RC575

ひと箱本屋 Smash俳句堂 店主。 句集『スマッシュ』(ふらんす堂) https:/…

RC575

ひと箱本屋 Smash俳句堂 店主。 句集『スマッシュ』(ふらんす堂) https://www.amazon.co.jp/dp/4781414850

マガジン

  • RC的俳句論

    もっぱら俳句界への鬱憤晴らしのような内容になりますが、ご賛同いただけるなら一緒に俳句界を変えていきましょう!

  • 俳句的〈非日常〉

    句会、吟行、その他俳句生活の徒然に。詩は精神の飛躍である!

  • 大田泰示論

    日本の野球界を代表する選手になるべき大田泰示選手。その魅力と実力をWatch していきます!

  • 勝手に句集評

    購入した句集を中心に、感想を書き込んでいきます!

  • あの問題はまだ終わっちゃいない!

    喉元過ぎれば何とやらのニッポン。正論は見向きもされず消えていく運命にあります。RCがこだわる問題に、鋭く切り込みます!

記事一覧

固定された記事

ひと箱本屋 Smash俳句堂 本日開店!

連日暑いですね。 外をちょっと歩くだけで汗だくになってしまいます。熱中症に気をつけながら暮らさないとですね。 さて、このたびRC(Rolling Chiyo)は、ひと箱本屋を…

RC575
9か月前
5

答えの出ない「欠席投句」問題

本年1月1日に発生した能登半島地震でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。ひと月が経ってもライフ…

RC575
3か月前
1

煤逃げ失敗!

大晦日ですね。早いもので今年も終わってしまいます。 RCにとっては、8月にひと箱本屋Smash俳句堂(西日暮里BOOK APARTMENT内)を立ち上げたことがトピックでしたが、あと…

RC575
4か月前
3

俳句を楽しむための、3つの「へ」

日ごろ、もっともらしいキャッチフレーズには注意しないとと発言していますが、今日は自分でいいこと思いついてしまったので、書いてみますね。 俳句を楽しむための、3つ…

RC575
6か月前
14

「3番 大田泰示」の意味するもの

いよいよプロ野球は明日からクライマックスシリーズ(CS)ですね。 セリーグはマツダスタジアム、広島東洋カープvs.横浜DeNAベイスターズ戦からスタート。われらが大田泰…

RC575
7か月前
6

鑑賞ということ ~ NHK、Eテレ「自分を見つめて、17音。〜俳句甲子園2023〜」、小説『春や春』『南風(みなみ)吹く』に思う

やっと秋らしいと言える気候になりましたね。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、ぎりぎりセーフという感じでした。 さて、今日はNHK、Eテレの「自分を見…

RC575
7か月前
5

後半戦の大田泰示選手に期待です。

今週のプロ野球は、オールスター戦で盛り上がるでしょうね。 わが推しの大田泰示選手は、ファームで調整中、というか、イースタン戦で打ちまくっています。 今シーズン、…

RC575
10か月前
2

季語の本意をふまえるとは?

気候もよく、吟行日和の日が続きます。 先日の句会もめちゃ楽しみましたよ。 今回も、気になったやりとりについて触れますね。 RCが、馬酔木の花を詠んで出句したのです…

RC575
1年前
7

「毎日が勝負」ということ

「僕はレギュラーじゃないので毎日が勝負」 代打ホームランを打った日の大田泰示選手の談話です。 この記事に、活躍を祝福しつつも、アレッ?と思いました、 レギュラー…

RC575
1年前
1

誰のために詠むのか

朝の連ドラ「舞いあがれ!」が大団円で完結しました。○○ロスがあるのかどうか、わかりませんが、色々と話題を振りまいたドラマでした。 RCが気になっていたのは、準主役…

RC575
1年前
24

「球春」到来!

いよいよプロ野球が開幕しました。 WBCの興奮冷めやらぬこの時期にスタートするまたとないタイミング。今年のシーズンは盛り上がりそうです。 さて、「球春」という言葉…

RC575
1年前
3

桜並木の強剪定、どうする?

桜が満開ですね。今週末の吟行には残っていてくれそうで、嬉しいです。 さて、桜のことで気になることがあります。 毎年、散歩がてらの花見を楽しみにしている桜並木があ…

RC575
1年前
8

定年! どうする?

読みたい俳人の句が掲載されているので、『俳句』4月号を購入しました。 Amazonで注文し、発売日に到着しました。さすがに出版社、流通のお仕事のすばらしさを実感します…

RC575
1年前
19

多様な「読み」を、どうする?

桜も咲きはじめ、いい季節になりました。野を行けば、菜の花もいっぱい咲いています。吟行句会が華やかな気分になる時期ですね。 最近の句会で、気になるやりとりがありま…

RC575
1年前
5

句会マスク、どうする? 

今年の流行語大賞候補には、大河ドラマにちなんで「どうする?」が入るのでしょうか。 それにしても、「句会マスク、どうする?」となると、問題は難しいです。 国の方針…

RC575
1年前
2

言葉を愛でる、心ゆくまで〜山西雅子『雨滴』(角川書店)を読む〜

舞俳句会を主宰なさっている山西雅子さんの句集が刊行されたと知り、ネットで注文、購入しました。 『句集 雨滴』です。「角川俳句叢書 日本の俳人100」の中の一冊とな…

RC575
1年前
6
ひと箱本屋 Smash俳句堂 本日開店!

ひと箱本屋 Smash俳句堂 本日開店!

連日暑いですね。

外をちょっと歩くだけで汗だくになってしまいます。熱中症に気をつけながら暮らさないとですね。

さて、このたびRC(Rolling Chiyo)は、ひと箱本屋を開店いたしました。

棚をお借りしているのは、西日暮里BOOK APARTMENT。JR西日暮里駅改札を出たら、右に行ってすぐのところにあります。

最近、こうしたシェア型本屋さんが増えているとネット記事などで知り、興味が

もっとみる
答えの出ない「欠席投句」問題

答えの出ない「欠席投句」問題

本年1月1日に発生した能登半島地震でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。ひと月が経ってもライフラインが復旧せず不便な生活を強いられている方々、避難を続けていらっしゃる方々の日常生活が、一日も早く取り戻せますように、切に願います。

さて、今日考えたいのは、「欠席投句」のことです。

RCが出席しているいくつかの句会でも、それぞれの

もっとみる
煤逃げ失敗!

煤逃げ失敗!

大晦日ですね。早いもので今年も終わってしまいます。

RCにとっては、8月にひと箱本屋Smash俳句堂(西日暮里BOOK APARTMENT内)を立ち上げたことがトピックでしたが、あとはなんと言うこともなく過ぎてしまった一年でした。

コロナ禍明けでどんどん人が動き出したり、紛争、戦争で緊迫する世界情勢など、世の中は大きく動いているのですが、RCの身辺に起きることはなんとも小さなこと。当然のことな

もっとみる
俳句を楽しむための、3つの「へ」

俳句を楽しむための、3つの「へ」

日ごろ、もっともらしいキャッチフレーズには注意しないとと発言していますが、今日は自分でいいこと思いついてしまったので、書いてみますね。

俳句を楽しむための、3つの「へ」です。

「へんくつ」とか「へんたい」とかではありませんよ。それでは俳句が楽しくなくなります。

3つの「へ」とは、
へんてこ
へっぽこ
へたうま
です。

なんだこりゃ、と思われたかもしれませんが、説明してみますね。

◎へんて

もっとみる
「3番 大田泰示」の意味するもの

「3番 大田泰示」の意味するもの

いよいよプロ野球は明日からクライマックスシリーズ(CS)ですね。

セリーグはマツダスタジアム、広島東洋カープvs.横浜DeNAベイスターズ戦からスタート。われらが大田泰示選手は、3番ライトでスタメン出場する可能性が濃厚。

これは、キャプテンの佐野恵太選手が有鉤骨骨折で離脱したために生じたことですが、この大一番に3番という打順でスタメン出場することは、大田選手にとって大きな出来事になると思います

もっとみる
鑑賞ということ ~ NHK、Eテレ「自分を見つめて、17音。〜俳句甲子園2023〜」、小説『春や春』『南風(みなみ)吹く』に思う

鑑賞ということ ~ NHK、Eテレ「自分を見つめて、17音。〜俳句甲子園2023〜」、小説『春や春』『南風(みなみ)吹く』に思う

やっと秋らしいと言える気候になりましたね。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、ぎりぎりセーフという感じでした。

さて、今日はNHK、Eテレの「自分を見つめて、17音。〜俳句甲子園2023〜」をとても面白く拝見しました。

いくつかの出場校に取材しているのですが、その中でも、自分の納得のいく句を出しても対戦では勝てない、と悩む文芸部のリーダーの姿が印象に残りました。

彼は一度俳句から離

もっとみる
後半戦の大田泰示選手に期待です。

後半戦の大田泰示選手に期待です。

今週のプロ野球は、オールスター戦で盛り上がるでしょうね。

わが推しの大田泰示選手は、ファームで調整中、というか、イースタン戦で打ちまくっています。

今シーズン、一軍ではほとんどの試合でベンチスタート、代打出場で、守備固めにも使われていません。これが何を意味するのか、ファンとしては知る由もありません。

もともと1試合4打席の中で結果を出すタイプなので、本人としても苦しい前半戦だったと思います。

もっとみる
季語の本意をふまえるとは?

季語の本意をふまえるとは?

気候もよく、吟行日和の日が続きます。

先日の句会もめちゃ楽しみましたよ。

今回も、気になったやりとりについて触れますね。

RCが、馬酔木の花を詠んで出句したのですが、「この句は意味がわからなかった」と言われてしまいました。

そこで、句を詠んだ場所や、詠みこんだイメージを説明しました。「マンションの植え込みに咲いていた馬酔木と、そこに住む人たちの暮らしに思いを寄せて作りました」と。当然、理解

もっとみる
「毎日が勝負」ということ

「毎日が勝負」ということ

「僕はレギュラーじゃないので毎日が勝負」

代打ホームランを打った日の大田泰示選手の談話です。

この記事に、活躍を祝福しつつも、アレッ?と思いました、

レギュラーの選手にとっては、毎日が勝負ではないのでしょうか。

微妙な表現の中に、本音が覗いたように思いました。

巨人では一軍に定着できず、日本ハムで不動のレギュラーを経験し、DeNA では代打要員、たまにスタメンという立場に甘んじている、そ

もっとみる
誰のために詠むのか

誰のために詠むのか

朝の連ドラ「舞いあがれ!」が大団円で完結しました。○○ロスがあるのかどうか、わかりませんが、色々と話題を振りまいたドラマでした。

RCが気になっていたのは、準主役の男性が、歌人として、家族や編集者、そして元古書店主との関わりの中で、苦しんだり救われたりする人間模様でした。

この話の大事な展開のときには、歌人の俵万智さんがtwitterでコメントなさったりして、話題になりました。

第三歌集から

もっとみる
「球春」到来!

「球春」到来!

いよいよプロ野球が開幕しました。

WBCの興奮冷めやらぬこの時期にスタートするまたとないタイミング。今年のシーズンは盛り上がりそうです。

さて、「球春」という言葉があります。語源はよくわかりませんが、新聞などが使い始めたもののようです。

プロ野球のキャンプが始まったり、選抜高校野球大会のときなどに、見出しに踊りますね。

これは季語だろうかと思って、RCが持っている電子辞書で調べてみると、「

もっとみる
桜並木の強剪定、どうする?

桜並木の強剪定、どうする?

桜が満開ですね。今週末の吟行には残っていてくれそうで、嬉しいです。

さて、桜のことで気になることがあります。

毎年、散歩がてらの花見を楽しみにしている桜並木があるのですが、今年はどうも様子が違っていました。

その並木はどの木もかなりの老木で、何本かは若木に植え替えられたりしていました。それでも残る老木は大きく枝を張り、毎年見事な花の昼を演出してくれていました。

ところが昨年、横に大きく張り

もっとみる
定年! どうする?

定年! どうする?

読みたい俳人の句が掲載されているので、『俳句』4月号を購入しました。

Amazonで注文し、発売日に到着しました。さすがに出版社、流通のお仕事のすばらしさを実感します。

封筒から出してみて、はじめて気付いたのですが、今号の特集は「定年後からの俳句人生」で、偶然ですが今年定年を迎えるRCのためにあるような特集です。

もともと俳句総合誌の特集はあまり読まないので、気の向いたときにでもゆっくり読ん

もっとみる
多様な「読み」を、どうする?

多様な「読み」を、どうする?

桜も咲きはじめ、いい季節になりました。野を行けば、菜の花もいっぱい咲いています。吟行句会が華やかな気分になる時期ですね。

最近の句会で、気になるやりとりがありました。

合評で、ある句を「景がはっきり見える」とほめた人がいました。ところが、すかさず「いやこれでは分からないよ」と、反論が出ました。作者は吟行で出会った景を説明しましたが、結局もうひと工夫が必要という方向に、話が落ち着きました。

もっとみる
句会マスク、どうする? 

句会マスク、どうする? 

今年の流行語大賞候補には、大河ドラマにちなんで「どうする?」が入るのでしょうか。

それにしても、「句会マスク、どうする?」となると、問題は難しいです。

国の方針により、世の中は3月13日を境に、マスクは個人の判断で、ということになりました。

いつも句会で利用している会場も、ホームページで、お客様の判断でと告知しています。

これまでは句会参加者にマスク着用をお願いし、そのうえで遠慮なく合評で

もっとみる
言葉を愛でる、心ゆくまで〜山西雅子『雨滴』(角川書店)を読む〜

言葉を愛でる、心ゆくまで〜山西雅子『雨滴』(角川書店)を読む〜

舞俳句会を主宰なさっている山西雅子さんの句集が刊行されたと知り、ネットで注文、購入しました。

『句集 雨滴』です。「角川俳句叢書 日本の俳人100」の中の一冊となっています。

読み進めるにあたっては、日頃の不勉強ゆえに、電子辞書とスマホ検索で言葉の意味をいろいろと調べることになりました。

地方の風土、行事、植物や虫など、さまざまな新しい言葉を学びました。

2度目に読むときも、また同じ語を調

もっとみる