つ。いくら周りに恵まれてるとはいえ人生の夏休みが多すぎやしないかと思う今日この頃。そりゃあいろんな苦難も降りかかるわけだ…

オト
1年前

オトアトプロジェクトはEve Hates Meに合併吸収されました

オトアト(OTXAT)は僕とアトちゃんの創作ユニットでしたが、互いの精神状態が不安定であること、普通に数ヶ月沈黙しているなど自然消滅しかけていました(アトちゃんの感じて…

オト
2年前
2

ここ一ヶ月の様相と愚痴/2022年5月編

会社の隠蔽体質、顧客への不誠実極まりない対応、見込み残業代を出しているからという理由で働いた分の残業申請を一切認めないブラックさ加減に嫌気が差し退職願を出した。…

オト
2年前
2

何かを書く気力もない日々と創作

一ヶ月ぶりでございます。僕の勤め先は僕の怠惰な人生に相応しい微妙なブラック加減で、日々退職してニートに戻りたい欲求に駆られグル目状態です。本当のブラック企業と比…

オト
2年前
2

メンタルが弱いのでナイフで刺してしまうときもあるのだ

僕はメンタルがとても弱い。すれ違った人と一瞬ぶつかりそうになるだけで、ああ、僕は世界にとって邪魔な存在なのだなと落ち込んでしまう。冗談じゃなく。なので仕事で咎め…

オト
2年前
2

死の先への憧憬

子供の頃、死ぬのが怖かった。死の先を想像すると眠れなくなった。死より死の先が恐ろしかった。それは本能的なものだと思う。誰かに忘れられてしまうとか、痛いのが嫌だと…

オト
2年前
5

相対⇔絶対/幸福⇔不幸

僕はインドア趣味屋で引きこもりが大好きなんだけど、休日朝から晩まで家に閉じこもりきりだと精神が不安定になるんだよね。不思議だね。何年か前までは1週間くらいは耐え…

オト
2年前
3

精神科なんて受診しなければよかったんじゃないかって

今年も正月早々死にたくなって仕事ができなくなり、禁酒とか関係なく気分が落ち込んで、仕事に復帰したのはいいものの遅刻しまくって詳しく持病の話をする羽目になり、note…

オト
2年前
3

取り返しのつかない快楽

身体に悪いと分かっていてもエナドリやアルコール、薬物や自傷行為というのはやめられないもので、サプリを飲みながらお菓子を食べて生活するという訳のわからん生活をして…

オト
2年前
2

禁酒20日目

年が明けて久しいですが、2022年上半期の目標に禁酒を設定していたことを書こうと思います。去年退院してからはアトちゃんといる場でしかお酒を飲まないと約束していたので…

オト
2年前
3

所謂「社会人としての自覚」って必要なの?という屁理屈

就職してから2ヶ月とちょっとが経ちました。最初の頃こそ気張っていたものの、徐々に慣れると持ち前のだらしなさが顔を覗かせて、今では遅刻とか鬱で動けなくなって欠勤と…

オト
2年前
2

新作リリース/hyperlexia

OTXAT7thAlbumがリリースされました。お久しぶりです。夏ぶりですね。トランスとトライバルミュージックで構成されています。 世界にはいろんなトリップ方法があって、特…

オト
2年前
2

悲しい

昨年は個人的に精神が抉られるイベントのオンパレードで、その上大晦日に大風邪を引き、やけくそでウイスキーを一本空け20時に眠り元旦?にまたウイスキーを一本空け眠剤と…

オト
2年前
2

認知行動療法

生きてるとムカつくことがある。僕は対外的には割と沸点の高い方なのだけど日常的に細かいことで内心ご立腹してたりする。でも何故外に出さないで済んでいるかというと、セ…

オト
2年前
3

社会の中で自分のままで居続けるのは難しい

学生、会社員、自由業の皆様、老若男女問わず僕たちは集団の中で生きている。一見ぷらぷら暮らしているようなあの人も、何かに所属している。社会の中で自分のままで居続け…

オト
2年前
5
オトについて

オトについて

はじめまして。noteを始めるにあたって句読点設定を「。」と「.」のどちらにするかでしばらく悩んでいました。オトといいます。

僕はYoutube、Bandcamp、その他SNSなどのWebサービス上で電子計算機を媒介してのみ顕在できる存在です。主にオトアトというユニットで電子音楽を作ったりお喋りをして過ごしています。

オトアトのパートナーであるアトちゃんは制作物の視覚面を担当してくれています。

もっとみる
渇望とバイタリティタンクの不在

渇望とバイタリティタンクの不在

前の職場の上司と喧嘩別れをして2ヶ月が経つ。いくら周りに恵まれてるとはいえ人生の夏休みが多すぎやしないかと思う今日この頃。そりゃあいろんな苦難も降りかかるわけだ。森羅万象プラスとマイナスでバランスが取れているから僕が怠惰を謳歌するほど自己嫌悪と取り返しのつかない時間の浪費に襲われて死にたくなる。そして死にたくなる私に呆れて途方もない虚空に投げ出される。足をつける地が無い。

とにかく仕事がしたい、

もっとみる
オトアトプロジェクトはEve Hates Meに合併吸収されました

オトアトプロジェクトはEve Hates Meに合併吸収されました

オトアト(OTXAT)は僕とアトちゃんの創作ユニットでしたが、互いの精神状態が不安定であること、普通に数ヶ月沈黙しているなど自然消滅しかけていました(アトちゃんの感じていたことは分かりませんが少なくとも僕にはそういう危機感がずっとありました)。ですので既に実績のある僕の前身プロジェクトである「Eve Hates Me」にオトアトを合体させることにしました。正確には「Eve Hates Me」の中に

もっとみる
ここ一ヶ月の様相と愚痴/2022年5月編

ここ一ヶ月の様相と愚痴/2022年5月編

会社の隠蔽体質、顧客への不誠実極まりない対応、見込み残業代を出しているからという理由で働いた分の残業申請を一切認めないブラックさ加減に嫌気が差し退職願を出した。受理されるか不安だったが意外とすんなり通った。で、退職するから有給休暇の残余を全て消化させろと言ったところ、勤務態度が気に食わなかったからという理由で却下された。僕は即座に労働基準監督署に駆け込み「指導」を依頼したものの、会社は一週間も返事

もっとみる
何かを書く気力もない日々と創作

何かを書く気力もない日々と創作

一ヶ月ぶりでございます。僕の勤め先は僕の怠惰な人生に相応しい微妙なブラック加減で、日々退職してニートに戻りたい欲求に駆られグル目状態です。本当のブラック企業と比べたら温いものですけど。

一ヶ月何をしていたかといえば、酒を飲みYouTubeを徘徊するか酒を飲みゲームに没頭する毎日でした。創作らしい行為は何もしておらず、でも曲を作りたい欲求はあって、でもやっぱりDAWを開くのが面倒くさいという半端に

もっとみる
メンタルが弱いのでナイフで刺してしまうときもあるのだ

メンタルが弱いのでナイフで刺してしまうときもあるのだ

僕はメンタルがとても弱い。すれ違った人と一瞬ぶつかりそうになるだけで、ああ、僕は世界にとって邪魔な存在なのだなと落ち込んでしまう。冗談じゃなく。なので仕事で咎められようものならその落胆ぶりったるやない。その日一日は死んだ目で過ごし「恐いからチンピラみたいな表情で職場にいないでくれ」と同僚から激励の言葉をもらう。生きているのが恥ずかしくなって仕事も人生も何もかもやめたくなる。そんな日がここ何日も続い

もっとみる
死の先への憧憬

死の先への憧憬

子供の頃、死ぬのが怖かった。死の先を想像すると眠れなくなった。死より死の先が恐ろしかった。それは本能的なものだと思う。誰かに忘れられてしまうとか、痛いのが嫌だとか。

無への関心がある。僕は大人になって子供の頃よりいろんなことを勉強している。宇宙や多次元世界への興味は必然的に無の体感を求める。生きている内には不可能なその憧憬は死の恐怖を著しく軽減させた。自死願望とかそういうのとは全く違う、純粋な興

もっとみる
相対⇔絶対/幸福⇔不幸

相対⇔絶対/幸福⇔不幸

僕はインドア趣味屋で引きこもりが大好きなんだけど、休日朝から晩まで家に閉じこもりきりだと精神が不安定になるんだよね。不思議だね。何年か前までは1週間くらいは耐えられたんだけど、今は1日で限界が来ちゃうんだ。まあいずれにしても引きこもりの幸福感って相対的なものなんだね。認めたくないけど、用事があって外出した後とか終業後の方が家に居られる時間が短いのに精神的に安定してる。アトちゃんは「人って本来そうい

もっとみる
精神科なんて受診しなければよかったんじゃないかって

精神科なんて受診しなければよかったんじゃないかって

今年も正月早々死にたくなって仕事ができなくなり、禁酒とか関係なく気分が落ち込んで、仕事に復帰したのはいいものの遅刻しまくって詳しく持病の話をする羽目になり、noteの存在なんて忘れて10日が経ち、今はなんとか体調を持ち直して低空飛行に向けて助走を始めたところです。

冬とはいえ引きこもり完全体だった去年に比べたら圧倒的に日光を浴びて、運動量も増え外界(人)と関わるようになり、人間らしい生活に慣れ始

もっとみる
取り返しのつかない快楽

取り返しのつかない快楽

身体に悪いと分かっていてもエナドリやアルコール、薬物や自傷行為というのはやめられないもので、サプリを飲みながらお菓子を食べて生活するという訳のわからん生活をしています。たぶんこのままいくと確実に脳か心臓が肝臓か腎臓か膵臓かがだめになって死ぬ、もしくは瀕死状態になると思われます。生きながら苦しんで周りの人にも迷惑をかけることでしょう。享楽的な性格に各種免疫細胞破壊の悦楽が掛け合わさり僕の身体は蝕まれ

もっとみる
禁酒20日目

禁酒20日目

年が明けて久しいですが、2022年上半期の目標に禁酒を設定していたことを書こうと思います。去年退院してからはアトちゃんといる場でしかお酒を飲まないと約束していたのですが、ちょっとストレスが溜まったときやトリップしたい時に度々こっそりと飲酒していました。これを大いに反省し、本気で禁酒に取り組もうと思った次第です。またお酒は美味しいしぶっ倒れるまで飲めるのですが、そのぶっ倒れてしまうという代償が僕の貴

もっとみる
所謂「社会人としての自覚」って必要なの?という屁理屈

所謂「社会人としての自覚」って必要なの?という屁理屈

就職してから2ヶ月とちょっとが経ちました。最初の頃こそ気張っていたものの、徐々に慣れると持ち前のだらしなさが顔を覗かせて、今では遅刻とか鬱で動けなくなって欠勤とか、あと遅刻とか、ボロが出まくりです(アトちゃんにも何度も迷惑をかけています)。会社の先輩が僕を「社会人としての自覚が無い」と評していたと同僚が教えてくれました。意外と全然ショックではなくて、なんでだろうと考えたら「自覚がないことに自覚的だ

もっとみる
新作リリース/hyperlexia

新作リリース/hyperlexia

OTXAT7thAlbumがリリースされました。お久しぶりです。夏ぶりですね。トランスとトライバルミュージックで構成されています。

世界にはいろんなトリップ方法があって、特に民族的・部族的なものに憧れが強いので、それをイメージして作りました。対象的に、神秘的とされているものも情報量さえ揃えば全て科学で解明できるという野暮な現実があるんだよな…というイメージで曲名を付けていきました。

オトの疑似

もっとみる
悲しい

悲しい

昨年は個人的に精神が抉られるイベントのオンパレードで、その上大晦日に大風邪を引き、やけくそでウイスキーを一本空け20時に眠り元旦?にまたウイスキーを一本空け眠剤と風邪薬でOD状態になりながらマンションのベランダから飛び降りて死のうとしたところをアトちゃんに発見され、駆けつけた両親に取り押さえられるという騒動を起こした(正確には記憶がほぼ無いのでアトちゃんから聞いた話)。

今年も無事風邪を引き、独

もっとみる
認知行動療法

認知行動療法

生きてるとムカつくことがある。僕は対外的には割と沸点の高い方なのだけど日常的に細かいことで内心ご立腹してたりする。でも何故外に出さないで済んでいるかというと、セルフ認知行動療法を実践できているからだ(というのは友達からの指摘で気づいた)。例えば赤信号を無視したやつに腹を立てる。僕は黄色信号と赤信号の境目くらいで突っ込んでくる車の前にわざと出ていって轢かれにいくタイプだ。タイプというか実行している。

もっとみる
社会の中で自分のままで居続けるのは難しい

社会の中で自分のままで居続けるのは難しい

学生、会社員、自由業の皆様、老若男女問わず僕たちは集団の中で生きている。一見ぷらぷら暮らしているようなあの人も、何かに所属している。社会の中で自分のままで居続けるのは難しい。自分を貫き通すと大概嫌われるか変人扱いされる。ひどければ社会から逸れるけどひろゆきみたいにブランディングできれば一目置かれて幸せに生きることもできる。が、僕たちにそれは難しい。

子供は逸れ方を知らないから不良とか暴走族になっ

もっとみる