マガジンのカバー画像

Tree In Progress

39
主に屋外で描く植物のドローイングを軸にした、「線を引く」ことから制作を再考する試み。 ドローイングを元にした銅版画も制作。 ‘23 5/6〜23柳沢画廊(埼玉県)にて個展。 同年… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

Tree In Progress_Iide 発表

Tree In Progress_Iide 発表

 滞在期間も終わりに近づき、発表の準備。

 飯豊の人ん家の古びた雪囲いの板は、和紙に擦ってみると、製材したばかりのものとは異なる品の良さを感じました。尖っていない雰囲気、丸みが滲み出るような柔らかさと言うか・・・。これはWSを開催したことでわずかな違いに気づいたような気がします。
 追加で送ってもらった深山紙の微妙な色味のお陰もあるかもしれません。

 道の駅に飾り付けました。絵の前に置かれてい

もっとみる
草木、雪、人。

草木、雪、人。

 飯豊散策。
 色んな動物が近くにいます。猿や狸が道路を横切り、猛禽類が電柱に留まっている。車窓から顔を出し、熊に気を付けろと声を掛けられる。

 草木塔(そうもくとう)は、草木から得られる恩恵へ感謝するという全国的にも珍しい石碑。ほとんどがこの置賜地方に集中しているそうです。
 特に江戸時代からのものは、字も判別しづらくなり、ほとんど自然の石に近い雰囲気も醸しています。

 他にもあると聞き、宇

もっとみる
ワークショップ「飯豊の森の、木目をうつす」

ワークショップ「飯豊の森の、木目をうつす」

レジデンス滞在中にワークショップを行いました。

 内容は、
「山形の製材所の木材を、山形の手漉き和紙に、インクとバレンでうつす。」
というシンプルなもの。
 木版画というにはあまりに単純。絵を考える必要はなく、自然の生み出す線そのものに沿うように作る。

 はじめにちょっとしたコツだけ伝授。
 案外、参加した子らは、こちらが一度やったことをよく覚えていて、すぐに同じ動作をしようとします。これは大

もっとみる
飯豊アーティストインレジデンス

飯豊アーティストインレジデンス

 西置賜郡飯豊町(にしおきたまぐんいいでまち)にて滞在制作を行う目的で山形にやってきました。
 現地に住む方と話した際、Tree In Progress を飯豊町で、という提案。

 Tree In Progressはそもそも、自分自身の展覧会の合間に、各地で行っていた小さなドローイングから始まりました。ドローイングをSNSで見た埼玉の柳沢画廊の柳沢さんから、個展をしようと提案されたことから発表す

もっとみる
コレクターさんからの写真/忘れな草と桜のドローイング

コレクターさんからの写真/忘れな草と桜のドローイング

 以前の個展で気に入っていただけたドローイング。桜と忘れな草、全て一点ものです。額装が完了&発送し、先日コレクターさんから、ご勤務先に飾っているお写真を頂きました。(SNS掲載許可頂いています。)
 全て同じ木のフレームの浮かし額装(紙の縁まで全て見せる額装)で、作品の雰囲気に合わせ色味を少しずつ変えています。

 この縦長の桜は、京都の東寺の枝垂れ桜です。そして、これを元に銅版画を制作しました。

もっとみる
長く居たいと感じさせる内装

長く居たいと感じさせる内装

 個展開催中のあまねや工藝店に在廊し、オーナーのお話しを伺う中で、外装のこだわりはもちろん、その内装への独自の視点も知りました。
 例えば写真の上の方にぶら下がっている木の枠のようなもの、これははじめただの装飾かと思っていましたが、そうではありませんでした。

 なんと、外に走っている電線を視線から遮るために横の線を入れたくて、わざわざ作ってぶら下げて時々塗り直しているとのこと。そのこだわりに驚き

もっとみる
コレクターさんからの写真/ユーカリ、椿と忘れな草のドローイング

コレクターさんからの写真/ユーカリ、椿と忘れな草のドローイング

 5月に開催した地元の個展にて、作品をコレクションしてくれた方々から、飾っているお写真を頂きました。全てSNS掲載の許可を頂いています。

 作品を制作している作家は、他の方の元へと自作が一度旅立ったら、もうその姿を見ることは通常出来ません。それはその方のプライベートな空間で楽しむものになるのが一般的だからです。そしてほとんどの場合、作家よりもコレクションした方の方が、その作品と長くその後の時を共

もっとみる
「ニュートン」銅版画制作動画/刷り

「ニュートン」銅版画制作動画/刷り

 最初の刷り。大体こんな感じで刷ってます。このプレス機との付き合いも15年以上経ちました。今でもフル回転中です。

作品のお問い合わせ:
あまねや工藝店
6/14(水)〜7/2(日)月曜定休。
福岡市中央区平尾1-12-2
電話092(526)0662

「ニュートン」銅版画制作動画/腐食

「ニュートン」銅版画制作動画/腐食

 この制作動画も含め、今回のシリーズ Tree In Progress は自らの撮影ではなく、カメラマンに撮影をお願いしました。
 技法ハウツーのような説明動画や、過度にポップな感じではなく、あくまでも現場のリアルを感じられるような方向性で、とだけお願いしてスタート。
 細かいことは何も言わず相手のセンスに完全にお任せ。

 その中でも今回のこの動画には度肝を抜かれました。一見何も変化がない腐食液

もっとみる
「ニュートン」銅版画制作動画/エッチングの描き出し。

「ニュートン」銅版画制作動画/エッチングの描き出し。

 林檎のドローイングを元に、エッチングを制作。

作品のお問い合わせ:
あまねや工藝店
6/14(水)〜7/2(日)月曜定休。
福岡市中央区平尾1-12-2
電話092(526)0662

古くて良いもの

古くて良いもの

 現在個展中の福岡のあまねや工藝店。
 外観からちょっと足を止めて、なんだろうここは。と思わせるような建物です。実際、在廊中に外国人バックパッカーが自転車から降り、入店してきました。

そのお隣も古くてかっこいい外観の建物。

 紫陽花の生け方にも家主の品が感じられます。壺とのコントラストも美しい。古い建物はもうそんなに残っていないそうです。

齋藤悠紀個展_進化する樹木

お問い合わせ:
あま

もっとみる
福岡散策とコーヒーと絵

福岡散策とコーヒーと絵

 福岡二日目の朝は天神の方まで散歩。賑やか。

 更に川沿いを歩き、コーヒー屋さんへ。
 実はここは福岡に来る前から狙っていました。制作風景などを撮影してくれたカメラマンがくれた豆が、ハッとするような香り。すぐに調べてみたところ、なんと福岡にしかない店でした。しかも個展中のあまねや工藝店のほど近く。奇妙な縁を感じずにはいられません。

 お店の人と話していると、オーナーはあまねやのオーナーとも懇意

もっとみる
福岡初個展

福岡初個展

 福岡の朝。散歩しつつ松風園という小ぶりな日本庭園へ。

 静かな園内。客は自分1人。贅沢な時間。

 オーナーの「好き」視点で集められた古今東西のモノが並ぶ空間。民藝的なモノと自作が並ぶ唯一無二の空間。自分が一番楽しんでしまってるかも。

 来て良かったなぁとしみじみ思いつつ帰路。
 明日飛行機の時間まで在廊して関東に帰ります。

齋藤悠紀個展_進化する樹木
お問い合わせ:あまねや工藝店
6/

もっとみる
大阪の展覧会終了と、福岡の夜。

大阪の展覧会終了と、福岡の夜。

 阪神梅田の「変奏曲を編む」終了しました。会場にお越し頂いた方々、作品をお買い上げ頂いた方々、誠にありがとうございます。
 来月の個展に合わせ、作品を阪神梅田内の古玩堂さんで常設してもらえる事になりました。

 無事に撤収完了。搬出作業は会場にいる作家がいない作家の分もやりますが、それでも1時間を切ります。展覧会に慣れた作家たち。みんなテキパキ。

 新幹線に飛び乗り広島を通り過ぎ、福岡へ。ありが

もっとみる