Takuma

専門学校職員(広報・講師)/漫才※現在活動停止中)/現在はブログとしてnoteを活用し…

Takuma

専門学校職員(広報・講師)/漫才※現在活動停止中)/現在はブログとしてnoteを活用しています

マガジン

  • ブログ

    思ったこと、感じたことなどを、そのまま書き残したブログです。

記事一覧

毎日小説への挑戦

ここ数カ月、何かしたくてしょうがなくて、しかしながら何をしていいのかわからないという悶々とした日々を過ごしておりました。 そして、悶々としているだけで時間が過ぎ…

Takuma
4年前
15

さらば!Softbank!

先日、携帯電話をSoftbankからauに乗り換えました。 J-phoneからVodafone、そしてSoftbankと、10年以上使わせてもらっていましたが、とうとう幕を下ろしました。 理由とし…

Takuma
4年前
2

正月太り vs 自分

うん。まさに食べ過ぎですねこの正月は。昨年の28日に実家へ帰ってから、出てくる食事をバクバクと食べ続けています。年末は家族と美味しい料理と美味しいお酒で毎日宴会で…

Takuma
4年前
1

なぜ?を鍛える

新しい仕事に就いてから1週間が経ちました。最初は慣れない環境に気づかれしている部分がありましたが、何とか環境にも慣れ、ようやく本腰を入れて仕事に取り組めるように…

Takuma
5年前
15

CMって何を伝えたいんだろか?

最近疑問に思っています。 テレビでもYouTubeでも、様々な商品や企業紹介などのコマーシャルが流れます。正直ほとんど見ていません。YouTubeであれば、スキップボタンが出…

Takuma
5年前
8

就職活動で思い出すこと

就職活動が3月から始まったようで、リクルートスーツに身を包んだ学生さんをたくさん見かけるようになりました。 私も8年前だったかな…同じように慣れないスーツに身を…

Takuma
5年前
19

わかりやすい話と、おもしろい話

わかりやすい話聞き手の目線に立って話しをすることが重要です。 例えば、スマートフォンの使い方を説明するとき、相手が10代~40代くらいであれば、ある程度スマートフォ…

Takuma
5年前
5

リアリティのある話が出来るか

スマホがあれば、世の中のあらゆることを調べることが出来ます。 とても便利な時代です。YouTubeなども合わせれば、自分が体験しなくても、誰かの体験を簡単に見ることが…

Takuma
5年前
6

最良の敵は良である

久しぶりに家にある本を整理していると、7つの習慣という書籍が出てきました。ちょうど4年前くらいに、私自身を意識高い世界へ誘った本です。 この本を読んだことをきっ…

Takuma
5年前
1

実際に体験をしてみることが重要

先日、六本木にある「文喫」へ行ってきました。 本を落ち着いた空間で読みたいと思っていて、色々な書店やブックカフェを探していたところ、この「文喫」を発見しました。…

Takuma
5年前
5

表現者にとって最も大切なこと

ここで言う「表現者」とは、役者とか音楽家とか職業のことではなく、本当に広い意味での表現者。つまり、自分の気持ちや思いなどを何かしらの形にして外に出している人すべ…

Takuma
5年前
16

話が上手い人とそうでない人

話しが上手い人とそうでない人の違いはどこにあるのでしょうか。 昨日こんなことがありました。 とある飲み屋で、4人グループの男性がボックス席で話しをしていました。…

Takuma
5年前
13

自分の「話し方」を録音して気づいたこと

私は1年前に、民間のセミナー講師資格を取得しました。勉強会を経て、本日15分間の「話し方ポイント講座」を担当してきました。こんな機会なかなかないので、自分の講義を…

Takuma
5年前
3

B'zからみるファンの心理

私は日本のロックバンドB'zのファンです。彼らは、昨年30周年を迎え、壮大なライブを全国で繰り広げました。私もライブに参加し、今だ衰えぬ彼らのパフォーマンスに度肝を…

Takuma
5年前
3

ペットの現状について調べてみた

昨日、自分のミッション(成し遂げたいこと)について考えた結果、その1つとして、「捨てられてしまうペットをなくしたい」ということが思いつきました。ただ、この問題に…

Takuma
5年前
1
毎日小説への挑戦

毎日小説への挑戦

ここ数カ月、何かしたくてしょうがなくて、しかしながら何をしていいのかわからないという悶々とした日々を過ごしておりました。

そして、悶々としているだけで時間が過ぎていくことに悶々としてしまい、とてつもなく悶々としていました。

いろいろな方の書籍やブログ等を読んで「何よりもまず行動だ」というご意見が多かったので、私も悶々とする日々からさよならをして、行動してみようと思います。

なので、これから成

もっとみる
さらば!Softbank!

さらば!Softbank!

先日、携帯電話をSoftbankからauに乗り換えました。
J-phoneからVodafone、そしてSoftbankと、10年以上使わせてもらっていましたが、とうとう幕を下ろしました。

理由としては、ほんと単純なのですが、ショップ店員やカスタマーサポートなどの不備や不誠実な対応に参ってしまったからです。

10年以上使っていて、何度も料金の見直しで他社へ乗り換えようと思っていましたが、愛着によ

もっとみる
正月太り vs 自分

正月太り vs 自分

うん。まさに食べ過ぎですねこの正月は。昨年の28日に実家へ帰ってから、出てくる食事をバクバクと食べ続けています。年末は家族と美味しい料理と美味しいお酒で毎日宴会です。年が明ければおせち料理に親戚一同集まっての大宴会。そして今から友人と飲み会です。年末年始の私の内臓たちは連日大忙しで働きつづけ、まさにブラック企業となっています。

だめだと思いつつ、年末年始くらいはと思いつい食べ過ぎている私の目に飛

もっとみる
なぜ?を鍛える

なぜ?を鍛える

新しい仕事に就いてから1週間が経ちました。最初は慣れない環境に気づかれしている部分がありましたが、何とか環境にも慣れ、ようやく本腰を入れて仕事に取り組めるようになりました。

新しい仕事なので、自分の知らないことや、わからないことがたくさん出てきます。そんなとき、「これはこういうものだ」と考え、深く追求しないと、後々仕事の「質」にも影響してきます。

それがいくら簡単な作業であっても、なんでこの作

もっとみる
CMって何を伝えたいんだろか?

CMって何を伝えたいんだろか?

最近疑問に思っています。

テレビでもYouTubeでも、様々な商品や企業紹介などのコマーシャルが流れます。正直ほとんど見ていません。YouTubeであれば、スキップボタンが出ればすぐ広告をスキップしますし、スキップボタンが出ない広告は本当にストレスがたまります。

テレビでは観たいドラマや番組は録画しています。そして、録画を観るときはほとんどCMをスキップしています。もしかしたら、私だけでなく、

もっとみる
就職活動で思い出すこと

就職活動で思い出すこと

就職活動が3月から始まったようで、リクルートスーツに身を包んだ学生さんをたくさん見かけるようになりました。

私も8年前だったかな…同じように慣れないスーツに身を包んで、色んな企業を受けました。

大変だったけど、あの就職活動は、私の人生のポイントだったと思います。

なんとなく生きていた大学へ進学した理由は「遊びたいから」でした。高校では陸上部に所属していて、部活漬けの毎日でした。ほとんど遊ぶ暇

もっとみる
わかりやすい話と、おもしろい話

わかりやすい話と、おもしろい話

わかりやすい話聞き手の目線に立って話しをすることが重要です。

例えば、スマートフォンの使い方を説明するとき、相手が10代~40代くらいであれば、ある程度スマートフォンに関する知識や単語を知っているでしょう。回りくどく一から説明しなくても、重要なポイントだけを絞って説明すれば、理解してくれるはずです。逆に、一から説明しすぎると、「そんなことをいちいち説明しなくても分かるよ」と反感を買ってしまいます

もっとみる
リアリティのある話が出来るか

リアリティのある話が出来るか

スマホがあれば、世の中のあらゆることを調べることが出来ます。

とても便利な時代です。YouTubeなども合わせれば、自分が体験しなくても、誰かの体験を簡単に見ることが出来ます。

そうやって情報を集めていくと、自分が経験していないことでも、知識は増えていき、ある程度はそのことについて話すことが出来ます。

ただ、それだけではダメなんだということに最近気がつきました。

先日、仕事でお客様のところ

もっとみる

最良の敵は良である

久しぶりに家にある本を整理していると、7つの習慣という書籍が出てきました。ちょうど4年前くらいに、私自身を意識高い世界へ誘った本です。

この本を読んだことをきっかけに、自分の生き方とか、そういうものを見直したことを思い出します。

久しぶりに読み直してみると、良いことがたくさん書いてありました。そんな中、目に飛び込んできたのが、タイトルにもある「最良の敵は良である」です。

そこそこ良いこととか

もっとみる
実際に体験をしてみることが重要

実際に体験をしてみることが重要

先日、六本木にある「文喫」へ行ってきました。

本を落ち着いた空間で読みたいと思っていて、色々な書店やブックカフェを探していたところ、この「文喫」を発見しました。

システムは入場料1500円を支払えば、店内にある書籍を自由に読むことができ、コーヒーを飲んだり食事をとることもできます。

まさに、私が思っていた「落ち着いた空間で本を読みたい」に合致したので、さっそく行ってみることにしました。

もっとみる
表現者にとって最も大切なこと

表現者にとって最も大切なこと

ここで言う「表現者」とは、役者とか音楽家とか職業のことではなく、本当に広い意味での表現者。つまり、自分の気持ちや思いなどを何かしらの形にして外に出している人すべてのことを指しています。

なので、ここnoteで日々様々なことを発信している皆様は、全て表現者だと私は認識しております。

そんな表現者にとって、一番大切なことは何なのでしょうか。

「ホントにやりたいことを、少しだけ分かりやすくすること

もっとみる
話が上手い人とそうでない人

話が上手い人とそうでない人

話しが上手い人とそうでない人の違いはどこにあるのでしょうか。

昨日こんなことがありました。

とある飲み屋で、4人グループの男性がボックス席で話しをしていました。60代と思われる男性1名と、50代前後の男性2名、30代の男性1名のグループでした。おそらく仕事の同僚だと思われます。わいわい楽しく飲みながら、時折仕事のお話もしているような感じでした。

60代の方が、ふとこんな問いかけをしました。

もっとみる
自分の「話し方」を録音して気づいたこと

自分の「話し方」を録音して気づいたこと

私は1年前に、民間のセミナー講師資格を取得しました。勉強会を経て、本日15分間の「話し方ポイント講座」を担当してきました。こんな機会なかなかないので、自分の講義を録音してみることにしました。いざ聞いてみるとたくさんの発見がありました。今日は、自分の話し方を録音して気づいたことについて3つ書いてみようと思います。あくまで自分用のメモみたいなものですが、話が苦手な方などの参考になることがあるかもしれま

もっとみる
B'zからみるファンの心理

B'zからみるファンの心理

私は日本のロックバンドB'zのファンです。彼らは、昨年30周年を迎え、壮大なライブを全国で繰り広げました。私もライブに参加し、今だ衰えぬ彼らのパフォーマンスに度肝を抜かれました。ミリオンヒットを連発し、CD総売り上げランキングは日本で一位。こんな実績のある彼らでも、新曲を次々と制作し、なんと今年も全国ツアーが開催されることが発表されました。いつかテレビのインタビューで松本さんがおっしゃっていました

もっとみる
ペットの現状について調べてみた

ペットの現状について調べてみた

昨日、自分のミッション(成し遂げたいこと)について考えた結果、その1つとして、「捨てられてしまうペットをなくしたい」ということが思いつきました。ただ、この問題については、ずっと目を背けてきたので全く知識がありません。なので、捨てられてしまうペットの数や、その原因などを調べてみることから始めることにした。

現状を知る

2017年(平成29年)、犬猫の保健所での引き取り数は、100,631匹で、そ

もっとみる